♪ ホムスの人々の暖かさに触れて
                                              2001年12月28日
                        ホムス・脳性麻痺センターでの演奏会にて

 2001年は中東において国際協力活動に従事する私にとって、まさに激動の年でした。アメ
リカでのテロ事件があった後は、荷物をまとめていつでも緊急帰国できるように用意をしていた
時期もあります。昨年4月に赴任してから、「仁」のコンサートについては聞いていましたが、
様々な行事が中止されていく中、このコンサートツアーが果たして本当に行われるのか、と思っ
たこともあります。

 年末も押し迫った27日、私の活動先であるホムス脳性麻痺センターで「仁」のコンサートが
行われました。チーム「仁」の中の2人(岩崎、中村)は一度、コンサート以前に訪問し、演奏
会を行ったので、教師たちも子どもたちも名前まで覚えていて、はじめから和やかな雰囲気に包
まれていました。教師の中には自分の子どもの学校を休ませてまで連れてきた人もいました。幼
稚園に通っていない、就学以前の子どもをつれてきた人もいました。

 教師たちは少々日本人男性に浮かれ気味な上、コンサートに慣れていないこともあり、なんと
なくそわそわした様子。でも、子どもたちは演奏が始まるとじっと耳を傾けていました。初めて
聴く曲、初めて見る楽器、初めてとなる大人数の合奏。日本人を一度にたくさんみるのも初めて
だったはずです。ピアノ、フルート、バイオリンそれぞれの演奏が終わり、子どもたちから感謝
の意味を込めて歌や演奏がありました。そしてプログラムも最後にさしかかって盛り上がったと
ころに、クリスマスメロディの合奏に乗って、サンタさんやトナカイが現れて、子どもたちが大
喜びするという段取りでしたが、サンタクロースやトナカイを初めて見た子どもたちが、お面の
気持ち悪さもあいまって驚いて泣き出しました。先生たちは「お願いだからそのお面はずして!
」と、会場が騒然。しかしそれもご愛嬌で、協力隊員が徹夜で折った折鶴やお菓子などのプレゼ
ントをもらって、子どもたちは機嫌を取り直しました。そしてその後再び「仁」の演奏に合わせ
て子供達や教師たちが歌い、そして最後に教師たちのリクエストで「ふるさと」を歌いました。











手遊びのコーナーでは先生方も    会場全体が大盛り上がり
手伝ってくれた      



 世界料理が混沌としている中で、海外に住み、市民の一人として市民と暮らしている私にとっ
ては、自分の誠意を伝えることの難しさを考えさせられる日々が続きました。言葉では何とでも
いえます。たとえ、つたないアラビア語でも。しかし、誠意を伝えるのは言葉では足りないよう
に思います。碓井さんが演奏していたとき、私はそのことに気づいて迂闊にも仕事中でありなが
らこみ上げるものをこらえられませんでした。本来であれば、私がシリアに来た目的は碓井さん
がシリアに来た目的とそう変わらないはずです。
 
 ホムス公演の前日、私は最後のチケットを配るためにシリア人の知人の家に寄ってから職場へ
向かいました。寝過ごしてしまい、普段なら乗らないタクシーに乗りました。運転手さんは、い
ろんな質問をしてきました。私の仕事について、私の国籍について、配っているチケットやポス
ターについて、、、。タクシーを降りる際、「お金は要らない」と言って、その運転手さんはお
金を受け取りませんでした。その他、ポスターを町に貼るときは、必ずといっていいほどシリア
の人たちは手を貸してくれましたし、進んでポスターを自分の会社に持って行ってくれた人や、
兄弟が経営している幼稚園の子どもたちのかばんにチケットを入れて呼びかけてくれた人、友達
を誘って見に来てくれた人、乗り合いタクシーの中で偶然知り合い、コンサートのことを話した
ら本当に来てくれた人、、、。たくさんのシリア人が、嫌な顔一つせず、むしろ私たちを歓迎し
てこのコンサートにかかわってくれました。多くのシリアの市民の皆さんが快く受け入れてくだ
さった気持ちの何分の一かでも、この国で何か行動することによって残せたらいいなあと思いま
した。そして、このようなコンサートが再び催され、さらに双方向の「仁・・・愛情」が育まれ
ていくことを願ってやみません。
                             青年海外協力隊員 佐藤 花恵
                                       
E  障害児のためのクリスマスコンサート
12月27日(木)11:00
会場 脳性麻痺センター(ホムス)
出演 碓井、中村、岩崎、佐藤(協力隊員)
動員 100人
プログラム
   「ディズニーメドレー」
   モーツァルト「アイネクライネナハトムジーク」
   フォーレ「シチリアーノ」
   ショパン「エチュード」より
   子供たちの演奏
   「クリスマスメドレー」


            ♪ 前のページに戻る   ♪次のページへ進む   ♪ トップに戻る