2004.06.19 洗車とFスタビの調整など

    

 ドングルの接続ですが、平日の夜だったのですごく適当に繋いで試験してまして、今日の昼間、明るいところでちゃんとコードを整理してトランク脇のスペースにきちんと納めました。動作状態は、その後も安定しています。明日にでも新版のPICに差し替えようと思っているのですが、たぁぼぉさんの仕事が速いので、もうその次の最新版を郵便で発送して下さったそうで、評価が追いつきません(爆)。リリース番号をつけないと、管理できないくらいの本格的な話になってきました(笑)。Release3.3.1、とか(爆)。

 明日はちょっとお出かけの予定なので(笑)、今日は久しぶりに洗車などしてみました。洗車道具ですが、やはり専門家が使う道具というのはひと味もふた味も違います。私が使っているのは、Jワイプという科学雑巾のようなもので、私のページからもリンクしているプロフィットさんで頂戴したものです。プロフィットさんの通販でも買えます。ハッキリ言ってこれは最高です。もらったから言ってるわけじゃなくて、本当に、一度これを使ったら、他のは使えなくなります。っで、その結果こんなボロボロになってもまだ使ってます。プロフィットさんで新しいの買わなきゃ(笑)。

 ちなみに、プロフィットさんの通販で売ってるコンパウンドとかは、巷で売ってるのとは違って全てプロ用です。使い心地も段違いです。ご興味の方は是非行ご来訪してみてください。URLはこちらです。もう一度書いときますけど、私は回し者でも何でもありません(笑)。プロ用の道具や材料には、ホントにビックリします。

 そういえば、最新のリアビューの画像を上げてなかったと思い、今日撮影しましたので、上げときます。テールアンプ回りが、スッキリしていて、自分ではけっこう気に入ってます。ホーフェレのリアスカートとテールランプとのデザインのバランスも、そこそこ上手いことまとまってると思います(自賛爆)。

 テールランプのアップ画像はこんな感じ。ウィンカー部分のオレンジが透ける感じは、ほぼ完全に解消されています。バックランプのピンクの色合いも、さほどの違和感はありません。遠目に見れば赤みたいに見えるので、黒かったころの不自然さはなくなっています。

    

 洗車をしていたら、半年前に装着した「なんちゃってリップスポイラー」の端っこが剥がれかけていることえお発見しました。今回はとりあえず接着剤で固定して、また少し様子を見ることにしました。塗装のひび割れは、その後めくれたりはしていません。まあ、それも含めて、追々対処しないといけないのだろうとは思っています。

    

 あとは、先週調整したフロントスタビのリンクを元の95mmに戻しました。今回は、ちょっとサービスして96mmにしておきました(笑)。ご愛敬です。っで、リアのスタビリンクを12mmほど短くしてみました。リアはリンクを短くするとスタビの効きが弱く(軟らかく)なります。リンクを繋ぐボルトのポジションがソフト側にある場合は、リンク長の変化敏感に反応して、12mmも長さを変えると明確に変化が体感できるのですが、ボルト位置がミディアムにあるときは長さを変えてもスタビの強さはほんの少ししか変化しません。ボルト位置がハードになってる場合は、リンクの長さにはほとんど影響されないか、もしくは短くした方が僅かに(体感できないくらい僅かに?)硬くなるかもしれません。

 今回は、少しだけ柔らかくなることを期待して、リアのリンク長を変更したのですが、確かに本の少し柔らかくなって、乗り心地がまともに近づいた気がします。でも、やはりイマイチではありますが。今のところ、スペーサを10mmに変更するという施策に一縷の望みを託すといったところです。それで乗り心地が改善されることはある程度予測できるのでSG亜、ハンドリングがどのくらい悪化するかがポイントですね。それでダメなら、もう一度リアのバネ交換を試してみようかと。苦労は絶えません(好きでやってるんですけどね爆)。