PORSCHE CARRERA GT
TAMIYA 1/24
 
@A
2004.12.30 〜2005.02.06


2005.02.06
さてお久しぶりの更新です。

早速内装に入ります。
内装は、塗りわけにあわせて細かく分割されてます。今回の内装は、説明書によるところの『A.アスコットブラウン/ブラック』のツートンをチョイス。あっさり作るなら単色の『B.ダークグレイ』か『C.テラコッタ』がお勧めです。

アスコットブラウンは、説明書によるといろいろ混ぜないといけないのですが、指定がタミヤカラーなのでクレオス製と微妙にことなるので茶色をベースに赤などを適当に(笑)

上の写真に無いものは、シルバーとセミグロスブラックで塗装して、組み上げるとこんな感じになりました♪
いやぁドアなんか最高のデキです、ほんとに。マスキングしないでこの塗りわけができるのは嬉しいですね。

宴_ッシュボードまわりもこんな感じでマスキングいらず。
ほんの少し実車と異なる部分もありますが、十分な再現度です。
ちなみにシルバーは、説明書ではX32のチタンシルバーなのですが、エアブラシで吹くのでクレオスbWのシルバーを使用してます。まぁボディと異なるシルバーなら何でもいいんでしょうけどね。

そして完成(笑)
ちょっと実物より赤みが濃い色となりました。


ライト周りも部品は多いです。
このランナーは部品も小さく処理が面倒ですね。援みたいに爪楊枝にジャストサイズなのでこの状態でペーパー掛けして塗装、デカール、クリアと処理します。一緒に写っているのは唯一開口したマフラーカッター。
は組みあがったライト周り。そして完成♪


バンバン展開します。
ええ、今回で終了まで行きますから(笑)

途中経過なしですが研ぎ出し終了。
シルバーって研ぎ出し完了しても写真じゃ判りづらいなぁ…。


以前からウィンドマスクシールは付属していましたが、今回からは表用も付属。まぁウィンドウはフロントしかないんですが、この表にもマスキングできるのは楽チンですね。しかし、貼り方が悪かったのか少々小さい気も…。


ボディBパーツともいえる内装&フレーム部品。
実車はカーボンの塊みたいな感じなんですよね。せめて見えるとこだけでも再現してもよかったかも…。



ボディAパーツ。
特筆すべきはテールランプの表現と仕上がり。塗装不要でスナップフィット。

ホイールとボディCパーツを合体させて完成♪
注意事項として、ボディCパーツがなぜか反り返っており、ぴたりと合いませんでした(T_T)加工中に反ったのか、元々なのかは不明です…。

前の2ページがなんだったのか!と突っ込まれそうな程のハイスピード展開。まぁ特筆するほどの工作を伴わずに完成できたってのが本音ですかね♪

【おまけ】

大賞受賞理由のそのB。
ボディにナット受けの穴が付いてます。
開口すれば、そのまま3φのボルト用ナットが収まります。二つ付いているのですが、後ろ側は完成後に見えそうな位置だったので前側のみ採用。
ボディ合体後はBパーツがぴたりと重なるのでパテで補強するとボディがあわなくなるのでご注意。

制作期間 2ヶ月(2004/12/30〜2005/02/06)
使用塗料 ボディ CLKシルバー(フィニッシャーズ)ラッカー系・エアブラシ
シャシー セミグロスブラック(クレオス)ラッカー系・エアブラシ
内装 ブラウン+レッド(クレオス)ラッカー系・エアブラシ
シルバー(クレオス)ラッカー系・エアブラシ
感  想 久々のタミヤ製のキット製作となりました。
製作を始めることとなった、ことの顛末については別記してますが、いいですこれ、ほんとに。部品数がちょいと大目なところを除けば、誰でも完璧なポルシェカレラGTが手に入るという点が最大の目玉で、組やすさを考慮されている大変な好キットです。ええ、なんせ2004カーモデルオブザイヤーですから♪

☆良いところ
@内装が塗装部品別になっているのでマスキングいらず。
A加工いらずで部品が組みあがる制度は抜群。厳しすぎて余計に削ったり塗ったりすると調整が必要なほど。

★悪いところ
@部品数が大目。
Aリアエンジンフードのデカールがちょいと貼り辛い。

◎対処方法
@コツコツと作るだけなので、特別な方法はありません。ポルシェが完成していくというプロセスを楽しみましょう。
A製作記のAを参照願います。


@A

トップ アイコン製作中トップへもどる
直線上に配置