店 長 の フ リ ー ダ ム 日 記  2019 
画像はサーバー容量確保のため小さくしてますm(_ _)m  過去ログはこちら


2019/12/27 今年もありがとうございました。

今年も残りわずかとなりました。
みなさま忙しい日々をお過ごしのことと思います。

2019年もおかげさまで充実した1年を過ごすことが出来ました。
本当にありがとうございます。


今年は1年がすごく早く感じました。

週末をなにもせずアンニュイに過ごしすぎたからかな~(反省)


ま、いーんです。今年はそういうターンだったので。


頭の中に描いている「テニスを普及すること、もっと楽しい環境にすること」もなかなか具現化出来ていませんがイメージはゆっくりと進めております。僕が出来ることは精一杯やろうと思ってます。来年はこれがメインです。
また、2019年は自分のテニスの練習時間が諸事情により減っていたんですが、やっと最近になって練習環境を確保できたので練習もちゃんとやろうと思っています。


ストリングとラケットは不作の年だったかもしれません。
ラケットは毎年言ってますが、各メーカー完成されているので技術的に1歩進むことがたいへんな状況になってると思います。
感動するラケットになかなか出会えない。これが普通になりそうですね。
性能は十分なのでメーカーさんは収益を増やすには別の角度からアプローチする時代になっているのでは?


ウォズニアッキが年明けのA.Oを最後に引退することを表明しています。
今年はセンセーショナルな活躍をした選手たちが引退した年だと思います。ベルディヒは四天王が強すぎて影が薄かったけど時々爆発して面白くしてくれたし、フェレールは小柄な日本人でもトップクラスと互角にやりあえるんじゃないかと希望を見出せてくれた選手です。バグダティスは最高ランキングは8位でGSでもそれほど上位に食い込んでないけど、なんだか華のある選手だったなぁ。



2020年もさらなるサービス向上を目指し、より一層の努力をしてテニスショップ界の3つ星を狙いますので、変わらぬご厚誼を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

では良い新年をお迎えください。


        




2019/12/23 新型プレステージ
グラフィン360+プレステージ
今回は5機種です。フェイス面の4時8時に弾力の高いカーボンが組み込まれ、さらに横糸のピッチが上下に広がっているのでアシストが向上しているそうです。
あと、グリップが楕円から通常形状になってます。

プレステージに関してはいろいろ思うことはあるのですが、個人的にタイプSが人気になると思います。というかこれ以外は厳しいというのが正直な意見です。
MID、MP、TOURは平均的な日本人の体格を持つ人が使った場合、ちょっと厳しかなと。
そこそこパワーのあるストリングを45lbs前後で張って、なんとかゲームになると思いますが体への負担は少なくないだろうし、長期的に故障のリスクもあるんじゃないかな~と思います。

フィジカルに自信のある人はPROでもいいかもしれませんね。
フラットドライブで打ち込みたい、とにかくプレステージを使いたい!という人におすすめします。カラーリングがシャア専用なのもいいね



「ピュア ドライブ JP」、「ピュア ドライブ FR」、「ピュア ドライブ US」300gのタイプのみ。
12月28日から数量限定で販売が開始されます。メーカー希望小売価格 34,000円+税。

アップで見るとJPがかっこいいです。
USはジム・クーリエのプロスタッフを思い出すなぁ。



2019/12/16 ヨネックス創業者の米山稔氏が逝去

ヨネックス創業者の米山稔氏が、11月11日老衰のため新潟県長岡市内の病院にて逝去されました。95歳。

一代で世界的メーカーになったのは、経営者としての着眼力、情報収集力、創造力、なにより現代人に不足している情熱がずば抜けていたからなのだと思います。
スポーツは世界に平和をもたらします。という信念を新潟から発信し続けた功績は、世界中の多くの人に影響と感動をもたらしました。米山氏の軌跡を少したどってみますと、、、

1924年 新潟で生まれる。6人兄弟の長男だそうです。父の源一郎氏は下駄の製造販売をして木工技術に長けていたそうです。

1941年 名古屋の軍事工場に務め、後に軍隊に入隊して沖縄戦に参加。終戦して帰郷。家族を支えるためたいへんな苦労があったようです。

1946年 弟と米山製作所を創立。木工製品(酒造用の呑み口、釣具のウキなどを製造。しかしプラスチック製品の進出で業績不振に。

1958年 経済成長とともにスポーツブームの到来。大手バドミントンメーカーのサンバタの下請けとなり。木工技術を活かしラケットを製造。しかし火事により工場が焼失。1962年にサンバタは倒産するも独自のヨネヤマブランドで製造販売。

1968年 安価に製造出来る台湾メーカーに対抗するためアルミのラケットを製造。

1969年 アルミのテニスラケットT-7000を開発。翌年には試行錯誤ののち強度を高めたOPS構造を開発して大ヒット。

1977年 カーボンとグラスファイバーのコンポジットラケット「カーボネックス」も大ヒット。キング、ナブラチロワらと契約して日本ブランドの認知度などに大きく貢献。

1982年 - ヨネックス株式会社に社名変更。


ゴルフ、スノーボード、ウォーキングシューズ、ロードバイク、サッカーウェアこれらのスポーツでもトップクラスのブランドに成長しました。
これはラケットのカーボン成形技術が他社が真似できないヨネックスの最大の武器であり、まったく違うスポーツにうまくシフトできているのだと思います。しかも独自性が強くプロモーションもうまい。

戦後すべての物資が不足し混乱する中、なんども逆境を乗り越え家族と社員を守り、日本のラケットスポーツの繁栄を牽引してくれた米山氏に心から感謝です。
米山氏が活躍していなければ、このお店はなかったです。本当にありがとうございました。

私も中学生の時からヨネックスのラケットにはお世話になっています。人生で購入したラケットの中でもヨネックスがいちばん多いです。
心からご冥福をお祈りいたします。
そして今後のヨネックスの活躍もいつも期待しています。


これまでの主な契約テニス選手・・・キング、ナブラチロワ、セレス、ヒンギス、クルニコワ、ピアース、クライチェク、リオス、井上悦子、伊達公子、サンチェス、ヒューイット、ナルバンディアン、ディメンティエワ、スリチャパン、アンチッチ、ハンチェコワ、キリレンコ、イヴァノビッチ、モナコ、ケルバー、ワウリンカ、ウォズニアッキ、大坂なおみ、キルギス、本村剛一、岩渕聡、添田豪、西岡良一、シャポヴァロフ、ティアフォー、エルベール


         



2019/12/10 広島<岡山

BABOLAT「RPMアールピーエム POWERパワー130/125」を新発売 2月発売予定
~ スピンとパワーを両立させたテニス用ストリング ~

 バボラの契約選手が多く使用するストリング「RPM」シリーズの新製品「RPM POWER」は、高密度ポリエステル素材で優れたスピン性能を確保しながら最大限のパワーアップを実現しました。特殊なコーティング処理により、弾けるような打球感が心地よいストリングです。「RPM POWER」は、2019年テニスのグランドスラム「全仏オープン」のファイナリストであるドミニク・ティエム選手が使用しツアーで活躍しています。メーカー希望小売価格は、1張2,800円+税、ロールタイプ36,000円+税。


