11月へ


10月31日

今日はこれからお泊りしに行くので、かなり早い時間にUP。

時間も無いのでさくっと行きましょう。



【今月のBEST5】

1.ロンゲストヤード〜炎多留・魂より〜
  用心棒 / 炎多留・魂

2.銀河鉄道は遥かなり
  佐々木功 / 銀河鉄道物語

3.永遠の嘘をついてくれ
  中島みゆき

4.お江戸はカーニバル
  サボハニ / 吉宗

5.届けたい夢
  亜波根綾乃 / ヒットをねらえ!



今月は精神的におかしかったんで、深くツッコまないでください。
特に1位の曲w

作品はともかく曲だけはかっこいいんだけどねw



【プロ野球チームをつくろう!】

ペナント8日目が終わり、4ゲーム差の4位。
残り2日間24試合、かなり苦しい状況だけど、選手達の奮起を期待します。

そんな中、物凄く困るというか、嬉しい悩みで☆7赤星(神)を引きました。

選択肢その1 そのまま使う

2シーズン連続盗塁王、不動の1番打者荒木がいる状態で、
更に足が使える赤星加入というのは物凄く大きい。

だが、問題がポジション。

クリンナップの3人が多村・ローズ・林といずれも外野手。
一人DHに回すとしても空きは1個しかない。

ここにスキルで強化済みのアダム・李・藤井・坪井と好打者が揃っている。
赤星を入れた瞬間に長打はまず無くなるので、他に足を使える選手がいる中入れる価値があるか?

選択肢その2 トレードで大砲を獲ってくる

外野手の枠が埋まっている以上、トレードで人気のある赤星は、
他のポジションの選手にいくらでも代わる。

捕手加藤・ファースト福浦・セカンド荒木・ショート片岡が動かせないので、
ベストはサードの大砲なのだが、☆7でここに該当する選手は二人。

昨年度まで我がチームで凄い活躍してくれたフェルナンデスと、
日本人大砲として評価の高い村田。

フェルナンデスはスキル穴が継承されれば全開放されているのでいきなり強化可能。
だが、出来ればいろんな選手を使ってみたいというのがあり、いまいち触手が動かない。
村田が使えればベストなのだが、これがまた他の選手と相性が悪くて使いづらい。

ん〜難しい。

選択肢その1 トレードで先発投手を補強する

現在の捕手加藤と相性がいい☆7の候補は二人、渡辺俊と内海。
短期的に見ればこれが一番即戦力になり良さそうに思えるのだが・・・

今獲ってくると選手はA年で入ってくる。
だが捕手の加藤は@で次のペナントで引退してしまう。
加藤は☆3だから獲って来ようと思えば即座に獲れるのだが、
現在我がチームにいる契約2年の先発投手達は、
加藤に相性はいいのだが、それ以上に、☆4山崎(ソ)に相性いい投手が揃っている。
よって来期は山崎にしようと思って他の投手も補強している。

この渡辺俊と内海が見事に山崎に相性が悪く、
加藤と山崎の両方に相性がいいという先発は、朝倉・川島で既に入手済み。

今先発どちらかを獲り、年度が替わればまたトレードで代えるという手もあるのだが、
スキルの継承を考えると同じ選手を使い続けたい所。


我がチームの補強ポイントである大砲と先発補強。
まぁどちらかというと大砲の方が優先度は高いんだけど、
村田が合わない以上フェルナンデスの1択になるのだが、
伊達に2年間使っておらず、物凄い活躍すると解っているだけに、
今度は違う選手を使ってみたいというこだわりでどうにも・・・

迷いを振り切るかのように、赤星をスキルベタベタにしました。
守備を+2して外野Aに、スピードスターズのカラーとあわせて走力を+8して96へ。
高価なスキルをつけたんで、これでもうトレードには勿体無くて出せません!

赤星には荒木と共に頑張って走り回ってもらうとします。

メモ
8日目終了時点 相も変わらずの9位



さてと、日本シリーズの事とか書きたい事はまだあるんだけど、
残念ながら時間が来てしまいました。

これからちょっと遠くにある病院へ行ってまいります。
まともに行けば1泊2日で戻って来られるから明日の夜には戻って来られるけど、
今回はちょっと長引く可能性もあるんで、その場合は日記をしばらくお休みさせてもらう事になります。

毎日見に来てくれてる人には申し訳ありませんが、
戻ってきたらまたよろしくお願いします。

やきゅつくの方はすずみ〜にログイン調整をお願いしたし、パンヤのクラブ会合は妖怪赤舐めに欠席の連絡済。
週末の競馬はK氏がいつもブログで纏めてくれてるんでこちらも問題ないでしょう。
競馬ページへの反映はちょっと遅れる事になるかもしれないけど、それはご勘弁を。

携帯は基本的につながらないと思ってください。
1日に何度か外に出て携帯メールをチェックする様にします。


10月30日

夜中にテレビで、膝枕で耳かき3000円の店が紹介されていたらしく、
ちょうど休憩中にログインしてたやきゅつくで、民具メンバーの皆で膝枕について盛り上がっていた時の事。

ふと隣にいるヤツを見て考える。

      膝枕をお願いする
          ↓
     二つ返事で了解される
          ↓
        膝枕をする
          ↓
顔の上から濡れタオルをかぶせられる
          ↓
        窒息する

ある意味行動が読み易いヤツではあるな・・・

結局昨日の夕飯はご飯だけ炊いて、
前のスーパーで出来合い物を買って来て並べて終了。

自分の〆切りが終わってすぐにかけつけてくれた徹夜4日目のゆうすずみは、朝まで手伝ってくれた後、
夜食代わりに買ってきた牛乳プリンを相変わらずの無表情で食べて帰りました。

ありがとう、随分と助かったよ。
病院にいる間に無駄に時間だけはあるだろうから、後は何とかなると思うわ。

このお礼は今度精神的に!



【プロ野球チームをつくろう!】

ちょっとした細かい選手起用の変更が大きな流れを生む事がある。
その逆もまた然り。

一昨日の夜中に投入していた守備のスペシャリスト☆4藤井(中)が打率3割を越す大活躍。
短期的に見れば誰だって打つ事があるから不思議じゃないんだけど、
下位打線の中でいい繋ぎ役として大車輪の活躍をしてくれ、昼に一度ログインした時まで朝から6連勝!

打撃の活躍もさる事ながら、守備で守りかつという我がチーム本来の姿を体現してくれ、
唯一サードが穴だった所に、調子が絶好調でスキルによって守備を強化してある☆5中村紀(中)を投入!

そして夜に再びログインして結果を見たら・・・

打撃能力が☆5の中でトップクラスの中村紀が、いい場面でまわって来て全て凡退。
終わってみれば結局6勝6敗の五分って・・・6連敗かよ!

勝ってる時にいじっちゃいけないってのは教訓だね・・・

メモ
7日目終了時点 昨日と変わらずの9位



【競馬】

今年から地方競馬もルールに組み込まれた事により、平日にポイントが入る事がある。
という訳で、明日のPOG出走馬情報です。

Goh
大井 JBCクラシック サンライズバッカス


なんかこれを平日に書くのが凄い不思議な気分w
地方が苦手なサンライズバッカスだけど、いつも通り頑張って掲示板確保してください。



さて、入院前に少しでも進めないと・・・

日本シリーズぐらいは楽しみに見て、
切り替えて頑張りますかね。


10月29日

この土日は自炊をサボって外で食事したんで、そろそろ何か作らなきゃなぁ・・・と思ってた所に、
昼過ぎ頃、強力な助っ人(!?)がやってきました。

「思ったより顔色は良さそうですね。手伝いに来ました」
「おっ助かるわ。家事やってると、まとまった仕事時間がとれなくて困ってたんだ」
「どれくらい進んでるんですか?」
「ライナーノーツ見てくれる?それのM1〜5・7・10〜13・16・20・25が終わってる。
 今はM8・18・19のBパートまで、Cが煮詰まってる」

「あたしには最後にM46という素敵な数字が見えるんですが・・・半分も終わってないじゃないですか!
 間に合います?」

「無理!」
「ですよねぇ・・・」

いつものスーツ姿で現れたのは、今朝〆切りが終わって相当疲れているはずなのに、そんなそぶりも見せず顔色一つ変えてない女。
仕事柄生活が不規則にも関わらず、作る相手もいないのに自分の為にしっかりと料理をするゆうすずみでした。

「すずみはスラッシュ風得意だったよな?」
「苦手では無いですね」
「M35〜39見てくれる?・・・いけるか?」
「やれと言われればやりますが、どのレベルまでやっちゃっていいんですか?」
「キュンキュン思いっきりうならせちゃっていいぞ」
「キュンキュンですか」
「んだ。ゆんゆんじゃないぞ」
「ゆんゆん?」
「知らなきゃいいんだ・・・」※ゆんゆん

