〜春の大分旅情〜   presented by mushitori-club


お食事&お宿編


魚がもう・・・めちゃくちゃ旨い!!!
あのコリコリした感触はちょっと京都では味わえないね。
夜は2夜とも飛び込みで入ったのですが、どっちの店も旨かった!!
(これもひとえに27チチのリサーチとご夫妻の”感”のお陰です。ありがとうございました!!)
超有名な関サバ、関アジは勿論のこと、まだ動いてるイカのさしみ、なんて初めて食べたよ(笑)
それから、沖縄の珍味「うみぶどう」も試食。
「めっちゃうまい」とは噂には聞いてたものの、私は初体験。
・・・う〜ん。なんとも言えないこの食感。クセになりそうv

ご存じ舟盛り!!
食感はどれも「コリコリ」
めちゃうま。

手前は「うみぶどう」v


あと、鳥料理も名物らしい。
鶏の唐揚げではなくて鶏の天ぷらっていうの、名物だったそうなんだけど、それを知ったのが帰りの飛行機の中でした。来年は食べるぞ!!
お昼のお弁当用に大分駅構内のKIOSKで購入した「鳥飯おにぎり」(ふつうの透明パックにいかにも手で握った感じのおにぎりが2個たくわんと共に入ってる)が、めっちゃくちゃ美味しかったです!!

酒はなんといってもやっぱり焼酎!!
・・・だそうですが、私はアルコール関係はよくわかりませ〜ん。
(本項に付きましては27ハハまでお問い合わせを!)
あ、でも。
初日に飲んだ生クレープフルーツ酎ハイは最高でしたよん!(別にこれは大分名物といわけではない)
あのね、半分に切ったグレープフルーツと絞り器が来るの。これを自分でスクイーズして、酎ハイサワーに入れるんだよ。
も〜。美味しすぎて酔っぱらっちゃったじゃないかぁ。うほほ〜い!(ホテルに戻ってもしばらく動けず)

2夜のリサーチの結果、観光客が↑のような食事を堪能できるのは繁華街の狭い一角であることが判明。
27ご夫妻も39一家も、ここへの行き来にバスorタクシー利用が必要なところに宿を取っていたためちょっと不便でした。
「来年は酔っぱらいながら歩いて帰れるホテルにしよう!!」
ということで来年は、法華クラブ大分または大分ワシントンホテルプラザあたりがねらい目か。

アクセス編に戻る    次は観光編その1!!