2012年2月19日  宝登山(497.1m)トレッキング

場 所 埼玉県秩父郡
アクセス 自宅>長瀞駅>野上駅>長瀞アルプス>宝登山
トレッカー YMSKパパ、YMSKママ、Koto

2012年2月19日(日) 晴れ
今年初めの山登りは、初詣を兼ね宝登山に行くことにしました。それに、以前からロウバイという花も見たかったので、丁度見ごろとなる2/19に行くことにしました(今年は、例年より開花が遅れているようです)。
 ルートは長瀞駅前に車を止め、秩父鉄道で隣の野上駅に移動、そこから、長瀞アルプスを経由して宝登山に登るというものです。ところが、前日の土曜日、朝起きたら庭に雪が積もっていました。昼過ぎには、庭の雪は融けてしまいましたが、登山道の雪が心配です。軽アイゼンは持っていないし、仮に雪が無くても、ぬかるんでいると泥で汚れるし。。。
 万が一の場合は、長瀞駅から宝登山までのピストンにする事にして、当日は、朝7時半に自宅を出発しました。

8:40に長瀞駅前に到着。運良く、駅前の駐車場はまだ空きがあり、そこに車を停めました(500円/日)。
来る途中、周りの山々の雪の状態を気にしていたのですが、全然、雪は無く、所々に見える道も乾いているようでした。ですので、当初の予定通り、長瀞アルプス経由で宝登山に行くことにしました。


9:05発の電車に乗って、隣の野上駅に行きます。
駅には、同じ所に向かうであろうと思われるハイカーが10人ほどいます。

あっという間に、隣の野上駅に到着。長瀞駅と違って、駅前には何もありません。そういえば、モンベルの長瀞店は、この駅の裏側の方です。
ここから、住宅街の中を通って行きます。

住宅街の中にあった地図。
分かり易いです。
萬福寺の交差点を曲がり登山道に入っていきます。ここで、観光バスで来た一団に遭遇。いきなり人が増えました。

杉林の中を登ります。晴れているのですが、太陽が入らないため寒いです(温度計忘れた!)。
当初心配していた雪は無く、地面は乾いていたので良かったです。

程無くして尾根に出ました。周りの木々は落葉樹なので、日差しが差し込み暖かいです。
冬の低山らしい道で、周りも静か(ゆっくり歩いたので、団体さんはかなり先)、気持ち良い尾根歩きです。


10:40 長瀞アルプスを出て林道(舗装された車道)に到着。ここから500m程、車道歩きです。
車道はずっと日陰なので長瀞アルプスよりも寒く、かなり冷えました。
毒キノコの看板から宝登山の裏参堂になります。ここから急な登りとなり、所々に階段があります。
しかし、登山道の階段って、なんでこうも登り難いのでしょう?ちなみに、この階段は全部で200段あるそうです。数えてみようとしましたが、息が切れ、十数段で数えるのをやめました。(
マウスオーバー


11:00に宝登山山頂に到着。風もなく、穏やかに晴れ渡り、秩父の山々が良く見えます。
多くの観光客やハイカーがロウバイの写真を撮っていました。黄色のロウバイの花は青い空に映えます。
また、梅とは違った、甘い香りがしました。


ロウバイの「バイ」は、「梅」の字なので、梅の仲間かを思ったら、全然、別の種類でした。つぼみは梅のように丸くてかわいいのですが、開くと、なんと表現したらよいのか、よれよれの花びらと言う感じです(マウスオーバー

山頂の空いている場所を陣取り昼食。いつものマグヌードルとおにぎりです。日なたはとても暖かく、春と錯覚しそうです。

昼食の後は、山頂のすぐ裏にある、宝登山神社奥宮よって、初詣です(今年最初の詣でなので・・・)。
初詣の後は、長瀞駅に向かう表参道を下って行きます。ロープウェイもあるのですが、大した道のりでもないので、歩くことにしました。結構、登ってくる人も多くいました(皆、観光客ですが)。

宝登山神社まで下りると、後は長瀞駅までまっすぐの道です。
まだ時間があったので、長瀞駅の脇を通り抜け石畳に行ってみました。木々の葉が無いので、まだ寒々しい感じですが、桜が咲く頃は一帯がピンク色になると思います。

石畳でお湯を沸かして、コーヒータイムです。
まったりと過ごした後、長瀞駅に戻り帰路につきました。
今年最初の山登りは天気に恵まれ、しかも、「宝の山に登る」というおめでたい名前の山に登ることができました。幸先の良いスタートが切れ、これからの山の登りが楽しみです。

【HOME】  【キャンプの広場】  【キャンプの日記】  【トレッキング&スキー】 【Tea Break】