相変わらずスーツ姿のままで疲れないのかな・・・と思いつつも、
仕事モードに切り替え、二人とも一言も喋らずに時間が流れていきます。



【パンヤ】

昨晩はセブンスターズのクラブ会合だから、
誰かいるかなと思ってログインしてみると、ぐにさん雪さんを発見。
待ってるうちにあべちゃんが現れ、4人でマッチ対戦をやりました。

しかしまぁ、下手になったわ。
元々感覚に任せて打つタイプだから、ブランクが空くときついのは当然だけど、
ここまで駄目かっていうぐらい細かいショットが決まらない。

これは本格的にやらないと戻らないなという実感をした所でこの日は終了。
ちょうどやってきたパンヤに復帰の和さんと入れ替えで、すぐに家事に戻りました。



【プロ野球チームをつくろう!】

走力70以上を9人揃えたスピードスターズ。
顔ぶれだけ見ると、とても勝てそうな気がしないんだけど、
なんか頑張ってます。

とは言っても昨日は6勝6敗の五分。
辛うじて4位とCT圏内に留まっているものの流石に優勝争いは厳しい。
大連敗さえしなければ降格は無さそうだけど、残り4日間1個でも上の順位を目指しましょう。
実験もいいけど、1度は優勝してみたいからねぇ。

メモ
6日目終了時点 9位



【プロ野球】

日本シリーズ第2戦が終了。
我が中日ドラゴンズは快勝して1勝1敗のタイに持ち込みました。

それにしても中日が誇るゴールデンコンビ、荒木井端の1・2番は凄いわ。

阪神とのCS初戦でも同じ事をやったけど、
荒木が先頭打者で初球ヒットの後、すかさず盗塁。
たった2球でノーアウト2塁の後、井端が見事な右打ち。

攻撃面でも、そして二遊間の守備面でも、
この二人が中日のキーポイントになっている事は間違いない。

しかし中日は大人の野球をやってるね。
これは強かった時の西武、ヤクルトに通じる物を感じるよ。

守備・走塁で隙を見せない。
アウト一つにしてもただの凡退ではなく、その場の状況判断、そして次につながるプレー。
これは日ハムがいくら細かい野球をやるからと言っても、ちょっとまだ若すぎて出来ない野球だわ。

短期決戦だから勿論結果は解らないけど、
今の中日は見た目、内容以上に強いチームになってるんだなぁ。

うん、福留いらないねw



二人とも黙々と仕事を進め、外も暗くなってきました。

「今日の朝〆切りだったって事はメシ喰ってないだろ、腹減らないか?」
「そういえば土曜の夜中に軽く食べたきり何も口にしてないですね」
「なんか食べようや」
「食材何があります?」
「卵、ハム・・・前のスーパーもどきに買い物行くしかないな」
「もどき?」
「ああ、気にすんな」
「ご飯はあるんですよね?」
「炊けばな」
「じゃ、炒飯でいいですよ」
「そか」

何を食べるか決まったのに黙々と仕事を続けるゆうすずみ。

「・・・・・・」
「・・・・・・なぁ」
「はい?」
「作らないの?」
「あたしが作るんですか?」
「他に誰が?」
「料理できませんでしたっけ?」
「この間、お茶漬けに続いてスパゲティを作れるようになった所だ」
「スパゲティでもいいですよ」
「作る気はないのね・・・」
「あっ買い物行くなら牛乳プリンをお願いします」

この期待はずれめ・・・

仕方ないんで食料品コーナーの特売で殺虫剤を売ってる、
前のスーパーもどきへ買い物へ出かけて来ます。


10月28日

先週、結婚式を挙げた友人が、
今日の昼にハネムーン先であるオーストラリアへと旅立ちました。

新婚旅行としていい思い出を作ってくる事でしょうが、
ここ最近の超多忙な日々が容易に想像出来るので、
仕事の疲れとか家の片付けとか様々な物から開放されて、
夫婦水入らず、目一杯羽を伸ばしてきてください。

コアラに敵対視されて噛み付かれたとか、
土産話楽しみにしてるからねっ!



【競馬】

馬券を買いに行ったゴリポンに福島をちょこっとお願いし、僕は家でテレビ観戦。
ふと気付きました。

天皇賞買ってねーw

昨日も新橋で福島しか頭に無く、
他の競馬場の重賞を忘れてたぐらいだし、
結論・・・まいっかw

福島で頼んだのは11・12の2レース分。

11Rは気持ちよく外し、問題の12Rは応援馬券1点勝負。
まぁスタート決まれば勝てるわな・・・
単勝7.6倍複勝2.6倍、何とかプラスで終わりました。

本日の福島戦績 2戦1勝 (2007年通算51戦26勝)

今月のPOG争いは、みんな路線をばらけさせたはずなのに、
早くも5回目の直接対決!
そして今回も決着がつきました。

それにより水曜に僕が1頭出走を残してはいるけど届かないので、
Mr.X(ペケ)が4ヶ月連続となる月間MVPを獲得!

ちょっと離されすぎで苦しくなりました。
来月もペケはGTはじめ出走が見えてるからなぁ・・・

何とかしなきゃいけませんな。



【プロ野球チームをつくろう!】

今日からいよいよペナント後半戦のスタート。

今期絶不調で始まった我が打撃陣がみんな揃って絶好調に。
ここまで低い打率で耐えて使い続けてきたんだから、いよいよ爆発・・・しませんでした。

チーム内で打率.250越えているのが2番を打たせてる福浦だけ。
チーム打率.216(リーグ13位)じゃ話になりませんわ。

ちなみにシーズン半分の60試合が終わった昨日までの時点で、
チーム防御率4.26(リーグ14位)
HR46本(リーグ16位)
盗塁29(リーグ8位)
得点160(リーグ16位)
失点186(リーグ7位)

得失点差がマイナスですよ!
なんでこれで4位にいるんだw

はっきり言って勝ってる感じが全くしませんw
ただでさえチームが機能してないのに、辛うじて噛み合ってる歯車が狂うと大連敗する危険が大です。

投手・野手の顔ぶれだけ見ると、戦力的には充分優勝を狙えるメンバーが揃っている。
そして選手の調子も悪く無い、打線のつながりも赤が7人とこれ以上は無い状態。
これで働いてくれないのはもう手の施しようがありません。

今まで理由も解らず勝ち越してきてたから耐えに耐えて触らないで頑張ってきたけど、
昨日初めて6勝6敗と五分になった事を受けて、大改造に踏み切りました。

中村ノリ、アダム、と絶好調なのに打たない大砲を下げ、
コストの関係でショート片岡まで下げ、☆2・3で走力70を越える選手を9人揃え、
チームカラー:スピードスター発動!

どうせ打たなくて連打が出来ないなら、
点を取るのにヒットを1本でも少なくする様に足で稼ぐ!

ホームランが無くなったから塁に出なければあっさり完封負けの可能性はあるけど、
そこはもう覚悟の上。

上手く行かなかったらまた変更するけど、
チームの気分転換になってくれるといいな・・・むしろなってくれ!



ゴリポンとMr.X(ペケ)が遊びに来る。

3人で「福島放送しね〜!」と騒ぎつつ競馬中継を堪能し、
夕方からは日本シリーズ第2戦の観戦。

せっかくなんで、広島ファンのゴリポンと虎ファンのMr.X(ペケ)に、
一言ずついただきましょう。

「黒田様が(大リーグに)出ていくとまた一歩ドーム化計画に近づくわい。クックックッ・・・。」
「大型戦力補強おおいに結構。しかし、まずは・・・監督を代えてくれぇーーーー!!!!」

ゴリポンよ、広島にはもうドームがあるじゃないか。
世界遺産になっているドームを改修しちゃえw


10月27日

来週の入院の影響でスケジュールも前倒し。
どうしても現場でしか出来ない急ぎの用事があったので、
夜中の1時半から雨の中タクシーに乗る事15分。

普段ならこんな距離自転車で行くのにな〜と思いつつ、
しっかりと車酔いしてきました。

ちゃっちゃと片付けて終わったのが4時。
一刻も早く家に帰って落ち着きたい、でもタクシーは体調おかしくなる、
始発まで1時間と少し・・・どうする・・・

割と究極な選択を迫られました。



【パンヤ】

昨晩はNKKクラブ会合の日
参加が遅れ10時過ぎにインしてみると、
妖怪赤舐めが集合場所に9時からポツンと一人で待っていました。

ごめん!遅れそうな時は次から連絡入れるから!

