ゆっくり鳥のホームページ

   鳥  見  情  報
 

2001年9月〜12月

 埼玉県さいたま市所在の見沼田圃とその周辺(一部分、川口市が含まれる。)及び
秋ケ瀬公園・大久保農耕地、彩湖に囲まれた半径約5Kmの地域内の野鳥情報です。

画像リストを見る


日時: 平成13年12月30日(日) 午前8時10分ー13時30分
場所: さいたま市:秋ケ瀬公園 天気:
1 アオサギ 15 コゲラ 29 ハシブトガラス
2 アオジ 16 コサギ 30 ハシボソガラス
3 オオバン 17 シジュウカラ 31 ヒヨドリ
4 オカヨシガモ 18 シメ 32 ベニマシコ
5 カイツブリ 19 シロハラ 33 ホオジロ
6 カシラダカ 20 ジョウビタキ 34 ホシハジロ
7 カルガモ 21 スズメ  35 マガモ
8 カワウ 22 セグロカモメ 36 マヒワ
9 カワセミ 23 セグロセキレイ 37 ムクドリ
10 カワラヒワ 24 ダイサギ 38 メジロ
11 カンムリカイツブリ 25 タヒバリ 39 モズ
12 キジバト 26 ツグミ 40 ユリカモメ
13 キンクロハジロ 27 ノスリ 41 ヨシガモ
14 コガモ 28 ハクセキレイ
         今年最後の鳥見は、彩湖で真っ赤なベニマシコの雄4羽が締めくくって
くれた。ぱっと飛び上がっては枯れ草に見事に隠れる仕草を間近で
何回か披露してくれた。思いがけない光景に呆然と見てしまった。
水面はをカモの数が少なく寂しい状態だったが、ヨシガモ♂4♀2
が元気に遊んでいた。私が市内で今年1年間の観察種は92種と
なった。通算では107種である。ライフリストとしては国内156種
なので、約7割は市内で観察したことになる。身近にこんなにたくさ
んの野鳥が棲息していることに改めて驚かされる。

日時: 平成13年12月23日(日) 午前7時40分-9時40分
場所: さいたま市:見沼田圃(大崎 第1調整池)
1 アオサギ 11 カワラヒワ 21 ハシビロガモ
2 アオジ 12 キジバト 22 ハシブトガラス
3 イソシギ 13 キンクロハジロ 23 ハシボソガラス
4 オオジュリン 14 コガモ 24 バン
5 オオバン 15 コサギ 25 ヒバリ
6 オカヨシガモ 16 シメ 26 ヒヨドリ
7 カイツブリ 17 スズメ 27 ホオジロ
8 カルガモ 18 ツグミ 28 ムクドリ
9 カワウ 19 ハイイロチュウヒ 29 モズ
10 カワセミ 20 ハクセキレイ 30 ユリカモメ

松戸市の21世紀の森と広場に行く前に大崎第1調整池予定地
に寄って見た。ハイイロチュウヒの雌らしきものが飛んだ、近くに
いた方が腰が白かったのでハイチュウの雌に間違いないという
ご託宣を下したので、その説に従った。葦原にはオオジュリンが
元気だった。次回は画像をゲットしたい。今年も余すところ1週間
になった。最低もう1回は、どこかに出かけたいと考えている。

日時: 平成13年12月15日(土) 午前8時00分ー13時30分
場所: さいたま市:秋ケ瀬公園
1 アオサギ 15 キセキレイ 29 ハクセキレイ
2 アオジ 16 キンクロハジロ 30 ハシブトガラス
3 イソシギ 17 コガモ 31 ハジロカイツブリ
4 ウグイス 18 コゲラ 32 ヒヨドリ
5 オオアカゲラ 19 コサギ 33 ホオジロ
6 オオバン 20 シジュウカラ 34 マガモ
7 オカヨシガモ 21 シメ 35 マヒワ
8 オナガ 22 シロハラ 36 ミコアイサ
9 カイツブリ 23 ジョウビタキ 37 ムクドリ
10 カルガモ 24 スズメ  38 メジロ
11 カワウ 25 セグロカモメ 39 モズ
12 カワラヒワ 26 セグロセキレイ 40 ユリカモメ
13 カンムリカイツブリ 27 チョウゲンボウ
14 キジバト 28 ツグミ
         
午前中は探鳥日よりだったが、午後から風が強くなり小鳥が
隠れてしまった。秋ケ瀬公園で念願のオオアカゲラとマヒワに会う
ことができた。葉が落ちて大分鳥が見やすくなった。
彩湖も寂しい状態だったが、最後の最後でチョウゲンボウが
ホバリングを披露してくれた。ベニマシコも来ているらしい。

