ゆっくり鳥のホームページ
   鳥  見  情  報  

2005年7月〜12月

  さいたま市所在の見沼田圃及び周辺(一部分、川口市に含まれる。)
並びに
秋ケ瀬公園・大久保農耕地、彩湖(北側の一部、他大部分は戸田
市に属する。)に挟まれた半径約5Kmの域内の鳥見情報です。  


野鳥画像を覗く


日時: 平成17年12月23日(金・祝日) 午前9時30分ー
   13時30分
場所: 彩湖、秋ヶ瀬公園(B地区)
天気:晴れ
1 アオサギ 12 キンクロハジロ 23 ノスリ
2 アオジ 13 コガモ 24 ハクセキレイ
3 ウグイス 14 コゲラ 25 ハシブトガラス
4 オオバン 15 シジュウカラ 26 ヒヨドリ
5 カイツブリ 16 シメ 27 ベニマシコ
6 カシラダカ 17 シロハラ 28 ホオジロ
7 カルガモ 18 ジョウビタキ 29 ホシハジロ
8 カワウ 19 スズメ 30 マガモ
9 カワラヒワ 20 セグロカモメ 31 モズ
10 カンムリカイツブリ 21 タシギ 32 ユリカモメ
11 キジバト 22 タヒバリ 33 ヨシガモ
各地の大雪に追われて冬鳥が増えていることを期待して
出かけた。風もなく晴天、絶好の鳥見日和であった。鴨川機
場脇にタシギ5羽が日向ぼっこしていた。移動しようとしたら、
桜の枝にノスリが来ていた。逆光の中、ポイント測光でデジ
スポしてみたら、何とか証拠写真程度の撮影はできた。  
カシラダカ、シメ、シロハラを今シーズン初めて確認。
彩湖の水面は、キンクロハジロが一大勢力となっていた。
ヨシガモ10数羽がオオバンの群れと行動を共にしていた。
ベニマシコの声が気にしながら水面を眺めていたら、水辺に
現れた。余りに近すぎて、デジスコ出来ず(^^;)
トリは、帰り道に現れたジョウビタキ♀、目が可愛かった!


日時: 平成17年12月20日(火) 午前10時00分ー12時00分
場所: 見沼田圃(三室A、A北、B) 天気:晴れ
1 アオサギ 9 カワセミ 17 ツグミ*
2 アオジ 10 カワラヒワ 18 ハクセキレイ
3 ウグイス 11 コガモ 19 ハシブトガラス
4 オオバン 12 コサギ 20 ハシボソガラス
5 オカヨシガモ 13 シジュウカラ 21 バン
6 カイツブリ 14 スズメ 22 ヒヨドリ
7 カルガモ 15 セグロセキレイ 23 ホオジロ
8 カワウ 16 タヒバリ 24 モズ
真冬並みに冷え込んだ前日に比べれば、穏やかな晴天で、
正に鳥見日和だった。一ヶ月ぶりの三室であるが、見られた種
は限られていた。ツグミ*は自宅近くの畑地で見つけたもので
ある。ツグミの本格的な到来には至っていないようだ。     
大道橋の上からのカワセミは、今日三度目の遭遇だったが、
♂2羽で数回現れた。縄張り争いしているように見受けられた。


日時: 平成17年12月6日(火) 午前10時00分ー
   13時30分
場所: 彩湖、秋ヶ瀬公園(A、B地区)
天気:小雨 後晴れ
1 アオジ 10 キジバト 19 ハシブトガラス
2 オオバン 11 キンクロハジロ 20 ハシボソガラス
3 オカヨシガモ 12 コガモ 21 ヒヨドリ
4 オナガ 13 コゲラ 22 ベニマシコ
5 カイツブリ 14 シジュウカラ 23 ミコアイサ
6 カルガモ 15 スズメ 24 ユリカモメ
7 カワウ 16 セグロカモメ 25 ヨシガモ
8 カワラヒワ 17 ツグミ
9 カンムリカイツブリ 18 ハクセキレイ
小雨交じりの寒い日だったが、午後は回復し暖かくなったので
助かった。鳥見の条件は悪かったが、余りにも鳥の数が少ない。
全国的に冬鳥の到着が遅れているようだが、遅れても来てくれる
ことを祈りたい気持ちだ。彩湖畔でベニマシコの声が聞かれた。
水面には、ミコアイサ♀タイプ*1、ヨシガモ*14が今期初登場。
カンムリカイツブリの数はさほど多くない、数ではオオバンが圧倒
している。キンクロハジロも十数羽。


