広島藩
  
福島家→浅野家
  
福島家 尾張清州より
  
    
      
                                                             改易
浅野家 紀伊和歌山より
  
    
      
  
城へ戻る
  福島家→浅野家
福島家 尾張清州より
| 歴代 | 藩主 | よみがな | 襲封年 | 出自 | 石高 | 
| 初代 | 福島正則 | まさのり | 慶長5年(1600)〜元和5年(1619) | 福島(広島)正信の長男 | 11万石  | 
      
浅野家 紀伊和歌山より
| 歴代 | 藩主 | よみがな | 襲封年 | 出自 | 石高 | 
| 初代 | 浅野長晟 | ながあきら | 元和5年(1619)〜寛永9年(1632) | 浅野長政の二男 | 11万石  | 
      
| 二代 | 浅野光晟 | みつあきら | 寛永9年(1632)〜寛文12年(1672) | 浅野長晟の二男 | |
| 三代 | 浅野綱晟 | つなあきら | 寛文12年(1672)〜延宝1年(1673) | 浅野光晟の長男 | |
| 四代 | 浅野綱長 | つななが | 延宝1年(1673)〜宝永5年(1708) | 浅野綱晟の長男 | |
| 五代 | 浅野吉長 | よしなが | 宝永5年(1708)〜宝暦2年(1752) | 浅野綱長の長男 | |
| 六代 | 浅野宗恒 | むねつね | 宝暦2年(1752)〜宝暦13年(1763) | 浅野吉長の長男 | |
| 七代 | 浅野重晟 | しげあきら | 宝暦13年(1763)〜寛政11年(1799) | 浅野宗恒の長男 | |
| 八代 | 浅野斉賢 | なりかた | 寛政11年(1799)〜寛政11年(1799) | 浅野重晟の二男 | |
| 九代 | 浅野斉粛 | なりたか | 寛政11年(1799)〜安政5年(1858) | 浅野斉賢の長男 | |
| 十代 | 浅野慶熾 | よしてる | 安政5年(1858)〜安政5年(1858) | 浅野斉粛の長男 | |
| 十一代 | 浅野長訓 | ながみち | 安政5年(1858)〜明治2年(1869) | 七代浅野重晟の四男浅野右京長懋(ながとし)の九 男  | 
        |
| 十二代 | 浅野長勲 | ながこと | 明治2年(1869)〜明治2年(1869) | 七代浅野重晟の四男浅野右京長懋(ながとし)の八 男浅野式部懋昭(としてる)の長男  | 
        
城へ戻る