     


BABOLATの新製品は久しぶりです。
高密度ポリエステルは、BLAST、プロハリツアーも同じですが、特殊コーティングがどのようなものなのかまだわかりません。スナップバックを高めるコーティングかな、気になります。
夏ぐらいからティエムが銅色のストリング、おそらくこれを使用していたので、ブラストラフのように柔らかめ、スピン優先でバランスのとれたポリかもしれないですね。ルキシロンのエレメントよりだいぶ濃い銅色のようです。
綿貫選手もをこのストリングを使用して、兵庫チャレンジャー決勝で杉田選手を破り優勝しています。ひじょうに楽しみです。120も追加してほしいな。




新型EZONEは1月下旬発売のようですね。
Namd搭載は確実ですから、柔らかくなりDR寄りになると予想します。
ブラックコスメのDEMOラケットで年明けから全国10会場で試打会があるようです。

↓イタリア人がYOUTUBEで解説してます。なに言ってるかわかんないけど
パッと見、形状の変化はないように見えます。


そして、
試打会場、、、
広島、入ってません

中国地区は岡山なんです。
そーなんです。1.5倍の人口の広島ですが、強い選手は岡山が多いんです。

関西からいいコーチが来やすいとか、その流れで強い選手がIターンしてるとか、松大とか強い大学が近いからとか、いろいろ言われてるけど、明確な理由を聞いたことないんですよね。

まあ、EZONEを待ってる人は多いはず、BLADE100、SX300と競合しそうですね。




さて、張り上げ作業のあとにラケットの内側に貼らせてもらっているテンションラベルのデザインが

、、、ダサくなっている。ことにお気づきでしょうか。

夏に11年使っていたラベルライターが動かなくなり急遽新型を購入しました。
17000円もしたし、進化もしてるだろう

よし、わかりやすくてスタイリッシュ!
理想的なのができたぞー


なんてことにはならず、、、

前の機種より、ドット荒い、フォント少ない、設定幅が狭い、PC連携も使いにくい。など、、、


ぅおい!
 

11年ぶりですよ。ラベルライターって需要ないの?

これは笑えない。はぁー、どーしよ。。。

近日中にブラザーのピータッチに変更します。


2019/11/26 CLASH 100S 12月発売予定

忘年会シーズンに入りましたね。
インフルも流行ってるし体調管理にはじゅうぶん気を使いましょう


さて、CLASHにもSラケが追加されました。

僕はSラケ誕生のときに、「スピン量は悪くないけど、Sラケと呼べるほどでは。。。(WILSONさん、ごめんなさい)」と懐疑的でしたが、徐々に考えが変わっていきました。

なぜかというと、どのモデルもスピン量は満足できるレベルなのに、ストリングの耐久性が低下していないことです。
よく考えたら、これはすごいことだなー。と。
スピンと耐久性は相反する関係ですが、ロジカルに対応してる。
スピナーにとっては財布にやさしく、ストリングの選択範囲が広がるハッピーラケットです。

個人的にSラケはハイブリッドでセッティングを詰めることをおすすめします。
好みにもよりますが、メインに細めポリ、クロスにナイロンモノを入れて耐久性の様子をみながらゲージを調整していくとさらに化けるラケットです。

295g  310mm   24mmフラットビーム  18×16
メーカー希望小売価格 \32,000+税





さて、ラーメンレポートです。
「もんごい亭」  丹那店

広島駅南口にもあります。20年前ぐらいに南区の山本で営業されてて二代目がここで始めたってことなのかな。
黄金山通りの黄金山入り口交差点の近く。一本南側の筋に入口と駐車場があります。
車は船着場にテキトーに駐車していいみたいです。
           

テレビで紹介されてた海老塩ラーメンを注文。
魚介系スープがしっかり主張しつつ、エビの風味が強くかなりパンチがある。
これは腎臓悪い人にはおすすめできないぞ。
コシのある中太ストレート麺もピッタリだな~

美味しかった。24時までやってるのもありがたいところ。
段原の兄弟店「煮干しと豚」も人気みたいなので行ってみよっと

「二代目もんごい亭」 広島市南区丹那町1-38



2019/11/5 パリ・マスターズ決勝

1シードで体調不良のジョコビッチが、腹筋を痛めたナダルの棄権で決勝に進んだシャポバロフに6-3、6-4で圧勝し5度目の大会制覇を果たしました。


これでマスターズ1000通算34勝目。歴代トップのナダルの記録まであと一つです。
また年度末のランキングナンバーワンになると、サンプラスと同じ6度目の年末1位となるそうです。まだまだ伸びるでしょうね 
・・・シャポバロフじゃまだムリか




ちょっと時間が出来たので久しぶりに自転車で黄金山へ。

展望台からの最高の景色を楽しみに頑張ってペダルをまわして到着!からの




工 事 中

3/10まで整備のため上がれないそうです。。。がっくし
まあ、でも天気も良くて気持ちよかったです。


     


帰りは広島駅南口の再開発地域をプラプラ
すごく変わってて浦島太郎です EKICITYはいまだに入ったことないし。。。
近いうちにじっくり散策しようと思います。

西広島駅周辺もプラプラ。若いころに2年ぐらいここから広電を利用していました。
ここは今後、アストラムラインの終点駅になるからこれから大規模な整備をされるみたいですね。
それまでは暫定の飲食店などと併設する広場を工事中でした。
写真左↓の奥に写っている生ハム屋さん「レセルヴァ・イベリカ」
はちょっと気になってます
立ち飲みも出来るらしいですよ。サンドイッチ買えばよかったな。

写真右は古江電停そばの「石川酒店」
日本酒とワインの品揃えが豊富で店員さんが丁寧に説明してくれます。
僕は日本酒オンチなので日本酒をプレゼントで買うときはよく使ってます。おすすめです
 

     


2019/10/29 出雲に行ってきました

先週末はお休みをいただき、出雲に温泉旅行に行って来ました。

宿は旭ICから数分の美又温泉。
アルカリが強いヌルヌルした温泉で気持ちよかった。
夜は露天風呂を独り占めできたので大満足
 


翌日は朝から海洋館アクアスへ。
白イルカが想像よりでかくてビビりました。

  


           

2時間あっという間でした。
日御碕は滞在時間10分。 だって、なんにもないんだもん

出雲大社は人が多かったけど、荘厳な雰囲気が心地よかったな。
しっかり日頃の感謝と縁結びを祈願しておきました

え?こういうところで、お願いをしてはいけない?

