月別戯言


2010.06.01(火) vol.3644

 子供がひっ算を縦に書いてた。

 ひっ算を習い始めた娘のノートを見たら間違いだらけだったのでよく見てみたら桁ごと縦に書いてたのですよ。46+32だとしたら4と6を十の位で3と2を一の位に書いてたって言えば通じるでしょうか。

   43
  +62
 

 習い始めって面白いなぁ、なんでそう書いたかなぁ、なんて思いつつ正しい書き方を教えて2か月弱が経ち今はもう普通にできるようになりましたが、なんと最近になってその間違いの根源を見つけることができたのです。…それは教科書でもノートでもなく、別冊の特別ドリル。

 一問目の例がこれだったんです。

 

 「25+50」

 こ、これだー!!って思いましたね。しかもご丁寧にも十の位と一の位を区切るように赤い縦点線が入ってます。いやわかりますよ?桁合わせが大事だって狙いで赤点線ですよね?わかります。けどこれじゃぁ縦に書いても横に書いても

   25   25
  +50  +50

 です。導入例としてどうなの?もうこれは「正しく書くのが当たり前」の大人じゃ気付かない大ミスですよ。一方子供のミスには何かしら理由があるんだなぁ、そこに気付いてやりたいなぁ…とつくづく感じたのです。(たまにはいいこと言う)
 

 

 余計にわかりづらくしてるヒント。

[最新版]
 

2010.06.02(水) vol.3645

 朝まで飲んだら次の日仕事にならない年齢になってきました。(今日実感)(火曜から何やってんの?)

 えー、前日のアルコールを残しておくと、

  ・集中力がなくなる。
  ・手戻りが増える。
  ・機嫌が悪くなる。
  ・対応力がなくなる。
  ・Yahoo!ニュースがやけに気になる。
  ・辞任したくなる。
  ・更新意欲が失せ……ない。(のは何故だ?)

 等々の症状が見られることが判明しました。(え?みんな知ってる? あとふと気が付いたら編集中のテキストエディタに至って普通の文の途中で突然脈絡もなく、「これはすべて任せてしまおう」って書いてあってどう考えても落ちる直前の自分が書いたとしか思えないのですがどう思い出そうとしても記憶になし。もしやこの更新も指が勝手に動いてるだけかも知れません。あ、

  ・脳より先に指先が動く。

 を追加です。(実証済みだしっ)

[最新版]
 

2010.06.03(木) vol.3646

 500mlパックのジュースを飲んでたら目の前を飛んでた羽虫?っぽいのがここから投身しやがりました。

 

 なぜこんな狭いとこに…。

 しかも引っかかってたので出てきてもらおうと少し開けたらそのまま中に。ていうか見てるうちに起きた出来事で良かったです。知らずにそのまま飲んでたら…ひー。

[最新版]
 

2010.06.04(金) vol.3647

 腰掛椅子。

 

 「楽こ」です。

 って「ラクコ」でいいの?語呂悪くね?なんて思ってたら下にちゃんとした名前が書いてありました。

 
 
 
 なにっ…
 
 
 

 「ホン…コ」…だと?(えーっ)

[最新版]
 

2010.06.05(土) vol.3648

 生足や生乳はごもっともなのでともかくとして「生パン」がありなら生ブラだし生ストッキングだし生服(ナマフク)と言えるんじゃないかと気付いてこれは!と他に「生」がつくのはー!!…と探してたら生首にたどり着きました。持ち上げられて落とされるってこうゆうことを言うんだなぁって。

[最新版]
 

2010.06.06(日) vol.3649

 昨日の生服をセイフクと読んでアレ?いやそれは「制服」か…と思ったのですが学生を生徒と呼ぶのに対して学生服を制服とするのは如何なものか?…もしかして何か…裏が…?(深いぃ〜、深いぃ〜、不快ぃ〜)(←まだやってますか?この番組)

[最新版]
 

2010.06.07(月) vol.3650

 トラック背面に。

 

 こ、これは…。

 おそらく頭文字の「H」をもじったロゴマークであって上部の●が頭部を表し右の赤い方は女性と見せて左側を男性と見せる形にしてるものと思われますが、ではその男女を結ぶ間の横棒は一体…(いやん)。

 まぁ僕は手だと思いますね。握手!

[最新版]
 

2010.06.08(火) vol.3651

 「どっちも男って可能性は?変な意味でなく」

 可能性で言えばありですよねー。だって手を繋いでるんですもの!♪て感じでこんばんは。

   ◇

 封書が届きましたー。…ん?