BIを求めてあっちこっちフラフラしてたヨッパな妖怪赤舐めと会話しつつ、
家の家事がたまっていたのと体調面も考慮して6Hだけ対戦して終わり。

最近みんなで集まれる事が少なくなったけど、
それでも定期的に集まるというのはいいリフレッシュになりますわ。



【競馬】

僕のライフワークである福島競馬は、今年も3日目から雨。
残りの開催8日間の芝コンディションはもう絶望的、早くも終わりましたw

そんな超難解な福島競馬。
新橋で頑張ってきました。

≪福島9R 3歳上500万≫

昨年の10月に福島で未勝利を勝った後、
昇級戦となった同じく福島のレースで雨の中5着。
そこから長期の休みに入って6月に出たレースで12着と惨敗。
そして秋の福島開催まで休みに入って合わせてきたショコラシチー

当然の事ながら人気を落とすと思っていたので、
これは面白いと頑張って早起きをしてレース時間に間に合うように新橋へ到着。
そしてオッズを見たら・・・21倍しかつかねー!

想像では50倍前後を期待してたんで、これじゃ金額をつぎ込まないと勝負出来ません。
という訳で、複勝を500円だけ買ってノンビリ観戦モードに。

結果は3着で複勝6.1倍
まぁ結果おーらいで幸先の良いスタートです。

≪福島10R 奥只見特別≫

来ました!スタート直後にカーブが来る福島芝1700m
ここはどんなに強い馬であろうと外を引いた瞬間に何も出来なくなる大問題なコースです。

馬番1〜8番までの中で、前につける馬を3頭選び3点BOX。
1・2・5番人気だからオッズがつかないかなぁと思っていると、
ちょうど横でK氏がこのレースのオッズをチェックしていたので後ろから覗き込む。

あれ?馬連人気が単勝人気と噛み合ってない?
なんか知らない外の馬が2頭ほど人気になってるよ!?
(外の馬ってそんなに強いのかなぁ・・・・9番以降の馬は見もしてないや・・・)
とちょっと不安になりつつここで考える。

紛れが起きて外が入ってきても1頭だけ。
となれば実力関係なく内の馬しか来ない確立が高いんだからワイドなら確実に当たる。
ワイドのオッズは・・・うは!?1・2番人気の組み合わせで6倍!?
ありえねーw

3点ワイドBOXに変更、そして金額をつぎ込む!
結果、3着に外の馬が1頭食い込んできたものの、
2・5番人気が1・2着にきて、ワイド10.8倍をありがたくいただきました。

≪福島11R 福島放送賞≫

どういう走りをすれば勝てるかという展開は解っていても、
その位置にどの馬がつけるか全く解らないメンバーなこのレース。
かなり難解で正直当たる気がしませんでした。

かなり長時間考えて、パターンにはまる可能性が比較的高いと思ってた、
エドノドリーム・14ジュークポイントを中心に、相手を7点広めに馬連で流そうと決意。

そしてオッズを見ると・・・あれ?僕の中では△で止まった2頭が1・2番人気でしかもオッズ抜けてる!?
どうせ紛れて良く解らないなら、さっきの2頭の単勝でいいんじゃない?と思い直し最終確認。

あ・・・エドノドリームってこれ5番の馬にいい位置とられちゃうかも・・・
直前で7を5ロトブルースターに変更の単勝2点を厚めに勝負!
ここまで儲かっていたんで、おまけに5と14を軸にしてそれぞれ馬連で流しました。

1着 14 ジュークポイント
2着  5 ロトブルースター
3着  7 エドノドリーム


単勝8・2倍馬連30倍、ごちそうさまでした。


12Rは検討の結果、勝ち馬が見つからなくて応援馬券100円で1点勝負したらしっかり負け。
9・10は読み通りにしっかり獲らせてもらったけど11Rは運が良かっただけ。
それでも今日は厚く買った所が全てとれたんで大勝利。

福島が得意なんです!
と、今日は言っても恥ずかしくないかなw

本日の福島戦績 4戦3勝 (2007年通算49戦25勝)

明日のPOG出走馬情報です。

Goh
京都10R 清水ステークス フィールドベアー


K氏
東京7R 3歳上500万 アサクサゼットキ
東京11R GT天皇賞秋 アドマイヤムーン


Mr.X(ペケ)
東京11R GT天皇賞秋 メイショウサムソン


何と言ってもGT直接対決。
この勝敗が今月のMVP争いに直結する可能性大。
明日は注目です。



【プロ野球チームをつくろう!】

我が家に☆7川島(ヤ)がやってきました!

先日引いた☆7高須(楽)を使ってみたかったんだけど、
セカンドに☆8荒木がいる状態じゃ流石に使えない。

という訳で、やはり☆7シーツ(神)を持て余していたぐにさんが、
トレードをしてくれたんで、まずはシーツにステップアップ!

そこから、今期の捕手である☆3加藤(巨)と相性が良く、
加藤引退後の来年に主力捕手として考えている☆4山崎(ソ)とも相性がいい、
ヤクルトの川島をトレードでGET!

現在先発不可がついていて組み込めないんで、
今日の夜から使う事になるんだけど、仲間内でまだ誰も使った事が無い川島。
どれくらいの成績を残してくれるのか、凄い楽しみですわ。



【プロ野球】

いよいよ今日は日本シリーズ第1戦。

K氏とお茶して夕飯を食べに行って帰宅した時にはもう9回で終わる直前、
中日は負けたらしいけど、これからゆっくりと見直して分析するですよ。

流れ的には初戦とっておきたかったけどねぇ。
まぁ頑張ってもらいましょう。



朝の4時過ぎに迫られた究極の決断。
ちょっと迷った挙句に結論が出ました。

雨の中、歩いて帰る!

線路沿いの大通りを真っ直ぐ60分ぐらい歩けば我が家につき、
まぁ途中で始発が動けば電車に乗ればいいかな・・・とか思ってたんだけど、
最初に踏み切りの音を聞いたのが家まで3駅の所。

ここまで歩いてきたんだ!
とか妙な気分になって引くに引けなくなってしまい、
雨に打たれてずたぼろになって帰りましたw

何やってんだ俺はw


10月26日

来週から入院という事で片付けなきゃいけない仕事をせっせと進める。

元々内臓にはいろいろ抱えてるんだけど、今回はそれではなく、
どうやら影が出てるという事で詳しく調べるらしい。

倒れたり血を吐いたりが続いているのは、
それが直接の原因かどうかはまだ解らないそうだ。

まぁ別の場所の腫瘍はまだ悪性になってないみたいだし、
そこから転移っていうのは無いんだけど・・・

まぁなるようにしかならないね。



【競馬】

明日のPOG出走馬情報です。

Goh
東京9R 紅葉特別 ケイアース
東京10R 秋嶺ステークス インテレット


Mr.X(ペケ)
東京7R 3歳上500万 ヒシマイスター
京都11R GUスワンステークス ドラゴンウェルズ


10P差を追いかける僕は、未出走の2頭が登録。
これで現在選んでる10頭全てが一度は走る事になります。

2頭とも休み明けで、ケイアースは昇級初戦、インテレットは適距離じゃない、
正直勝ち負けは厳しいと思うけど今月はそんな事言ってられません。
何とか2頭とも掲示板を確保してもらいたい所です。

明日は好きなサイキョウワールドも出る事だし、
頑張って新橋へ突撃予定ですわ。



【プロ野球チームをつくろう!】

今日は前回のメンテで導入された試合カードについて。

まずカードの値段が1000Pt 、そして使いきり
効果は様々な物があるけれども、いずれにせよ勝って入ってくるPt が1000前後。
赤字になる事も多々ある以前に、仮に黒字になっても、選手やスキルカードを買う余裕はとても生まれない。
この時点でカードを引くというこのゲームの根本的な楽しさと反して、かなり気が滅入ります。

カードを使えば試合に高い確率で試合に勝てるかというとこればかりは試してみないと解らない。
けど、少なくともカードを使ってきた相手と2回対戦して、まだこっちは負けてません。

4番の能力が上がるとか自分より上位のチームとの対戦で選手の能力があがるとか、
本気で使えそうな効果は一杯あるんだけど、これは最終日で優勝かかってたり、
個人タイトルがかかってる場面じゃないとちょっと使いづらい所。

Pt の収支を考えると実験しようという気にもなりませんわ。
という訳で、試合カードはしばらく見送りとします。

現在2.5ゲーム差の3位だから、このままいい位置につける事が出来れば、
シーズン最終ででもカード買って使ってみますかね。

せめて使い切りじゃなくて3回までとか回数制限があってくれればなぁ・・・

って、シーズン終盤に試すって思いっきり入院中でいない予感が・・・



この体調をおしてくそ忙しい時に、サブマシンのヤツがお亡くなりに。
HDDがカラカラ言ってからごまかしごまかし使ってきたけどついに耐えられなくなった様です。

まぁこればかりは寿命ってもんがあるから仕方無いとして、
幸い仕事のデータは逃がしてあるからメインPCに移行して進めますかね。
サブの修理は入院から帰ってきてそれからだ。

さて、親が実家へ出かけたから、夕飯を作らねばならないんだが・・・
食欲も気力も無いし、初日の今日は何も食べない方向で決定!


