関田山脈 三方が岳と野々海池(ステップ付きテレマークによるシールレスツアー) 2009年4月12日(日)
頸城エリアへ トップページへ 2006年2月〜4月の関田山脈全山縦走 総集編


関田山脈では、鍋倉山のぶなが有名だが、最北部、野々海池周辺のぶなの森も見事である。
鍋倉のように巨木があるわけではないのだが、若い、勢いのあるぶなが、競うように立ち並んでいる。
この周辺は稜線付近は非常に緩やかな地形で、テレマーク、クロカンなどが向いているように思う。今回、ステップ付きのテレマーク板を使用し、シールを使わないで三方が岳のピークに登った。

メンバー  山川
*==========================================================================================*
4月12日 晴れ 


平滝口標高700m地点(8:30)---野々海池(10:20-10:25)---三方が岳(11:15-11:35)---

深坂峠(みさかとうげ)---野々海峠(12:45-12:50)---野々海池(13:00)---平滝口標高700m地点(14:00)
*==========================================================================================*


飯山線平滝駅横の、野々海池方面の案内が出ている道に入る。例年だと最後の人家のあたりまでしか除雪してなく、そこから登るようになるそうだが、今年は雪が少なく、標高700m付近にある水田のあたりまで除雪されていた。その付近の積雪は30cmほどだが何とかスキーで上がれる。

付近にスノーモービルが数台駐車してある。

なるべく出くわさないよう願いたい。

林道沿いに上り、2時間弱で野々海池だ。人造の池のようだが、このあたりの雰囲気は格別である。
池に降りるのはあとにして三方が岳を目指す。



すばらしいぶな林を縫うように登り、約1時間弱で三方が岳へ
天水山まで往復することもできるが、眺望は三方が岳の方がよい。
天水を往復するよりも、野々海を取り囲む緩やかな山を歩き回る方が面白いだろう。

この時間からスノーモービルが盛んにやってくる。この山域、スキーヤーよりスノーモービルの方が多いぞ。モービルについては私は好きではないが、モービルで来てはいけないとはいえないだろう。これについてはまた別の機会に・・・




三方が岳から深坂峠に向かう。このあたりは若いぶなが立ち並び見事である。
野々海峠までは細かいアップダウンが連続し、ウロコ板が威力を発揮する。今回シールは持っていたものの一回も使用しなかった。




県境を野々海峠まで進み、そこから野々海池に下降。大雪原だがモービルの痕跡が少々残念。

除雪終了点あたりはこんな感じです。
例年より大分高いところまで車で上がれるようだ。
向こうの雪の上からスキーで歩き出すことができ、以降はすべて雪がつながっています。駐車しているトラックはスノーモービルを運搬してきたもののようです。雪融けの時期特有の「ブヨ」のような虫が多くまとわりついてくるので早々に退散する。雪の上にはほとんどいません。

頸城エリアへ トップページへ 2006年2月〜4月の関田山脈全山縦走 総集編