「永遠に何もないサイト」 過去のひとりごと( 2024 年分)
ここにはメニュートップのホットトピックス(「ひとりごと」)などの過去データを掲載してあります 日記程度のものですが。


メニューに戻る

2024/05/06のひとりごと: 雑感202405   
今回の更新点:

  1. 蔵書一覧表:
    • 小倉,孝保「中世ラテン語の辞書を編む/100年かけてやる仕事」等を蔵書一覧に追加しました。
。。。。。
  • 蒲郡に行ってきました
    アノマロカリスの展示を見るべく行ってきました。
    NHKの作った何ぞのビデオを映写室で見たのですが。
    • 「銀河」として表示されていたのがきれいなアンドロメダ(渦巻き型銀河) ←最近の知見では「棒状渦巻き型銀河」のはず
    • 翼竜が思いっきり羽ばたいているように見える ←むしろ滑空がメインのはず
    • 恐竜絶滅の原因ジャイアント・インパクトであるが、実際よりも落下速度が速い ←かなりゆっくり見えたはず
    • 何よりもメインのはずのアノマロカリスの姿が少し古い
  • 大掃除の予定でしたが中止しました
    連休前に腰を傷めて歩き回るのがきつい(蒲郡もなるべく歩かないようにして回った)。
    夏に税務調査が入ったら、そのときまた考えます。
  • 携帯も調子が良からず
    もう修理受付終了しているようなので、機種変更手続きをる予定です。
↓などと言いつつも。

次回更新予定日は、2024年06月09日
2024/05/06
小倉,孝保「中世ラテン語の辞書を編む/100年かけてやる仕事」等蔵書一覧表に追加。
2024/04/07のひとりごと: 鍵穴洗浄すれば多少はマシになった      
今回の更新点:

  1. 蔵書一覧表:
    • 井上,京子「もし右や左がなかったら/言語人類学への招待」等を蔵書一覧に追加しました。
。。。。。
 スプレー缶入りの鍵穴洗浄液を買いました。すると、回るときはヌルっと回る。回らないときは回らない。やはり噛み合わせが衰えてきている。ううむ。しばらく様子見。
 などと言いつつも↓。

次回更新予定日は、2024年05月06日←大掃除の後ぐらいに。
2024/04/07
井上,京子「もし右や左がなかったら/言語人類学への招待」等蔵書一覧表に追加。
2024/03/03のひとりごと: 帰りも怪しくなった      
今回の更新点:

  1. 蔵書一覧表:
    • 門井慶喜,*「銀閣の人」等を蔵書一覧に追加しました。
。。。。。
>どうも、ストッパーとシリンダーの連動がそろそろ甘くて、外からなかなか鍵がかからない(開けるのは一発)。
 ついに開けるのも怪しくなりました。シリンダーの向きと鍵のはまり具合で、開けるのも厳しい。ううむ。
 やはり、金輪際、家から出ないようにするしか。
#をい
 などと言いつつも↓。

次回更新予定日は、2024年04月07日
2024/03/03
門井慶喜,*「銀閣の人」等蔵書一覧表に追加。
2024/02/04のひとりごと: 帰りは比較的スムーズに開く      
今回の更新点:

  1. 蔵書一覧表:
    • 落合実月,*「魔法使いにただいま」(1巻)等を蔵書一覧に追加しました。
。。。。。
 先日関西の実家一戸建てを相続したのですが。複数回の地震を体験したためか、いろいろガタがきていて、「開かない戸」とかいろいろあります。
 家の中の戸が開かないのはまだ良い(?)のですが、玄関門扉の鍵がなかなかかからない。
 どうも、ストッパーとシリンダーの連動がそろそろ甘くて、外からなかなか鍵がかからない(開けるのは一発)。
 で、毎朝、「これがこうなって」とシリンダーとストッパーを確かめながら、「外からは回らない鍵」を回そうとして、鍵と格闘する羽目になる、という。
 でも、これ、外からはスムーズに開くのだよね。ううむ。
 やはり、金輪際、家から出ないようにするしか。
#をい
 などと言いつつも↓。

次回更新予定日は、2024年03月03日
2024/02/04
落合実月,*「魔法使いにただいま」(1巻)等蔵書一覧表に追加。
2024/01/02のひとりごと: 玄関門扉の鍵と格闘中   
今回の更新点:

  1. 蔵書一覧表:
    • 小笠原,弘幸「ケマル・アタテュルク/オスマン帝国の英雄・トルコ建国の父」等を蔵書一覧に追加しました。
  2. 音楽室(自作・アレンジMIDI等の保管庫):下記の追加・更新をしました。
    • 我門 隆星「12曲のアンダンテカンタービレ」「PSG万歳もしくは懐かしき未来(嬰ハ長調)」を追加しました。
    • 音楽室の曲を全曲聴こうとすると、多分14時間25分9秒かかると思います。
。。。。。
#「新年おめでとう」ではなかったかw。
##↑いや、2月に「建国記念の日」が「めでたい」とは思えない(をいww)ので、そろそろ切り替えをば。
 先日関西の実家一戸建てを相続したのですが。複数回の地震を体験したためか、いろいろガタがきていて、「開かない戸」とかいろいろあります。
 家の中の戸が開かないのはまだ良い(?)のですが、玄関門扉の鍵がなかなかかからない。
 どうも、ストッパーとシリンダーの連動がそろそろ甘くて、外からなかなか鍵がかからない(開けるのは一発)。
 で、毎朝、「これがこうなって」とシリンダーとストッパーを確かめながら、「外からは回らない鍵」を回そうとして、鍵と格闘する羽目になる、という。
 そか、金輪際、家から出ないようにすれば、鍵を外からかけることもないのかな
#をい!
 などと言いつつも↓。

次回更新予定日は、2024年02月04日
2024/01/02
小笠原,弘幸「ケマル・アタテュルク/オスマン帝国の英雄・トルコ建国の父」等蔵書一覧表に追加。
音楽室に我門 隆星「12曲のアンダンテカンタービレ」「PSG万歳もしくは懐かしき未来(嬰ハ長調)」を追加。