フフフ、僕はこういうところでは必ず神さまにお願いするようにしています。
そーすると神様が「正直なやつだ、今回だけだぞ」っていう作戦です。


     

事前におすすめの蕎麦屋さんをチェックしてたんですが、どこも17時ぐらいで閉まるので蕎麦難民に、、、


、、、バチが あたった
か  な・・・

島根ワイナリーではぶどうジュースの試飲で我慢。。。
美味しかった

しっかり充電できたな。次はどこにしようかな~
 


2019/10/15 自然災害国

被災地では、昼夜を分かたず救命救助活動にあたっておられると思います。
数年かかると思いますが、早く日常を取り戻してほしいです。
公共事業費を減らしたツケもあると思うけどなー。

広島のテレビでも注意喚起しています。
太田川が氾濫した場合、広範囲が水没して、市内中心部は2,3時間で1階が水没、地下のシャレオは壊滅するとのこと。

みなさんも油断せずに防災の準備を怠らないようにしてくださいね。




さて、上海です。
ファイナルはメドベージェフがズベレフを圧倒して優勝。
これまでズベレフが4勝してるけど、今年の成績を見ると納得の結果か。

メドベージェフも楽に勝ち上がってないので、選手たちの実力が拮抗していたのかもしれないですね。
フェデラー、ジョコビッチが準決勝で敗退したのは気になるところです。

セミファイは
メドベージェフ 7-6  7-5 チチパス
ズベレフ 6-3  6-4 ベレッティーニ


ロンドンのATPファイナルズは6人が決定しています。
ズベレフも決まりそうだし残り1枠を争う形ですが、錦織選手は厳しそう。

左手すごいところ握ってますよね
マリオ・アンチッチはもっと上を握ってたな。





今回、初めてラグビーをテレビ観戦しましたが。。。
こんなに熱く、気高いスポーツだとは知らなかった。
1試合ごとに感動

ラグビーって実力差が出やすい競技らしいけど、ってことは日本代表がハードな練習を積んできたのだろう。
日本人らしいフェアで素晴らしい試合を見せてくれていることに感謝です。



2019/10/9 10月だけど。。。

今日もTシャツ短パンで作業しております。クーラーつけちゃいました。
お客さんも、暑いねーと言いながらお店に入って来られます。
お店の裏でツクツクボウシ鳴いてる 


ダンロップ CV3.0シリーズからSX300に。SX(SPIN EXTREME) 12月発売予定



各メーカーの中厚ラウンド形状ラケットの中でも、とくにコントロール性能が高いCVシリーズがモデルチェンジしました。
今回で6代目です。DUNLOP(SRIXON)さんはモデルチェンジのたびに毎回、勝つことにこだわったテクノロジーを数種類盛り込んでくるのでいつも注目しています。

今回は「スピンブーストテクノロジー」です。ちょっと説明が難しいけど、トップ部10本の楕円形状の穴のグロメットを90度交互に配置することによって、ラケットを横にして見て上部でヒットしたときと下部でヒットしたときのストリングのスナップバックの動きが違うという技術らしいです。何言ってるかわからないかもしれませんが、
ブレを抑えてくれて、コントロールと反発力を安定させようというもの。




この他に、CVから採用されている高反発ウレタン素材「Infinergy®(インフィナジー)」をフェース部の2時と10時部分に搭載してパワーアシスト。
中央部のストリングの密度を高めてパワーをキープしながら、コントロールの向上する「パワーグリッドストリングテック」。
食い付きを向上する「Vエナジーシャフト2」もそのまま継承。

カラーリングもシンプルで渋いですね。
ツアーが97インチから100になっています。旧97は弾きが強めでピーキーな特性でしたが、今回の変更で扱いやすくなっているのではないでしょうか。フィジカルのある人や大学生向きだと思います。
スタンダードの300は、男性競技プレイヤーから男子学生まで幅広くおすすめできます。
LSは、女性競技プレイヤー、軽めに移行したい男性競技プレイヤー、中学生。
LITEは、軽めで楽しみたい女性プレイヤー、小学生高学年。
600は、旧5.0OSの後継ですね。軽めに移行したいけど試合も勝ちたい女性ダブルス競技プレイヤー向き。102インチの旧5.0はどうなるのかまだわかりません。人気あるラケットだと思うのですが。300LSが後継機になるのかな。




新しくなった有明の楽天ですが、日本人大活躍してます!
綿貫選手、伊藤選手は予選で敗退しましたが、

WCの添田選手は37位のシュトルフに競り勝ち勝ちジョコビッチと対戦します。
西岡選手は62位のソーサを倒して5シードのプイユと対戦します。
杉田選手はチリッチに敗退してしまいました。
予選から勝ち上がった内山選手が4シードのペールを倒して2Rへ。
ダニエル太郎選手も2シードのチョリッチに競り勝ちました。

すごーい! 錦織選手いないけど盛り上がってるでしょうね。
しかも今回はジョコビッチが北京をスルーしてこっちに来てくれたので観客多いでしょうね。いーなー。



2019/09/26   1ケ月ぶりの更新

ここのところちょびっと忙しかったんですが、
なんか、ブログさぼるの、、、クセになってる
ごめんなさい

いや、ネタがないんですよ!新鮮なネタが

新しいラケットもないし、ストリングもない
この業界ちょっと新製品の停滞期に入ってますね。(とメーカーさんのせいにする)
かといって消費マインドが冷えこんでるわけでもなさそう。

どのメーカーもラケット、ストリング、シューズなど完成度高いけど行き詰まった感はあります。企業グループの一部であるメーカーが多いからそーゆーところは競争原理に晒される意識があまりないのかも。(知ったげに)

でも納得のいく道具を揃えれる飽食な環境になってるってことなのかもしれないですね。

たしかに、パワーが出て打感もよく、セッティング出しやすくなってると思います。


うーん、でも最終的な欲望はそこじゃない。


いや、まあ、、、そこなんだけど

これでプレイするから楽しい!ってやつが欲しいんです。

ジャパニーズテクノロジーでネクストレベルでセクシーなやつ出ないかなー
昔のラケットのカラーリングのラケットなんかでもいいと思う。
R-22カラーのVCOREとか、アガシ全盛期の初期のRADICALカラーとか、クラシックプロスタッフカラーとか。

まあ売れないだろうけど(じゃ言うなよ)



先日、張らせていただいたラケットです。
DUNLOP  PRO700 TORSION TITAN
1996年のラケットです。なんと新品。
グロメットも劣化してなくて状態は最高。
当時としてはネクストレベルなよいラケットでした


2019/08/27   US OPEN 1R

最近は雨続きだけど、少し涼しくて過ごしやすいですね。このまま秋になってくれないかな~。
ナイター練習ですらおじさんには危険な気温なんですよねー。


さて、初戦敗退のシード選手は、
4シード ティーム
8シード チチパス
9シード ハチャノフ
10シード バウティスタアグート
11シード フォニーニ
18シード オジェアリアシム
19シード ペラ
26シード フリッツ
30シード エドマンド

と、派手に倒されております


最近、不調のチチパスの対戦相手のロシアのルブレフは21歳で現在43位。
これからが楽しみなハードヒッターです



ティームはファビアーノに1-3で敗退。ドローよかったのにね。
ティプサレビッチが今大会で引退表明しています。テクニファイバーはメドベージェフが活躍してるからしばらくは安泰ですね。順調にいけばQFでジョコビッチと対戦します。ジョコビッチの山は安心できないメンバーだと思うのでいろいろ楽しみにしています。



週末に大竹のプレイパーク蛇喰にBBQしに行ってきました。
若いころに来たはずだが、、、うん、ぜんぜん覚えてない。

       


天然記念物である蛇喰磐の川辺にあるキャンプ場です。
周囲を木々に囲まれ空気がおいしくとても涼しかったです。
岩盤の穴を利用した遊泳場もあり大人も楽しめる場所です。
久しぶりに心地よい時間を堪能できました。