10月25日

案の定検査にひっかかって再検査。
来週入院して本格的にCTを撮り直す事が決定しました。
期間とか細かい事は未定、場合によっては即手術となるそうです。

猫銀がお見舞いに来てくれるのを楽しみに待ってますよw



【プロ野球チームをつくろう!】

1シーズン目でホールド王のタイトルを獲った☆5鈴木(中)。
今のシーズンも部門トップと充分働いてくれてるんだけど、
次の2シーズン目が鈴木じゃ心もとない。

という訳で、去年まで使っていた信頼度ある☆6平井(中)が、
スキルが引き継がれていれば全開放されている事だし、
トレードで引っ張ってこようとトレードチャットで流してみる。

☆6 A同士 求)T林 D平井 出)F金子 E鉄平 打診◎

林(神)は☆6でもトップクラスの人気な為、本命の平井を低く見せる為のダミー。
守備のいい金子なら何度か出せば平井が引っかかってもおかしくはない物の、
それだけじゃちょっと寂しかったんで、余り人気が無いながらも鉄平を一緒に出してみる。

即座に反応があってチャットが来ました。
「林あります、鉄平とどうですか?」

・・・は?

思わず固まりましたよ。

林はトレード市場だとローズよりは落ちてBランクな物のその中でもかなり上位。
鉄平は間違いなくDランクです。

トレードってこういうタイミングによっては不思議な事があるから面白いですわ。



【競馬】

ヤツが帰ってきました!

ゴリポンと僕が大好きだった福島記念を制した重賞馬メイショウドメニカを兄弟に持ち、
1年前の秋競馬ツアーの時にデビュー戦が引退レースとなったメイショウカーター
ヤツが地方へ飛ばされた後、再び福島の地に帰ってきました。

京都9Rにスティ〜ヴもいるし、
これでゴリポンは日曜日に買いに行く事が決定だね!

他にも、GTへつながるステップレースのGV武蔵野Sに昨年K氏の持ち馬ユノナゲット
そしてGUスワンSに昨年の僕の持ち馬サイキョウワールド
それぞれ今年は戦略上選んでないけど、
下位条件のうちに目をつけてた馬が、こういう大レースに出てくれるのは嬉しいですよ。

熾烈な今月のMVP争い。
最終週の出走馬が確定した事だし、ここで整理してみましょう。

31日のJBCまで含めた今週の出走数と現在の得点状況は、
K氏 17P  2頭(GT直接対決1)
ペケ  8P  3頭(GT直接対決1・GU1)
Goh  7P  4頭

と首位から最下位の僕まで10P差で、見事に下位に行くにつれて出走数が多くなっている。
それぞれの最大理論値が、K氏34、ペケ33、Goh31となっていて、全く解らない状況。
勿論現段階で2位に9P差の首位にたっているK氏が有利には違いないんだけど、
これはちょっと面白くなってきましたよ。

今週は注目です。
僕は体調が良ければ土曜日に新橋行く予定ですわ。



さて、明日からうちの母親が9日間実家へ帰る事になっている。
となれば家事をはじめ食事を全部自分でやらねばらならないんだけど・・・

普段なら喜んでやるんだが、正直そこまでの気力と体力がない。
まぁ来週は病院で食事が出るだろうからそれまでの辛抱だけど、
店屋物ばかりだとお金勿体無いしな〜
誰かに作り来てもらうかなぁ・・・

こういう時に義妹が料理全く出来なくて使えないのがどうかと思うよw


10月24日

仕事(?)へ行くのに体調悪いからとタクシー使ったのが裏目。
5分たたないうちに酔って、それから調子が戻らないんで今日は簡単に。



【アテレコ見学】

都内某所にあるマンションの一室を改造したスタジオ。

ちょっと前に仕事で参加したゲームのアテレコが行われたので、
僕の仕事はもう終わって関係無いながらも、
元声優を目指して勉強してた身としてはこの機会を逃すまいと見学させてもらう。

アテレコに立ち会う度に思うけど、まぁプロの声優さんは凄いわ。
4000千語近い文章がある分厚い台本をもくもくと消化し休憩をはさみつつ8時間。
演技力とかが凄いのは当然として、何より完全に体育会系の世界だねありゃ。
完全にスタミナ勝負の世界だわ。

養成所に通ってた時から、見る側は文科系、やってる方は体育会系で、
あまりのギャップに勉強を途中で断念する人が多いんだけど、
声優で身体壊す人が多いのが納得するよ。

仕事柄知り合いの声優さんが何人かいるんだけど、今日はお初だった若手声優のMさん。
僕が(※)金魚鉢の中で血の気の引いた真っ青な顔して見学してたら、
本人も疲れてるだろうに休憩時間中に飲み物を持ってきてくれたりとお世話になりました。

人柄に惚れたというか一発でファンになりましたよ。
これから密かに応援させてもらいます。


(※)金魚鉢
スタジオでスタッフが控えている方の俗称。
防音ガラスで区切られていて、役者さん側から見ると水槽の様に見える事から金魚鉢と呼ばれる。



【プロ野球チームをつくろう!】

今期は今までの足と守備を重視した野球から一転、打撃重視なオーダーで実験
打てる選手を並べ、誰かが打ってくれるだろうという打順です。

僕は基本的に打順を組む時に、それぞれの役割を考え得点パターンの理想を考えて打順を組みます。
となると必然的に打順のつながりや相性というのが難しくなる訳で、
ここを入れ替えればつながりがよくなるのに・・・とか、
解っていても理想と違うで無視せざるをえないというジレンマが発生します。

今回は理想という物を排除し、ひたすらにつながりと相性重視、
打てる選手を並べ、どこかでHR打ってくれればいいやと完全に割り切ったオーダーです。

昨日ペナント初日でそのオーダーを試してみたんだけど、いきなりな弱点発覚。
見ててつまらない!

いや、HR数は増えるし派手ではあるんだけど、
ただ打つだけで野球やってる感じがしないんですな。

という訳で、せっかく組んだんだから調子のいい選手を使いつつもう2・3日様子は見る予定だけど、
そのうち耐えられなくなってネチネチと考えたバランス型オーダーに戻す気がします。

それといよいよ導入された待望の試合カード!

いや、解る・・・
こういうシステムにせざるを得なかったのはとても良く解るんだけど・・・

ちょっとこれは使えないでしょうという訳で詳しくは今度まとめます。
今のままじゃ余りにも・・・なんでいろいろな方向性を模索してから纏めるとしますわ。



ふ〜、モニタ見てると眩暈が酷くなるんで、
今日は大人しくやきゅつくにログイン放置して、試合が来たらノンビリ観戦するという事にします。


10月23日

1.5のサイダーとか開封してから3日目ぐらいのキの抜けた炭酸が大好きです。

だからどうしたと言われると凄い困るんだけど・・・



【パンヤ】

最近WHをやってないな〜と禁断症状が出たので、
野良でWH大会部屋を作る事10分。

誰も来ね〜!

ええWHなんてこんなもんです・・・

まぁ仕方無いんでファミリーで軽く18H程やったんだけど、
久々の割には感覚が凄いよかったなぁと自画自賛。
スコアはともかく、かなり満足行く内容でした。

そろそろWHは最終目標である−24に向けて練習しないとな。
今は出来ても1日1回が限度だけど、しばらくWHをやるとします。



【プロ野球チームをつくろう!】

昨日のCTは3回戦で敗退。
最近トーナメントでいい成績を残していたんで期待してたんだけど残念でした。

今日から新たなペナントが始まり、総コストが110へ。
これに合わせて必至に補強してたんで、そこそこ形にはなったんだけど、
何せ選手がまとめて不調に陥って、苦しいスタートになりそうな予感がします。

そこで期待しているのが本日のアップデートで実装される、新たな秘書追加!
・・・ではなくw

試合カードシステムの導入!

「先発投手を長く登板させたい」「積極的に盗塁をさせたい」などの采配方針を試合カードで設定することが可能になります。
またそれだけではなく、試合状況に応じて様々な効果を発揮する試合カードや相手の試合カードを打ち消す効果などバリエーションは様々。
Autumn Update以降の「野球つくONLINE」はプレイヤー同士の駆け引きがさらに熱くなります!


