|
日 |
|
|
|
|
|
|
060603 | 土 | 大濠会館 | 福岡県護国神社 | 郷土史講座 | 第133回 | 『玄洋社発掘』その後@ | 校訂・福本日南年譜(抄) |
060606 | 火 | 福岡朝日ビル | 朝日カルチャーセンタ ー〔福岡〕 |
古文書を読む〜くずし字に親 しみ、知るナマの歴史 |
(テキスト)「高と云う名目」 | ||
060607 | 水 | 福岡教育大学大 T教室 |
福岡教育大学教育学 部 |
人権・同和問題論A | 第8回 | ||
060608 | 木 | 大野城まどかぴあ | 大野城市教育委員会 | 古文書入門講座 | 第2回 | (テキスト)「高と云う名目」 | |
060610 | 土 | アクロス福岡 | 福岡歴史研究会 | よくわかる近代の福岡博多人 物史 |
第99回 | 黒田家と福岡藩史(第U期 藩 政の始まり) |
村の成立 ―年貢と役負担― |
060613 | 火 | 福岡市立博多市 民センター |
同 | 人権講座 | 第1回(全 4回の内) |
「差をつけないかけっこ」から考 えてみよう |
ちがい・区別・差別 |
060613 | 火 | 福岡市早良区有 田公民館 |
同 | 生涯学習教室・有田大学 | 俳句から学ぶ人権学習 | ||
060614 | 水 | 福岡教育大学大 V教室 |
福岡教育大学教育学 部 |
人権・同和問題論A | 第9回 | ||
060614 | 水 | 福岡ガーデンパレ ス |
福岡県私学協会 | 私学人権・同和教育推進教 員の会 |
第3回 | 福岡藩における身分と差別 | |
060615 | 木 | 福岡市博多区堅 粕団地人権のまち づくり館 |
同 | 人権ふるさと講座 | 第14回 | ||
060619 | 月 | 糸島郡志摩町役 場 |
同 | 指導員研修 | 歴史認識について | 変わる教科書! 見直される 部落の歴史 |
|
060620 | 火 | 福岡朝日ビル | 朝日カルチャーセンタ ー〔福岡〕 |
古文書を読む〜くずし字に親 しみ、知るナマの歴史 |
(テキスト)「高と云う名目」 | ||
060621 | 水 | 福岡教育大学大 V教室 |
福岡教育大学教育学 部 |
人権・同和問題論A | 第10回 | ||
060621 | 水 | 福岡県教育庁北 九州教育事務所 (直方市) |
人権・同和教育室 | 北九州教育事務所管内市町 社会人権・同和教育担当者 研修会及び福岡県社会人 権・同和教育担当者協議会 北九州地区ブロック研修会 |
変わる教科書! 見直される部落の歴史 | ||
060622 | 木 | 大野城まどかぴあ | 大野城市教育委員会 | 古文書入門講座 | 第3回 | (テキスト)「高と云う名目」 | |
060627 | 火 | 福岡県市町村職 員研修所 |
同 | 人権教育指導者養成研修 | 部落差別の歴史 | 福岡県の歴史 | |
060627 | 火 | 糟屋郡須恵町立 アザレアホール |
石瀧塾 | 第12回 2006年度 第2回 |
小・中学校の歴史教科書の部落史記述について | ||
060628 | 水 | 福岡教育大学大 V教室 |
福岡教育大学教育学 部 |
人権・同和問題論A | 第11回 | ||
060628 | 水 | 福岡県立筑前高 等学校 |
同 | 人権研修 | 変わる教科書! 見直される部落の歴史 | ||
060628 | 水 | 朝倉市総合市民 センター |
部落解放甘木朝倉地 区共闘会議 |
学習会 | 変わる教科書! 見直される部落の歴史 | ||
060629 | 木 | 福岡市早良区飯 原公民館 |
飯原校区人権尊重推 進協議会 |
校区人権研修 | 鳥の目と虫の目で見る部落史 | 俳句をヒントに考える | |