 
 「この郵便物は、取扱中に、
  誤って棄損しました。誠に申し訳
  ありません。補修の上お送りいた
  しますのでよろしく御了承願いま
  す。 ○○郵便局」です。

 誤って棄損って…何をどう誤ったのかわかりませんがとにかく随分と乱雑に扱われて来たんだなぁと思いつつ、ってそんなレベル?

 
 
 

 思いっきり中身が…ッ!

 …で、これのどこを補修…?と、よく探したら裏面にありました。

 
 
 

 封書の両サイドが破れた形で補修は片方のみしかもセロテープ。こ、これが「誠に申し訳ありません」としたもの、恐るべし、真っ向サービス!がんばれ!真っ向サービス!

[最新版]
 

2010.06.09(水) vol.3652

 セブンイレブン 「まちのお菓子屋さん」シリーズ。

 

 「カリカリダブルチーズ」です。

 ん?何か下に書いてあるぞ…?

 

 「イメージ写真」

 …しゃ、写真…?

 単なるチーズっぽいイラストでありとても写真には見えませんがまぁこんな安易にあやうく訴えられかねない表記をするはず無いので逃げ道としてはそうですね。このイラストをカメラで撮った写真を素材に作ったと思われます。「オイこれのどこが写真だよ!」「いーえ、写真ですよ?イラストだってカメラで撮れば写真でしょ?それとも何?あなた自分で書いた絵をカメラで撮ってもそれが絵だと思ってる訳?」てところでしょうか。まさしく(頭が)カリカリダブルチーズです。

[最新版]
 

2010.06.10(木) vol.3653

 先日の郵便物の更新について、「民営化以降、「真っ向サービス」ではなく 「あたらしいふつうをつくる。」となってますよー。」なんてコメントが届きましたー。

 「あたらしいふつうをつくる」

 じゃあ真っ向サービスやめちゃったの?なんてことではなく恐らく次のフェーズなんだと思います。ん、サービスは十分やった!もうできてる!我々は次のステージに進むのだ!みたいな?(誰? ですが何故わざわざひらがなで?…あ、

 新しい不通? (困りますっ!!)

 まぁちゃんと届いたので、不通じゃないと思います☆

  ◇

 (この更新物は、取扱い中に誤って記載しました。誠に申し訳ありません。補修の上お送りいたしますのでよろしく御了承願います。)(どーん)

[最新版]
 

2010.06.11(金) vol.3654

 ジャイアンが「じゃ慰安」と変換されて、えっ?そうゆうキャラ?

 って思ったので他でもやってみましたー。最初の変換候補でGo!

  ・じゃ慰安
  ・伸びた
  ・すネオ
  ・静香
  ・出来すぎ
  ・どら身
  ・大山信代

 すネオがかっこいいと思います。

[最新版]
 

2010.06.12(土) vol.3656

 じゃ井子

 でした。なんかおかしいのかこのFEP。

  ◇

 て感じでこんばんは。ヤゴを捕まえてきましたー。市民プールでそんなイベントがありまして参加した来てたわけですが、あれって結局どうせ捨てるものなんだかその前に子供たちに遊ばせとけ!ってイベントですよね。そうゆうの、どんどん増やすといいと思うんです。

  地区に落ちてるゴミを処理することでよけいな出費を増やす作戦。
  挨拶を出来ない大人を地区ごとにカウントする子ども会。
  自主的な発想を慣例という名の古い考えで押さえ付けてしまう雰囲気。

 等々、打破してみませんか!?当方現在酔っぱらってますので詳細不要です!何かおかしいところがあろうとも、決して選挙に出たりしませんのでご安心下さい。

[最新版]
 

2010.06.12(土) vol.3656

 じゃ井子

 でした。なんかおかしいのかこのFEP。

  ◇

 て感じでこんばんは。ヤゴを捕まえてきましたー。市民プールでそんなイベントがありまして参加して来たわけですが、あれって結局どうせ捨てるものなんだからその前に子供たちに遊ばせとけ!ってイベントですよね。そうゆうの、どんどん増やすといいと思うんです。

  地区に落ちてるゴミを処理することでよけいな出費を増やす作戦。
  挨拶出来ない大人を地区ごとにカウントする子ども会。
  自主的な発想を慣例という名の古い考えで押さえ付けてしまう雰囲気。

 等々、打破してみませんか!?当方現在酔っぱらってますので詳細不要です!何かおかしいところがあろうとも、決して選挙に出たりしませんのでご安心下さい。

[最新版]
 

