貸切バス
中小型車
岩手県北自動車では、小規模団体の増加に対応して、マイクロバスや中型バスを導入しています。特にマイクロバスはエリア内の全営業所に分散配置されるなど、きめ細かな対応が可能になっています。日野RL320(1977年式)
岩22あ29

撮影:盛岡営業所(1986.6.2)
宮古地区などに投入された路線車と同型車です。
写真の車両だけは盛岡で貸切車になっていました。室内前部に荷物置き場のようなものがあり、定員が少なくなっています。
日野P-RR172A(1982〜83年式)
岩22か1903

撮影:盛岡駅(1986.4.19)
日野の中型貸切車「レインボー」で、エアサス仕様です。標準床ですが段上げされています。
1982年に1両、1983年に2両が導入されています。
日野P-RR172B(1984年式)
岩22か2050

撮影:盛岡営業所(1985.7.24)
1984年式は1両のみが増備され、サッシの色が黒くなった点が変更点です。
日産N-MGW40(1983年式)
岩22あ70

撮影:盛岡駅(1986.9.27)
岩22あ74

撮影:西根営業所(1985.7.29)
1983年に9両が導入された日産自動車のマイクロバス「シビリアン」。9両が県北バス全エリアの営業所に配置され、小グループ貸切に対応しています。
県北バスでは「マイクロ20」という愛称です。