060701 | 土 | 大濠会館 | 福岡県護国神社 | 郷土史講座 | 第134回 | 『玄洋社発掘』その後A | ネットで公開中の玄洋社関係 の資料 |
060703 | 月 | 筑紫野市立阿志岐小学校 | 同 | 校内研修会 | |||
060704 | 火 | 福岡朝日ビル | 朝日カルチャーセンタ ー〔福岡〕 |
古文書を読む〜くずし字に親 しみ、知るナマの歴史 |
(テキスト)「高と云う名目」 | ||
060704 | 火 | 福岡県立修猷館 高等学校 |
同 | 人権研修 | 玄洋社と水平社、そして(旧制) 中学修猷館 |
中村至道の知られざる生涯を 通して考える |
|
060705 | 水 | 福岡教育大学大 V教室 |
福岡教育大学教育学 部 |
人権・同和問題論A | 第12回 | ||
060708 | 土 | アクロス福岡 | 福岡歴史研究会 | よくわかる近代の福岡博多人 物史 |
第100回 | 黒田家と福岡藩史(第U期 藩 政の始まり) |
宗旨改め ―福岡藩の身分制― |
060710 | 月 | 福岡県飯塚総合 庁舎 |
人権・同和問題啓発 推進員嘉飯山地区連 絡会 |
出先機関職員の同和問題を はじめとする人権問題合同研 修会 |
変わる教科書! 見直される部落の歴史 | ||
060710 | 月 | 福岡県飯塚総合庁舎 | 人権・同和問題啓発推進員嘉飯山地区連絡会 | 出先機関職員の同和問題をはじめとする人権問題合同研修会 | 変わる教科書! 見直される部落の歴史 | ||
060711 | 火 | 福岡県飯塚総合 庁舎 |
人権・同和問題啓発 推進員嘉飯山地区連 絡会 |
出先機関職員の同和問題を はじめとする人権問題合同研 修会 |
変わる教科書! 見直される部落の歴史 | ||
060711 | 火 | 福岡県飯塚総合庁舎 | 人権・同和問題啓発推進員嘉飯山地区連絡会 | 出先機関職員の同和問題をはじめとする人権問題合同研修会 | 変わる教科書! 見直される部落の歴史 | ||
060712 | 水 | 福岡教育大学大 V教室 |
福岡教育大学教育学 部 |
人権・同和問題論A | 第13回 | ||
060713 | 木 | 大野城まどかぴあ | 大野城市教育委員会 | 古文書入門講座 | 第4回 | (テキスト)「高と云う名目」 | |
060718 | 火 | 福岡朝日ビル | 朝日カルチャーセンタ ー〔福岡〕 |
古文書を読む〜くずし字に親 しみ、知るナマの歴史 |
(テキスト)「高と云う名目」 | ||
060719 | 水 | 福岡教育大学大 V教室 |
福岡教育大学教育学 部 |
人権・同和問題論A | 第14回 | ||
060720 | 木 | 福岡市博多区堅 粕団地人権のまち づくり館 |
同 | 人権ふるさと講座 | 第15回 | 村の住人たち | 『築城町誌』から |
060724 | 月 | 福岡市立吉塚小 学校 |
同 | 校内人権教育研修会 | 鳥の目と虫の目で見る部落史 | 解放令から水平社の結成ま で |
|
060725 | 火 | 筑紫野市立阿志 岐小学校 |
同 | 校内研修会 | 鳥の目と虫の目で見る部落史 | 江戸時代の身分制から水平 社の結成まで |
|
060727 | 木 | シーオーレ新宮 | 新宮町人権・同和教 育推進協議会 |
条件整備部会・人権学習部 会合同研究部会 |
第3回 | 部落史学習の教え方 | |
060727 | 木 | 大野城まどかぴあ | 大野城市教育委員会 | 古文書入門講座 | 第5回 | (テキスト)「高と云う名目」 | |
060731 | 月 | 福岡市職員研修 センター |
同 | 人権・同和行政係長研修 | 部落差別の歴史 | ||
