調律師のプロフィール

作業内容・調律料金のご案内

調律のお申し込み

ピアノ調律に必要な三つの作業

ピアノ情報&日々の出来事
TUNER's NOTE

このサイトは調律師からのピアノの情報や日々の仕事での出来事など、 個人的な思いも交えて伝えていきます。

■2009年6月22日
♪ 我が家のピアノ ♪
一念発起し前々からやらなくてはと思っていた我が家のピアノの
オーバーホールが終わりました。
ピアノ本体はヤマハのC3で、昭和53年製です。
弦をデーゲンとレスローでハンマーはレンナー・・・もともと外装は
艶消しなので、まるでスタンウエイみたい。
お気に入りのピアノに仕上がりました。
知り合いのピアノの先生や音大生に弾きに来てと声を掛け弾いてもらっています。
皆さんいい音だと言ってくださるし、弾きやすいみたい。
一人の先生、私このピアノ好きです〜売っていただけませんか?
ご免、これだけは駄目。
愛情一杯手を掛けたのだから、私は墓場まで持っていくの・・・
老後、ピアノ三昧で暮らすのだから。

■2005年7月26日
♪ ラ・カンパネラを弾きた〜い ♪

大学一年になった男の子が弾くピアノを調律した。
彼は、高校二年の時CDでラ・カンパネラを聞き
この曲絶対弾きたいとの思いでお稽古をはじめた。
二年前初めて覗ったときと比べ今年は
素晴らしく上達していた。
お母上によると、彼は朝、どんなに時間が無くても
必ずピアノの前に座るそうです。
やっぱりね、上手になるわけだ。

去年の暮れクリスマスのパーテイの席で
友達はマジックを・・・
彼は促されてピアノを弾き喝采を浴びたそうです。
若い男の子がピアノを弾いている姿
格好いい。

先生からカンパネラの楽譜貰えるのも
時間の問題だ。頑張れ            

■2005年7月15日
♪ 車検 後日談 ♪

車検の数日後、何とタイヤのホイールカバーが外れてしまった。
前の日は高崎、其の日は茨木と遠出の仕事が重なっていた。
仕事のかえりみち、とある信号で止まったとき、突然
男の人が窓ガラスをたたいて、早口で
「ホイールカバーが外れて飛んで行ったよ、要るでしょ?・・・」
私 、要ります・・・
「だいぶ後方だけど二股のところの手押し信号の左の方に
転がってるよ・・・」
私、有難う捜してみます。
信号が変わるまでの会話、なんと忙しい会話。
其れから捜せるかしらと思いながら、ひき返した。
男の人が言った通り二股の手押し信号の左
私の可愛いPoLoちゃんのWが入ったホイールカバーが
寂しげにおっこっていました。

教えてくださった方有難う。
どうもこのカバーだけ外れやすいみたい。
あくる日から仕事に行く前、必ず足で蹴って浮いていないか
確認している。             

2005年7月13日
♪  車検  ♪

  私の家は車検場に近く、歩いて1分の所に有る。
一度自分でユーザー車検に挑戦してみたかったので、今回頑張って見ました。
インターネットでいろいろ調べ、シュミレーションを何回も繰り返し
準備しました。
車検当日、緊張と不安の気持ちを押し殺し、ホイールカバーを
外して、いざ出陣。
代書屋さんで作ってもらった申請書類を持って陸運事務所で
コースの予約確認をします。
係官に大丈夫なのかな〜という顔されつつもブースに向かいました。ここでも検査官にやったこと有りますか?と聞かれ、はじめてです、
一応勉強してきましたと答えました。
検査官、ではやってみますか・・・こんな感じで始まりました。

(1)外観検査・同一性の確認
   車検証と同じ車輌かどうか、各装置は正常に作動するか検査    点検ハンマーでホイールなどたたかれナットの緩み具合を点検    ボンネットをあけて検査官の指示で灯火を順につけていく。
 
(2)サイドスリップ検査
   進入ボタンの青を確認して床にひいてあるラインに沿って   サイドスリップテスターの上を通過し前タイヤをブレーキテスターの上に止めギヤーをニュートラルにする。

