彦根藩
井伊家 上州高崎より
城へ戻る
井伊家 上州高崎より
| 歴代 | 藩主 | よみがな | 襲封年 | 出自 | 石高 |
| 初代 | 井伊直政 | なおまさ | 慶長4年(1600)〜慶長6年(1602) | 井伊直親の子 | 18万石 |
| 二代 | 井伊直勝 | なおかつ | 慶長7年(1602)〜元和1年(1615) | 井伊直政の長男 | |
| 三代 | 井伊直孝 | なおたか | 元和1年(1615)〜万治2年(1659) | 井伊直政の二男 | 30万石 |
| 四代 | 井伊直澄 | なおずみ | 万治2年(1659)〜延宝4年(1677) | 井伊直孝の五男 | |
| 五代 | 井伊直興 | なおおき | 延宝4年(1677)〜元禄14年(1702) | 井伊直孝の四男 | |
| 六代 | 井伊直通 | なおみち | 元禄14年(1702)〜宝永7年(1711) | 井伊直興の八男 | |
| 七代 | 井伊直恒 | なおつね | 宝永7年(1711)〜宝永7年(1711) | 井伊直興の十男 | |
| 八代 | 井伊直興 | なおおき | 宝永7年(1711)〜正徳4年(1715) | 井伊直孝の四男 | |
| 九代 | 井伊直惟 | なおのぶ | 正徳4年(1715)〜享保20年(1736) | 井伊直興の十三男 | |
| 十代 | 井伊直定 | なおさだ | 享保20年(1736)〜宝暦4年(1755) | 井伊直興の十四男 | |
| 十一代 | 井伊直 | なおよし | 宝暦4年(1755)〜宝暦4年(1755) | 井伊直惟の二男 | |
| 十二代 | 井伊直定 | なおさだ | 宝暦4年(1755)〜宝暦5年(1756) | 井伊直興の十四男 | |
| 十三代 | 井伊直幸 | なおひで | 宝暦5年(1756)〜寛政1年(1789) | 井伊直惟の三男 | |
| 十四代 | 井伊直中 | なおなか | 寛政1年(1789)〜文化9年(1813) | 井伊直幸の七男 | |
| 十五代 | 井伊直亮 | なおあき | 文化9年(1813)〜嘉永3年(1850) | 井伊直中の三男 | |
| 十六代 | 井伊直弼 | なおすけ | 嘉永3年(1850)〜万延1年(1860) | 井伊直中の十四男 | |
| 十七代 | 井伊直憲 | なおのり | 万延1年(1860)〜明治4年(1871) | 井伊直弼の二男 | 20万石 |
城へ戻る