060801 | 火 | 福岡朝日ビル | 朝日カルチャーセンタ ー〔福岡〕 |
古文書を読む〜くずし字に親 しみ、知るナマの歴史 |
(テキスト)「高と云う名目」 | ||
060801 | 火 | 須恵町立須恵第 一小学校 |
同 | 人権・同和研修会 | ケガレと部落差別 | ||
060802 | 水 | 福岡市職員研修 センター |
同 | 人権・同和行政係長研修 | 部落差別の歴史 | ||
060802 | 水 | 宮若市中央公民 館若宮分館 |
宮若市人権・同和教 育研究協議会 |
部落問題班研修会 | 近世と近代の部落史 | ||
060803 | 木 | 春日市ふれあい 文化センター |
春日市人権・同和教 育研究会 |
学校教育部会夏季研修会 | 変わる教科書! 見直される部落の歴史 | ||
060804 | 金 | 都久志会館 | (社)福岡青年会議所 教育問題実践委員 会 |
教育シンポジウム「見直そう 日本の歴史と精神性 〜倫 理と道徳の回復を目指して」 |
講演2 | 福岡から始まった民権運動の歴史 | |
060805 | 土 | 大濠会館 | 福岡県護国神社 | 郷土史講座 | 第135回 | 『玄洋社発掘』その後B | 同時代人から見た頭山満 |
060806 | 日 | 古賀市中央公民 館 |
古賀市学同研 | 部落史学習部会研修会 | 古賀北中学校「身分制」の実践発表への指導・助言 | ||
060807 | 月 | 福岡県吉塚合同 庁舎 |
福岡教育事務所 | 管内小・中学校教頭人権・同 和教育研修会 |
部落史研究の動向 | ||
060808 | 火 | 筑紫野市下見(美 咲)解放センター |
部落解放同盟美咲支 部育成会 |
新しい部落の歴史の学習会 | 部落差別の始まりと解放運動 | 解放令から水平社の結成ま で |
|
060810 | 木 | 大野城まどかぴあ | 大野城市教育委員会 | 古文書入門講座 | 第6回 | (テキスト)「高と云う名目」 | |
060811 | 金 | 福岡市立北崎中 学校 |
同 | 夏季校内人権・同和教育研 修会 |
部落史学習と科学的認識 | ||
060812 | 土 | アクロス福岡 | 福岡歴史研究会 | よくわかる近代の福岡博多人 物史 |
第101回 | 第二黒田騒動 | 光之・綱之父子と立花実山 |
060817 | 木 | 福岡市博多区堅 粕団地人権のまち づくり館 |
同 | 人権ふるさと講座 | 第16回 | 「解放令」から水平社の結成へ | 『築城町誌』から |
060820 | 日 | 糟屋郡須恵町・粕 屋町・久山町・篠 栗町・福岡市東区 |
石瀧塾 | 第13回 2006年度 第3回 |
粕屋地区フィールドワーク | ||
060821 | 月 | 福岡県立鞍手竜 徳高等学校 |
同 | 人権・同和教育職員研修会 | 新しい部落史のとらえ方 | ||
060822 | 火 | 古賀市立古賀東 中学校 |
同 | 職員研修 | 「部落史学習」の現状とこれからの展望 | ||
060822 | 火 | 福岡市立東若久 小学校 |
筑紫丘中学校区四校 | 合同研修会 | 人権教育における小中連携のあ り方 |
新しい部落史観に立った授業 の創造 |
|
060823 | 水 | 福岡市立宮竹中 学校 |
同 | 夏季人権教育研修会 | 今日的視点における部落史学習・部落問題の展開のあり方に ついて |
||
060823 | 水 | 福岡市博多南地 域交流センター |
福岡市立板付中学校 ブロック |
人権教育研修会 | 変わる教科書、見直される部落の歴史 | ||
060824 | 木 | 福岡市立南市民 センター |
福岡市立老司中学校 ブロック |
