
ほげたん、ほげたん。

な〜に、おね〜さん。

5月24日のToday'sで言ってた、20万ヒット記念プレゼント、決めたわよ。

半月たった今頃?
20万ヒット記念とかいっておきながら、すでに8000ほどカウンタ回ってるけど?

まぁまぁ、いーじゃない、ほげたん。
男の子は細かいこと気にしちゃダメよ。

ま〜、いいけどさ。
で、情報処理かネットワークの本をプレゼントって話だけど、何にしたの?

コレ。技術評論社のスタートアップ TCP/IP 2004。

へ〜。なんでコレ?

ほら、もらうんだったら新しい本の方がいいじゃない。持ってる本プレゼントって言われても寂しいし。
これだったら出たばっかりだし。

まぁ、マスタリングTCP/IPとか言われても、「もう持ってるよ」って人多いだろうしね。

ダメよ、マスタリングTCP/IPは。
ネタがバレるわ。

あぁ、なるほど。

それに、ウチはこーゆーサイトだから、TCP/IPの基礎ってことでいいかな〜っと。
わかりやすい本だし、いい感じかなって。買っても損はないかなとか。

妙に褒めるね。

ま、大人2ってところよ。

なにそれ?

大人の二乗(事情)。

つ、つまらん。
おね〜さん、それは致命的にくだらないよ。

…ほげたん。走馬灯って見たことある? 楽しいらしいわよ、走馬灯。

あ、あ、あぁ。うん、おね〜さん。面白い。面白いよ、そのギャグ。
ウィットにとんでて、エスプリが効いてる。

でしょ。
ともかく、スタートアップ TCP/IP 2004を4名さまにプレゼント。

また半端な数だね。

え? だってどのくらい申し込みがくるかわからないし。
思ったよりも多かったら、増やすかも。

ま〜、確かに。
「10名さま」とかいって、5〜6通ぐらいしかこなかったら、自殺するぐらい悲しいものね。

そうそう。しかもそれが全員知り合いだったら、間違いなくお風呂にカッターナイフ持って直行だわね。
ともかく、申し込み手順は以下の通り。(申し込みは終了しました)

ちょっと面倒くさいね。

そうかも。でもいきなり見ず知らずの人間に、本名と住所書いてメールなんか送りたくないでしょ?

そういわれれば、そうだね。

ね。

じゃあ、多数のご応募お待ちしてますってところだね。

そういうことね。
なお、メールにあからさまなお褒めの言葉とか書いていただきますと、やる気があがります。

なにそれ? もしかして何も書かなかったり、悪口書くとはずれるってこと?

そんなことないわ。抽選は中身みないで決めるし。
ただ単に、褒めてもらうと人間誰でも嬉しいってことよ。

早く3分間更新しやがれッ!! っていう憎悪の言葉も待ってますってことかな?

憎悪はちょっといやだけど。
ともかく、ご応募待ってま〜す。
そんな一日。

うふふふふ。

うわ。

うふふ。

うわ〜。おね〜さんぐらいの美人が笑ってれば微笑ましいというか、普通なごむもんだけど。
何故だかちっともなごまないや。

そう? おかしいわね。
これでも学校では癒し系って言われてるんだけど。

おね〜さんが「癒し系」?
それはまた新たな発見だね。

なによ、言いたいことあるの?

だって、おね〜さん。「若草萌える新緑」とか「澄み切った蒼空」とか「清らかな河の水面」とか、そういう大自然の癒しというか、ヒーリングっていうか、そういう風景がまったく似合わない人じゃない。

似合うわよっ!! 失礼ね。

そうかなぁ。

じゃあ、どんな風景だったら似合うっていうの?

血の大河か死の荒野。

…ほげたん。

なに?

あなたは私を何だと思ってるの?

戦鬼。

……。

涙でわたったり、夢見て走ったり。おね〜さん、とってもよく似合うと思うよっ………って、イタイイタイタイッ!!

…いいこと、ほげたん。

はい…。

私は、私のために、戦うわ。こんな風に。

うぐぐぐぐぅぅぅ、ごめんなさい〜。許してよぅ〜。

ま、いいでしょ。
それでね、こないだのプレゼントだけど。

あ、締め切ったんだっけ。

そうそう。
それで、多数の応募ありがとうございましたってことなのよ。

それでさっき笑ってたんだ。

そゆこと。思ってたより多くの応募があってね。
なんかもう、メールもらえるのがこんなに嬉しいってことを痛感したわ。

よかったね、風呂場を血で汚さずにすんで。

ホント。たった4冊の応募なのに、ホントにたくさん来ちゃって。
あ〜もう、抽選するのが悪い気がするわ。

じゃあ、いっそ全員プレゼントすれば?

そうしたい気持ちもあるけど、いくらなんでもそんなにお金ないわよ。
というわけで、当選者には明日(06/16/2004)にメールを送ります。たぶん夜になると思うけど。

当たった人は住所と名前を書いて、メールを返信してくださいね。

メールがこなかった人、つまりハズレた人、本当にごめんなさい。後ほどお礼のメールを送ります。

本当に多数のご応募ありがとうございましたってことだね、おね〜さんっ。
そんな一日。