廃車体
ボンネットバス
さすがにボンネットバスの廃車体は、あまり見かけませんでした。廃車体

撮影:江刺工場(1985.8.22)
岩手県南バス いすゞBX731(1961年式)

撮影:江刺工場(1985.8.22)
いすゞのボンネットバスの廃車体が2両並んでいました。元県南バスです。
車体は2台とも川崎車体で、奥にあるほうが新しいスタイルです。
奥に整備を待つ国際興業のBU04が置いてあるのはご愛嬌です。
(注1)
廃車体

撮影:江刺市(1987.8.31)
岩手県南バス いすゞBX531
正面窓がつながっていることや、側面窓の下側にRがあることなどから、新三菱重工製の車体であることが分かります。
ボンネットの部分が隠れてしまっているのですが、多分いすゞではないでしょうか。
新三菱のボディは1960年頃まで見られたような気がしますので、この型式と推定します。