トップページに

日時: 平成17年11月20日(日) 午前9時15分ー11時50分
場所: 見沼田圃(三室A 天気: 晴れ
1 アオサギ 13 クイナ 25 ハシビロガモ
2 アオジ 14 ゴイサギ 26 ハシブトガラス
3 イソシギ 15 コガモ 27 ハシボソガラス
4 ウグイス 16 コゲラ 28 バン
5 オオタカ 17 コサギ 29 ヒバリ
6 オオバン 18 シジュウカラ 30 ヒドリガモ
7 オナガ 19 ジョウビタキ 31 ヒヨドリ
8 カルガモ 20 スズメ 32 ホオジロ
9 カワウ 21 ダイサギ 33 ムクドリ
10 カワセミ 22 タヒバリ 34 メジロ
11 カワラヒワ 23 ツグミ 35 モズ
12 キジバト 24 ハクセキレイ 36 ユリカモメ
日本野鳥の会埼玉県支部主催の定例探鳥会に参加した
結果である。天気は良かったが、太陽が雲間に入るとかなり
寒い日で、震えた。参加者は80余名、いつもながらの盛況。
参加者が多いので、先頭グループが見る鳥と末尾グルー
プが見る鳥とかなり違いが出るのは致し方ない所だ。    
中間辺りを歩いた私自身の観察種は、26種であった。
カラスにモビングされたオオタカは、2度現れた。電線に
止まったカワセミを見たのは初めてだ。クイナは2羽いたらし
いが、見損なったのは残念だが、今季初のツグミを目に
することができたので、猛禽spもあり、満足の探鳥会だった。


日時: 平成17年11月17日(木) 午前10時00分ー
   13時30分
場所: 彩湖、秋ヶ瀬公園(A、B地区)
天気:晴れ
1 アオサギ 10 カワセミ 19 ハクセキレイ
2 アオジ 11 カンムリカイツブリ 20 ハシブトガラス
3 イソシギ 12 キジバト 21 ハシボソガラス
4 ウグイス 13 キンクロハジロ 22 ヒヨドリ
5 オオバン 14 コガモ 23 ホシハジロ
6 オカヨシガモ 15 コゲラ 24 マガモ
7 カイツブリ 16 シジュウカラ 25 メジロ
8 カルガモ 17 スズメ 26 ユリカモメ
9 カワウ 18 ダイサギ
天気は良く晴れた日だが、風が強かった。
子供の森、ピクニックの森とも野鳥の姿は少ない。
彩湖は波高く、水面のカモは、浮きつ沈みつで数えにくい。
カンムリカイツブリが増えて主役になりつつある。
ユリカモメは60羽超を数えた。オカヨシガモを今期初確認。


日時: 平成17年11月13日(日) 午前10時00分ー12時00分
場所: 見沼田圃(大崎調整池) 天気:晴れ
1 アオサギ 9 コガモ 17 ハシブトガラス
2 アオジ 10 コサギ 18 ハシボソガラス
3 ウグイス 11 ジョウビタキ 19 ヒバリ
4 オオタカ 12 スズメ 20 ヒヨドリ
5 カルガモ 13 セイタカシギ 21 ホオジロ
6 カワウ 14 セグロセキレイ 22 ホシハジロ
7 カワラヒワ 15 ダイサギ 23 モズ
8 キンクロハジロ 16 ハクセキレイ 24 ユリカモメ
風もなくさわやかな鳥見日和に誘われて、前回(11月5日)
に見たトモエガモ(多分)のその後がが気になって出かけた。
前回いたカモ類の一群は、すっかり抜けてしまってカラッポだった。
替わりにセイタカシギがいてくれた。カメラマン数名がねらって
いた。オオタカがしばらく旋回していたが、やがて翼をすぼめて
急降下していった、獲物をねらったのだろうか?
ジョウビタキがあちこちに現れるが、何故か♂は1羽のみで、
♀が数で圧倒的に多かった。