人権教育研修会 | 変わる教科書! 見直される部落の歴史 | ||
060824 | 木 | 福岡市立城南市 民センター |
福岡市立長尾中学校 ブロック |
人権教育研修会 | 福岡県の部落史について | 変わる教科書! 見直される 部落の歴史 |
|
060824 | 木 | 大野城まどかぴあ | 大野城市教育委員会 | 古文書入門講座 | 第7回 | (テキスト)「高と云う名目」 | |
060825 | 金 | ユメニティのおが た |
直鞍地区人権・同和 教育実践交流会実行 委員会 |
直鞍地区人権・同和教育実 践交流会 全体会 |
第18回 | 今、なぜ部落差別はあるのか | 解放令から水平社の結成ま で |
060825 | 金 | 福岡市立青葉中 学校 |
同 | 校内研修 | 変わる教科書! 見直される部落の歴史 | ||
060829 | 火 | 福岡朝日ビル | 朝日カルチャーセンタ ー〔福岡〕 |
古文書を読む〜くずし字に親 しみ、知るナマの歴史 |
(テキスト)「高と云う名目」 | ||
060829 | 火 | 飯塚市筑穂中央 公民館 |
飯塚市教育委員会 | 筑穂「自治会長人権・同和問 題研修会」 |
変わる教科書、見直される部落の歴史 | ||
060830 | 水 | 熊本県山都町立 矢部中学校 |
上益城郡人権教育連 絡協議会・各町教育 委員会 |
上益城郡学校人権教育研究 会 |
鳥の目と虫の目で見る部落史 | 変わる教科書! 見直される 部落の歴史 2006 |
|
060901 | 金 | 福岡県人権啓発 情報センター |
福岡県保健福祉部 | 同和問題をはじめとする人権 問題研修 |
変わる教科書! 見直される部落の歴史 | ||
060902 | 土 | 大濠会館 | 福岡県護国神社 | 郷土史講座 | 第136回 | 『玄洋社発掘』その後C | 同時代人から見た頭山満(続 き) |
060905 | 火 | 福岡朝日ビル | 朝日カルチャーセンタ ー〔福岡〕 |
古文書を読む〜くずし字に親 しみ、知るナマの歴史 |
(テキスト)「高と云う名目」 | ||
060905 | 火 | 福岡市早良区有 住公民館 |
同 | 歴史講座 | 第1回 | 見直される部落の歴史 | 新しい部落史の考え方 |
060909 | 土 | アクロス福岡 | 福岡歴史研究会 | よくわかる近代の福岡博多人 物史 |
第102回 | 城下町と博多 | 町の景観について考える |
060911 | 月 | 福岡市立東吉塚 小学校 |
同 | 校内研究会 | 今、なぜ部落差別はあるのか | 解放令から水平社の結成ま で |
|
060912 | 火 | 柳川市三橋総合 保健福祉センター |
柳川市 | ヒューマンライツ(人権講座) | 第4回 | 鳥の目と虫の目で見る部落史 | |
060913 | 水 | 福岡県人権啓発 情報センター |
福岡県保健福祉部 | 同和問題をはじめとする人権 問題研修 |
変わる教科書! 見直される部落の歴史 | ||
060913 | 水 | ピーポート甘木 | 朝倉市教育委員会 | 朝倉市(甘木地域)人権・同 和教育連続講座 |
第2回 | 差別とは何か | |
060914 | 木 | 筑紫野市立阿志岐小学校 | 同 | 部落問題学習授業研究会 | 公開授業「身分制度の成立」への指導・助言 | ||
060914 | 木 | 大野城まどかぴあ | 大野城市教育委員会 | 古文書入門講座 | 第8回 | (テキスト)「高と云う名目」 | |
060919 | 火 | 福岡朝日ビル | 朝日カルチャーセンタ ー〔福岡〕 |
古文書を読む〜くずし字に親 しみ、知るナマの歴史 |
(テキスト)「高と云う名目」 | ||