着替えを持ってきてない某お母さんを、子供に僕が冗談で「落せ」っていったらほんとに突き落としてかなり気まずかったけど、また来よう

あ、もう誘ってくれないかも




前から気になっていた段原のパン屋「一本堂」さん
高級食パンじゃなくて普通の食パン専門店。


とりあえずノーマルと思われる¥280のパンを購入。
スーパーのパンよりもっちりしてて美味しい 
ホテル食パンも買えばよかった。「乃がみ」はもっともっちりして甘みもあり値段相応の美味さだと思います。でも毎朝食べると飽きるかな。
五日市にも「季のわ」っていう高級食パン屋さんが出来てるんですが、早めに並んで整理券が必要なのでまだ行ってません。落ち着いた頃に行こうと思ってます。
個人的にはヤマザキのイギリスパンがいちばん好きかも



お客さんの差し入れ。ありがとうございます
広島レクトのタピオカ専門店【辰杏珠 シンアンジュ】
正直、広島アウトレットのタピオカ屋は、一度飲んだら、、、もういいかなって思ったけど、ここの黒糖バブルミルクは美味いです 
タピオカももちもちしてて美味い。おすすめです。



2019/08/10   今日は。。。

お盆前の駆け込み需要で残業してる途中にふと気が付きました。
8月10日は、ZIPSの誕生日でした。すっかり忘れてた。

2002年8月10日に開業したので、おかげさまで18年目に入ります。感謝

あっという間という言葉しか思いつきません。
人間としてはまったく成長できていない量産型ですが、おかげさまで張りの技術や知識だけはほんの少しだけ進化できてる自信があります。
こんなアンニュイでニッチな小さなお店ですが、進化し続けることだけは忘れませんのでこれからもどうぞご贔屓にお願いいたします!

よし、帰ってビール飲もっと




2019/08/03  BLADE V7.0
8月下旬発売予定


今回のブレードは大きなモデルチェンジになっています。打球感もこれまでのものとは別物になっていると予想します。しなって反発は抑えめなのが特徴のBLADEですが、今回はスピンとパワーがアップしてやや軽快な打球感になっているのではないでしょうか。


それと新しく100Lが追加されたのはうれしいですね。100の300gは近日中に追加されるようです。これを待つ人も多いんじゃないかな。

パワーアップしてる予想の要因はX-LOOPの再採用です。
X-LOOPのラケットはガツンとパワーが伝わる感触で、個人的にはかなり好きな技術です。
ラケットを上方向に振り上げたバーチカルスウィングのときにスピン性能とフィーリングを向上させるFEELFLEX(カーボン繊維の編み方)との組み合わせで、これはかなりバランス高そうです。


2005年発売の、n PRO 98というブライアン兄弟モデルに初めてX-LOOPが採用されました。当時このラケットはそれほど売れませんでしたが、試打した人からはパワーがある好印象の評価のラケットで、隠れた名器だと思っています。
2007年に登場した初期型nBLADEには採用されてました。初期型BLADEはしなりはやや多めでありながら軽快な打球感だった記憶があります。ジョコビッチも使ってましたね。今回、再採用されたことでかなり期待しています。

(追記修正) 知人から指摘を受けました。X-LOOPはずっと採用されてます。
、、、あ、たしかに
あ~、でもBLADEの断面ってラウンドとボックスの中間に見えるじゃないですか~。
すっかりX-LOOPであることを忘れてました。失礼しました。
STEAM100初期型もX-LOOPでしたね。95の影に隠れて目立たなかったけど、これも隠れた名器だと思ってます。



その他の新技術として
・手触りのよいエラスティックペイント
・ダブルハンドで握る際のグリップ上部のテーパー部を延長。
・98はバランスポイントを5mm短く。
・衝撃吸収に優れるバサルトファイバーの配合を増加。
・104はパワーホール付き





ハンヴィー(HMMWV)
お隣りのガソスタに入庫していた車を、うちのお客さんが了承を得てパチリ。
噂には聞いていたが、、、これ自家用車にしてる人いるんだ
これ、ハマーの原型なのかな。と思ってましたが、アーノルド・シュワルツェネッガーの要請でハンヴィーを民生化した車種がハマーらしいです。

ウィキってみると、ハンヴィー(HMMWV: High Mobility Multipurpose Wheeled
Vehicle=高機動多用途装輪車両, Humvee)は、M998四輪駆動軽汎用車とその派生型で、1985年からM151(ケネディジープ)の更新用車両としてアメリカ軍に配備が始まった軍用車両に対する総称。先代の「ジープ」同様、特定の一車種を指すものではない。AMゼネラルで生産されている。6.2リットルV8ディーゼル。だそうです。
ミリタリージャンキーを楽しんでてイイね

でも、デカすぎるよ。



2019/07/31 夏らしい暑さになってきましたね

運動中、仕事中もドリンクを身近に置いてこまめに水分補給してくださいね。
岩塩、はちみつなどを調合した自作ドリンクを作る人が多いです。

ジョコビッチが毎日スプーン2杯飲んでるらしいニュージーランドのマヌカハニーが気になるけど、価格が、、、






ニューヨークで開催されているATPツアー下部大会ATP250の決勝で現在30歳の杉田祐一選手が、ブラジルのJoao Menezesに7-6、1-6、6-2のフルセットで勝利。約2年ぶりの優勝を果たしました。10個目のチャレンジャータイトルだそうです。
個人的に日本人でいちばん好きな選手です。

2017年のバルセロナでカレーニョブスタやガスケらを倒し一気に爆発します。
ランキングをキャリアハイの36位に上げ一昔前なら日本中が歓喜するような活躍です。錦織選手の調子がいまひとつだったから、追い越すのではないかと思ってました。

昨年は不調に陥りランキングを250位まで落としましたが、今回のウィンブルドンでは予選を見事に突破します。ナダル相手に劣勢だったけど第1セットはとくにいいプレイだった。

6月に結婚されたそうです。おめでとうございます
現在197位だけど、家族のためにもまだまだ頑張って素晴らしいプレイを見せてください




VCORE PRO マイナーチェンジ
振動吸収素材である VDM(Vibration Dampening Mesh)をグリップ部分に採用したことにより、振動を吸収しながらも競技者が求めるクリアな打球感を実現。
マットグリーンも渋いですね。9月中旬発売予定
97 G:310g LG:290g
100 G:300g LG:280g
メーカー小売価格35000+税




週末に宇品の花火大会に行ってきました
会場には入れなかったけど十分な近さで見れたので迫力満天でした。
やっぱ花火は距離と、ビールをしっかり冷やすことが大切だね 




2019/07/23 梅雨明け間近ですね

さて、あいかわらず話題が1周遅れのこのブログですが、
ウィンブルドン決勝のジョコビッチVSフェデラー。この二人に共通するセッティングがあります。

メインナチュラル、クロスポリのハイブリッドです。
フェデラー張り。と呼ぶのが一般的なのかな。ヘンマンのアドバイスのようです。


20年前に、全仏でクエルテン、モヤらセンセーショナルな選手の活躍により、ポリのシェアが飛躍的に拡大していきます。
そしてもう少しスピン回転をかけやすくとか、ツアーを安定してまわるために衝撃を抑えて、過酷な練習から腕の各部位を守るためにクロスにナチュラルを入れる選手が増えました。女子選手のほうが割合が多くて、スピンよりもパワー重視の選手の使用率が高い気がします。

