横浜-巨人戦 後編 横浜-巨人戦 前編 6時、やっと試合開始。 1回表。 ウォーカーが調子よく抑える。 1回裏。 上原登場。日本のエースの力を見せてもらおうか。 ![]() 一球目(多分)。中々いいんじゃないの? カメラを構える手にも力が入る。 すると歓声が。 「え?え?入ったの?」 石井豚の先頭打者ホームラン。初っ端かい。 すると続く二番内川にもホームラン。 大丈夫か、日本のエース。横2-0巨。 その後、古木に二塁打を打たれるものの後続を断つ。 ここから少しずつ雨が強くなってきたのでカメラをしまう。 こりゃ雨天コールドもありうる。 4回表。 ここまで好調だったウォーカーからローズと阿部がタイムリー。 横2-2巨の同点となる。巨人がタイムリーとは珍しい。 5回裏。 雨が小降りになってきたのでカメラを再び起動。 ここから見えるスタジアム全体をパシャリと一枚。 ![]() ん、ちょっと待て。 ![]() なんかみんな、同じ方向向いてますよ。 「入ったの?」 入ったらしいです。村田のホームラン。 普通に写真撮ってましたよ。 6回裏。 ローズのホームラン。 すぽるとでは場外とかほざいてましたが場外ではなく ギリギリの場所に跳ね返っていた。 横3-3巨。 その後、ペタジーニと江藤がヒットで出塁するが ![]() 元木が打ち上げて終了。 7回裏。 先頭バッターの古木が上原から場外ホームラン。 上原がっくり。横4-3巨。 その後、相川があわやホームランという大きめのファールを打つ。 ![]() 追いにきた高橋。一番鮮明にとれた写真だと思われます。 で、帰ってから録画したテレビ中継を見てみると ![]() このフラッシュ、多分俺です。 一時停止したものをカメラで撮ったためかなりわかりにくいけど ついにテレビデビューです。 8回裏。 二番手として河原登場。マジですか。 上原だけでなく河原まで見れるなんて。 ![]() 頑張れ河原。 ヒットを許すものの、きっちりと抑える。 ![]() きっちりとバント処理をする河原。 さて、この展開は…。 9回表。 ![]() 大魔神登場。 今日は最高の日です。 ![]() 最後に代打清原と対戦するも軽く三振にとる大魔神。 ↑は1球目か2球目。試合終了。 ヒーローインタビュー。 ![]() 今日のヒーローは決勝ホームランの古木と抑えた佐々木。 うろ覚えだが古木のインタビュー。 ![]() 古木「5月5日の子供の日に打てて嬉しい」(少し静まる) アナ「今日が子供の日だと勘違いするくらい嬉しかったですか?」 慌てて佐々木に聞く古木。 古木「やっちった(笑)」 古木グッジョブ。アナもグッジョブ。 ![]() 人形を応援席に投げ込む佐々木。 ![]() 同じく人形を応援席に投げ込む古木。 …なんか寂しい。 ![]() あわせるとこんな感じ。 もしかしたら佐々木が人形投げるのに失敗したから 集まったのかもしれないけど。 横浜スタジアムじゃなかったら きっと古木の一人舞台だったよ。頑張れ古木。 今日の一件で古木が好きになった。 やる気のない選手と言ってすまんかった。 これからも感動とホームランと笑いを届けておくれ。 今日は雨で中止かと思われたが途中で止んだり 上原出る、河原出る、佐々木出る、清原出るし 常に緊迫した試合で非常についていた。 ただカメラに夢中になりすぎて ホームランなど肝心なシーンを見逃したのが…。 野球観戦に行くときはカメラはほどほどに。 |
back |