日時: 平成13年12月9日(日) 午前8時30分-12時00分
場所: さいたま市:見沼田圃(三室 地区・大崎調整池)
1 アオサギ 12 キンクロハジロ 23 ハシボソガラス
2 ウグイス 13 コガモ 24 バン
3 オオバン 14 コサギ 25 ヒヨドリ
4 オカヨシガモ 15 スズメ 26 ホオジロ
5 カイツブリ 16 セグロセキレイ 27 ホシハジロ
6 カルガモ 17 ダイサギ 28 マガモ
7 カワウ 18 ツグミ 29 メジロ
8 カワセミ 19 ノスリ 30 モズ
9 カワラヒワ 20 ハクセキレイ 31 ユリカモメ
10 カンムリカイツブリ 21 ハシビロガモ
11 キジバト 22 ハシブトガラス

冷たい風が強い、寒い日になった。鳥の出もいまいちで、常連の顔が
そろわなかった。そんな中、カワセミは二度ホバリングを見せてくれた。
帰り際にはノスリがカラスと絡み合いながら登場し、いったん葦原に見え
なくなったが、程なく、再びカラスと舞い上がり、やがて北の空に消えた。
池にはカンムリカイツブリが1羽闖入し、カメラマンの人気を集めていた。

日時: 平成13年12月1日(土) 午前8時20分ー14時00分
場所: さいたま市:秋ケ瀬公園
1 アオサギ 15 コゲラ 29 ハシブトガラス
2 アオジ 16 コサギ 30 ハシボソガラス
3 ウグイス 17 シジュウカラ 31 ハジロカイツブリ
4 オナガ 18 シメ 32 ヒバリ
5 カイツブリ 19 シロハラ 33 ヒヨドリ
6 カシラダカ 20 ジョウビタキ 34 ホオジロ
7 カルガモ 21 スズメ  35 ホシハジロ
8 カワウ 22 セグロカモメ 36 マガモ
9 カワセミ 23 セグロセキレイ 37 ミコアイサ
10 カワラヒワ 24 ダイサギ 38 ムクドリ
11 カンムリカイツブリ 25 チョウゲンボウ 39 メジロ
12 キジバト 26 ツグミ 40 モズ
13 キンクロハジロ 27 ハクセキレイ 41 ユリカモメ
14 コガモ 28 ハシビロガモ
         
師走に入ったが、風もないのどかな探鳥日よりだった。
秋ケ瀬公園は、探鳥人口も多かったが鳥も多かった。ツグミ、
シメの数が多くなった。彩湖では、ミコアイサ♀タイプが6羽になった。
今日はスコープ+デジカメの威力を遺憾なく発揮した。11種の画像
をゲットすることができた。特にジョウビタキ♀とハシビロガモは、
きれいに撮れている。ハジロカイツブリも見られる写真になった。

トップページに

日時: 平成13年11月23日(木) 午前8時00分-12時00分
場所: さいたま市:見沼田圃(三室 地区・大崎調整池)
1 アオサギ 12 カワラヒワ 23 ハシブトガラス
2 アオジ 13 キジバト 24 ハシボソガラス
3 ウグイス 14 コガモ 25 バン
4 オオジュリン 15 コサギ 26 ヒバリ
5 オオバン 16 シジュウカラ 27 ヒヨドリ
6 オカヨシガモ 17 ジョウビタキ 28 ホオジロ
7 オナガ 18 スズメ 29 ホシハジロ
8 カイツブリ 19 チョウゲンボウ 30 マガモ
9 カルガモ 20 ツグミ 31 メジロ
10 カワウ 21 ハクセキレイ 32 モズ
11 カワセミ 22 ハシビロガモ 33 ユリカモメ

柔らかい日差しで風もなく絶好の鳥見日和だった。鳥の出も
順調で、アオジやホオジロが元気だ。カワセミも飛び回っていた。
藪の中から聞き慣れない幼い声がするので、近寄っていったら、
カラスと一緒にチョウゲンボウが飛び出してきた。
調整池予定地は、まだ工事が続いている。歩くコースも制約されたが、
予期しなかったオカヨシガモがいてくれて、写真も撮らせてくれたので、
スコープ+デジカメの画像をアップします。
見沼田圃は紅葉がきれいだったが、エンジン付の模型飛行機が
次々と飛回るのは生憎だった。どこか別の場所でやって欲しいなあ。