個人的には、クロスナチュラルはマイルドにはなるけど、抑えがちょっとききにくくて直線的な弾道になりやすい。インパクト長くなったけど、それほどスピンかかってない。
これならナチュラルでもポリでもどちらかの1本張りのほうがいいなぁ。とあまり好きではありませんでした。もちろん相性のいい人もいるでしょうけど。

ナチュラル以外にクロスにマルチなど何パターンか試しましたが、お客さんたちもほとんど同じようなインプレだったので、縦にポリはあまりおすすめはしていません。

7,8年前からフェデラー張りを試すお客さんが増えだし、あまり期待してなかったのですが、そのときたまたまお客さんに借りて打たせてもらったところ、、、

打感がよくボールコントロールがよい、スピンもパワー感もまあまあ。
何パターンか試しましたが、ハズレはほぼない。ハズレと感じたのはテンション設定を大きくミスったとき。
耐久性も意外とあるのでコスパはよいと思います。
この数年は、ナチュラルを使用するハイブリッドのお客さんはほとんどフェデラー張りです。打っていけるオールラウンダー、ベースライナーが多いです。

↓セッティングは固定ではありませんので参考までに。


ツアープロのクロスはLUXILONが主流だと思いますが、他にも相性のよいポリはたくさんあると思います。
個人的にはBLAST、POLYTOUR PRO、STRIKE、REDCODE WAX、G-TOUR3、FIRESTORMなどもいいと思います。
メインに反発系マルチフィラメントをもってきてもまあまあ近い打感になります。柔らかめモノフィラメントでもいいでしょうね。

おすすめは、
メイン:XR-3 130、addixion、aeron850
クロス:BLAST120、POLYTOUR PRO120、REDCODE WAX120

上記の組み合わせなら2つのストリングを足して半分に割った価格で出来ますので興味のある方はご相談ください。フェデラー張り!じゃないけど近い感触は感じ取れると思います。

ちなみにロペスなんかはメインにアルパワー、クロスに極細ポリの組み合わせです。うちでも近いセッティングのお客さん多いです。ツアー選手もいろんなハイブリッドが増えてますね。






さて恒例のラーメン屋ディスりレポートです。
今回は大州通りに出来た新店「横浜 家系ラーメン 鶴の家」さん



いきなり結論ですが、、、

・・・おじさんは苦手かも
スープは濃厚豚骨クリーミーで少し天一っぽい。そして太麺。
家系ってこんなんだったっけ


最近、ラーメンを美味しく感じないのは歳のせいなんだろうか。。。


いや、美味しいっていうか、お店のパッションを感じたいんです。

終わりなきモラトリアムを満喫したいんです!



・・・いや、やっぱ美味いほうがいいか
おっと、袋町の家系ラーメン「横綱家」も評判いいらしいですよ。

 

2019/7/3 梅雨入りしたけど

広島は観測史上最遅の梅雨入りだそうですが、あまり降ってません。
そのせいか張替えも普段と変わらず、むしろ多い気がします

九州は豪雨警報ですね。皆さんも油断せず早めに備えてご注意ください。



先々週ですが、広域公園に広島市夏季テニス選手権の応援に行ってきました。



常連のMくん、Jくんペアは1Rを突破して1シードと対戦。
この試合が見たかったんです。
1シードのペアはここところ安定した強さで、敵なし。
これはボコボコにされるかも

と予想してましたが、、、

相手のキレキレのプレイでやられてるようだけど、なぜかリードする展開。。。
正確なロブと全力ポーチが効いてる。
タイブレに突入したけど厳しいか。(Mくん、Jくん、ごめんね

と思っていたら、

連続ポイントで引き離し見事勝利!!

やったね!!鳥肌もんでした。いい試合だった。
次で負けちゃったけどこれからも楽しみだ




さて、ウィンブルドン1Rです。

1R敗退の主な選手は、
グルビス
ディミトロフ
モンフィス 16シード
チチパス 7シード
西岡選手はティプサレビッチにフルセットで惜敗
ズベレフ 6シード 兄ちゃんも負けてます
内山はサングレンに1-3
チリッチ 13シード
シャポバロフ 29シード
トミック ツォンガに瞬殺
杉田 ナダルにストレートで
ベルディヒ
ガスケ

うわー、まあまあ荒れてますね。芝は怖い。



暴言、吐きますが、、、

僕はグラスコートは廃止でいいと思います。
こんなトリッキーなサーフェスでやることに意味があるのだろうか。一般に普及できるコートでもないし、大ケガをした選手も過去にいます。
みんなパフォーマンスを出し切るプレイを見たいはず。人工芝でよくないですか


おっと第5シードのティエムが7-6(7-4)、6-7(1-7)、3-6、0-6でクエリーに敗退。全仏では2年連続でファイナリストになってますが、芝では、、、この結果はちょっと予想してました。大坂選手もちょっと予想してましたけど
でも新型ストライクなのに消えるの早すぎだー。

3世代目のストライクですね。個人的にBABOLATのラケットでいちばん好きなラケットです。ラインナップは前モデル同様ですが、320gが追加されてます。
3代目はコントロール性能を高めるため、ストライクだけ採用されてなかったコアテックスを初採用し、柔らかい打球感になり面ブレも低減されているようですね。

    

スペック等は正式ではありませんが以下のとおりになると思います

ツアー 98inch 320g 16×19
18×20 98inch 305g 18×20
16×19 98inch 305g 16×19
100 100inch 300g 16×19
チーム 100inch 285g 16×19

人気は100inch 300g とチームかな。チームは女性でもいけますね。
腕力に自信のあるハードヒッターは98、重くてガチガチが好きなベースライナーはツアーといったところでしょうか。





さて、じゃがポックル信者のみなさん、、、
意識高い系のスナック好きな僕がショッキングなこと言いますよ。

ジャガビーの5倍の値段のじゃがポックル。。。


ほとんど同じです!

そう、WILSON NXTとTECNIFIBRE TGVぐらいの差しかない。

目つぶって食べたらわかんない

って、、、夜中になにやってんだ(じゃがポックル信者の店長)
 


2019/5/31 1ケ月半更新してない

ああ、もう広島はとうかさんかぁ。
このブログを訪れてくれているみなさま、申し訳ありません。

GW前からちょっと余裕がなくて。。。

余裕があるときは、、、YOUTUBEで犬の動画みてました。

あと、ジョジョの「黄金の風」編を全巻買ったので夜中に読んでました。
やっぱ黄金の風がいちばん熱いな


先週ぐらいに張りは少し落ち着いたんですが、いつものブログさぼりグセで、、、


今に至ると(惰性のループ展開)


で、先日久しぶりに練習できたんですけど、、、
ゲーム形式で球が全部浅くなって、逆に相手が苦しんで微妙な雰囲気になりました。

なにが原因なのか若者上級者たちにアドバイスを求めると、、、

・足が動いていない
・そのため手打ちになっている
・そもそも練習してないのになに言ってんの。ププ
・心がひねくれている
・おもちゃ買いすぎ
・煩悩をなんとかしろ。話はそれからだ。


次の日、半泣きでプロテインを購入
見てろよー!