2010.06.13(日) vol.3657

 「確かに酔っぱらってるようですね。同じ記事を2つも書くとは薬缶さんらしくないです(笑)」
 「同じ記事を二回載せてしまうほどおかしいんですね。わかります」

 えっ?…ホントだ…。

 しれっと直す手もありましたが今回は自戒も込めて修正せず放置します。3つの案も今読み返してみてさっぱりですが放置します!!しかも良く見るとvol.ナンバーがいっこ飛んでますね…ほッ、放置します!まぁ、奇遇にも2つ載せてるので結果的に合う計算なので放ch…!(その他、明らかに変なところは片方だけ直しました)

  ◇

 あと「じゃ慰安」、同じくFEPで試してくれた方がいましたー。

  ・ ジャイアン
  ・ じゃ行こ
  ・ 伸びた
  ・ スネ夫
  ・ ドラえもん
  ・ 静香ちゃん
  ・ 出来過ぎ
  ・ 壊れた夜間

 いや最後は「壊れた薬缶」、出とこうよ…と軽く凹みつつ「じゃ行こ」とか「スネ夫」とか逆の意味でマジで?と思ったのはさておき何気に一人だけちゃん付けされた静香ちゃんが気になります。「あー!さてはお前、源のことー…っ!!」

 とまぁそんな?休日です。

[最新版]
 

2010.06.14(月) vol.3658

 近所のセブンイレブンでまたメニューが消えてました。

 

 6番(上段右端)が…。

 以前はビッグフランクが無ぇーと撮ってあったのがこちらの写真。さて何が消えたでしょう。

 

 どーん。

 

 「ポテから(\165)」でした。

 やはり12種類あると見せてるメニューの内で「から揚げ系が3種(からあげ棒込みで4種)とポテト系が2種」、実に半数6種を占めてる状況はマズイと思ったのでしょうか。意外と頻繁に変わってるようなのが驚きですが果たして数日後、何が加わっているのかな?楽しみですね!

 今ただ一つわかることは、僕が嫌な客、だってことです。(自分で言う)

[最新版]
 

2010.06.15(火) vol.3659

 ついに!!

 

 梅!TSU!

 

 雨!YOU!

 

 入!WE!

 

 りー!LEE!

 

 ですね☆!!DESUNe!なにこのいい天気。

 以上、今日の空とともにお伝えしました!

[最新版]
 

2010.06.16(水) vol.3660

 昨日は適当に書きましたけれども「梅雨入り」って「To You We Lee」って感じで英語みたいですね薬缶ですこんばんは。…Leeって?とは聞かない約束。

  ◇

 道端で。

 

 「犬のふんは飼い主が
  必ず持ち帰りましょう
」です。

 まぁ良く見る文言ではありますが改めてみると「"犬のふん" に飼い主なんているの?」って話です。これを「飼い犬がしたふんはその犬の飼い主が持ち帰りましょう。」と読み取れる人がこの世にどれだけいるのでしょう。大半は「"犬のふん"に飼い主が…?」と疑問を持ったり、「…わ、私のワンちゃんの名前は「ふん」なんて名前じゃなくってよ!?」とか言い出すマダムばかりだと思うのです。

 (もし万が一その犬の名前が「ふん」だとしてもそのマダムは「糞」はおいて行くことになりますが)

[最新版]
 

2010.06.17(木) vol.3661

 「無断立入り厳禁!」

 

 「・犬猫のフンはダメ!!」です。

 じゃ…、じゃぁ人なら…?と言いたいところでしたがそもそも無断立入りが禁止されてるとこでした。入れなければフンも出せない。なかなか巧妙なトリックです。

 ではなぜ犬猫のフンダメ!!とまで限定して言い切ってるのか?と考えてみたところ出てきた答えは「無断でなければいいんだ」でした。許可された人のみ許されるこの場での野ぐs…。おそらくかわいい女性だったりかわいい女性だったりかわいい女性だったりが犬の散歩中に便意を催し我慢に我慢を重ねてもうここでするしかない!ってお願いしてきたら立入り許可するんじゃないかと思います。但しそのときの犬はしちゃダメという、ずいぶんと偏った性癖をもった人により管理された駐車場なんだと思います。

[最新版]
 

2010.06.18(金) vol.3662

 なぜか今日はコメントが多い件。(みんな好きですねぇ)

  ◇

 ホームセンター植物コーナーで。

 

 「オステオスペルマム」です。

 
 オステオ…スペルマ………ム? (←そこ疑問に持つんじゃないっ)

 えぇ、今週はやけに寝不足続きなのでこの辺で!!