(3)ブレーキ検査
   電光表示板に従がってブレーキを踏んだり放したり、これは    きちっとすばやくやる。だらしなく踏むと引きずりとみなされる。スピードメーターの表示が出たら前進して前タイヤをスピード    テスターに乗せる。

(4)スピードメーター検査
   アクセルを踏み40キロまで上げ暫らく其のまま維持して検査用のボタンを押す。後ブレーキの表示が出たら前進して後タイヤを テスタ ーに乗せる。表示に従がってブレーキを踏む。

(5)ヘッドライト検査
  電光表示板に沿ってライトとハザードランプをつけたり消したり、これと一緒にヘッドライトの光軸も検査。
   このヘッドライトで結構落とされるらしい。

(6)排気ガス検査
   プローブをマフラーに入れて排気ガスを測定。プローブを素手で掴もうとしたら、手が汚れるからと係官が代わりにやってくれた。

(7)下廻り検査
   振動装置の上まで車を進めエンジンを止める。ハンドルから    手を放す。すごい勢いで振動が加えられる。ハンドルを握っていないので、とっても怖かった。

          全検査終了 何とかやり終えた   
          記録器に検査票を入れて合否を記録する。
          車をブースから出したとき涙が出てしまった。
          検査記録用紙を持って陸運事務所へ・・・
          新しい有効の入った車検証とステッカーを貰う
          (これを貰うために頑張ったのだ)
          車にもどってフロントガラスにステッカーを貼る。
          又、感激、この経験と思いは一生忘れない。

          
         

■2003年7月24日
♪ おめでとう ♪

 毎年2月には音大に受かったり音大付属中 高、に受かったお子様のご連絡を良く受けます。7月のこの時期はピティナのコンクールの予選会がrあるのでこの結果のご連絡を受けます。調律に伺ったとき頑張っている姿を見ているので自分の子供(あっ、孫か)のような気持ちで心配しております。ホームページで結果発表を検索してみると何人かのお名前がありました。4月に納入したグランドピアノのお子様も予選通過・・・・よかった。
お母様からメールも入っていました。
良かったね、8月の本選もがんばろうね.

■2003年6月24日
♪ピアノの置き場所の良い条件とは・・・♪

 一番大事なことは温度と湿度の管理です。ピアノを置かれるお部屋に温湿度計を一台置かれると良いです。
其の上で下記の数値を参考になさってください。

                 夏期       冬期
         温度    25〜30℃   10〜20℃
         湿度    40〜55%   35〜55%

  温度や湿度が激しいと調律と調整全般がくるいやすくなる
原因の大部分占めています。
冷暖房器具をお使いの際は、なるべく室温が叙叙に変わり
ピアノに直接当たらないように工夫をお願い致します。
  床暖房をお使いの方は特に注意が必要です。過乾燥による
外装、内部の木材部品がひび割れしてしまうことがあります。
また、内部の部品を接着しているニカワが切れて変な音がしたり
部品が抜けてしまうことがあります。

またこの梅雨の時期も困ります。
音が狂うというと普通、低くなるものですが、高く狂うことがあります。ピアノの響板に湿気が潜むと響板がふくらみ駒と弦が引っ張られ調律ピンは動いていないのに高くなってしまいます。
真中のドの音から下へ1オクターブ下がった当たりが一番やられます。なんか最近急に狂ったような気がする時は、多分これでしょう。
このオクターブは一番響坂の広いところにあり、また弦が一番長いのです。
  なにしろ温度 湿度にはきを付けましょう。