おっと、母の日はちゃんと感謝を伝えていますか?
僕は諸事情により母は3人いるのでデパートで1日仕事になります。
実の母親がいちばん歳とってますが、暗黒面に落ちているのでHPは高そうです。
とうぶんこの行事は続きそうです。



大坂なおみ選手の4大大会連続優勝及び世界No.1 獲得の記念モデルとしてEZONE LIMITEDが発売されます。7月下旬発売予定です。
ゴールドかぁ いいね!スペックも4種類あります。

大坂選手はA.O.はあぶなっかしいね、まあおもしろいけど。
男子はジョコビッチでしょう。いま若手で期待できるのはティームぐらいかな
ちょっとさびしい展開ですね
西岡選手はデルポトロに、 5-7,6-4,6-2,6-7(5),6-2 くぅ~~~、惜しかった



差し入れの宮島コッペパン。
美味しかった
チチパスのBLADE
むこうはカラーオーダーが
出来るみたです。いいなー
免許更新に行ってきました。



あと、MEG モンスター っていうサメがでてくる映画をレンタルして見ました。
ジェイソン・ステイサム主演だったので期待したんですが、、、
説明は割愛しますが、、、ひどかった。
ハリウッドは中国に乗っ取られてからはクソみたいな映画ばっかですね。


あ、あと自転車の3号機買いました。小さくてかわいいやつです。
70km以内ならこいつかな。これからカスタムしていきます。楽しみだ~。へっへっへ


ん?、、、この文章、ひねくれてて煩悩ばっか





2019/4/16 今年も花見は実現せず。。。

 造幣局の花のまわりみちは今日が最終日。
 日曜日は土師ダムに行こうかと考えてましたが、疲れがまったくとれない(虚弱体質)のでキャンセル
 
 花見、、、したかった 




さて、前回の練習は昨年に入手した、超お気に入りのRDX500MPで参加しました。

15年前のラケットですが、いまだにラケットの完成形に近いイメージがあるので、最新型のVCORE98とどれぐらい違うのか、また自分の感覚がちゃんと補正されているのか確認したかったんです。
正直、他メーカーの最新型で同スペックのラケットならRDXのほうがいいかもと思ってるぐらいです。
イニシャルD的に言うと、「RDXにあらずんばラケットにあらず」的な。

で、ゆるめで張ったんですが、、、



あ、、れ? ・・・こんなに硬かったっけ?
弾きが強めで、スピンがかかる前にちょっと早めに離れるかんじです。
でもスピード感は抜群。衝撃が少し強いけど慣れてくるとコントロールもしやすくなりました。

やはり、すごくいい! けど、

VCOREのほうがわずかにパワー(伸び感)があり、逆に衝撃吸収生に優れ打感もよい、スピンもかけやすい。ボレーも若干コントローラブル。。。



素材も構造も確実に進化してるね。
RDX神話は少し崩れたけど愛着は増しました。





さて「東洋造機」さんが、、、
ヨネックスが埼玉県新座市にあるストリングマシン製造専門の「東洋造機」の全株式を3億6000万円で取得し子会社化しています。

ヨネックス製品の性能を引き出すためには、ストリングマシンの性能が不可欠であることから、今回の子会社化で両社が持つ技術を結集し製品開発力を高めるのが狙い。株式の取得は昨年の秋に2度、段階的に行われたそうです。

創業当初は、ホッチキスやペーパーパンチなどの事務機器を製造。70年代後半にスチール製ラケットを製造しますが、FRP製ラケットの普及で製造を中止しますがラケットを製造する過程で、ストリンギング技術にも着目。
当時はストリングは手作業で張っていたため、張力は安定していませんでした。そこで正確で安定した張力で作業できる電動式マシンの製造が始まったそうです。

2008北京オリンピックから採用され、マシンの50%は海外輸出で世界25カ国以上で販売。10人の従業員で世界最高のマシンを目指しているそうです。



これ、ビッグニュースです。
潤沢な開発資金を持つヨネックスのチームと設計製造すれば、BABOLATのマシンを凌駕する高性能なマシンが出来るんじゃないでしょうか。
すごく期待しています。
でも他のメーカーへのOEMはどうなるんだろ。。。
ハイエンドはヨネックスのみに納品するとかかな。


個人的にマシンに求める性能は、ぱっと思いつくだけで、

アーム・・・ラケットをしっかり強力に固定する構造。ラケットを傷つけず、負担もかかりにくい。ストリングが通しやすくコンパクト。固定力が強すぎるとラケットに負担がかかりすぎると思うので、調整のコントロール幅が大きくわかりやすいこと。ネジ部の精度が高くクリーニングしやすい構造。

クランプ・・・ストリングのダメージを最小限に抑えつつ滑りにくい。調整のダイヤルがスムーズに動き微調整がしやすい。軽量。分解組み立てが複雑でなくクリーニングしやすい。アクションのときにどれぐらい圧力がかかっているか手にしっかり伝わってくる。

クランプホルダー・・・固定力が高くON/OFFの動作のアクションができるだけ容易に。スムーズに動く。壊れにくい。軽量。クリーニングしやすい構造。

ターンテーブル・・・クランプホルダーが移動する溝(円型、ストレート)の形状が固定力が高くなる形状になっている。簡単にロックできればよいが高価になったり、止まるときにずれるのであれば機械式で。天板とラケットの距離が作業に支障のないできるだけ短い距離。

ユニット部・・・緩みを検知する精度とスピードが優秀。タッチパネルで機械的なスイッチが少なくマンマシンインターフェースに優れる。エクスポネンシャル調整が出来る。ノットテンションなど指定したテンションを上げるボタンが5つぐらいほしい。
指定テンションに到達してから指定した秒数で複数回ブザーが鳴るとよい。たとえば10秒で「ピー」15秒で「ピピー」
WIFIでスマホから各種設定できてもいい。ガットチャックのクリーニングがしやすい構造。ストレッチ設定をしているときはLEDが点灯。電源ON時に張力の自己診断。

スタンド・・・高さ調整は機械式でじゅうぶん(うちはストリンガーが一人なので)。ストリングに手作業で圧力を加える時などできるだけターンテーブルが揺れない。そのためには多少マッシブな構造になってもオッケー。揺れない工夫がほしい。硬い床にボルトで固定してしまうのがいいんだろうけど。

その他
・ストリングがひっかかる部位がないこと。
・ストリンガーの動きの動線を考慮したボタン、ダイヤル類の配置。
・各部のクリーニンが容易。
・レスキューマシンが迅速に到着する体制。
・ユーザーからの使用情報を集めて各部のヴァージョンアップを行いユーザーに知らせ、要望があれば有料ヴァージョンアップ。
・ビリヤードの構造に適合した専用アタッチメント(強化樹脂)も3パターンぐらい製作してほしい。
・ガットチャック部専用のクリーニングキットを販売してほしい。
・かっこいい(重要)