日時: 平成17年11月8日(火) 午前9時00分ー
  13時15分
場所: 彩湖、秋ヶ瀬公園(A地区)
天気:晴れ
1 アオサギ 11 キンクロハジロ 21 ハシビロガモ
2 アオジ 12 コガモ 22 ハシブトガラス
3 ウグイス 13 コゲラ 23 ハシボソガラス
4 オオバン 14 シジュウカラ 24 ヒバリ
5 カイツブリ 15 ジョウビタキ 25 ヒヨドリ
6 カルガモ 16 スズメ 26 ホシハジロ
7 カワウ 17 セグロカモメ 27 マガモ
8 カワラヒワ 18 ダイサギ 28 モズ
9 カンムリカイツブリ 19 チョウゲンボウ 29 ユリカモメ
10 キジバト 20 ハクセキレイ
正午近くなると風が強くなり、水面が波立った以外は鳥見
日和といってよい天気だった。彩湖を重点的にさらったが、
鳥影は少なかった。チョウゲンボウが管理橋の西南側で
頭上に飛来した。泥縄では画像が撮れるはずもなかった。
また、アリスイが現れはしまいかと期待したが、声もなかった。
アオジ、コゲラ、ダイサギ以外の26種は、彩湖で確認できた。
彩湖畔、秋ヶ瀬公園ともに紅葉が始まり、秋色に染まっていた。


日時: 平成17年11月5日(土) 午前9時30分ー11時20分
場所: 見沼田圃(大崎調整池) 天気:晴れ
1 アオサギ 10 コガモ 19 ハシブトガラス
2 アオジ 11 コサギ 20 ハシボソガラス
3 イソシギ 12 シジュウカラ 21 ヒバリ
4 オナガガモ 13 ジョウビタキ 22 ヒドリガモ
5 カルガモ 14 スズメ 23 ヒヨドリ
6 カワウ 15 ダイサギ 24 ホオジロ
7 カワラヒワ 16 トモエガモ 25 ホシハジロ
8 キジバト 17 ハクセキレイ 26 モズ
9 キンクロハジロ 18 ハシビロガモ
大崎第一調整池の池の中を覗くのは久し振りだ。4つあった
大池のうち、北側の2つはほとんど水がない状態だが、2つの
池は満々ととしていた。30余のカモ類の識別を始めると、少し
顔つきが変わった個体がいる、それも複数。マガモでもなし、
オナガガモでもない。うっすらとした隈取りに塗り絵をすると、
トモエガモになっていく。ともかく証拠写真を撮っておくことに
した。ハシビロガモも今期初認である。


日時: 平成17年11月1日(火) 午前9時30分ー
  14時00分
場所: 彩湖、秋ヶ瀬公園(A,B地区)
大久保農耕地(A、B地区)
天気:晴れ
1 アオサギ 12 カンムリカイツブリ 23 ダイサギ
2 アオジ 13 キジバト 24 ハクセキレイ
3 アリスイ 14 キセキレイ 25 ハシブトガラス
4 イソシギ 15 キンクロハジロ 26 ハシボソガラス
5 ウグイス 16 コガモ 27 ヒバリ
6 オオバン 17 コゲラ 28 ヒヨドリ
7 オナガガモ 18 コサギ 29 ホオジロ
8 カイツブリ 19 シジュウカラ 30 ホシハジロ
9 カルガモ 20 ジョウビタキ 31 マガモ
10 カワウ 21 スズメ 32 ムクドリ
11 カワセミ 22 セグロカモメ 33 モズ
34 ユリカモメ
風もなく天気晴朗、この上ない探鳥日よりだった。
観察種も久し振りに30の大台に乗った。内容も充実した。
何と言ってもアリスイ、彩湖畔の鴨川縁だった。まずは木の
てっぺん近くにジョウビタキ♀、その下方になんとアリスイ。
多分ジョウビタキが止まっていなかったら、見落としていただ
ろう。水面には、カンムリカイツブリが3羽、ユリカモメ7羽、
今期初登場。今期初のジョウビタキ、一気に数を増やし、行く
先々に現れる。秋ヶ瀬公園でカワセミにも会えて大満足の
一日だった。