■2003年4月12日
♪ グランドピアノのトライアングル ♪

今日、新座市のあるお宅にグランドピアノが納入されました。
このピアノは今まで2件のお宅で使用されていました。
こちらで3件目でズ〜と私が調律に伺っています。
最初のお宅は三鷹で奥様とお嬢様が使用されていて、今から8年 程前に2階のリビングルームに置きたいと言うことで、少し小さい グランドピアノに買い替えられ、千葉県佐倉市のピアノの先生の
お宅にお嫁入り・・・
このときは大きな修理はせず、整調、整音、調律で使用されていました。そして新座市のピティナのコンクールを目指している小学校1年生 のお宅へまたまたお嫁入り、今回は消耗している箇所も大分あるのでアクション(打弦機講)のオーバーホールを私がさせていただきました。 長いことかかわっているピアノなので愛情タップリ掛けて一生懸命 修理しました。
良い仕上がりに為ったと思います。
新座に届いてからそちらのピアノの先生(私もよ〜く存じ上げている先生)に来て頂き、試弾していただきました。
ショパンのスケルツオを地鳴りするようにすごい音量で弾いていただき、満足してくださいました。
私もホットしました。
多少古くてもキチット修理調整してこれからも活躍できるピアノにしあげていきたいと思います。


■2003年3月19日

♪心をこめて花束を♪

 6月にご子息が結婚されると言うお宅へ調律に伺いました。
披露宴で新郎が妹さんのピアノ伴奏で歌われるそうで、今お二人で仲良くお稽古されてるそうです。
其れで私、図々しく、何と言う曲をうたわれるのですか?と質問。
桑田圭祐の”心をこめて花束を”でお母様は嬉しそうに話してくださいました。

歌詞の内容は

夢多き幼いころ叱られた事・・・
あの時、解らなかったけど、今は解るヨ
家を出たとき励ましてくれた言葉嬉しかったヨ
今日まで育ててくれて有難とう
パパとママに感謝の花束を・・・・・・

この詩を読んだ私は これは泣くワ〜と叫んでしまいました。

 結婚式の披露宴のクライマックス・・・
新郎がご両親に向かって今まで照れ臭くて言えなかった感謝の気持ちを歌に代えて・・・其れも妹さんの伴奏で・・・
何と素敵な光景でしょう。
間違いなくご両親、お客様みんな泣いちゃうでしょう。

心をこめて花束を
私も心をこめて調律させていただきました。
お幸せに 。


■2003年2月4日

♪あんまり弦切らないで〜♪

 2月1日夜11時20分電話・・・夜分遅くにすいません○○です。ア〜又弦きったな。

 私が伺っている音大生の中で何人か、しょっちゅう弦を切る子がいるのです。彼女は其の中の一人です、去年の暮れに大学院の試験に受かりとても優秀なお嬢さん・・・去年の五月から何回弦を張りに行ったことか。
新しく弦を張ると弦が伸びるのでおびただしく狂います。何回音上げに行っても一年ぐらい狂いっぱなしです。

 お勉強しなくてはならない彼女達にとって最悪な状態で可愛そう・・・
私も何回も音上げに行きますが何せ親掛りの彼女達・・・学割扱いの出血大サービスでやってます。
切れる度に私も彼女もがっかりしているのになんとご実家のお母様は喜んでいるのだそうです。
切れるほど一生懸命お稽古しているのだと思って・・・


■2003年1月4日

♪明けましておめでとう御座います♪

 皆様、美味しいお酒とご馳走で楽しいお正月をお迎えのことと思います。
私は、毎年 年末 年始は 超忙しくしております。暮れは30日まで仕事をしておりました。

 年明けても年賀状が気になって落ち着きません。一応旧年中に年賀状だしてはいるものの、出していない方から頂くことが有るので慌てます。
郵便やさんが来るのが待ち遠しい。
何回もポストを見に行きます。
又、この地区は配達時間が遅い、1月3日何ぞは夕方5時でした。字を書かなくてはならないのでお酒飲めないし・・・・
なんか毎年バタバタしております。
そして溜まっていた青色申告の記帳・・・パソコンの前に座りっぱなしです。
皆、のんびり楽しくしているのに可愛そうな私です。

しかし最高に嬉しいことがあります。
お客様から頂くお年賀状・・・
心温まるメッセージが添えられていて,今年も沢山いただきました。
このお気持ちにお答えするように今年も頑張ります


