2011年5月15日  黒檜山(くろびさん、1827.6m)

場 所 群馬県前橋市(沼田市、桐生市の境)
アクセス 自宅>赤城山大沼>あかぎ広場
トレッカー YMSKパパ、YMSKママ、Kou、Koto

2011年5月15日(日) 晴れ
今、住んでいる所からは赤城山が良く見えます。なので登ってみようという軽い気持ちでアタックです。
ちなみに、赤城山という山は無く、今回、登る最高峰の黒檜山をはじめ、駒ケ岳、地蔵岳、鍋割山などの総称だそうです(へぇ〜そうなんだ)。
自宅から大沼までは、高速を使っても一般道で行っても、かかる時間はほとんど変わらないようなので、一般道で行くことにしました。朝6時に自宅を出発。途中のコンビニで朝食と昼食を仕入れ大沼に向かいました。
8時には大沼の湖岸にある、あかぎ広場前の駐車場に着きました。もっと、狭い場所かと思っていたら、バス用の駐車場もある広い所でした。
靴を履き替え、身支度を整えて出発しようとしたら事件発生。Kouが「靴が小さい!」と発言。つま先が当たって痛いとの事。去年買って、一回しか使っていないのに!。しょうがないので、履いてきた靴で登ることにしました。想定していた事ですが、1年で履けなくなるとは。。。安いのを選んだ事がせめてもの救いです。

天気はとても良いのですが、風が強く、結構寒い!。
Kouはレインウェアを上下着込み、黄レンジャー状態。
しかも、このレインウェアも小さいときた。
いかん、夏山までには揃えなくては。。。しかし出費が嵩むなぁ。
ともあれ、駐車場を出発。黒檜山登山口までは、大沼沿いの車道を30分程度歩きます。

対岸の山は地蔵岳。実はKouは小学5年生の林間学校で登っているのです。
手前の赤い橋は赤城神社の橋。


程なくして黒檜山の登山口に到着。登山口の反対側にも駐車場(数台停められる)がありました。

登山口から、いきなり急な登り。

登山口から25分ほどして猫岩に到着。何が猫岩なのかさっぱり分かりませんが。。。

猫岩からは大沼への視界が開けます。赤城山がカルデラである事が良く分かります。 登山口から1時間40分で頂上への分岐点に到着。ほぼ予定通りです。

黒檜山山頂です。結構人がいました。西から北にかけて木があり、木々の間から谷川岳とかが見えました。まだ雪をかぶっていました。山を降りてから気が付いたのですが、この山頂のもう少し奥に展望台があり、そこからだともっと良い眺めがあったのですが。。。。またの機会に。

山頂でランチです。コンビニおにぎりとマグヌードル(マウスオーバー)。カップは新調したチタンマグ。大きめなのでマグヌードルも余裕で入り、ダブルなので外側が熱くなりません
黒檜山山頂から駒ケ岳へは、稜線を下っていきます。大ダルミに出て振り返ると、さっきまで自分たちが居た黒檜山がどっしりと構えています(マウスオーバー)。

黒檜山から駒ケ岳まではちょうど45分で着きました。山頂はちょっと狭いのですが、おやつタイムです
十分休みを取って下山します。駒ケ岳からの下りは、木の階段や鉄製の階段(マウスオーバー)を下り、一気に高度を下げていきます。 1時前に無事下山。歩行時間は休憩を含め4時間45分。ガイドブックの歩行時間は3時間35分なので、ほぼガイドブック通り歩けたと思います。

新緑の中のハイキングを期待したのですが、まだ早すぎたようで晩秋のハイキングといった感じでした。しかし、日差しは、もう夏でした。風の無い南側の斜面ではシャツ1枚で十分です。でも寒がりのKouはずっと黄レンジャー状態でしたが。


【HOME】  【キャンプの広場】  【キャンプの日記】  【トレッキング&スキー】 【Tea Break】