トップページに

日時: 平成17年10月31日(月) 午前9時00分ー11時30分
場所: 見沼田圃(三室A、A北) 天気:曇り
1 アオサギ 9 コサギ 17 バン
2 オオバン 10 シジュウカラ 18 ヒバリ
3 オナガ 11 スズメ 19 ヒヨドリ
4 カルガモ 12 セグロセキレイ 20 ホオジロ
5 カワウ 13 ダイサギ 21 ムクドリ
6 カワラヒワ 14 ハクセキレイ 22 モズ
7 キジバト 15 ハシブトガラス
8 コガモ 16 ハシボソガラス
雲厚く、秋冷の候というべき肌寒い日となった。
何をおいてもジョウビタキを探そうと出かけたが、空振りに
終わった。コガモの姿があちこちに見られるようになった。
ヒヨドリがにぎやかだ。紅葉の始まった野原に真っ赤な
ピラカンサスの実があざやかだ。その枝先に次々とオナガ
が止まる。シャッターチャンスだ〜〜、けど、カメラを携行
していなかった。山茶花も開花している、コスモスもきれい
だった。


日時: 平成17年10月24日(月) 午前10時00分ー14時00分
場所: 彩湖、秋ヶ瀬公園(A地区)
大久保農耕地(A、B地区)
天気:晴れ
1 アオサギ 9 コゲラ 17 ツツドリ
2 イソシギ 10 コサギ 18 ハクセキレイ
3 オオバン 11 シジュウカラ 19 ハシブトガラス
4 カイツブリ 12 スズメ 20 ヒバリ
5 カルガモ 13 セグロセキレイ 21 ヒドリガモ
6 カワウ 14 ダイサギ 22 ヒヨドリ
7 カワラヒワ 15 チュウサギ 23 ホシハジロ
8 キンクロハジロ 16 チョウゲンボウ 24 マガモ
25 モズ
秋らしい天気に恵まれた鳥見だった。出現した顔ぶれも
季節にふさわしいものになり、カモ類がぐっと増えた。
ピクニックの森ではツツドリを確認、久し振りにお目に
かかることができて、大感激!
大久保農耕地では、上空にチョウゲンボウが旋回、脚に
黒い影を確認、獲物をゲットした直後らしい。ヒバリは元気
に囀っていたが、他に鳥影は少ない。農耕地の季節は
終了なのかも?
彩湖では、カモ類が一気に増えたが、渡り途中の羽休み
かも知れない。マガモを主に約30羽、4種混群だった。
オオバンは30超、混群とは別の群れを構成していた。


日時: 平成17年10月20日(木) 午前10時30分ー12時30分
場所: 見沼田圃(三室A、A北) 天気: 晴れ
1 アオサギ 8 コサギ 15 バン
2 イソシギ 9 シジュウカラ 16 ヒバリ
3 カイツブリ 10 スズメ 17 ヒヨドリ
4 カルガモ 11 ダイサギ 18 ホオジロ
5 カワウ 12 ハクセキレイ 19 モズ
6 ゴイサギ 13 ハシブトガラス
7 コガモ 14 ハシボソガラス
久し振りに朝日を拝んだような気がする。その割には、
スタートが遅くなったためか、出現鳥は少なかった。
久し振りの青空をヒバリが喜んでいるようだった。
芝川でカイツブリのつがいを見つけた。
ブタクサが満開だ、カラスウリが真っ赤になっていた。


日時: 平成17年10月4日(火) 午前9時15分ー13時15分
場所: 秋ヶ瀬公園(A,B地区)
大久保農耕地(A,As地区)
天気:曇り
1 アオサギ 9 コゲラ 17 チュウサギ
2 イソシギ 10 コサギ 18 ノビタキ
3 オナガ 11 シジュウカラ 19 ハクセキレイ
4 カルガモ 12 スズメ 20 ハシブトガラス
5 キジバト 13 セグロセキレイ 21 ハシボソガラス
6 キセキレイ 14 セッカ 22 ヒバリ
7 ゴイサギ 15 ダイサギ 23 ヒヨドリ
8 コガモ 16 タシギ 24 ムクドリ
25 モズ
時間の都合で彩湖を省略したが、顔ぶれは更に増えた。
秋ヶ瀬公園ピクニックの森には、セキレイ3種が揃って現れた。
大久保農耕地の狭い水路で、コガモ2羽が頻りに水浴びをして
いた。頭上をシギチ約20羽西に向かって飛び去ったが、残念
ながら種の確認をするに至らなかった。