060919 | 火 | 福岡市早良区有住公民館 | 同 | 歴史講座 | 見直される部落の歴史 2 | 陸軍特別大演習と福岡連隊事件 | |
060921 | 木 | 福岡市職員研修センター | 福岡市市民局人権・同和対策部人権企画課 | 人権啓発推進者班別研修会 | 変わる教科書! 見直される部落の歴史 | ||
060921 | 木 | 福岡市博多区堅粕団地人権のまちづくり館 | 同 | 人権ふるさと講座 | 第17回 | 『日本少年』掲載の作文「新平民」 | |
060926 | 火 | 大野城市役所 | 大野城市議会議員厚生会 | 同和問題研修 | 変わる教科書! 見直される部落の歴史 | ||
060926 | 火 | 太宰府市中央公民館 | 太宰府市同研 学校同和教育研究部会 | 部落史学習会 | 福岡県の解放運動の目覚め | 解放令から水平社設立へ | |
060927 | 水 | 福岡県吉塚合同庁舎 | 福岡教育事務所 | 管内市町教育委員会教育委員人権・同和教育研修会 | 部落史学習の今日的課題 | 変わる教科書! 見直される部落の歴史 | |
060928 | 木 | 福岡市人権啓発センター | 福岡市市民局人権・同和対策部同和対策課 | 人権まちづくり館職員研修 | 変わる教科書! 見直される部落の歴史 | 部落史と人権問題について | |
060928 | 木 | 大野城まどかぴあ | 大野城市教育委員会 | 古文書入門講座 | 第9回 | (テキスト)「高と云う名目」 | |
061003 | 火 | 福岡朝日ビル | 朝日カルチャーセンター〔福岡〕 | 古文書を読む〜くずし字に親しみ、知るナマの歴史 | (テキスト)「高と云う名目」 | ||
061003 | 火 | 福岡市立堤丘小学校 | 同 | 6年社会科(部落問題)公開学習 | 歴史学習「堀口村の人々」への指導・助言 | ||
061004 | 水 | 福岡教育大学大T教室 | 福岡教育大学教育学部 | 人権・同和問題論B | 水・第1回 | ||
061006 | 金 | 福岡教育大学大V教室 | 福岡教育大学教育学部 | 人権・同和問題論B | 金・第1回 | ||
061007 | 土 | 大濠会館 | 福岡県護国神社 | 郷土史講座 | 第137回 | 陸軍特別大演習について | |
061010 | 火 | 福岡市早良区有住公民館 | 同 | 歴史講座 | 第3回 | 見直される部落の歴史 | 中村至道について |
061010 | 火 | 福岡市博多区堅粕人権のまちづくり館 | 同 | 「部落史と人権」講座 | 第1回 | 部落史と人権問題について(1) | 江戸時代の身分と職業と役 |
061011 | 水 | 福岡教育大学大T教室 | 福岡教育大学教育学部 | 人権・同和問題論B | 水・第2回 | ||
061011 | 水 | 嘉麻市なつき文化ホール | 嘉麻・飯塚・桂川地区企業人権・同和教育啓発関係行政推進協議会 | 嘉飯桂地区事業主人権・同和問題研修会 | 鳥の目と虫の目で見る部落史 | 新しい視点でとらえ直す | |
061012 | 木 | 大野城まどかぴあ | 大野城市教育委員会 | 古文書入門講座 | 第10回 | (テキスト)「高と云う名目」 | |
061013 | 金 | 福岡教育大学大V教室 | 福岡教育大学教育学部 | 人権・同和問題論B | 金・第2回 | ||
061013 | 金 | 福岡市中央区役所 | 福岡市中央区地域支援課 | 中央区公民館職員人権教育研修会 | 部落差別はこうして生き延びた | 明治になり郷土で起こった事態 | |
061014 | 土 | 福岡県立美術館 | 福岡歴史研究会 | よくわかる近代の福岡博多人物史 | 第103回 | 貝原益軒 | 筑前国続風土記の編纂 |