オーダーを組むだけで試合は自動で行われていくこのゲーム。
必然的に使える選手というのはある程度決まってくる為、似たようなチームが多くなって運の勝負という事になる。
ここに予め選手起用を設定出来るというのはチーム色が出せるという事で、かなり期待してるんです。

シミュレーションゲーマーの血が騒ぎますな。

まだアップデートが終わってないから実際にどんなシステムになるのか解ってないんで、
試行錯誤の日々を楽しむ事にします。



今日は病院でいろいろと待たされてきました。
検査で部屋を移動の度に1時間とか、本気で1日コースですなこれは。
待たせますよって宣言でポケベル持たされるぐらいだからねw

先日倒れたのもそうだけど、最近調子がおかしいなと自覚症状があるので、
今回はちょっと病気の進行がやばいかなって気がしてます。

いつものパターンからいくと結果が出次第入院って感じになるかもしれませんな。
まぁ早くても来週だろうし、その時は日記を休む事になるんで告知します。

白い壁に囲まれながらゆっくり日本シリーズ観戦もオツなもんですかね〜


10月22日

昨日は疲れ果てて、久々に4時間ばかしぐっすりと熟睡。
本来なら昼ぐらいまでもうちょっと寝ていたかったんだけど、突然頬を叩かれて飛び起きました。

「あら、起こしてしまいましたか」
「おい・・・・・・ってか、なんでお前がいる」
「I社の担当さんから昨日から連絡がつかなくて困ってるとうちの会社に連絡がありました」
「あ〜疲れてて携帯の電源落としてたからな・・・ん?」
「どうしました?」
「その後ろにおいてある濡れタオルはなんだ」
「別に他意はありませんのでお気になさらずに」
「気になるわ!」

最悪の朝でした。



【競馬】

今月の月間MVP争い。
残り一週となりTOPのK氏まで10P差。
そして今週末のレースに僕の馬が大量の5頭登録!

まずドラフト1順目のフィールドベアーは自己条件へ。
登録馬が多くて細かい賞金を調べるのが面倒なのだが、
このクラスは1300万の馬が多い中、この馬は1350万持っているので恐らく出走は確定。
距離的にも面白い所なのでここは是非とも勝ち負けをしてもらいたい所。

同じレースに、芝の長距離がベストなインテレットが登録。
この馬も準オープンの中では賞金を持っている方なので、出ようと思えばこのクラスはいつでも出られる。
ただ疾病・外傷と立て続けに調整が出来ず回避を繰り返してきただけに、
距離が合わないここを叩いて連闘でGUアルゼンチンとなると疑問符がつくから出走は微妙な所。
調教変わりにレース叩くなら58`のトップハンデは重いし、
ここに出るぐらいならもう一度ゆっくり調整しなおして来年頑張って欲しい。

インテレットと同じく先週のレースを回避し今期のPOGで初出走となるケイアースはダブル登録。
抽選次第になるがまぁ普通に考えればどちらかは出られるだろう。

そして31日の大井でサンライズバッカスがJBCに挑戦。
地方向いてないんだからやめればいいのに・・・とか思うけど、
まぁGTJCDの前の最後のチャレンジという事で、何とか掲示板は確保してもらいたい所。

一番の謎が先週走ったファイングレインが連闘でGUスワンSに登録した事。
登録馬が物凄い多いので優先順位からすると下から数えた方が早いから出られないだろうが、
まだ得意なマイルのオープン特別がこの先にもあるのにここで連闘したか疑問が残る。

K氏とMr.X(ペケ)がGT天皇賞秋で直接対決、しかも2頭とも掲示板必至とあれば、
こちらはこの5頭で15P以上稼がなくてはならない。

やっぱり一週目に3頭出走して4Pしかとれなかったのが響いてるわ。
まぁ今年の折り返しでTOPと30P以内って目標だけど、流れが来るまでじっと我慢ですな。



【プロ野球チームをつくろう!】

3年目の第1シーズンペナントが終了。

我がチームは結局2位で終了。
だが個人タイトルで頑張りました。

最多安打・盗塁王 ☆8荒木(中)
打点王 ☆6ローズ(オ)
ホールド王 ☆5鈴木(中)


と4部門でタイトルを獲得。
メジャーでのタイトルという事で、金色のメダルが一気に増えました。

では、他の民具メンバーを振り返ってみましょう。

前回メジャー優勝の自称“絶世の美女”さんは、
今期は個人タイトルのメダルを埋めに行くと普段とは違う闘い方をしてそれでも3位と健闘!
個人タイトルで一番の目標だったホールドは逃した物の、それでも投手部門で3つ獲得。

ぐにさんはメジャー復帰の1シーズン目で、体調不良で殆どログイン出来ず、
オーダー変更をかけられなかったにも関わらず、しっかりと残留を決める。
次回からは本来の投手重視な戦い方に戻すそうだ。

マイナーで戦っていた家政婦さんは4位に滑り込んでメジャー昇格を決め、
始めたのが遅く年度が替わっても選手が引退せずにそのままの戦力で戦ったは、
その有利さをしっかり活かしてマイナー優勝でメジャー昇格を決めた。

熱かったのが僕と同じくメジャーで戦っていた二人。

まず今期は殆どログイン出来ず、しても結果を見るだけでオーダー変更する時間すらなかった星マミさん
最終日、ちょこっと会話するタイミングがあったんだけど、残り3試合の時点で首位と1.5差の3位と大健闘。
直接対決も無いし、流石に上が2チームつぶれなきゃいけないから厳しいねと言いながら、
本人も相変わらずの忙しさで最後まで見られずにログアウト。
ハラハラしながら1試合終わるごとに順位をチェックしていた他のメンバーの祈りが届いたか、
なんとここからよもやの大逆転優勝!

厳しいだろうなと思いつつ応援はしていたけど、いざ追い上げてメジャー優勝となってみると、
相変わらず最終日に強い・・・と感心するというか呆れるというかw
とにかくお見事でした。

そして今期から昇格して初のメジャーシーズンを戦ったもくぞーさん
最終日はシーズン2日目から届きそうで届かなかった粘り強い首位チームと2ゲーム差の2位でスタート。
今期はあまりオーダーをいじらずに戦った中、それでもシーズン途中で決断を迫られたのが2回。

大砲として補強したアダムとホリンズが投入初日に殆ど打たず、我慢した2日目でも微妙な数字しか残せない。
そこで元のオーダーに戻すか散々迷った挙句にこの二人の続投を決意。
結果この二人がシーズン後半に本塁打量産と大爆発。

もう一つは補強で獲ってきた金刃の投入タイミング。
相手のエースクラスと当たるローテの1番手で微妙な数字ながら辛うじて勝ち星が先行していたパウエルを、
残り二日ぐらいで見切りをつけ金刃を投入し、ここから終了まで金刃が負けなしの快進撃!
必然的に相手エースに負けをつける事になりこれはかなり大きな賭けに勝った。

それぞれの決断が最終的に功を奏し、ついに最終日で首位を捕らえ、メジャー初参戦にて逆転優勝!

今期は最高峰のメジャーで二人も優勝が出るという民具メンバー躍進のシーズンでした。

今日の4位以内出場のCTが終われば明日からは2シーズン目のペナントが始まる。
そして何と民具メンバーは全員がメジャー所属に。

1リーグ16チームによるペナント。
全体でどれくらいのリーグ数があるか解らないが、
今だかつて無い、仲間内で同じリーグに所属というのが実現するかどうか楽しみですわ。



先週の日記で入籍おめでとうって書いたけど、忙しい中、日記を見てくれたらしく本人から連絡が来て、
結婚式は無事に終わったけど入籍は理由があって来月になったからと言われる。

まぁ書いちゃったもんは仕方無い。
ちょっと早かったけど式もあった事だしおめでとうって事でw

これで今年知り合いで結婚する人は後一人になりましたわ。
今年も多かったなぁ。
こちらに幸せのおすそ分けは少しぐらい無い物かねw


10月21日

まずは私信

>星マミさん
やきゅつく内のメールでも出したけど、
こんなん手間にならないし、こっちで調整等やっておいても構わないよ。
ま、その気があったら、メールちょうだいな。
ただし順位は保証せんがなw
IDとパス変更は後でも簡単に出来るから戻ってきたら変えればいいしね。



【草野球】

朝もはよから6時起き。
本日は、台風の影響でグラウンドが水浸しになり順延されていた草野球公式戦
負けたら終わりのトーナメント1回戦。
相手は昨年度3位の強豪チーム!

うちのチームの特徴は相手が強かろうが弱かろうがそれなりのレベルで戦えること

大抵は常に相手がチャンスを作りながらもここ一番の守備力で最小失点に抑え、
こちらは特にで誰が打つ訳でもなく、なんとなくのらりくらりと野球をやり、
終盤相手が勝ちを焦ってミスが出ていつのまにか逆転しているというパターン。

今日もそんな感じになればいいね〜でも相手強いからな〜とか試合前は皆で言っていたんだけど・・・

「出来るならば試合に出たくない、出るなら9番で」
といういつもの僕の願いも聞き入れられず、今日も4番ショートでスタメン出場
まぁ人数が9人しかいないので、決して無理は出来ません、というかしません。

立ち上がりいきなりのピンチを凌いだ後、1回裏こちらの攻撃。
エラー・内野安打・内野安打でいきなりの先制点!
そしてノーアウト1・2塁で4番の僕にまわってきました

我がチームではありえない初回いきなりの先制点に多少戸惑いながらも、
4番としての僕がやる仕事は一つ!
ランナーを返す事!・・・の訳もなくw

迷わず初球三塁線にセーフティーバント!
最悪自分がアウトになっても送れればいいやのバントが見事に三塁線にピタリと転がり内野安打!
ここらから我がチームでは何年かに一度(誇張でもなく本当)の連打連打で、
過去に経験の無い初回に6点と大幅リード!

