|
|
初めて受験する方へ。
|
曜日ごとに、受験できる免許の種類が違います、技能試験だけを受験する場合は、予約が必要になる種類も有り、取得済免許の種類や、受験項目によっても提出する書類が違います、( 地図や交通手段 )なども載ってますので、
(茨城県警察 運転免許)で、お出かけ前に、お調べ下さい。
*JR東日本:駅の時刻表 常磐線
*路線バス系統別時刻表(水戸駅発着系統)|関東鉄道オフィシャルサイト
★運転免許センター〜県自動車学校〜三高下〜水戸駅〜平須〜県自動車学校
|
|
初めに
表記されている内容は、道交法改正時のものです。表記の内容に改正されている物が有れば、随時変更させて頂きたいと思いますので、お気付きの点が御座いましたら、御一報、御願い致します。
書類の作成
提出書類は、12番窓口前に有ります、( 受験表は、係りの方に貰います )無い場合は、係りの人に御尋ね下さい。筆記用具、糊などは、書類製作テーブルに有り、記入例、製作手順が表示されてます。 収入証紙は、12番窓口前に販売所が有り、必要な金額分お求め下さい。 住民票( 必要な方だけ )、写真などは、予めご用意下さい。
( 運転免許センター付近には、代書屋が有り、インスタント写真、書類の作成、収入証紙、テキスト、学科問題集、技能試験コース表、などの販売をしており、初めての方には、手続きが簡単に出来て、西側駐車場前の代書屋の技能試験コース表には、コース順路が書き込まれていて、お薦めです。「有料」 )
各、自動車教習所、スクールに、お通いの方は、運転免許センターでの学科試験時の書類の作成や、先生方が付いて運転免許センターへの送迎などをしてくれるスクールも有りますので。各、自動車教習所、スクールで、受験前に確認してみましょう。
受付窓口
窓口は、受験項目別に分かれ、窓口に案内が表記されていますので、適合する窓口に御並び下さい。運転免許証を提出する方は、免許ケースから出しておきます、書類の記入もれ、間違えは、書き直し、並び直しです。
( 技能試験のみ受験の方は、視力・深視力検査へお進み下さい )
学科受験
学科試験は、二階、第一試験室又は、第二試験室でおこないます、筆記用具は、入り口に用意して有り、試験官様が、おりますので、指示に従い、十時までに入室して下さい。
学科試験合格発表
受付窓口前の、場内コース入り口、上に有る、電光掲示板でおこない、時間は十二時頃ですが、受験者の人数によって変わります。 合格者は、電光掲示板に受験番号が出ますので、二階試験室に戻り、指示に従ってください。 不幸にも不合格の方は、指示された窓口で、受験票と採点用紙を受け取りお帰り下さい。次回は、2回目以降の書類用紙を使いますので、お間違いの無いように御注意下さい。
|
学科試験の勉強
学科試験の勉強をしてから、受験しましょう。勉強無しでの合格は有りえません。参考書やテキストなどには、付属で問題集がついている参考書が有りますが、特に初めて学科試験を受験する方は、問題集での、確認が特に必要に成ります、問題集である程度の点数を取れるようになってから受験する事を、お薦め致します。一種免許を、お持ちの方も、二種用の参考書で学び、問題集を勉強してから受験しましょう。
|
|
基本問題です必ず覚えましょう。 |
おもしろショップBEN |
参考書、問題集、カー用品、釣り、アウトドア、ペット、健康食品
|
|
学科専門スクール( 闇校・裏校 )
どうしても?学科試験に、お悩みの方はリンクページの、学科専門スクールを、御覧下さい。
|
|
視力、深視力検査
学科試験を合格された方は、二階の検査室でおこないます、自動車学校を卒業された方は、免許証を作りますので、係りの方の指示に従って下さい。
検査後は昼休みになりますが、午後から技能試験を受験する方は、午後一時から技能試験になりますので、時間までに適合した待合室へ集合してください。
技能試験だけを初めて受験する方は、一階の検査室で、受付後に検査しますので、検査室前で係りの方を、お待ち下さい。検査後は適合する待合室にお進み下さい。
技能試験
各技能試験待合室へは、電光掲示板下の入り口から入ります。場内コースは、十時まで又、昼休みの時間は見学が出来ますが、試験車輌が走行している時は、立ち入らないようにしましょう。試験開始まで、適合する待合室でお待ち下さい。待合室には、使用コースを示す電光掲示板、指示説明、各種コース順路が、掲示されてますので、一読して試験官様をお待ち下さい。
技能試験合格発表
二輪車輌
午前又は午後の受験者全員の技能試験終了後、試験管様から合格発表&アドバイスが有りますので、待合室でお待ち下さい。
不幸にも、不合格の方は、免許証と受験票を渡されますので、12番窓口で次回の予約を取り、お帰り下さい。
四輪車輌
技能試験終了後、試験車輌を降り、助手席に回り、試験官様からの発表を待ちます、合格者は、免許証を渡されて合格です、待合室で待つように言い渡されますので、お待ち下さい。 不幸にも、不合格の方は、試験官様からの有り難いアドバイスを伺い、免許証と受験票を渡されますので、12番窓口で次回の予約を取り、お帰り下さい。
免許証の交付
試験終了後に( 取得時講習を御済の方、又は必要としない方は ) 免許証を作りますので、係りの方の指示に従って下さい。講習を必要とする方は、係りの方から、講習のアドバイスを受けて下さい。
|
|
トップに戻る |
|