061017 | 火 | 福岡朝日ビル | 朝日カルチャーセンター〔福岡〕 | 古文書を読む〜くずし字に親しみ、知るナマの歴史 | (テキスト)「高と云う名目」 | ||
061018 | 水 | 福岡教育大学大T教室 | 福岡教育大学教育学部 | 人権・同和問題論B | 水・第3回 | ||
061019 | 木 | 福岡市博多区堅粕団地人権のまちづくり館 | 同 | 人権ふるさと講座 | 第18回 | 『横田徐翁日記』の部落問題記事を読む | |
061020 | 金 | 福岡教育大学大V教室 | 福岡教育大学教育学部 | 人権・同和問題論B | 金・第3回 | ||
061020 | 金 | 福岡市立東清水保育所 | 同 | 保護者職員合同同和研修 | 「世界に一つだけの花」と人権のメッセージ | ||
061024 | 火 | 糟屋郡須恵町立アザレアホール | 石瀧塾 | 第14回 2006年度 第4回 |
高校日本史教科書を読む | ||
061025 | 水 | 福岡教育大学大T教室 | 福岡教育大学教育学部 | 人権・同和問題論B | 水・第4回 | ||
061026 | 木 | 大野城まどかぴあ | 大野城市教育委員会 | 古文書入門講座 | 第11回 | (テキスト)「高と云う名目」 | |
061027 | 金 | 福岡教育大学大V教室 | 福岡教育大学教育学部 | 人権・同和問題論B | 金・第4回 | ||
061028 | 土 | 筑前竹槍一揆ウォーク in 早良 | |||||
061031 | 火 | 福岡県筑後農林事務所 | 八女保健福祉環境事務所 | 八女地区人権・同和問題合同職員研修会 | 鳥の目と虫の目で見る部落史 | 変わる教科書! 見直される部落の歴史 | |
061031 | 火 | 福岡県八女総合庁舎 | 八女保健福祉環境事務所 | 八女地区人権・同和問題合同職員研修会 | 鳥の目と虫の目で見る部落史 | 変わる教科書! 見直される部落の歴史 | |
061101 | 水 | 福岡教育大学大T教室 | 福岡教育大学教育学部 | 人権・同和問題論B | 水・第5回 | ||
061101 | 水 | サザンクス筑後 | 福岡県農政部農業振興課 | 農山漁村地域人権問題啓発推進研修会 | ケガレ意識と現代 | ||
061102 | 木 | 福岡県八女総合庁舎 | 八女保健福祉環境事務所 | 八女地区人権・同和問題合同職員研修会 | 鳥の目と虫の目で見る部落史 | 変わる教科書! 見直される部落の歴史 | |
061102 | 木 | 福岡県筑後農林事務所 | 八女保健福祉環境事務所 | 八女地区人権・同和問題合同職員研修会 | 鳥の目と虫の目で見る部落史 | 変わる教科書! 見直される部落の歴史 | |
061104 | 土 | 大濠会館 | 福岡県護国神社 | 郷土史講座 | 第138回 | 福岡連隊事件を考える | 陸軍特別大演習について(続き) |
061107 | 火 | 福岡朝日ビル | 朝日カルチャーセンター〔福岡〕 | 古文書を読む〜くずし字に親しみ、知るナマの歴史 | (テキスト)「高と云う名目」 | ||
061108 | 水 | 福岡教育大学大T教室 | 福岡教育大学教育学部 | 人権・同和問題論B | 水・第6回 | ||
061109 | 木 | 福岡県庁 | 福岡県農政部農業振興課 | 農山漁村地域人権問題啓発推進研修会 | 差別とは何か | ちがい・区別・差別 | |
061109 | 木 | 大野城まどかぴあ | 大野城市教育委員会 | 古文書入門講座 | 第12回 | (テキスト)「高と云う名目」 | |
061110 | 金 | 福岡教育大学大V教室 | 福岡教育大学教育学部 | 人権・同和問題論B | 金・第5回 | ||