日時: 平成17年10月3日(月) 午前9時10分ー11時00分
場所: 見沼田圃(三室A、A北) 天気: 晴れ
1 アオサギ 8 コサギ 15 ハシブトガラス
2 カルガモ 9 シジュウカラ 16 ハシボソガラス
3 カワウ 10 スズメ 17 バン
4 カワセミ 11 セグロセキレイ 18 ヒヨドリ
5 キジバト 12 ダイサギ 19 ホオジロ
6 キセキレイ 13 ツバメ 20 ムクドリ
7 コガモ 14 ハクセキレイ 21 モズ
珍しくもキセキレイに遭遇、黄色もくすんでおり若鳥のようだ。
コガモは芝川にも登場、8羽いた。なんと、頭上をツバメが飛んだ。
大分、鳥の姿が増えてきたような気がする。
モズが芝川を右岸から左岸へ、左岸から右岸へと頻りに
往復しているかと思えば、岸辺でとっくみあいの喧嘩をしたり、
高鳴きをしたり、とにかく、モズがにぎやかだ


トップページに

日時: 平成17年9月27日(火) 午前10時10分ー13時50分
場所: 彩湖、秋ヶ瀬公園(B地区)大久保農耕地(A,As,B地区,)
天気:曇り
1 アオサギ 9 コガモ 17 ハクセキレイ
2 イカルチドリ 10 コゲラ 18 ハシブトガラス
3 イソシギ 11 コサギ 19 ハシボソガラス
4 カイツブリ 12 シジュウカラ 20 ヒバリ
5 カルガモ 13 スズメ 21 ムクドリ
6 カワウ 14 ダイサギ 22 モズ
7 カワセミ 15 チュウサギ
8 キジバト 16 ノビタキ
彩湖は、冬鳥の姿なく閑散。
秋ヶ瀬公園に沿って流れる鴨川にコガモ約40羽、
ようやく本隊到着かと思われる。イカルチドリ6羽、
干潟でノンビリしていた。
大久保Bは全く野鳥の姿なく、「ゼロ!!」とぼやいて
いたら、なんとノビタキ4羽、大久保Aにも1羽、今期初
登場。あわててデジスコ準備、なんとか一羽だけ残って
くれて画像をゲットできた。大久保Asも閑散、わずかに
チュウサギ4羽が刈取りの終わった田で採餌していた。


日時: 平成17年9月26日(月) 午前10時30分ー12時10分
場所: 見沼田圃(三室A、A北) 天気: 晴れ
1 アオサギ 8 コガモ 15 ハシブトガラス
2 イソシギ 9 コサギ 16 ハシボソガラス
3 オナガ 10 シジュウカラ 17 バン
4 カルガモ 11 スズメ 18 ヒヨドリ
5 カワウ 12 セッカ 19 ホオジロ
6 キジバト 13 ダイサギ 20 モズ
7 ゴイサギ 14 ハクセキレイ
前週同様、米原橋周辺から大道橋の上流を歩いた。
秋空の下、心なしか鳥の数が増えたような気がする。  
ゴイサギ(若鳥)は、前週と同じ大道橋近くの葦原にいた。
コガモはまだ一羽だけだ。モズ♀は若鳥のようだった。  


日時: 平成17年9月20日(火) 午前 9時10分ー12時10分
場所: 彩湖、秋ヶ瀬公園(B地区)大久保農耕地(A,As,B地区,)
天気: 曇り
1 アオサギ 8 キジバト 15 チョウゲンボウ
2 オナガ 9 コゲラ 16 ハシブトガラス
3 カイツブリ 10 コサギ 17 ハシボソガラス
4 カルガモ 11 シジュウカラ 18 ヒバリ
5 カワウ 12 スズメ 19 ヒヨドリ
6 カワセミ 13 セッカ 20 ムクドリ
7 カワラヒワ 14 チュウサギ 21 モズ
いつもと経路を逆にして、彩湖からスタートした。天気が
いまいちはっきりしないこともあり、人手はぐっと少なかった。
カモの到来を探したが発見出来なかった。一家と思われる
カイツブリがのんびりと採餌していた。モズの高鳴き2羽。
秋ヶ瀬公園(子供の森)は、まだセミの世界だった。エゾビ
タキの情報あるも確認できず。大久保農耕地では、B地区
にチョウゲンボウ、A、As地区はコサギ、チュウサギばかり。


