熊 公 鍛 冶 工 房


熊公の工房における鍛冶作業の日誌
特別な事柄は印を付け『鍛冶作業記録』にも書き込みます

トップへ
戻る
前へ
次へ

2023年12月04日(月)
 工房着:午前9時40分  作業開始:午前10時00分−作業終了:午後3時35分
 工房の気温:9度

 今朝も綺麗に浅間山が眺められました。12月ももう4日です。教会の典礼は昨日『待降節第一主日』でクリスマスに向けての準備がスタートしました。そして、教会は新年を迎えました。熊公家でも『リース』と『クリスマスタワー』を出しました。

 さて、今日は『猫手(人差し指用)』 10個の製作です。前回素材を切り出してありますから、まずはコバを整える作業からスタートです。コバの成形は20個全部行いました。20個有ると1時間ほど掛かりました。

 火床に火を入れて人差し指用の10個を成形していきます。まずはメッキを焼き切る作業からです。ブルーの綺麗な炎色反応が楽しめます。10個鍛造するのに1時間半という感じでした。鍛造を終えたところで明日製作する分のメッキ焼き切り作業をしました。

 次に指を曲げた際に『猫手』が引っかからないように少し削り込みを入れます。その後はルーターを使ってバリ等を取り除き、黒染めして完成です。

 
 明日の作業分 メッキを焼き切った素材           作品No.1722〜1731 『猫手(人差し指用)

 猫手はロットナンバーを刻印しないので『作品No.1722〜1731』の作品群として記録することにしました。明日は5本指 2セット製作です。こちらは指に合わせて記録を付ける予定です。ただ、2セットなので指毎にはまとめて記録を付ける予定です。

 今日、コバの成形とメッキ焼き切りを終えていますから、明日は今日より1時間くらい早く終了するのではないかと考えています。そこで、柚子の収穫は明日に廻すことにして、良い大きさに育っていたカリフラワーを1つ収獲することにしました。


良い大きさに育ったカリフラワー

 芽キャベツも大きく成って来ています。クリスマスには使えそうな感じです。ブロッコリーもあと一週間くらいで収穫出来そうです。

 帰路、『笹目橋』を渡ったのが4時21分頃でした。富士山を眺めると日没直後でした。お日様は富士山のすぐ北側に沈んだ感じ、明日か明後日あたり真後ろに沈む感じでした。今日の東京の日没時刻は4時27分(一年で一番早い日没時刻)でした。富士山の高さ分が有るから4時18分位から20分頃が日没時刻になる感じです。この時間に車を止めて眺められる場所があれば良いのですが・・・。
2023年12月05日(火)
 工房着:午前9時50分  作業開始:午前10時10分−作業終了:午後3時50分
 工房の気温:5度

 工房に着き畑を見回ったら『霜柱』が立った痕がありました。今日は今シーズン一番の冷え込みだったようです。曇天の一日で火床に火が入っているときは良かったですが、柚子を収穫しているときは寒かったです。

 今日も『猫手』の製作です。5本指2セット 計10個の製作です。昨日コバの成形とメッキの焼き切り作業は済ませてありますから、すぐに作業に取り掛かります。昨日より1時間くらい早く終了すると思って居ましたがその通りでした。今日は何故かコークスに着火するのに時間が掛かりました・・・。

 
作品No.1732〜1741 『猫手』                   収穫した柚子 40個   

 作業は1時45分頃に終了、記録を付けて2時15分頃から柚子の収穫に取り掛かりました。採りにくい部分の柚子が残っていますから苦労しました。残っている柚子は20〜30個くらいと思って居ましたが、今日40個収穫してもまだ木に残っています。さすがにあと20個有るか無いかだと思いますが・・・。
 今日の収穫でトータル360個程収穫しました。今年は本当に沢山、そして大きい物が収穫出来ました。風もあまり吹かなかったのか、傷のほとんど無い柚子が多くて嬉しいです。
 残っている柚子はしばらく収穫しないで、おいておこうかと思っています。今日は収穫の後、今年一年で柚子の木の頭に噴水状に延びた枝を切り取る作業をしました。柚子の木が床屋さんに行った感じにサッパリしました。

