トップ
江戸三百藩と城
北海道
東 北
甲信越
関 東
北 陸
東 海
近 畿
中 国
四 国
徳島城
徳島藩
高松城
丸亀城
宇和島城
今治城
小松陣屋
松山城
西条陣屋
大洲城
新谷陣屋
吉田陣屋
高知城
九 州
沖 縄
現存天守の城
日本百名城
続・日本百名城
阿波
徳島城
徳川300藩
日本百名城 76
別 名
伊渭城・渭津城
築城年
天正13年(1585年)
築城者
蜂須賀家政
形 式
梯郭氏平山城
遺 構
石垣・堀・庭園
所在地
徳島県徳島市城ノ内
記 事
国指定史跡・国の名勝(表御殿庭園)
藩名
徳島藩
外様
藩主
蜂須賀茂韶(もちあき)
蜂須賀斉裕(なりひろ)の長男
禄高
25万7千石
家格
国主
詰間
大広間
官位
従四位上
受領名
阿波守 侍従
丸に卍