「ふとした言葉」は、私がふと気にとめた言葉という意味です。 「ふとした言葉」過去分目次へ
2003/6/29
6月20日の閣議において、厚生労働省組織令の一部を改正する政令が決定されました。
7月1日より、医薬局が医薬食品局に改称されます。
その他、詳しくはこちら。
2003/6/22
風に吹かれりや きえるかと
野に出て見たが きえもせず
うつり香ほどの ものおもひ
-竹久夢二「ものおもひ」-
2003/6/14
わたしはふしぎでたまらない、
黒い雲からふる雨が、銀にひかっていることが。
わたしはふしぎでたまらない、
青いくわの葉たべている、かいこが白くなることが。
-金子みすゞ「ふしぎ」より-
2003/6/8
おてんきには ねんねして
くもりには ぐずぐず まよって
あめには いさんで おでかけ
-角野栄子「なぞなぞあそびうた」より:答え-
2003/6/1
かへる日もなきいにしへを こはつゆくさの花のいろ
はるかなるものみな青し 海の青はた空の青
-三好達治「かへる日もなき」-
2003/5/25
Which is the strongest day of the week?
-藤井基精「実例英語のなぞなぞ」より:答え-
2003/5/18
仕事とはしなければならないことをすることであり、
遊びとはしなくてもよいことをすることだ
-マーク・トウェイン作/大地舜訳「トム・ソーヤーのペンキ塗り」より
ウィリアム・J・ベネット「魔法の糸」中-
2003/5/10
ほそうでの まるがおさん
うでは いつも にぎられて
かおは いつも なめられて
-角野栄子「なぞなぞあそびうた」より(答え:スプーン)-
2003/5/3
つひに自由は彼らのものだ
彼ら空で恋をして
雲を彼らの臥床(ふしど)とする
つひに自由は彼らのものだ
-三好達治「鴎(かもめ)」より-
2003/4/26
「オーイお茶」次の言葉は「入ったぞ」
調味料
-第一生命サラリーマン川柳コンクール第16回ベスト10入賞作品-
2003/4/20
ハルノネザメノウツツデ聞ケバ
トリノナクネデ目ガサメマシタ
ヨルノアラシニ雨マジリ
散ッタ木ノ花イカホドバカリ
-孟浩然「春暁」/訳詩 井伏鱒二「厄除け詩集」より-
2003/4/13
あはれ花びらながれ をみなごに花びらながれ
をみなごしめやかに語らひあゆみ うららかのあしおと空にながれ
をりふしに瞳をあげて 翳(かげ)りなきみ寺の春をすぎゆくなり
-三好達治「いしのうへ」より-
2003/4/6
好雨 時節を知り 春にあたりてすなわち発生す
風にしたがいて潜かに夜に入り ものを潤して細やかに声なし
-杜甫「春夜(しゅんや)雨を喜ぶ」より-
2003/4/2
うつくしきみ寺なり み寺にさくられうらんたれば うぐひすしたたり
さくら樹にすずめら交(さか)り
かんかんと鐘鳴りてすずろなり。
-室生犀星「春の寺」より-
2003/6/8 かさ
2003/5/25 It's Sunday, because all the rest are weak days.
管理者:津村ゆかり yukari.tsumura@nifty.com