うちみたいな常に押されぎみの接戦しか戦ってないチームに怖いのは、大量得点による油断。
でもそこは流石に皆野球を知ってる硬式経験者の集まり。
直後のイニングだけはとしっかり守り、無難に流れを引き寄せる。

相手も流石は強豪チームだけあって、その後のこちらの攻撃はピシャリ。
ただ若いチームらしく攻撃が悪かった。

うちのチェンジアップとツーシームのスローボールしか投げない、
ひたすらコントロールで内野ゴロを打たせるうちのエースに対してひたすら大振りの連続。
ランナーが出てもいい当たりがライナーで正面ついてゲッツーとか、
こちらの連続ファインプレー(僕も頑張ったんだよw)といった全体的な守備の固さで@1本が出無い。

そして迎えた6回裏、7回で終わりなのでこちらの最後の攻撃。
簡単にテンポ良くツーアウトを捕られ、皆から6球粘って来いとの指示を受けて打席は僕。

ここまで立ち直った相手エースに、バントヒット三振内野ゴロエラーと、自分でも全く打てる気がしなく、
それでもこのまま相手の攻撃に移るのは流れが嫌だなと思いながら、最後ぐらい少し働くかと打席に向かう。

初球から打ちにいって凡打するのはシチュエーション的に論外なので、
コースがストライクなのを確認し、思いっきりアッパースイングの空振り。
ええ、勿論ブラフですw

相手がそれを怖がって変化球を続けて2球投げてボールになった時点で僕の仕事は終了。
後はフェアグラウンドに打つ気は全く無く、追い込まれてもひたすらカットしてファールで逃げるだけ。
結局ツースリーから4球ファールで粘って、10球目を選んでフォアーボールで歩きました

結局それは点にはつながらなかった物の、相手のリズムはこれで崩れて、
その裏をしっかり抑えて6−0の完封勝利!
見事、強豪を倒し、初戦を突破しました。

って、俺はどんな4番打者やねんw

次は恐らく日程的に2週間後。
怪我の無いように頑張ってくるですよ。



【プロ野球チームをつくろう!】

ペネント9日目の昨日。
首位打者・最多安打を狙って不動の1番においている荒木。
流石に打席数が増えると打率も落ちて来る為、首位打者は厳しくなってきたものの、
それでも最多安打のタイトルに向けて着々とヒットを1本ずつ積み上げてます。

他にも打点王、ホールド王の部門で狙える選手がいて、
何とか頑張って欲しい所です。

順位の方は優勝は無くなった物の、3位以上は確定。
優勝のお楽しみは次回以降にとっておきます。

民具の他のみんなも最終日に向けて熾烈な争いを繰り広げているんだけど、
そこは最終日が終わった明日以降にまとめるですよ。

みんな頑張れ!

あー1個書き忘れ。

登録制の1024人大会。
1回戦で自称“絶世の美女”さんが当たるという物凄い組み合わせ
結果はメジャーの力を見せつけ絶世の美女さんの勝利で終わったけど、
1回戦で当たるなんて凄い運ですよ。



【競馬】

ライフワークの福島競馬が行われている為、新橋へ出かけようとは思ってたんだけど、
午前中の草野球でもう完全にグロッキーでした。

という訳で、もうすぐ菊花賞が始まる時間なんだけど、
ちょっと眠る事にしますわ。

結果はJRAのホームページ行けば映像で見られるしね。
いい時代になったもんだ。

競馬ページの更新は夜にでもやるとします。



祝!中日ドラゴンズ CS全勝優勝!

「優勝はあくまでも巨人、うちは日本シリーズの切符を手にしただけ」
という事で、胴上げ及びビールかけは無し。
日本シリーズが終わるまではとっておくそうです。

落合さんが面白い事を言ってました。

「日本シリーズでは口は出さない。選手にのびのびやってもらう」

中日が短期決戦に弱いというのは、チーム全体が完璧主義で、
勝ってもわずかなミスを悔やむ性質を持っているから。
だから流れに乗り切れないんですね。

長期戦ならこの戦い方でいいんだろうけど、
短期決戦はあっという間に終わっちゃうから、
勝ったらどんちゃん騒ぎぐらいでちょうどいいのかもしれない。
そこら辺を意識しての発言かもしれないね。
そういう意味だと、ビールかけとかしても良かったと思うけどな。

正直、日ハムは強いんで、
いいゲームをしてくれればそれで良しと見守る事にします。


10月20日

昨日倒れたおかげで体調にリセットかかったか、
今日は比較的そこまで悪く無い状態。

これなら行けるという事で、恒例の府中競馬場ツアーに参加してきました。

今日の予報は晴れといいつつも、明け方まで降っていた大雨で、
いつものレジャーシートを広げている芝生は使えないだろうと予測。

ところが、顔が日焼けで真っ赤になる程のかんかん照り、
芝生も乾いていて、皆で寝っ転がりながら絶好の競馬観戦日和でした。



【競馬 in 府中競馬場】

今日の参加者は、K氏、山Qさん、markちゃんの4人。
恒例の府中競馬場ツアー2007秋、今年最後のイベントです。

そして秋の競馬ツアーといえば、僕にとってはライフワークである福島競馬が今日からスタートで、
目の前で馬が走ってるのをそっちのけでひたすら福島の予想と睨めっこ。
うん、いつも通りですね。

幸先良く本業の福島で勝利をおさめつつ、
午前中のキーポイントになったレースは京都4R障害未勝利戦。

障害のプロフェッショナルであるK氏の予想から、
「1番人気マルブツグロリア(1.4倍)が圧倒的に抜けてる」との助言を貰い、
今年相性のいい障害という事で、相手を2点に絞り馬連でちょっと厚めに買って大勝負!
K氏の言ったとおりの展開になってしっかりと獲らせていただきました。

目の前でこのレースに出走が恒例となっているフジサイレンス・エアシェイディが走るGV富士Sがあったり、
京都競馬場で僕のPOG持ち馬であるファイングレインが走ったりといろいろありつつも、
結局最後まで僕は福島競馬を中心に馬券を購入。

僕と相性の悪い二本柳騎手をたまには信じてみようと軸に買ってみれば2番人気で大沈み、
もうお前は買わない!と切ってみれば2着に飛び込んで邪魔をしてくれる。

「こうやって嫌いな騎手が増えていくんだね」
markちゃんの言う通り、二本柳大嫌いです!

という訳で、2レースばかり二本柳に邪魔されつつ・・・

本日の福島戦績 10戦4勝 (2007年通算45戦22勝)

でした。

今日はK氏が苦手な福島で万馬券を気持ちよく当てたり、
「東京6Rはコバジュンの複勝だよ!w」と大穴を当てたりと、全部で9勝をあげ大幅プラス。
傍で見ていて、もう200倍ぐらいの万馬券じゃ驚かなくなってきましたw

そしていつも楽しい思い出を残してくれるmarkちゃん。
見事に縦目が続いた一日で、終わった後に、

「今日の敗因を考えてみよう」
「勝因が無かった事じゃないかな」
「ソレダ!」

それだ!じゃねーからw

流石に疲れたんで、恒例の夕食打ち上げは参加せずに帰らせてもらったけど、
楽しい一日でした。

最後に明日のPOG出走馬情報です。

K氏
東京10R 南武特別 ダイワグラム
東京11R 白秋ステークス ラッシュライフ
京都10R 比叡ステークス ダークメッセージ


Mr.X(ペケ)
京都11R GT菊花賞 サンツェッペリン


着々と今月のMVPに向けて動いているK氏が大量出走。
ここで一気にポイントを稼げるチャンスですね。



【プロ野球チームをつくろう!】

首位にマジックがつき、2位とはいえちょっと離されてしまったペナント8日目。

首位打者・最多安打を争っている荒木を1番打者で1打席でも多く。
打点王を争っている多村・ローズのクリンナップに稼いでもらう為に他でコスト調整をして2番に☆7福浦を起用!