[最新版]
 

2010.06.19(土) vol.3663

 俺は医者か?と思った瞬間。

 ・子供と遊ぶ約束をしていた週末に出勤となったときー

 というわけで「うそつき!」「遊ぶって言ったじゃん!」とかよくドラマで見る光景は本物でしたよ薬缶ですこんばんは。違うのは僕が医者じゃないってこととお詫びのおもちゃを買う約束とかしてないくらいです。(酷い方向)

  ◇

 「写真についてですが『年々ナニが大きくなります。』と書いてあるのでしょうか?」

 えっ?………ナニ?(いやん)

 えーとこれは「株」ですね。ですがその気で見返してみたらなぜか一瞬「棒」に見えた自分に喝ッ!(え〜っ)(←番組降板)

 …はっ、まさか…「下部が大きく…」の誤変換?!(えーっ)

[最新版]
 

2010.06.20(日) vol.3664

 こんなコメント頂きましたー。

 「今年はワールドカップ(ワールドは(略))開催しないのですか?」

 な、懐かしい…

 4年前のワールドカップのときに思いついた企画、過去の微妙なワルっぷりを競い合うその名もワールドカップ(ワールドは "悪" にedが付いた過去形、warued)』

 まさかあれから4年後も更新し続けてるとは思いませんでしたがそんなのを覚えてる人がいること事態に驚きです。更に4年前の開催日(warued-cupのね)は更新を昼にして夜まで出かける放置ぷり。そして実はなんと奇遇にも朝からでかける日曜日。こ、これは…やるしかないっ?!

 ●Waru(ワル)ed-cup!2010!
  俺(私)こんな悪ed(ワルの過去形)持ってるぜッ!

 

 どーん。(受付は終了しました10.07.09.)

 みなさま宜しくお願いします!ちなみに前大会開催の結果はこちら!代表クラスからイエローカードレッドカード、はたまたサポーターの声まで揃ってます。(くだらなさが大好き!に4年ぶりにやる気出た!)

 ていうか4年前の6月はそこまでワールドカップ(サッカーの方ね)について触れてたんかって程触れてますね。では宜しくお願いします!

[最新版]
 

2010.06.21(月) vol.3665

 ご投稿ありがとうございます!けどまだ少ない!(我が侭) 今年のwarued-cupがいま一つ盛り上がってない感じなのは本家のそれと似た感じになるという傾向で宜しいでしょうか薬缶ですこんばんは。え?サイトの面白さ傾向ですって?ゲフンゲフン…今なんと?

  ◇

 すいません、おれ昔…

  エレベータの回数ボタン全部押したこと…あります…。
  ベビーチョコ一粒残して家の冷蔵庫に数か月しまってたことあるぜ!
  湯船で洗面器逆さにして屁を閉じ込めてそのままあがったこと…あるよ…。

 最後のはマンガで得た知識なんだから!僕が悪いんじゃないんだもん。(かわいく)

[最新版]
 

2010.06.22(火) vol.3666

 まだまだ募集中ー。

 俺昔…、

  FELIX 10円ガムのあたりを2つに破って友達と駄菓子屋に持ってって
  2つもらおうとしたことあるぜ!

 まぁ即効でバレたけどね!薬缶ですこんばんは。2人で一緒に持ってったところがいかにも子供。かわいらしいと思いません?駄菓子屋のおばちゃんに破った部分同士をピッタリ合わせられました。「はい、ひとつね。」

 その様子を目の前にした僕は少しの後ろめたさを感じつつ、もう一ヶ所破ってその一片を捨てとけば…と…。(それでもバレますかそうですか)

[最新版]
 

2010.06.23(水) vol.3667

 娘がウサギのぬいぐるみに「ネコちゃん」と名付けてたことが判明。

[最新版]
 

2010.06.24(木) vol.3668

 ハーイ!!warued-cupはトップに投稿欄を置いてみたよ!集まるかなぁ?来るかなー?まとめるの困るくらいに届くといいなぁー!…今は逆の意味で困るくらいの量なんです……でも、

 でも…、

  でもでもでもでも!!!

 損なのカンケー姉!!…ズコー!

 

 とかいうパンツでしょうかこれ。なかなかやってられないのですが。

[最新版]
 

2010.06.25(金) vol.3669

 いいよいいよー、徐々に届いてきてますよー。一気にドカッて届いて処理に困るより地味に増えてくのも乙なものですね薬缶ですこんばんは。にしても皆さんwaruですねぇ。

  ◇

 カジュアルショップにて。

  客 「これのウェスト70のやつないですかねー。」
  店 「ちょっと在庫見てきますねー。」(ザブーン)<?