061111 | 土 | 福岡県立美術館 | 福岡歴史研究会 | よくわかる近代の福岡博多人物史 | 第104回 | 長崎警備 | ヨーロッパとの接触 |
061115 | 水 | 糟屋郡篠栗町立クリエイト篠栗 | 篠栗町学校人権・同和教育研究会 | 社会認識部研修会 | 福岡の部落史 | 糟屋郡の村と身分 | |
061115 | 水 | 福岡市早良区田隈公民館 | 同 | 人権講座 | 岡山藩渋染一揆と筑前竹槍一揆のこと | ||
061116 | 木 | 福岡市博多区堅粕団地人権のまちづくり館 | 同 | 人権ふるさと講座 | 第19回 | 『横田徐翁日記』の部落問題記事を読む(続き) | |
061117 | 金 | 福岡教育大学大V教室 | 福岡教育大学教育学部 | 人権・同和問題論B | 金・第6回 | ||
061120 | 月 | 福岡市南区玉川公民館 | 同 | サークル人権学習会 | 鳥の目と虫の目で見る部落史 | 変わる教科書、見直される部落の歴史 | |
061121 | 火 | 福岡朝日ビル | 朝日カルチャーセンター〔福岡〕 | 古文書を読む〜くずし字に親しみ、知るナマの歴史 | (テキスト)「高と云う名目」 | ||
061121 | 火 | 糟屋郡新宮町役場 | 新宮町人権・同和教育推進協議会 | 行政人権・同和教育部会 | 部落史学習と科学的認識 | ||
061122 | 水 | 福岡教育大学大T教室 | 福岡教育大学教育学部 | 人権・同和問題論B | 水・第7回 | ||
061122 | 水 | 糟屋郡新宮町役場 | 新宮町人権・同和教育推進協議会 | 行政人権・同和教育部会 | 部落史学習と科学的認識 | ||
061124 | 金 | 福岡県立福岡中央高等学校 | 同 | 職員人権研修会 | 部落史と人権教育 | ||
061125 | 土 | 福岡県水産会館 | 日本大学通信教育部 | 公開シンポジウム「アジアは燃えていたか―アジア主義と福岡玄洋社―」 | シンポジウム 基調報告2 |
福岡玄洋社の歴史と人物 | |
061126 | 日 | 福岡県水産会館 | 日本大学通信教育部 | 公開シンポジウム「アジアは燃えていたか―アジア主義と福岡玄洋社―」 | 福岡玄洋社関係史跡見学 | 玄洋社記念館・玄洋社跡・黒田別邸跡・西新緑地・玄洋社墓地(崇福寺) | |
061127 | 月 | 福岡県看護等研究研修センター | 福岡県看護協会 | 介護支援専門員実務研修 | 現代社会で人権を考える意味 | ||
061128 | 火 | 糟屋郡篠栗町立オアシス篠栗 | 篠栗町・篠栗町社会福祉協議会 | しるばァ大学 | 江戸時代の糟屋郡の歴史 | ||
061128 | 火 | 福岡ガーデンパレス | 福岡県専修学校各種学校協会 | 人権・同和教育研修会 | 変わる教科書! 見直される部落の歴史 | ||
061128 | 火 | 糟屋郡須恵町立アザレアホール | 石瀧塾 | 第15回 2006年度 第5回 |
|||
061129 | 水 | 福岡教育大学大T教室 | 福岡教育大学教育学部 | 人権・同和問題論B | 水・第8回 | ||
061129 | 水 | 筑紫野市立阿志岐小学校 | 同 | 校内研修会 | |||
061129 | 水 | 春日市立春日東中学校 | 同PTA | 人権・同和問題講演会 | 歴史上のケガレ意識 | 近代以前を中心に | |
061130 | 木 | 糟屋郡志免町立生涯学習1号館 | 志免町教育委員会社会教育課 | 受講生研修会 | 江戸時代の糟屋郡の歴史について | ||
061130 | 木 | 大野城まどかぴあ | 大野城市教育委員会 | 古文書入門講座 | 第13回 | (テキスト)「高と云う名目」 |
|
|