完全に個人記録に切り替えました。
その甲斐あってか、どちらも終盤まで解らないぐらい競りあってくれています。

流石に降格はもう無いので、後の楽しみは個人タイトルだけ。
何とか一人でも多くの選手の名前を残してあげたいですわ。

そうそう、セカンドは☆8の荒木にスキルベタベタな状態で、
セカンドでは全ての選手の中で守備力No.1の☆7仁志(横)を引きました。

・・・凄く使いたい選手なんですが、残念ながら出番はありません。
幸いにもトレードで人気がある選手なので、しっかり考えてから補強をしたいと思います。



中日は、巨人に対して連勝。
今日は今現在テレビ観戦をしてる最中だけど、いい試合をしてくれています。

野球ファンとしては第5戦まで緊張感のある試合を見たい。
中日ファンとしては1日でも早く優勝を決めて欲しい。

なかなか揺れる乙女心ですわ。
ツッコミ禁止ですw

さて、明日は朝9時から夏の台風の影響で順延していた草野球公式戦の第1回戦。
相手は前回BEST4の強豪らしいです。

うちは仮にも高校硬式野球部のOBチームだから弱くは無いけど、
一切練習してないし、逆にそこまで強いチームじゃないんで、正直勝ちは厳しいでしょう。

体調が悪くても人数が9人ジャストだから絶対に休めないし、怪我しない程度に頑張ってきますわ。


10月19日

プライベートな事だから書いていいのかな?
まぁ個人名出さなきゃ大丈夫だろう書いちゃえ!

ご入籍おめでとうございます!

って、前に聞いた話だと今日出してるはず・・・たぶんw

そしていよいよ結婚式ですな。

結婚のお祝いでいろいろと文章を考えてたんだけどね、
毒味は大切にとかそういう言葉しか浮かんで・・・w

でも僕らしいでしょ?w

あんまり書くと余計な事書きそうなんでここら辺でやめておきますか。

末永く幸せでありますように



さて、本人が恐らく舞い上がっててネット徘徊どころじゃないだろうから、
きっと目に入らないであろう私信が終わった所でいつも通りに戻って・・・



【秋葉原・・・?】

仕事の関係で重い荷物を背負って打ち合わせにお出かけ。
の前に必要な物を品川・秋葉で買い物をしてから・・・だったんだけど・・・

家出る前から今日はヤバイなって予感してたんだ。

本当は午前中から動かなきゃいけなかったのを、
ここ数日悪かった体調が今日は酷いなと思って昼過ぎにしてもらい、
少し落ち着いたかなと家を出て品川で用事をすませ、
最後に記憶残ってるのはホームで電車を待っている所。

気がついたらベッドの上で寝かされてました。

それにしても自分でおかしいなと思った時は、
歩く時は車道の側を歩かない、ホームで待つ時は線路の近くへはいかない、
これを心がけといてよかった・・・

倒れた時にホーム落ちたら洒落にならんからね。

幸いにも駅舎で寝かされてる間に気がついたので、
病院に運ばれそうになったのを断り、少し休ませてもらってから帰ってきたけど、
これはいい加減覚悟決めて病院行って来なきゃ駄目かね。
またSUZURANさんに怒られちゃうから、そうならないうちに今度行ってくるとします。



【競馬】

いよいよ明日は恒例の府中秋の福島競馬ツアー!
って、倒れた翌日に行くのかよ!ってツッコミは無しです。

大丈夫、無理して行って他の人に迷惑かける気はないんで、
朝起きておかしいと思ったら素直に自重してK氏の所へ電話します。

とりあえず明日のPOG出走馬情報です。

Goh
京都11R オパールステークス ファイングレイン


K氏
東京11R GV富士ステークス ローレルゲレイロ


まぁ明日に関しては細かい事は言いますまい。
競馬場で応援してくるですよ。



【プロ野球チームをつくろう!】

首位と3ゲームで始まった昨日の7日目。
逆転優勝をかけて9勝3敗と大ブレイク!

で、何で差が5ゲームに広がるかな・・・

もう無理ですw

一部の望みは最後まで捨てないけど、
個人タイトルを狙えそうな選手が数人いるんで目標はそっちに切り替えるですよ。

はぁ・・・優勝してみたい・・・



【プロ野球】

昨日の試合は中日が勝った事もあるけど、実に見所が多い試合でした。

という訳で、昨日行われたセリーグ1位巨人×2位中日のクライマックスシリーズ第1戦!

久々に勝負のあやってヤツを長々と書いてみますか。


まず今行われているクライマックスシリーズを改めて説明をすると、
全ての試合がシーズン1位巨人のホームである東京ドームで行われ移動日無しの5連戦。
先に3勝した方がリーグ優勝で日本シリーズに出場です。

結果からいうと、昨日は中日が5−2で逃げ切り勝ち
見事に重要な初戦を制しました。

この勝利の要因は、短期決戦ではミスした方が負ける(巨人にエラー連発)とか、
中日は流れが良く乗り込んできたが巨人は13日間日程が空いて試合勘が狂っていたとか、
いろいろ細かい事はあるかもしれないけど、とにかく先発した小笠原の頑張りの一言につきます!

中日の先発予想は、本命が山井で、大事な初戦を考えれば日程上厳しくてもエース川上を出すか、
もしくは阪神との対決で登板がなかった朝倉を出すかで、いずれにしても右投手3人が候補になっていました。

巨人は主力選手に大砲が多い為、不動のメンバーが多い事から、相手先発に合わせてスタメンを代える所が2箇所だけ。
勿論、右投手の予想がたっているので、左の清水・脇谷と二人をスタメンに並べてきました。
ここに本来、左投手を予想していれば、ホリンズ・ゴンザレスと右打ちの両外国人が入る事になります。

では、何故小笠原が予想出来なかったか?

これは仕方が無い部分で、小笠原は阪神とのプレーオフで中継ぎとはいえ4日前に投げているのです。
当然先取点をとられない様に最初から全力で飛ばしていく上に中3日での先発、となれば投げて5回まで
正直これは大きな博打です。

では落合監督は何故こんな大博打を打ったか?
これによるメリットは何なのか?

デメリットは当然スタミナが回復していない小笠原が安定するかどうか、
そして良くて5回交代となれば最低でも投手をそこから3人は使わなければならないので、
投げてみるまで解らない投手を多用する事になるという事です。

だがそれ以上に、相手のパターンを崩すというのに魅力を感じたのでしょう。

中日の勝ちパターンで出てくる中継ぎ投手陣は抑えの岩瀬以外、右投手が並んでいます。
という事は、ここ一番でいい働きをする清水、守備が安定していて足がある脇谷。
この二人がいると他に大砲が揃っている重量打線の中でつなぎの野球をされてしまうのです。

そこで左の小笠原が先発しました。
繰り返す様ですが投げて5回までです。
仮に5回まで巨人がリード、もしくは同点であれば、それ以降は右投手が続く為、この二人は終盤まで出続けるでしょう。
これでは小笠原が先発した意味は全くありません。

ここで落合監督はもう一つの賭けに勝ちます。
プレーオフ第1ラウンド阪神戦の流れをそのままに、打線が4点のリードを序盤でとるのです。

これで巨人は点を取らなければならなくなり、早くも4回で、左投手に対しては相性が悪い8番脇谷、
9番投手の所で、左投手なら本来スタメンであるゴンザレス・ホリンズを使わされてしまいます。
しかも小笠原の頑張りでこのイニングを無失点に抑えるのです。

ちなみに僕が今日は勝てるかなと思ったのは4点リードした瞬間ではなく、脇谷に代打が出された瞬間でした。
追い上げる為には代打は当然としても、これで完全に落合さんが思い描いていた最高の形になったと思ったからです。

実際にこれが的中します。
シーズン中から先取点をとるも追加点がなかなか入らず投手力で逃げ切ってきた中日。
この日もまさにそんな展開で、ジリジリと追い上げられてきた所で、
脇谷の代わりにそのままセカンドに入っていた守備の下手なゴンザレスのタイムリーエラー。(記録はヒットながらも凡ミス)

この1点は実に大きく、2点差なら送りバントの場面でも3点差あるから打たねばならないと制約が出来、
後のピンチでも精神的に余裕が生まれて勝ちにつながりました。

終盤は終始巨人が押していた様に見えてた戦いも、実際は中日の計算の範囲内で戦っていた第1戦。

たまたま奇策が当たったという人がいるかもしれないけど、現場の流れというのはこちらから窺い知る事は出来ないんで、
実際にはそう分の悪い賭けでもなかったかもしれませんね。

これから中日は右の本格派が続々と先発で出てくるんで真正面からの力勝負。
先に先勝してエースを温存出来たという利点を生かしてくれる事を期待しましょう!



明日は競馬ツアーに出かける(予定)んで、日記のUPは遅くなるですよ。


10月18日

この週末はかなり忙しくて予定がミッチリ埋まってるんで、
悪化している体調を少しでも休ませようと今日は完全休養日。

本当は兼ねてからゴルフのお誘いがあったんだけどね。
無理すると後に響きそうだったんで家でゆっくり横になってました。



【プロ野球チームをつくろう!】

当初の予定をオーバーした6ゲーム差。

優勝を狙うならここから頑張って追い上げるしか無いという事で、
6日目の昨日は頑張って9勝3敗!