日時: 平成13年11月11日(日) 午前8時20分ー14時00分
場所: さいたま市:秋ケ瀬公園
1 アオサギ 13 キジバト 25 ハクセキレイ
2 アオジ 14 キセキレイ 26 ハシブトガラス
3 アカゲラ 15 キンクロハジロ 27 ハシボソガラス
4 オカヨシガモ 16 コゲラ 28 ヒバリ
5 オナガ 17 コサギ 29 ヒヨドリ
6 オナガガモ 18 シジュウカラ 30 ホシハジロ
7 カイツブリ 19 シメ 31 マガモ
8 カルガモ 20 シロハラ 32 ミコアイサ
9 カワウ 21 スズメ  33 ムクドリ
10 カワセミ 22 セグロセキレイ 34 メジロ
11 カワラヒワ 23 ダイサギ 35 モズ
12 カンムリカイツブリ 24 ツグミ 36 ユリカモメ
         
暖かく、風もない、探鳥日よりだった。秋ケ瀬公園は、人も多かったが
鳥も多かった。ツグミ、シメが顔を見せてくれた。ウソを見たという情報
もあったが、確認できなかった。彩湖では、ミコアイサ♀も1羽出現、
今期初認となった。キセキレイとアカゲラの撮影に時間をとられて、
上がりが遅くなってしまったが、時間の経つのを忘れてしまった。


日時: 平成13年11月3日(土) 午前6時30分ー12時30分
場所: さいたま市:秋ケ瀬公園
1 アオサギ 13 キジバト 25 ハシボソガラス
2 アオジ 14 キンクロハジロ 26 ヒバリ
3 ウグイス 15 コガモ 27 ヒドリガモ
4 ウミネコ 16 コゲラ 28 ヒヨドリ
5 オオジュリン 17 コサギ 29 ホオジロ
6 オカヨシガモ 18 シジュウカラ 30 ホシハジロ
7 オナガ 19 ジョウビタキ 31 マガモ
8 カイツブリ 20 シロハラ 32 ムクドリ
9 カルガモ 21 スズメ  33 メジロ
10 カワウ 22 ダイサギ 34 モズ
11 カワラヒワ 23 ハクセキレイ 35 ユリカモメ
12 カンムリカイツブリ 24 ハシブトガラス
         
秋ケ瀬公園から彩湖を巡るフルコースを選んでみた。
午後から雨の降り出す暗い1日だったが、冬鳥の顔ぶれが
随分揃ってきたので、楽しかった。ツグミ、シメの飛来が
待たれる。ピクニックの森では、マヒワの群が飛び回って
いたようだが、すれ違いで終わってしまって残念無念。

トップページに

日時: 平成13年10月21日(日) 午前9時15分-12時00分
場所: さいたま市:見沼田圃(三室 地区)
1 アオサギ 11 コガモ 21 ハシボソガラス
2 イソシギ 12 コゲラ 22 バン
3 オオバン 13 コサギ 23 ヒバリ
4 オナガ 14 シジュウカラ 24 ヒドリガモ
5 カイツブリ 15 スズメ 25 ヒヨドリ
6 カルガモ 16 セグロセキレイ 26 ホオジロ
7 カワウ 17 ダイサギ 27 マガモ
8 カワセミ 18 チョウゲンボウ 28 ムクドリ
9 カワラヒワ 19 ハクセキレイ 29 メジロ
10 キジバト 20 ハシブトガラス 30 モズ
31 ユリカモメ
日本野鳥の会埼玉県支部主催の定例探鳥会の結果です。
柔らかい日差しで風もない涼やかな日であった。昨年はカモ類の
出現も多く38種でしたので、今回はちょっと寂しい結果になった。
芝川が増水しているためか、イソシギが降り場所を探して行ったり
来たり飛ぶ姿をじっくりと見せてくれた。ツバメは視界から消え、
モズ、ホオジロの姿が多くなった。セイタカアワダチ草が満開、
紅葉も始まり、秋を感じる探鳥会だった。


日時: 平成13年10月7日(日) 午前9時15分ー12時00分
場所: さいたま市:大崎第1調整池 予定地(民家園探鳥会)
1 アオサギ 14 キンクロハジロ 27 ハシビロガモ
2 アオアシシギ 15 コアオアシシギ 28 ハシブトガラス
3 イソシギ 16 コガモ 29 ハシボソガラス
4 オオタカ 17 コサギ 30 バン
5 オオバン 18 コチドリ 31 ヒバリ
6 オナガガモ        19 スズメ 32 ヒドリガモ
7 カイツブリ 20 セグロセキレイ  33 ヒヨドリ
8 カルガモ 21 セッカ 34 ホオジロ
9 カワウ 22 ダイサギ 35 ホシハジロ
10 カワセミ 23 チョウゲンボウ 36 マガモ
11 カワラヒワ 24 ツツドリ 37 ムクドリ
12 キジ 25 ノビタキ 38 モズ
13 キジバト 26 ハクセキレイ