■2002年11月9日

♪江戸前でお洒落な鰻屋さん♪

 私が 大事な仕事(プレッシャーがかかる)の時に縁起担ぎで食している勝負食があります。其れは鰻なんです。
 
 文京区水道に有る 鰻屋さんで ”鰻 せしも”というお店です。
こちらのお店は、真空パックで宅配だけのお店です。
送られてきたものを開けるときとても嬉しいのです包装紙が実に江戸前で大きな 鰻せしもの千社札が貼ってあります。とても贅沢な気分になります。
そしてお味は最高に美味。知り合いに贈ると皆さんとても喜ばれ チョット私の株が上がるみたいです。

 或る日 文京区に仕事があったのでお店を訪ねてみました。
洋風の普通の住宅に ”鰻 せしも”の看板だけのおよそ鰻屋さんには見えない
お店です。玄関先には、グリーンと白の基調でガーデニングが品良く施されていて
なんと一台のミニクーパーが置かれていました。

 呼び鈴を押すと 中からショウトカットのステキな女性が現れました。
この方が店主の瀬下勝子さんです。
勝子さんご自身が鰻を裂いて焼いて 全部なさるそうです。
大好きな瀬下の鰻が寄りいっそう大好きになってしまいました。
是非 皆様もご賞味有れ!

鰻 せしも
東京都文京区水道2−13−11
TEL 03−5976−1225
FAX 03−5976−1250



■2002年9月18日

♪江戸前・・・?のお宅に調律に行って着ました♪

 お住まいは深川、20年調律されていなかったので3時間位かかりました
終わってお茶御頂きながら、お話していると、いろいろ私のことをお聞きになり、
何処からきたの?
独身?
お子さんは?等など
女性の調律師が珍しかったみたいで・・・私も誠実にお答えしておきました。

 帰るとき、今から国立まで帰るの遠いネー気をつけて帰ってくださいね、と家族全員でお見送り、そして何と火打石まで出てきてピッシ、ピッシっときたのです。
わたしの人生、火打石は初めてです。
感激しました。

こちらのお宅はご商売は何なのでしょう?
大工の棟梁 ? 落語家? 其れとも・・・・・?


■2002年9月8日

♪市民フィルの調律に行って来ました。♪

 50人ぐらいの団員と外人のピアニストの客演で本番前のリハーサルの調律と言う事でした。

 場所は或る小学校の音楽堂という部屋で天井が吹き抜けみたいに高く部屋の形も8角形、ピアノも3台置いてありました。公立の小学校にこんな施設があるのですね。
    
 調律の時間は2時間と言う事でしたが、何か不吉な予感がしたので、少し早めにスタンバイしておこうと30分ほど前につくように行きました。

 其れで正解、使うピアノがひどかった・・・調律は半年前にやってあったのですけど鳴らない、タッチが出てない、音のバランスがなってない、もう時間そんなにないしパニックなってしまいました。

 あせっては居るけど何とかしなくては、取りあえず整調、全部みて調律・・・真中のユニゾンあわせてる時或る音に差し掛かったとき一斉に弦楽器が鳴り出した、私がAの音を出すのを待っていたのだ。

 (・o・)を上げると皆私のほうを見つめてスタンバイしている、私も自意識過剰で其の後ハンマーに針刺すのに上がってしまい手が震え刺したいところに針が行かず散々・・・まあ何とか時間内に終わらせたけど参りました。 
リハーサルが終わるまで付き合って帰って来ました。

 大体、当日、イベントの前なんて言う仕事こんなことが多い、テレビ収録とかコンサート、発表会等なんとなく解っていたのに・・・気をつけなくては・・・あー怖かった。
■2002年9月

♪2002年9月念願のホームページ立ち上げました。♪

 パソコン初心者の私、一人では到底無理、そこでパソコン教室の先生にお話し、お手伝い頂きました。

 こちらのパソコン教室は生徒に合わせて単発で集中して講習していただけます。今回も、二日間で作りたいのですと無理を言ったのですが、なんと間に合いました。
先生有難う御座いました。これからもアップデートしていかなければならないので宜しくお願い致します。

料金も御安く解りやすく教えて頂けますのでご紹介いたします。

オールマイティーパソコンスクール国立教室
TEL&FAX042−572−3086
▲上に戻る
■HOME