 明日からは伊蔵さんW期分の依頼品最後の『角手』作りに入ります。リングの径は別として4種12個製作します。1日に3つずつ造ろうかと思って居ます。
2023年12月06日(水)
 工房着:午前9時50分  作業開始:午前10時10分−作業終了:午後4時55分
 工房の気温:12度

 今日からは伊蔵さんW期分の依頼品最後の『角手』の製作です。12個製作しますが、はじめに穴開けだけしちゃおうかと思い穴開けをはじめました。しかし、やっぱり12個開けるのは大変と考え、4個に留めることにしました。
 3個ずつ4日で造る気持ちでしたが、4個穴開けしちゃいましたから、4つ仕上げることにして作業しました。チョットきつかったです。

 今回は初めての『四本爪の角手』を製作しました。穴開けは本当に上手になりました。4つとも気持ち良く開けることが出来ました。

 
綺麗に穴が開けられるようになりました

 
初めて製作した『四本爪角手』                  作品No.1742〜1745 『角手』

 『四本爪の角手』は棘の切り出しが少々面倒でした。オマケに、焼きが入った状態だったようでコンターの鋸刃を駄目にしてしまいました。コンターの鋸刃、交換しなければ成りません・・・。

 『角手』を4つ仕上げるのはやはり時間が掛かりました。焼き入れをして黒染めを終えたのが4時20分でした。そこから記録を付け写真を撮って、片付けして帰路に着いたのは5時近くに成っていました。真っ暗状態でした。

 あと8つ『角手』を作ります。今度は『三本長爪の角手』です。明日は8つ穴開け作業をして、その後4つずつ仕上げていけるようにしようかと思って居ます。いずれ来週発送出来そうです。
2023年12月07日(木)
 工房着:午前9時45分  作業開始:午前10時05分−作業終了:午後4時30分
 工房の気温:10度

 今日も『角手』作りです。『三本長爪角手』を8個作ります。今日8個穴開けして、明日以降チマチマと作業しようかと思って居ましたが、昨日と同じように4つ仕上げることにしました。指穴の径20mm 3つ 24mm 5つの依頼なので、今日は20mm 3つと24mm 1つを作る事にしました。今日はサイズは違ってもみんな同じものですから昨日よりもスムーズに作業が出来た感じ、30分ほど早く終わりました。

 今日も穴開けは気持ち良く開けることがで゜来ました。

 
今日も穴開けは気持ち良く出来ました

 穴開けが綺麗に出来るようになったのはポンチの鋼材を『青紙 2号』にしたからだと思います。多少加熱されても硬さが確りしているから綺麗に開けることが出来るのだと思います。


作品No.1746〜1749 『三本長爪角手』

 コンターで切り出す際、鋸刃を新しい物にしましたからもの凄く気持ち良く切り出せました。今日はコンターの刃を一本予備に作りました。おそらくは鋸刃の残りは1m位かと思います。新しく購入しておかなければならないです。この刃が高いんです・・・。

 焼き入れ・黒染めして、記録を付けたあと、ブロッコリー(スティックセニョール)を2株収獲しました。自分で育てた野菜は美味しいですね。

 帰り、国道16号と新大宮バイパスのジャンクション手前から大渋滞でした。新大宮バイパスはいつも混雑する『三橋2』交差点から今日は『大宮西警察署』まで渋滞という情報でした。こうなると一時間半は掛かってしまうと判断して、国道16号に入り、荒川右岸コースで帰って来ました。ジャンクションからグルッと回ってきましたから1時間5分掛かりましたが、それでも渋滞のイライラは無く帰ってくることが出来ました。
 『上江橋』からはグラデーションが掛かったオレンジ色の空を背景に、シルエットの富士山や多摩の山々が綺麗でした。浅間山もシルエットで眺めることが出来ました。

 明日も4つ作れば依頼品は作り終えることになりますが、明後日は教え子の結婚式、そこで明日は2つだけ作る事にします。野菜も収穫してきたいし、結婚式でのスピーチの確認もしておこうと思って居ます。

トップへ
戻る
前へ
次へ

鍛冶作業記録

熊公の独り言  熊公アニメの部屋  好きな所入り口

高山植物のページ 菊谷さんのMIDIの部屋 リンクのページ  お便りのページ