7/20 ふぅ・・・・
あ゙〜・・・・・
福島開催が終わり、新潟に舞台を移した夏のローカル中央競馬。スーパー競馬のMCも交代した”模様”で、NSTの人になったっぽい。
てか、結局福島開催のときって1回しか見なかったんだよね。だから福島のときの人って、全く印象に残ってないのよ。で、今度の人は原稿読むのが早い早い。いつだかの誰かさんみたいだなぁと思いつつ。
久しぶりに、また「ワーズワースの庭で」を開いてみました。「和風雑貨」で紹介されている「岩井つづら屋」をググッってみたんですが、やっぱり人形町ですね。雑貨屋さんって、ほとんど人形町な気がします。でも、こういうのってやっぱり高いんだろうなぁ・・・・。
7/18 さて、試験
今日はスペイン語の試験でした。が、辞書持ち込み可だったので何の問題もなく単位は取れそうです。あとは本チャンの期末試験と期末レポートです。来週は試験勉強でつぶれそうだな。
携帯を機種変更しようと思って出かけてきたのですが、どこに行ってもまだD08の実機がおいていないようで、今日はあきらめて帰ってきました。やっぱり実際に触ってみないと物の良し悪しはわからないですから、実機を見てからにしたいと思います。それでも、8月初旬には変えたいですね。
ついでに錦糸町のヨドバシカメラで、パソコンの価格調査などもしてきました。価格と性能、重量等を総合的に判断して、機種はどうやらFMVになりそうです。それでも、20万円を切る機種はひとつしかなくて、いやはや、なかなか厳しい買い物です。こちらも8月中の買い替えが当面の目標ですね。
7/13 足踏み
部屋にテレビを導入すべく、友人vox君を引き連れてアキバハラ(違)に繰り出したのです。予算2万円で探し、17800円の17型を石丸で発見したのですが、「中古だったらもっと安いのあるかも・・・・」と思ってしまい、足踏みしてしまいました。vox君、スマソ。
どうして足踏みしたかというと、携帯を変えたかったからなんですね。今使っているJ−T07という機種、購入時に安さだけで決めたことが災いしてかなり使いにくいのです。もう半年以上使っていますが、ぶっちゃけ3ヶ月で嫌気が差してました。そこに、三菱の新型J−D08が発売される、と。購入決定ですね。2ヶ月くらい「近日発売」が続いていたんですが、今日FACEのさくらやに行ったら売ってました。1年未満の機種変更だと価格は17800円。あれ?テレビと同じかYO。
7月末のバイト代かなんかで買い換えようと思ってます。一時、友人093にアーウーを強く勧められ、乗り換えようかとも考えたのですが、カタログに載っていた料金プランを見ると、今使っているジェイポンの料金プランのほうが安いみたいなのでJ−PHONE継続です。あ、ジェイフォンっていっちゃいけないのか。もうすぐVODAFONEです。
7/7 七夕かぁ・・・・
なんだかもう遠ぉ〜い昔のイベントな気がしますね、七夕なんて。今短冊に何か書くとしたら、何を書きますか?僕なら「いい加減独り身脱出キボン」(笑
ようやくこれで競馬ネタもひと段落ですかね。この春最後のグレードワン、中央・地方交流ジャパンダートダービーの出走表が確定しました。中央競馬にはない3歳ダートのGIということで、いやがおうにも盛り上がります。3歳ダートのGIはJDDを9月のダービーGPしかないので、春の中央に3歳ダートGIを作ってもらって、中央のダート馬にも「3冠」を目指す機会を与えてほしいナァと常々思っているのですが。安田記念の翌週あたりに。この時期だと、開催は東京か阪神?
2003年第7回大井競馬第5日10レース
農林水産大臣賞典 第5回ジャパンダートダービー
(GI・G1・指定交流・ダ2000m・発走20:15)
馬連単
11− 4(ナイキアディライト−ビッグウルフ)
11− 9(ナイキアディライト−ベルノネ)
三連単
11− 4−10(ナイキアディライト−ビッグウルフ−ユートピア)
11− 9−10(ナイキアディライト−ベルノネ−ユートピア)
11− 9− 4(ナイキアディライト−ベルノネ−ビッグウルフ)
印 馬 名 性齢 騎手 前走
◎ナイキアディライト|牡3|石崎隆之|東京ダービー 1着|
○ベルノネ |牡3|草地保隆|東北優駿 1着|
▲ビッグウルフ |牡3|武 豊 |名古屋優駿 1着|
△ユートピア |牡3|安藤勝巳|ユニコーンS 1着|
7/2 もう重いのはイヤ
通信プロトコルの講義を受けるのは今日が最後ということで(´∀` )
PCのLANのコネクタがヤバげです。ちょくちょくつながらないことがあります。画面の描画機能も、高速描画についていけなくなってきました。今まではちゃんと動いていたのに。Cドライブ自体も寿命が近づいています。まだ1年半しか使ってないのに。そろそろ買い替えの時期?
実際、このPCを買った昨年3月から比べて、PCの性能は飛躍的に向上しています。スペックとかに対して注意を払わない私の友人でさえ、普通にPen4
1.3GでVRAM32MのPCを買う始末。大学で情報系の勉強をしている学生が使ってるPCがこの性能じゃぁとてもお天道様の下を歩けません。歩いてるけど。
宝塚記念は、ヒッシミラコゥが勝ってしまいました。アグネスデジタルが13着に崩れたのでもうだめぽ。この春最後のGI・ジャパンダートダービーはユートピアに一極集中モードですが、私の本命はナイキアディライトです。船橋パワーがんばれ。ネームヴァリューに続け。
このナイキアディライト、昨年から羽田盃・東京ダービー・JDDとなった南関東3冠のうち、前2冠を達成した船橋の新鋭。一昨年までは、この間に東京王冠賞というのがあり、これを含めて南関東4冠と言われていたわけですが、4冠はどうもイカンということらしくて東京王冠賞が廃止されてしまいました。ちなみに、東京王冠賞の最後の勝ち馬は、ご存知トーシンブリザード。
現在の南関東は第4回船橋競馬が開催中。明日3日の6R・7Rに、チーム・ゴドルフィンの日本法人、ダーレージャパンレーシングの2歳馬1頭づつがデビューします。地方所属の外国産馬。石崎親子が騎乗となれば、1着以外は見えないも同然です。 |