日時: 平成17年9月19日(月・祝) 午前9時00分ー11時30分
場所: 見沼田圃(三室A、A北) 天気: 晴れ
1 アオサギ 7 コサギ 13 ハシボソガラス
2 カルガモ 8 シジュウカラ 14 バン
3 カワウ 9 スズメ 15 ムクドリ
4 キジバト 10 チュウサギ 16 モズ
5 ゴイサギ 11 ハクセキレイ
6 コガモ 12 ハシブトガラス
米原橋周辺から大道橋の上流をさらってみた。彼岸というの
にとても暑かった。バンがなかなか現れず粘っていたら、コガモ
♀タイプが現れた。渡りの先駆けかな?一羽しか見つけられなか
った。見沼たんぼで今期初のモズの高鳴きを聞くことができた。


日時: 平成17年9月13日(火) 午前 9時00分ー11時45分
場所: 大久保農耕地(A,As地区,
鴨川)、秋ヶ瀬公園(A地区)
天気: 晴れ
1 アマサギ 7 コサギ 13 ハシブトガラス
2 オナガ 8 シジュウカラ 14 ハシボソガラス
3 カルガモ 9 スズメ 15 ムクドリ
4 カワセミ 10 セッカ 16 モズ
5 キジバト 11 ダイサギ
6 ゴイサギ 12 チュウサギ
残暑が厳しい一日だった。コースを切りつめて回った。
刈り取りを終わった田圃のあちこちに籾殻を焼く煙が上が
っていた。チュウサギ、アマサギはAs地区に集中していた。
A地区ではチョウゲンボウ2羽がじゃれ合うように飛翔して
いた。すぐ近くで、モズ2羽が高鳴きを繰り返していた。
秋ヶ瀬公園は、全く閑散状態だった。


日時: 平成17年9月12日(月) 午前9時00分ー11時20分
場所: 見沼田圃(三室A、A北) 天気: 晴れ
1 アオサギ 7 コサギ 13 ハシボソガラス
2 オナガ 8 シジュウカラ 14 バン
3 カルガモ 9 スズメ 15 ヒヨドリ
4 カワウ 10 セッカ 16 ムクドリ
5 キジバト 11 ダイサギ
6 コゲラ 12 ハシブトガラス
見沼代用水沿に探したが、シジュウカラしか見つからなか
った。モズの声と思ったら、オナガだった。冬鳥はまだのようだ。
鳥の数は少なく、閑散としているが、河川改修工事に高架の道路
建設が影響しているのだろうか?太陽光線が肌に突き刺さるよう
にきつかった。


日時: 平成17年9月3日(土) 午前 9時10分ー12時10分
場所: 大久保農耕地(A、As、B地区、鴨川)、秋ヶ瀬公園(A、B地区)、彩湖
天気: 晴れ
1 アオサギ 8 ゴイサギ 15 ツバメ
2 アマサギ 9 コサギ 16 ハクセキレイ
3 イソシギ 10 シジュウカラ 17 ハシブトガラス
4 カイツブリ 11 スズメ 18 ハシボソガラス
5 カルガモ 12 セッカ 19 ホオジロ
6 カワウ 13 ダイサギ オナガ
7 キジバト 14 チュウサギ ムクドリ
大久保A及びAsの稲刈りは9割方終わっていた。稲刈りを
終わったばかりの田圃にチュウサギ、アマサギが集まっていた。
コサギ、ダイサギもチラホラいた。コンバインの後を追いかけてい
るアマサギもいた。在家橋近くの水門にゴイサギの若鳥が魚を
狙って固まっていた。
参考記録は、住宅地にいたものです

