窓際に置いてある青い缶が灰皿です。その手前にあるのがタバコの群れです。今4つあります。ヘビースモーカーじゃありません。友達にもらったりしてたまっちゃったのですよ(^^;) |
stella cadenteにようこそ。 このページは、管理人bugchanによる本とゲームのレビュー、及び自作小説発表のサイトです。
このページは日本語オンリーです。 SORRY!! This page is JAPANESE ONLY!! フレームが表示されていない方はコチラからどうぞ しりとりしよぅぜ! ただいまのテーマ⇒「映画」
<2004 GIレース大予想!!>
☆現在の成績☆(マイルCS終了時点)
NEXT GI:11/28 第5回ジャパンカップダート(ダ10.5F) 11/28 第24回ジャパンカップ(芝12F) |
||||||||||||||||||||||||||||
|
■■<sitemap.> [一覧表示版サイトマップ]
このウェブサイトは、日本国著作権法および国際条約によって保護を受けています。 管理者、著作者の許諾なくサイト内の記事および画像を転載、改変しないでください。 [CAUTION!!] This web site is under the protection of the Copyright Law and international treaty. Never reproduce or republicate writings and images without permission. |
11/2 なんかもうダメかも 本格的に風邪ひいた気がします。バイト先では、授業前が本当にやばかったです。ただ、授業がはじまると気が張るので何とか乗り切ることができました。明日は休みだし、少しゆっくりめに休もうかなと思いますよ。 4回目を迎えた地方競馬の祭典は、TCKで3回目の開催。これじゃぁ持ちまわり制の意味がないと思うんですよね。スプリントのほうは1200と1190をまわしてるわけだし、そういうふうに柔軟にやっていけばいろんなところでできると思うんですよね。名古屋とか姫路とか、高知やなんかでもできると思うんですがね。なんでそれをしようとしないのか、NAR。 10レースのスプリントは、マイネルセレクトやアグネスウィング、ディバインシルバーといったのJRA勢が優性。地方勢はやっぱり力不足が否めません。 11レースのクラシックも、ユートピアとアドマイヤドンが中心か。復活したナイキアディライトと、前哨戦を制したシャコーオープンがどう絡むかが注目です。 来年は名古屋での開催が決定し、いよいよ西へ進出。再来年は九州開催を願いつつ。ダートの頂上決戦、JBC。 2004年第16回大井競馬第6日10レース 農林水産大臣賞典 第4回 JBCスプリント(GI・3歳上・選定馬・ダ1190m・発走19:30) 3連複 [8−9](マイネルセレクト−アグネスウィング)[軸2頭流し] − 1(ヒカリジルコニア) − 5(ディバインシルバー) − 6(シャドウスケイプ)
2004年第16回大井競馬第6日11レース 農林水産大臣賞典 第4回 JBCクラシック(GI・3歳上・選定馬・ダ2000m・発走20:15) [2−3](ユートピア−ナイキアディライト)[軸2頭流し] − 5(シャコーオープン) − 7(アドマイヤドン) − 8(タイムパラドックス) −13(トーシンブリザード)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|