こんなかんじかな~。
と、業界底辺虚弱体質おじさんの独り言でした


2019/4/3 ファッ!?もう4月

 気がつけば、カープは今年は厳しそうだし、元号発表されてるし、あちこちで桜は開花してるし、ドラマの最終回いくつか見逃すし、、、
 張替えと確定申告に追われヘロヘロになりながらも、なんとかこのアスファルトジャングルを生き延びることができてます。ありがとうございます。


はあ~練習したい。。。 
あ、ラジコンもいまだにシェイクダウンできてないです。。。




さて「令和」ですね。
「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められている。梅の花がどーたらこーたら、、、」

日本人らしい牧歌的な意味合いで個人的にはすごく気に入りました。
そして247代続いてきた中国の古典からの引用ではなく、1300年前の日本の万葉集から引用した事は画期的だと思います。
力強い決意のようなものが感じられる美しい元号ですね。

平成は日本にとって本当にひどい時代だったけど、次はいい時代になるといいなぁ
今月は平成を惜しみつつも、新しい時代をスタートダッシュできるよう、「時代」中島みゆき(薬師丸ひろ子ヴァージョンのほうが好き)を口ずさみながらお店のレベルアップを考えようと思います。



CLASHを張らせて頂きました。
     

思ったよりゴツいですね。カラーリングはシンプル、スペックなどいっさいプリントされてません。
つや消しでクラシックな印象だけどかっこいいと思います。
シャフト、ブリッジ部の構造は剛性が高そうに見えるけどしなるんでしょうね。
早く打ちたい


最近のWILSONはVer.Noがプリントされてます。
これは助かります。BABOLATもやってくんないかなぁ。

ピュアドライブなんか、GTになったピュアドラとか、すごく流行ったピュアドラとか(ずっと流行ってるし)、地味なピュアドラとか、特定が難しいです



BABOLATといえば、詳細はまだわかりませんがダンロップの日本国内における1992年からの独占販売契約が、2020年6月30日で終了するそうです。2020年7月からはバボラ社が設立するBABOLAT VS JAPAN株式会社が行う予定。
ダンロップはダンロップブランドのラケットの販売拡大に注力し、将来的には独自の技術力によるストリングスやストリングマシーン、その他ラケットスポーツでの新たなアイテムの展開等により事業の拡大を目指します。

だそうです。市場に影響はほぼないと思いますが、小売店にはマイナス面のなにかあるだろうなー。


2019/3/7 暖かくなってきましたね。通勤が気持ちいいです。

そのせいか、この3週間ぐらい張替えのお客様が多く毎日残業で対応させていただいております。


CX200です。渋い
カラーリングデザインはイギリスダンロップのようですね。だから300Gに似てるんだな
    

全体的に断面が流線型にシェイプアップされています。
ヨークがラウンド形状、エアロバンパー、振り抜きがよさそう。
クロスのストリングパターンが少しだけ密になっていますが、この影響はでかいと思います。
スウィートスポットが少しだけトップよりになっているらしいです。
マイルドな打球感だと思いますが、最初のテンションは少し下げたほうがよいかと。

SRIXONは早いサイクルで細部の小変更をさりげなく行っていて好感がもてます。
情報感度が鋭いスタッフが設計に携わっているのでしょう。

あ、新品のラケットはグロメット外周すべてをしっかり押し込む作業をしてから、作業をしないとトラブルにつながるので注意です。



この時期は入門ラケットの新製品も多いです。
BABOLAT アエロG 102インチ  270g  16*19   \23000
小中学生入門向き



VCORE SPEED  100インチ  285g   16*19   \24000
中高生入門向き、軽めが好きな一般競技系プレイヤー向き
   



TOALSONのストリングが値上げします。原材料、輸送費の高騰に伴い価格維持が困難になってきたとのことです。
TOALSONさんは久しぶりの値上げですが、他のメーカーが何年も前から値上げしている中でタイミングとしては遅めなので頑張ってこられたのかなと。

ついでにストリングの長さも13.0mから12.2mに変更されます。
最近はあまり見かけませんが、数年前まではデカラケでストリングパターンが18*20とかいうスペシャルギアが数種類あったんですが、それらはTOALSONのストリングかロールでしか対応出来ませんでした。WILSONのH1みたいなガラパゴス的ラケットは13mあってもヒヤヒヤしながら張ってます スレッジハンマー3.8も同じかんじです。
そんなラケットはもう生産されてないので13.0mは必要ないのでしょうね。
開発コストがペイできる時代ではないだろうけど、そういうユニークなラケットまだ作ってほしいなー。

おっと、デビルスピン120入荷しました 


2019/2/22  G-XX3 インプレ

ジーダブルエックスと読みます。
縦 G-TOUR3 17 1.23mm
横 AKPRO CX17 1.24mm

従来の縦ポリ+横ナイロンのハイブリッドは耐久性を上げるために横ナイロンを太いゲージにする必要がありました。耐久性をキープしつつ衝撃も低減できるものの、でもそれだと食いつきが落ちてもっさりした反発感になってしまうのが問題。
10年以上前にうちではBABOLATのプロハリケーンとBRIOのハイブリッドが流行ったことがありますがまさにそれですね。
そこで、横糸に耐熱性も高いAKPRO CX124を入れることによってポリ並みの耐久性を維持しつつ食いつきと反発力をアップ。


打球感はカチッとして硬めですが、ポリ単張りよりも少しマイルドで食いつきが感じられます。8割ぐらいG-TOURの打球感で位置的にポリに近いハイブリッドだと思います。
瞬間的に食いつき、強く弾くかんじ。シャープですが使いにくいわけではなく特性がわかってくると武器になりそう。


通常のストロークでは引っかかり感は若干弱くスピン性能は標準的なところですが、ハードヒットしたときのボールのスピード感がすごく高く感じるはずです。カウンターがきまりやすいストリング。ボレーはスピード出にくいので練習が必要だと思います。オールラウンダー用に縦118のラインナップもほしいな。
アグレッシブベースライナー、フィジカルのある人にはとくにおすすめです。
硬めのストリング同士なので少し緩めに張ったほうがおもしろいと思います。




GOSEN ポチャネコ


GOSENが昨年からキャラクターを作りアクセサリー類を展開しています。
GOSENの社員さんが考えたらしいです。攻めたかんじがスキです


福岡の友人からおみやげいただきました。ありがとうございます

カステラのラスクが人気だそうです。
カステラを生産する際、廃棄されてきた“耳”の部分を短冊状にした上で2度焼きしたもの。 これすごく美味しいです



最近ラジコン買いました。
夜中にちまちま製作してます。
最近のラジコンってすごい進化してて一つ一つのパーツを調べるのがたいへん
アンプ、サーボがめっちゃコンパクトになってるやん


ボディのフロントガラスのシールを貼るときに力を入れすぎてシールが真っ二つに、、、

新車なのにフロントガラスが割れてるんだぜ。どーだ、すごいだろー
合計金額はラケット2本分だぜ~。  



2019/2/12 新色ラケット

今週はまた寒くなりましたね。
インフルに知り合いがバタバタと倒されております。
みなさんもお気をつけください。


この時期はラケットの新色がよく発売されます。

       

