熊 公 鍛 冶 工 房


熊公の工房における鍛冶作業の日誌
特別な事柄は印を付け『鍛冶作業記録』にも書き込みます

トップへ
戻る
前へ
次へ

2023年04月17日(月)
 工房着:午前10時00分  作業開始:午前10時15分−作業終了:午後3時25分
 工房の気温:17度

 自宅の外壁・屋根の塗装工事が始まり、14日は特別待機する必要は無かったのですが、高圧洗浄の日だったので、何が起こるか分からないのでヤッパリ待機することにしました。
 昨日はシーリング工事、そして今日は窓などの養生の日でした。これは特別待機している必要はありませんから工房へ行きました。そして、出来るだけ早めに帰ってくることにしました。

 先日、散歩のあと血尿が出たことも有り、工事の進捗状況の報告を受けるため早めに帰るためにも、今日はすぐに作業に取り掛かりました。今日の作業は『角手』5つを仕上げる作業です。前回荒削りまで行っておきましたから大変なことはありませんでした。


作品No.1629〜1633 『角手』

 焼き入れはガスバーナーで行いました。黒染め終了したあと、ノラボウ菜を収獲、玉ネギを30こ収穫しました。うち10個はいつも御世話になっているケーキ屋さんに届けることにしました。それから芽が出そろったジャガイモの芽欠き作業をしました。今日は自宅用の畑の芽欠きをしました。

 我が家の明日の工事は屋根のスレートの点検と補修、釘などのチェックとコーキング作業です。待機する必要は無いと言うことなので、今日みたいに早めに帰って工事の報告を受けることにします。
 明日は『鉄毬』の素材準備です。素材を準備して、罫書きをして切り出すところまで行います。『伊蔵さん』と『柔兵衛親方』から依頼されているので、2つ分準備します。いよいよこれを作れば『伊蔵さん』にお送りすることが出来ます。

 そうでした。今年初めてツバメの姿を見ました。桜は完全に葉桜になりました。もうじき『暑い!!』と叫びたくなる季節になりますね・・・。
2023年04月18日(火)
 工房着:午前9時50分  作業開始:午前10時00分−作業終了:午後3時25分
 工房の気温:14度

 今日も散歩には出ないですぐに作業に取り掛かりました。今日は『鉄毬』2つ分の素材の準備です。22mmの穴を開けたりするので作業台の上は切り子で一杯になります。
 切り出したあとは棘にヤスリ掛けをして、極になる部分の棘を薄めます。この極の棘を薄める作業でドレメルのルーターが役に立ちました。少し砥石を買っておいた方が良さそうです。

 
      素材を半裁する                   極の棘を薄め全ての棘の2辺を整える

 『鉄毬』の製作で一番気を遣うのは綺麗に半裁する事です。今日は2つとも良い感じに半裁する事が出来ました。
 次回は半裁した部分を直角に拡げる作業、そして、棘を尖らせる作業です。今日の作業は予想以上に時間が掛かりました。何と5時間かかりました・・・。

 今日も早めに帰宅して工事の進捗状況の報告を受けました。今日は屋根の点検・補修が必要な部分に手を入れて、下塗りを済ませたそうです。スレートに割れなどは無く良かったです。明日は屋根の本塗りになると言うことです。遮熱素材のペンキ、どのくらいの効果があるでしょうか・・・。
2023年04月19日(水)
 工房着:午前9時50分  作業開始:午前10時10分−作業終了:午後3時00分
 工房の気温:17度

 今日は昨日切り出した『鉄毬』を仕上げる作業です。鍛造といっても棘を少し打ち延ばす程度です。半裁したものを90度に押し開くのが少し大変です。また、棘を尖らせるのも本数が多いので少々大変です。3時間半くらい掛かりました。

 
作品No.1634・1635 『鉄毬』                      『伊蔵さん』のV期分の依頼品

 
 極の棘の処理の様子

 昨日、極の棘をルーター使って薄め、直角に曲がる部分に少し削り込みを入れるようにしましたが、それによって押し広げがスムーズに出来ました。これで『鉄毬』製作の方法は確立したものと思います。

 焼き入れは火床で全体を赤めて焼き入れして、いつものように強めに焼き戻しを掛けました。

 これで『伊蔵さん』に依頼された物は全て製作し終えました。チョット充実感があります。今日作った『鉄毬』の一つは柔兵衛親方に依頼された物です。

 作業後、玉ネギを15個収獲しました。10個は御世話になっている床屋さんに、5個は現在外壁・屋根の塗装を一人でしてくれている職人さんにプレゼントすることにしました。
 工事を依頼した会社の方達はみんな感じの良い方達で、塗装作業をしてくれている『Kさん』は若いのにもの凄く感じのいい人です。今日の作業報告を受けたときにプレゼントしたら大喜びしてくれました。今日は屋根の塗装が終わり、明日からは外壁塗装になります。まずは下塗り作業です。