日本野鳥の会埼玉県支部主催の探鳥会である。リーダー5名、参加者は41名。
三連休の中日、晴天のためか、参加者は少な目であった。民家園を出発して調整池
予定地に向かう。右手に現れた枯れ池の底にできた浅い水たまりにコサギがたくさんいた。
その手前には、スタート前の予告通り、アオアシシギとコアアオアシシギが1羽づつ、
ここでは帰途、コチドリとイソシギにも会うことができた。渡りの途中なのか、カルガモ以外
のカモ6種、数も多い。空には何度もチョウゲンボウが現れ、ホバリングやカラスとの空中戦
を見せてくれたり、今日は大サービスであった。最後の締めは、民家園近くの柿ノ木にツツドリ
が1羽、ごく近かったのでアイリングも腹の横縞もバッチリであった。今日、2種追加された
ので、私のライフリストは、ようやく150種になった。市内で見た鳥も100種を超えた。

トップページに

日時: 平成13年9月24日(月) 午前9時15分ー13時00分
場所: さいたま市:秋ケ瀬公園
1 アオサギ 8 ゴイサギ 15 ツバメ
2 ウミネコ 9 コガモ 16 トビ
3 カイツブリ 10 コサギ 17 ノビタキ
4 カルガモ 11 シジュウカラ 18 ハクセキレイ
5 カワウ 12 スズメ  19 ハシブトガラス
6 カワラヒワ 13 ダイサギ 20 モズ
7 キジバト 14 チュウサギ
         
久しぶりに、秋ケ瀬公園から彩湖を巡るコースを選んでみた。
三連休の上、天気も良く鳥よりも人出の方が多かった。
秋ケ瀬公園も彩湖も出水の痕が白く生々しかった。
鴨川機場にはコガモ40羽が飛来していた、ゴイサギ老若
7羽もいた。彩湖にはまだ冬鳥の姿は見あたらなかったが、
その替わりに、ノビタキを確認(と思う、トビは頭上を飛んだ。

日時: 平成13年9月16日(日) 午前9時20分-11時40分
場所: さいたま市:見沼田圃 (三室地区)
1 アオサギ 9 キジバト 17 ハクセキレイ
2 オナガ 10 ゴイサギ 18 ハシブトガラス
3 カイツブリ 11 コゲラ 19 ハシボソガラス
4 カルガモ 12 コジュケイ 20 バン
5 カワウ 13 シジュウカラ 21 ヒヨドリ
6 カワセミ 14 スズメ 22 ホオジロ
7 カワラヒワ 15 ツバメ 23 ムクドリ
8 キジ 16 トビ 24 モズ
日本野鳥の会埼玉県支部主催の定例探鳥会に参加させて
いただきました。昨年は雨のため中止だったので、9月としては
2年振りです。一昨年はコガモが出ていました。芝川増水のためか
ダイサギ、コサギ、シギも見あたらず、その替わりにカワセミ2羽で盛り
上がりました。鳥合わせ直前に、トビがまさに飛び入りで入りました。
それにしても、思いがけず晴れて、参加者61名、大汗をかきました。

日時: 平成13年9月2日(日) 午前7時00分ー10時30分
場所: さいたま市:久保農耕地
1 アマサギ 9 チュウサギ
2 オオタカ 10 チョウゲンボウ
3 キジバト 11 ツバメ
4 コサギ 12 ハクセキレイ
5 シジュウカラ 13 ハシブトガラス
6 スズメ  14 ハシボソガラス
7 セッカ 15 ヒバリ
8 ダイサギ 16 ムクドリ
暑かった夏も終わり、さあ、そろそろ、シギチの渡りが見られ
る頃と、大久保農耕地に出かけた。天気はよく、かなり暑い
日となったが、結果は見られるごとく、さぶーいことになった。
そのかわり、稲の刈り取りが終わって鋤き込みをしているトラクター
にまとわりついているアマサギ12羽、あちこちにいて今日最も数
が多かったチュウサギをとっくりと観察してきた。オオヨシキリの声は
全く聞かれなかった、みんな行ってしまったのだろうか。現地で聞い
たシギチの唯一の情報は、ムナグロ20羽以上が少し上流にいたら
しいことです。稲刈りもまだ完了していないし、次回に期待しよう。

トップページに
鳥見情報ページに