|
M8、M20(干潟星雲、三裂星雲)
2007年9月8日 7時38分〜 PENTAX A☆200mmF2.8(絞り開放)
コダックE200(+1.0増感) 露出16分 撮影地/長野県白駒池付近
いて座にある散光星雲です。M20(三裂星雲)は赤と青のコントラストが
きれいです(青の写りが悪いですが。。。) |
|
カシオペア座
2007年9月9日 3時17分〜 PENTAX A35mmF2.8(絞り3.5)
コダックE200(+1.0増感) 露出13分 撮影地/長野県白駒池付近
秋の銀河に埋もれたカシオペア座です。良く観ると小さいながらも
赤い散光星雲がちらほらとあります。 |
|
いて座、たて座
2007年9月8日 20時5分〜 PENTAX A35mmF2.8(絞り3.5)
コダックE200(+1.0増感) 露出15分 撮影地/長野県白駒池付近
35mmレンズで狙った天の川の中心部です。
いて座、たて座の散光星雲がカラフルです。 |
|
Northern Cross(白鳥座)
2007年9月9日 1時27分〜 PENTAX A35mmF2.8(絞り3.5)
PENTAX *istDS 露出6分 クロスフィルター使用
ステライメージで画像処理 撮影地/長野県白駒池付近
西に沈むNorthern Cross(白鳥座)です。クロスフィルターで「十字」を強調
してみました。普通のデジカメなので赤い散光星雲の写りが悪いので、おとなしい雰囲気です。 |
|
M31(アンドロメダ星雲)
2006年11月25日 22時33分〜 PENTAX A☆200mmF2.8(絞り開放)
PENTAX *ist DS 露出2分30秒と3分のコンポジット
ステライメージで画像処理 撮影地/静岡県朝霧高原
言わずと知れた銀河です。初めてコンポジットを試みましたが、原版のほうにガイドミスがあり、今ひとつの出来です。 |
|
M45(すばる)
2006年11月25日 21時00分〜 PENTAX A☆200mmF2.8(絞り開放)
PENTAX *ist DS 露出4分30秒 ステライメージで画像処理
撮影地/静岡県朝霧高原
露出が不足しているのか、画像処理に問題があるのか、青いガスの広がりがまだ十分の表現できていません。 |
|
ペルセウス座h・χ二重星団
2006年11月25日 22時25分〜 PENTAX A☆200mm-F2.8(絞り開放)
PENTAX *ist DS 露出2分25秒 ステライメージで画像処理
撮影地/静岡県朝霧高原
ペルセウス座にある散開星団です。まさに宝石を散りばめたようです。 |
|
天体観望
2005年1月9日 2時45分〜 PENTAX A28mm-F2.8(絞り4.0)
コダック E200(+1.0増感) 露出5分 撮影地/静岡県天城高原
色とりどりの星々を見る地上の星見人。機材を照らす赤や緑のLEDの
光が星の光と良いコントラスになっていると思います。
|
|
冬の星々
2005年1月9日 2時10分〜 PENTAX A35mm-F2.8(絞り3.5)
コダック E200(+1.0増感) 露出9分 撮影地/静岡県天城高原
西に沈むにぎやかな冬の星々です。オリオン座周辺の赤い散光星雲が
目を引きます(肉眼では見えませんが。。。。)
|
|
スバルとマックホルツ彗星
2005年1月9日 1時40分〜 PENTAX A☆200mm-F2.8(絞り開放)
コダック E200(+1.0増感) 露出7分 撮影地/静岡県天城高原
マックホルツ彗星がスバル(M45)のすぐ横を通り過ぎていきました。
青白いイオンテイルがスバルの方に伸びているのが分かります。
|
|
天の川
2003年8月2日 21時10分〜 PENTAX A28mm−F2.8(絞りF3.5)
フジ プロビア400(+1.0増感) 露出25分 撮影地/静岡県天城高原
天の川の中心部(さそり座の尾からいて座、たて座)を狙いました。
M8やM17などのカラフルな星雲を楽しむ事ができます。 |
|
いて座
2003年8月2日 23時30分〜 PENTAX M50mm−F1.7(絞りF2.8)
フジ プロビア400(+1.0増感) 露出25分 撮影地/静岡県天城高原
いて座を中心に狙ってみました。 |