 屋根の色はカタログの小さな色見本で見た通りの感じで良かったです。でも、このペンキで遮熱効果があるなんて不思議です。この夏が楽しみです。
 外壁の色はどんな感じになるでしょうか・・・。下・中・上塗りをしたあと、最後に『4Fフッ素+光触媒コーティング作業』が有って、このコーティングにより汚れが付きにくくなると言うことです。

 柔兵衛親方に依頼された物の製作に入りますが、明日は畑の作業に使うつもりです。雑草が半端ない状態になって来ているので、明日はそれをやっつけます。おそらくは金曜日もそのつづきになるかと思って居ます。柔兵衛親方の依頼品作りは来週からと言うことにします。
2023年04月20日(木)
 工房着:午前9時50分  作業開始:午前10時10分−作業終了:午後2時50分
 工房の気温:22度

 今日は予定通り畑作業の一日です。ただ、注文しておいたドレメルの消耗部品が届いたので、それをケースに入れて整理することにしました。

 
整理したドレメルの消耗品

 整理用のケースは工房の行き掛けにホームセンターに寄って購入しました。裏表が使えるケースにして良かったです。今まで使ってきたプロクソンの砥石やカッターも使えるので本当に便利です。ドレメルのルーターはパワーも有って本当に使い易いです。購入を悩んでいる方は買った方が良いです。

 消耗部品の整理のあとはいよいよ雑草との格闘です。今日はまだ暑さに慣れていないところで暑くなりましたから熱中症に充分気をつけました。風が有ったのが救いでした。

 
 
Before                                   After

 午前中は畑の師匠にお借りしているところの作業、午後は付属農園の西の畑を中心に作業をしました。今日は本当に暑くなりましたから、かなり疲労しました。でも、ヤッパリ畑がきれいになると嬉しくなります。

 続いて、兄貴・長男・義妹夫婦用のジャガイモの芽欠きをしました。するとシソが随分と芽を出してきていました。そこで、去年トマトを植えていた部分にシソの畑を作ることにして、牛糞堆肥を撒き耕運機を掛け、畝を作りました。ここには44株植え付けました。残りは北の畑に植え付けるつもりです。

 
    今年のシソ畑                         まだ残っている雑草・・・


隣の畑に遊びに来たキジ君

 今年も床屋さんはシソを待っています。その期待に応えなければなりません。付属農園の北側の雑草がまだ残っています。ここの除草作業も一日かがりになると思って居ます。法面下の雑草もかなりひどい状態になっていますから、法面下は草刈り機を使います。

 平日は裏の公園には人が居ませんから静かです。キジ達も自由に歩き回ります。この時季は雄のキジが縄張りを主張するためでしょうか、『ケンケーン』と鳴いて羽音を立てます。今日も5mくらいの所にキジが来ていました。雄のキジは格好いいと思います。

 最後にノラボウ菜を収獲して、義妹夫婦用と自宅用に玉ネギを収穫しました。採り立ての玉ネギは甘くて美味しいです。昨日我が家の 工事に入っている『Kさん』に玉ネギをプレゼントしましたが、その際に薄くスライスした玉ネギに鰹節をかけて醤油で食べると美味しい話をしました。早速その方法で食べられたようで今朝「美味しかったです!! 今日はカレーを作ります。」 と、報告してくれました。喜んで貰えて良かったです。今日は壁面の下塗りが終わりました。玄関部分に中塗りをしてくれて、色の様子を見る事が出来るようにしてくれました。イメージ通りの色合いで良かったです。

 今日はかなり腰が重い感じです。歳だから遅れて痛みが来ます・・・。ヒョッとすると明朝、起きたとき腰が悲鳴を上げているかも・・・。今日は風呂上がりに腰に湿布を貼りました。明日は工房行けないかも知れないです・・・。来週は月曜日は通院のため作業は火曜日からになります。明日どんなかな・・・? ('_'?)

トップへ
戻る
前へ
次へ

鍛冶作業記録

熊公の独り言  熊公アニメの部屋  好きな所入り口

高山植物のページ 菊谷さんのMIDIの部屋 リンクのページ  お便りのページ