この画像区分のデータは、「同人」関連の二次著作物のほうが、先に収穫されました。……てことで、この一風かわったて、あの世界、みなさん「一風かわった」名を持っていますが名は「どこから来たの?」と気になりました。推理を始めました。もう職業病、ですね。私は、一時期、こんなお仕事していました:
ラクスで、まっさきに思い浮かんだ言葉は、英語読みにしたラテン語「光」です。次に(ジ*ンといい、何やらといい)ゲルマンな響きがあったことを幸いに、ドイツ語の「小さい」あたりが思い浮かびました。すると・・・「小*光」の三文字あるいは「小*光*」の四文字、でしょうか。
いや、待て、光とは限らない、ぞ?
英語のlakeの語源は、ラテン語の「ラクス」だったりします。すると……「小*いずみ」・・かな? おお、なにやら、「歌姫」らしくなってきました、ねえ。
公式情報ガイドによれば、ズバリ、lakeの語源のほうのラテン語のラクスと、つづりが同じでした(ちなみに「ミーア・キャンベル」の「ミーア」もスコットランド・古英語で「湖・海」だったりしますw)。
「湖・泉」説の、たった一つの、難点。ラテン語の「光」は女性名詞です。OK。・・・でも・・・「湖」って男性名詞だったりするんだけど・・・。
それとも、また、あのスポンサー、外国語の男性女性を間違えたのか?(*cf. 0012)
まあ、日本語に名詞の性別なぞないから、どおでもいいといえばどおでもいい話ではあるのですが……。