CX400 ブラック×ピンク 3月中旬 数量限定
EZONE100 300g/280g ホワイト/パールピンク 2月下旬 数量限定
VCORE 98/100 ギャラクシーブラック 2月下旬
CX400とEZONEはどちらも競技寄りなラケットで男性向きなカラーリングだったので、競技系女子とジュニア女子に喜ばれるでしょうね。



さて新REGNAです。3月下旬発売予定。¥46,000+税
値段が高めのせいか使っている人をあまり見ません。
コンセプトが、簡単に言うと「しなりと反発」の融合ということで、パワーより打球感重視のラケットだと思っていました。
でも前モデルを打たせてもらったときは、パワー不足はあまり感じず抜群の使いやすさ、スピン量のコントロールが優秀で技巧派には最高のラケットなんじゃないかと思いました。
新型はNamd搭載で「ねじれ戻り精度」がさらに進化、ストリングパターンも変更されスウィートスポットを拡大。多彩なショットがよりコントロールしやすくなっているそうです。
なかなか試打ラケがありませんが、打ってみてコントロール感を楽しんでほしいラケットです。
REGNA98   310g BP315mm   REGNA100  295g BP325mm



南フランスオープンでWCで出場した現在33歳のツォンガがファイナルで7シードのエルベールを下し、キャリア通算17個目のタイトルを獲得。
 膝の故障でランキングを210位まで落としていましたが、これで140位にジャンプアップ。おもしろくなってきそうだ




先週のナイター練習で、開始3分で左足が終わってずっと球出し係やりました。。。
おじさんがトレーニングをサボるとすぐに結果に出ますねー。

年末からのサボりを反省しつつ、落ち込んでおります 


2019/1/30 A.O おもしろかったですね

番狂わせと接戦が多く、若手も活躍したので今年のツアーは楽しみです
ファイナルはいつものメンバーだったけど

ジョコビッチはナダルに2600ptの差をつけて独走です。
フェデラーは6位に後退。
錦織選手は7位に浮上。プイユも14位までランクアップ
初戦敗退のエドモンドは29位にランクダウン
ティアフォーは9位上げて30位
韓国のヒョンは25位落として50位 同じアジア人として応援してます。
キルギス、サングレン、ベルディヒもがっつり落ちてますね
西岡選手、ダニエル太郎選手は少し上げています。


大阪なおみ選手の試合はテレビで見ていて2試合ほど、途中で
「あー、これ負けだわ。。。」
眠いのもあって途中で寝てしまい、歓喜の場面を2回見逃すっていう。。。

今後、アメリカ国籍になるのでは?とかいわれてるけど、国籍はアメリカでもハイチでもいいし、関係なく応援しますよね。
日本人のDNAが半分入っている人が世界ランキング1位になるのは素直にうれしいです。
そしてギリギリの接戦で感情を何度もコントロールして戦った姿は感動しました。




ジュニアのときから支援してくれている日本メーカーに恩義を感じて日本国籍にしてるそうです。いい人たちだな~
あ、ストリング変わってますね。縦糸のポリツアーからグレーっぽいストリングに変更しています。たぶんストライクじゃないかな。横糸もREXISの色ではなく少しくすんだ白なのでナチュラルかも。販売するのかな
今期のヨネックスカタログは大坂選手です。



WILSONから新しいシリーズのラケットが販売されます。
画像はペイントジョブが施してあり正式なカラーリングではありません。

「CLASH」、「CRASH TOUR」
しなるけどブレない。というコンセプトだと思います。
正式な情報ではありませんが、どちらかが295gの100インチ。
フレーム厚24mmでBPは318mm
16×19のストリングパターンで配列はオーソドックスに見えます。
シャフト内側にふくらみがあるように見えるけどカラーリングのせいかな。
フェイスはBURN FSTのように三角形断面に近い気がします。

パワーとコントロールは相反する性質だけど、その融合にとことんこだわったラケットってことでしょう。これは楽しみです



近所に焼肉屋さんが昨年オープンして、先日行ってきました。
清潔感のある店内で接客も丁寧。お肉にもこだわりを感じます。
ランチのローストビーフ丼も人気みたい。おいしかった~。常連決定です。
    
「一球」 広島市佐伯区千同1-21-6
ランチ 11:30~14:00(L.O.13:30)
ディナー 17:30~23:00(L.O.食事22:00/ドリンク22:30) 月曜定休(日曜日は夜のみ)



2019/1/19 暖かくて気持ちのいい日が続いてますネ

今週は張替え作業に追われる1週間でした。
来週はたぶんヒマな予感がする。。。

スキー場は雪不足で経営はたいへんでしょうね。
僕は今シーズンもスノーボードは行かないと思います。
膝にくるので、そろそろ本格的に引退しないとだな



お客様のCX400です。
4.0の流れを汲んだフレーム。



ボックスとラウンドの中間的な形状。間違いなくコントロール性能は抜群でしょう。
   


横糸は中心を密に先端を粗くする一方、縦糸を均一に配置してスイートエリアを先端方向に約30%拡大。
打球感、弾道などややシャープな方向に変わっていると思われます。


エアロバンパーになってる

コントロール重視の男性、競技系の女性プレイヤーによいと思います。



さてA.Oです。
錦織圭は1Rは0-2から逆転勝利、2Rのカルロビッチ戦は2-0から追いつかれ4時間で勝利。
これは厳しいかと思ってましたが、3Rのアルゼンチンのソーサ戦は2時間のストレート勝ち。ちょっとは体力消耗を抑えられたかな。

フェデラーは余裕で4Rに進出。次はチチパスですね。
ディミトロフはアンダーソンを2Rで破ったティアフォーと対戦。
ノーシードのベルディヒはナダルと当たります。復活しましたね。
ティームは2R敗退かぁ。

4シードの大阪なおみは逆転で4Rに進出。





2019/1/12 AO予選

遅くなりましたが今年もよろしくお願いいたします!

年明けからガット張りに集中しておりました。ありがとうございます。
そして、いまだに初打ちできてません
爆食いして体重も増えたので、そろそろ本気だそうと思います



年末年始は帰省して、萩市から50分の長門の元乃隅神社に初詣してきました。
駐車場などきれいに整備されていて、朱色の鳥居と日本海の青、木樹の緑のコントラストがとてもきれい
鳥居の上に設置されている賽銭箱には2回めで投入成功
次回は夏に青海島とセットで再訪しようと思います。

            




さてAO予選ですが、
1R敗退 内山靖崇、日比野菜緒、清水綾乃
2R敗退 杉田祐一、添田豪、奈良くるみ
3R敗退 守屋宏紀、綿貫陽介

予選突破は、伊藤竜馬、土居美咲
本戦に錦織圭、西岡良仁、ダニエル太郎、伊藤竜馬、大坂なおみ、土居みさきの6名が出場します。応援しましょう 錦織選手は3年ぶりのタイトルを獲得してます。楽しみだな~。
ストリングはナチュラル、エレメントで固定ですねー




あ、あとVCOREのブラックが3月上旬に発売されます。

過去ログ   TOPPAGE