3 Minutes Networking Step-by-Step
No.03

ネットワークなぜなに講座

構築第3回もっとたくさんでLANを作ろう

■ 構築問題 第三問

おねーさん

おね~さんと、

ほげたん

ほげたんのっ!!

おねーさん

3 Minutes Networking、

ほげたん

Step by Step !!

おねーさん

さて、前回で台数も増えてようやっとLANらしくなってきたわね。

ほげたん

でもまだ繋いだだけだよね。
どんなデータをどうやって、が抜けてる気が…。

おねーさん

ほげたん、気が早いわね。
それは後々嫌ってほどでてくるから、まぁお待ちあれって所ね。

ほげたん

じゃ、待つ。

おねーさん

じゃ今回は、もっと多くのPCを繋いで、さらに大きなLANを作ってもらいましょ。

フロアの全PCを接続しネットワーク化することにより、資源の共有を行い効率化を図りなさい

第三問

[FigureSS03-01:第三問]

  • 36台のPCでLANを形成しなさい
    • 使用するデータリンクはイーサネット(10BASE-T)
    • 上位層プロトコルは未定
    • 36台は6台づつの作業グループに分かれて配置されている
    • 作業グループ内外問わずデータの交換は発生する
    • 使用するケーブルの種類まで明記せよ
    • 8ポートリピータ・ハブを使用すること
ほげたん

36台? また中途半端な。

おねーさん

ワークグループが6人単位の会社なのよ。

ほげたん

なにやってる会社?

おねーさん

それは………。

ほげたん

もしかして考えてなかった?

おねーさん

…い、いいから早くやんなさい !!

ほげたん

は~~い。

解答は非表示になっています。自分なりの答えができた方は表示させてください

■ 構築問題 第三問 解答

ほげたん

できた~。

ほげたんの解答

[FigureSS03-02:ほげたんの解答]

ほげたん

拡張スター型トポロジ風味に仕上げてみました。
隠し味としてハブ間のカスケードはクロスケーブルです。

おねーさん

どこの料理番組よ、それは。

ほげたん

ポート数は各グループに接続しているハブはPC × 6、カスケード × 1で、1ポート余り。
コアスターにあるハブは、カスケード × 6で2ポート余りってところ?

おねーさん

じゃあ、ほげたん。これの形じゃどう?

おね~さんの提案

[FigureSS03-03:おね~さんの提案]

おねーさん

こっちの方がハブが6機ですむから、1機お得だけど?

ほげたん

駄目じゃん、おね~さん。ハブの段数制限を越えてるもん。
FastEther(100BASE-TX)は2段、Ether(10BASE-T)は4段までだったよね。

おねーさん

よしよし、ちゃんと覚えてたわね。
まぁ、スイッチング・ハブなら上の図でもいいけど、端と端の接続が遅くなるから普通は拡張スター型にするわね。

ほげたん

コアのハブにワークグループサーバを置いたり、他ネットワークへの出入り口を置いたりする時は、特にそうだよね。

ワークグループサーバの配置

[FigureSS03-04:ワークグループサーバの配置]

おねーさん

そうね、アクセスが集中するものは、コアに置いたほうがいいわね。
現段階ではハブだから、正直どこに置いても変わらないけれど、ここから先のことを考えると、ね。

ほげたん

うんうん。

おねーさん

ちなみにほげたん? この8ポートハブを使った場合、最高で何台まで繋ぐことができる?

ほげたん

え~っと、各グループのハブが、PC × 7 とカスケード × 1で。
コアのハブが8ポートだから、7 × 8 で56台。

おねーさん

そうね。テクニカルエンジニア(ネットワーク)の問題にはならないけど、実際に部屋でLAN作る時は結構ハブのポート数が問題になったりすることが多いのよ。まぁ、今時はスイッチだから関係ないっていえばないけど。

ほげたん

段数制限無視できちゃうからだね。

おねーさん

そういうこと。
そういえば、こういう冗談でも答えてくれるかな~って期待したんだけど。

悪い例

[FigureSS03-05:悪い例]

ほげたん

あぁ !! すごいよ、おね~さん。これは考えつかなかったよ。
フォルトトレランスも考えてあるなんてっ !!

おねーさん

わざとらしい。

ほげたん

そう?
いや、ほら、STPでも考えてあるのかな~って。

おねーさん

ない。ハブだって言ったでしょ?

ほげたん

いやまぁ、そうだけど。

おねーさん

でもまぁ、ハブのループ接続は大体誰でも一度は通る道なんだけどね。

ほげたん

そうかなぁ?

おねーさん

そうよ。床下もぐって、配線変えて……、頭の上から「つながらなくなった!!」なんて怒号。
おかしいな~と思って、ケーブルの元をたぐってみると……あぁっ!! な~んて。

ほげたん

随分とリアルな話だね。

おねーさん

ん? んん? さてね。誰でも通る道なのよ。
じゃ第三問目もコレでお終い。

ほげたん

はい。

おねーさん

じゃまた次回。
おね~さんと、

ほげたん

ほげたんのっ!!

おねーさん

3 Minutes Networking、

ほげたん

Step by Step !! でした~~~っ!!
まったね~~~!!

3 Minutes Networking Step-by-Step No.03

管理人:aji-ssz(at)selene.is.dream.jp