歴代 | 藩主 | よみがな | 襲封年 | 出自 | 石高 |
初代 | 松平頼重 | よりしげ | 寛永19年(1642)〜延宝1年(1673) | 常陸水戸初代藩主徳川頼房の長男 | 12万石 |
二代 | 松平頼常 | よりつね | 延宝1年(1673)〜宝永1年(1704) | 常陸水戸藩主徳川光圀の長男 | |
三代 | 松平頼豊 | よりとよ | 宝永1年(1704)〜享保20年(1735) | 松平水戸(高松)頼重の五男松平水戸頼侯の子 | |
四代 | 松平)頼桓 | よりたけ | 享保20年(1735)〜元文4年(1739) | 松平水戸(高松)頼重の六男松平水戸頼熙の長男 | |
五代 | 松平頼恭 | よりたか | 元文4年(1739)〜明和8年(1771) | 陸奥守山藩松平(水戸)頼貞の三男 | |
六代 | 松平頼真 | よりざね | 明和8年(1771)〜安永9年(1780) | 松平水戸(高松)頼恭の嫡子 | |
七代 | 松平頼起 | よりおき | 安永9年(1780)〜寛政4年(1792) | 松平水戸(高松)頼恭の四男 | |
八代 | 松平頼儀 | よりのり | 寛政4年(1792)〜文政4年(1821) | 松平水戸(高松)頼真の子 | |
九代 | 松平頼恕 | よりひろ | 文政4年(1821)〜天保13年(1842) | 常陸水戸藩主徳川治紀の次男 | |
十代 | 松平頼胤 | よりたね | 天保13年(1842)〜文久1年(1861) | 松平水戸(高松)頼儀の四男 | |
十一代 | 松平頼聡 | よりとし | 文久1年(1861)〜明治4年(1871) | 松平水戸(高松)頼恕の五男 |