 

 えぇぇぇ〜。(そこにあんの?!)

 とまぁ今日はこんな感じです。

[最新版]
 

2010.06.26(土) vol.3670

 こんな画像を頂きましたー。(ちょー久々)

 「お願い

 

 「トイレットペーパー以外の物は
  流さないでください」です。

 あーこれね、じゃぁブツは?ねぇ排泄物は?ってやつですよねーよく分かります。頂いた画像に文句言うのは気が引けますが実は僕も何年か前に同じようなネタを実はやっt……… んッ?

 

 えーっ?!そんななぜバナナをーっ?!(えーっ)

 …なぜバナナの皮限定なんでしょうね。

[最新版]
 

2010.06.27(日) vol.3671

 「バナナ以外ならちょっとくらいなら良さそうに思えちゃうね」
 「バナナの皮の内側で拭くと、つるっとして気持ちよくて、お知りにも優しいんですよ!」
 「それともひょっとしてトイレでバナナを使ったプレ(ry」

 ちょっ、と皆さんバナナに喰らい付きすぎ…ッ。そりゃバナナの皮だけをトイレに持って行くのはたいそう不自然でむしろ持っていたバナナをトイレで食べて残ってしまった皮を流してしまう方が自然な流れ。…いや中身を食べたかどうしたかはご想像にお任せしますがッ。

  ◇

 あとは逆の発想があると思うんです。「絶対に流さないでくれ」と言うからには流したら悪いことが起きそうな気がしますが実は逆で流した人にとってはとても良いことが起きる。けどそれは一部の人にとっては都合の悪いことだから…って目論見です。壺の中の蜂蜜を舐めてる和尚が坊主に「毒を舐めてる」と言った話を知ってる人もいるかと思いますがそれと似ています。

 つまり、バナナの皮を流すと例えばトイレがものすごくトイレがキレイになっちゃってそれだと掃除のおばさんの仕事がなくなる…?!とかでこの貼り紙を書いた犯人は掃除のおばちゃんということになります!(…まさかの推理展開)

[最新版]
 

2010.06.28(月) vol.3672

 やっぱり部屋に出た蜘蛛はそのまま同居で良かったんだ!

 ということで小学生時代通学路沿いの林から日々蜘蛛を持ち帰っていた経験からいまだに蜘蛛は悪い奴とは思えない薬缶ですこんばんは。まぁ、持ち帰ってたのはこの蜘蛛じゃなかったですが。

  ◇

 先日「ハイテンションパンツ」なるものをご紹介したばかりですが、

 

 「通院パンツ」です。

 …ハイテンションすぎて怪我した人が落ち込んでブルーな気分で買うとかそんな感じでしょうか。<それは痛陰パンツだろ!(えーっ)

[最新版]
 

2010.06.29(火) vol.3673

 「小さい蜘蛛って、パソコンの中に巣を作ったりすることがあるのである意味危険ですよ。パソコン壊れたりパフォーマンス落ちたりするので…。」

 ま、まさしくスパイだぁマン!(えーっ!)って感じで薬缶ですこんばんは。エサがなく死ぬような気がしますが違いますかそうですか。

  ◇

 昨日は「通院パンツ」なるものをご紹介しましたが、まぁ通院を繰り返したあと運が悪ければ寝たきりになることもあるでしょうしそうなった場合次に必要になるパンツはやっぱりこれ!?

 

 「ヘルパーさんパンツ」ですよねー。

 値段も前出2つと比べてずいぶんとお安くなっております♪……ていうかこうゆう類のパンツって今流行ってるんですか?なにこれ…。

[最新版]
 

2010.06.30(水) vol.3674

 そしてすべてを悟った貴方は…

 

 

 「お遍路パンツ」です。

 今まで以上に意味不明。「ハイテンションパンツ」「通院パンツ」「ヘルパーさんパンツ」はまだ…かなり厳しくありつつまだ…という気もしてましたがこれは一体…。この名で果たして売れるのか?今のトレンドは…お遍路?!

 ……。

 と書いたところで「トレンド」と「お遍路」がなかなか似てることに気がつきました。

  上司 「なんかこう、今トレンドなパンツはないのか?」
  部下 「(え?…今オヘンロなパンツ?)…はい、では作ってみます!」

 こ、これかーっ!?(えーっ)

[最新版]
 


先月<<                     >>来月

[戯言記集] [最新] [トップ]

Akiary v.0.51