トップページに


日時: 平成17年8月30日(火) 午前10時00分ー12時00分
場所: 見沼田圃(三室A、A北) 天気: 晴れ
1 アオサギ 7 コサギ 13 ハシボソガラス
2 イソシギ 8 シジュウカラ 14 バン
3 カルガモ 9 スズメ 15 ホオジロ
4 カワウ 10 ダイサギ 16 ムクドリ
5 キジバト 11 ツバメ コジュケイ
6 ゴイサギ 12 ハシブトガラス オナガ
8月21日とほぼ同じコースを回ったが、記録された種類は
上記のとおりだった。やはり目玉の数が多い探鳥会の記録には
負ける。見沼たんぼは、キクイモの黄色と百日紅のピンク・赤色
に彩られています。
参考記録は、住宅地にいたものです。オナガは8羽ほどが
駐車場脇の高い梢でにぎやかに騒いでいました。


日時: 平成17年8月23日(火) 午前 9時00分ー12時30分
場所: 大久保農耕地(A、As、B地区、鴨川)、秋ヶ瀬公園(A地区)、彩湖
天気: 晴れ後 曇り
1 アオサギ 9 カワラヒワ 17 ツバメ
2 アマサギ 10 キジバト 18 ハシブトガラス
3 イカルチドリ 11 コサギ 19 ハシボソガラス
4 イソシギ 12 シジュウカラ 20 ヒヨドリ
5 オナガガモ 13 スズメ 21 ホオジロ
6 カイツブリ 14 セッカ 22 ムクドリ
7 カルガモ 15 ダイサギ
8 カワウ 16 チュウサギ
暑さにめげずの大久保農耕地での鳥見再開は成果があ
った。渡りの先駆けだろうか?オナガガモの♀タイプが1羽、
鴨川に現れた。稲刈りが始まった農耕地A地区にチュウサギ
が沢山いた。アマサギ10羽の群れには夏羽の個体が混じっ
ていた。農耕地B地区は、全く閑散としていた。        
彩湖には、カモ類の姿は見られなかったが、北側の水際で
イカルチドリ6羽とイソシギがしきりに採餌していた。
次第に近寄ってくるイソシギのデジスコに成功した。


日時: 平成17年8月21日(日) 午前9時15分ー11時20分
場所: 見沼田圃(三室A、A北) 天気: 晴れ
1 アオサギ 8 ゴイサギ 15 ハシブトガラス
2 オナガ 9 コサギ 16 ハシボソガラス
3 カルガモ 10 コムクドリ 17 ヒバリ
4 カワウ 11 シジュウカラ 18 ヒヨドリ
5 カワセミ 12 スズメ 19 ホオジロ
6 カワラヒワ 13 ツバメ 20 ムクドリ
7 キジバト 14 ハクセキレイ 21 ヨシゴイ
鳥見の夏休み明けは、地元の探鳥会に参加することにした。
厳しい残暑の中にも、フィールドを渡る風は秋を感じさせるもの
だった。参加者51名、工事中の下流を敬遠して北のコースに
向かった。上新宿橋の上は大いに盛り上がった。カワウ、
ヨシゴイ、カワセミ、ゴイサギ、コムクドリが相次いで現れた
のだから無理もない。期待もしていなかったヨシゴイを見る
ことができて、予想に反して、大成果の鳥見再開となった。


日時: 平成17年7月1日(金) 午前 9時10分ー11時50分
場所: 大久保農耕地(A、As、
B地区、鴨川)、秋ヶ瀬公園(A地区)、彩湖
天気: 曇り後雨
1 アオサギ 9 キジバト 17 ハクセキレイ
2 アマサギ 10 コゲラ 18 ハシブトガラス
3 イワツバメ 11 コサギ 19 ハシボソガラス
4 オオヨシキリ 12 シジュウカラ 20 ヒバリ
5 カルガモ 13 スズメ 21 ヒヨドリ
6 カワウ 14 セッカ 22 ムクドリ
7 カワセミ 15 チュウサギ
8 カワラヒワ 16 ツバメ
正に梅雨の合間の鳥見のつもりで出かけたが、11時頃から
降りだし、次第に雨脚は強くなった。大久保農耕地A、Asには、
アマサギ、コサギ、チュウサギが田圃全体に展開していた。
ヨシゴイは今日も空振りに終わった。秋ヶ瀬公園に着く頃から
降りだし、足早に一周して彩湖に向かった。秋ヶ瀬公園、彩湖
とも鳥影少なく、特に、コアジサシに会えなかったのは残念。




トップページに

鳥見情報ページに