4ゲーム差で迎えた昨日の最終戦で首位チームに延長の末競り勝ち、
何とか3ゲーム差まで追い上げ、望みをつなぎました。

ここで今日から大勝負を打ちます!

先発ローテに入って、ここまで 防御率1.91 10勝1敗 の☆9和田
ちょうど絶不調になったという事で、能力が高いから調子関係なくそこそこ投げてはくれるんだけど、
敢えてこれを外してコストを浮かせ、その分打撃陣に回して打線を強化!
☆1・2を使っていた所に、☆7福浦(ロ)☆5李(中)を投入!

これで野手に関しては穴の無いチームになり、これで負けたら仕方無いと諦めがつく状態に。

そして外した和田はそのまま2軍で待機させ、
ここ一番の首位との直接対決にぶつける為に置いておきます!


今期は、メジャーに復帰したぐにさんが少し苦しんでいる物の、
それでもみんな頑張っている民具メンバー。

面白いのが、忙し過ぎてログインしても結果を見て終了、
オーダーをいじる余裕すら無く固定メンバーで戦っている星マミさんのチーム。

DHに守備がとりえでバッティングに期待出来ない小田(中)とか、
失礼な話、はたから見ると全く強そうに見えないオーダーでもう4日間ぐらい固定メンバー。
これがメジャーで優勝争いをしてるんです。

で、何でこれで戦えてるんだろうとよくよく調べてみたら、
なるほど、見事にスキル系が凸型のメンバーばかりで相性バッチリ!
打線のつながりを最重要視したメンバーなのね。

で、何故一人だけ形が違う大引がショートなんだろう・・・
いや、それでしっかり勝ってるんだから打ってるんだろうけどさ。

いいメンバーを揃えれば強いのは当然。
だけどこのゲームにはいろいろな勝ち方があるんだなと実感しましたわ。

さっ、残り4日間。
まだ一度もペナントで優勝した事が無いんで、逆転優勝目指して頑張るですよ!



【競馬】

細かい出走馬は例によって前日にするとして、
出走予定だった僕の持ち馬インテレット

今度は外傷で回避だそうです・・・_| ̄|○

そして来週の秋嶺ステークス芝1800に登録予定。
・・・もう好きにしてくれw



さてと、そろそろ野球中継が始まるんで、
セパ共に切り替えながら楽しみに見るですよ。

明日は再び重い荷物を背負って夕方から秋葉原へ・・・


10月17日

まぁ昔書いた・・・しかも他人のネタだけど・・・

いきなりですが問題です。

競馬ツアーに参加したK氏・山Qさん・ゴリポン・Mr.X(ペケ)の4人は帰りにお腹がすいたので、
ひとり1500円ずつ出し合って6000円のリンゴを買うことになりました。
八百屋の主人であるGohさんはとてもいい人で、店員のmarkちゃんに向かって、
「彼らは常連さんだから5000円にまけてあげなさい」と言いました。
ところがこの店員さんは実は悪い人で、おつり1000円の中から400円をネコババし、
4人しはひとり150円ずつだけ返したのです。

ここで考えてください。

4人はそれぞれ1500円出して150円返してもらったのだから、
全員で1350円×4人=5400円払った計算になります。
すると動いたお金はその5400円と店員がちょろまかした400円を足した5800円。
・・・・・・おや?200円足りませんね。
このお金はどこへ消えたのでしょう?


一週間ぐらい前に飲み屋で話していた時に、
Mr.X(ペケ)に出そうと思って思い出せなかった問題がこれです。

一応ミスディレクションが入ってはいるけど、
そんな大層なもんでもなく、どちらかというと単なる言葉遊びですわ。

うん、詐欺には使えるかもしれませんなw



【プロ野球チームをつくろう!】

ペナントも2日目が終わり、目標だった首位と5ゲーム以内というのが達成出来ず、
2位ながら6ゲームも離されてしまう。

というのも先発がチーム防御率2点台にも関わらず先制点を与えてしまう。
打線が皆3割近く打っているものの打ち出すのが遅い。

このゲーム、6回ぐらいで1点でも負けていると、先発がいいピッチングしていても、
ランナー2塁行った瞬間に中継ぎに代わってしまうのです。
そしてコストがかけられない現状だと中継ぎは後回しになって☆1しか入れられない。
☆1が出てきた瞬間に負けが確定です。

なかなか上手く噛みあわないんですよこれが。
かといってみんな打って数字を残してるもんだから交代が出来ない。
何が何でも先制点をと打順をいじっても駄目。

なかなかに難しいですわ。



【パンヤ】

先日行われた民具サーキットも、残すところ2ヶ月で後2戦。
ここで個人部門の優勝争いを見て見ましょう。

1位 30P maxさん
2位 28P ととさん
3位 27P 星マミさん・無念さん

残り2戦がBMとBL。
みんなそれぞれ少なくとも苦手では無いコース。

ところが、唯一ハンデを受けない星マミさんが参加出来るかどうか解らない上に、
出来たにしてもパンヤをやる余裕は無く、ぶっつけの本番でスコアを伸ばすのは難しい。
無念さんも残り2戦ほぼ参加が不可能という事で、この二人は若干の不利な感がある。

となると現在1・2位の二人に絞られるのだが、二人とも安定感は抜群。
だが、maxさんはハンデ1個しか受けないのに対してととさんはハンデが2個。
おまけにmaxさんはBMが得意ときている。

だがスコアが上で優勝しただけじゃ差が広がらないのが民具サーキットのルール。
2位でもハンデが関係無い個人賞次第では充分に逆転が可能。

maxさん有利には間違いないんだけど、
それでもこれは最終戦までもつれそうな感じがありますよ。

注目です。

はぁ・・・僕もWHで回線落ちしなきゃ優勝+スピダ+チップ+LPで今頃優勝争いの下の方にはいたはずなんだが・・・



ウィリアムスが阪神残留濃厚とか桧山が大幅減棒提示とか、
広島が高津獲得を狙ってるとか、阪神が清水直と金村を狙ってるとか、
早くもストーブリーグで動きを見せ始めてるんだけど、
そこら辺はCSが終わってからですかね。

明日はパリーグの第5戦。
そしてセリーグの第2ラウンドスタート。

楽しみですわ〜


10月16日

休みだったMr.X(ペケ)宅にお邪魔。
3DアクションゲームのACEをやってしっかり画面酔いしてきましたw

日記が遅れたのは、家帰ってから少し横になってたからですw

今日は野球の話一色!



【プロ野球チームをつくろう!】

コストの安い選手が頑張って試合を作ってくれています。
おかげで何とか首位まで2ゲーム差の2位をキープ。

ただ3番多村、4番ローズがどうにも調子に乗り切れない。
数字上は悪くないんだけど、最後の打席に1本だけとか序盤のチャンスに弱いのよね。
かといって中心選手だから外す訳にもいかないし・・・

ジグザグ打線やフレッシュマンといったチームカラーに対応して、
いろいろ選手は入れ替えてるけど、どうあっても外せない中心選手の奮起を期待しますわ。



【プロ野球】

今日は書く事無いんで、パリーグのCSを見ながら、
中日の対戦相手である巨人の戦力を簡単に振り返ってみましょう。

まず先発は、1戦目から高橋尚内海木佐貫金刃の順に4人でまわす模様。
ただ先発は少しでも調子が悪いと思えば、
短期決戦という事で中継ぎを早いイニングから惜しみなく使うだろう。

そこでロングリリーフが出来る中継ぎとして、野間口吉武が確定。
特に終盤戦、野間口の大車輪はチームを大きく支える事になった。
ここに門倉・パウエルが調子次第でロングリリーフ要員として入るかもしれない。

そして注目なのが上原の使われ方。
元が先発だけあって、ここ一番は8回からの投入どころか、
もしかしたら7回途中ぐらいからの投入もあるかもしれない。

そして攻撃陣。

注目は

強力打線にあって唯一といっていい足が使える選手、鈴木の怪我がどう影響出るか。
そして短期決戦で重要な流れを作れる選手の矢野の怪我。

特に鈴木は、ただ打つだけになるか、それともいろいろな作戦がとれるという作戦の幅で大問題。
打線は水物という言葉があるが、守備と足に調子は無い。
大砲が並んでいる巨人の中で、この二人が間に合うかキーポイントになりそうです。



今日の最後はやっぱり野球の話。

北京五輪の野球日本代表の最終候補選手が発表。
11月中旬の合宿を経て、最終的に24人に絞られる。

■投手15名
ダルビッシュ有(北海道日本ハム) 武田久(北海道日本ハム) 武田勝(北海道日本ハム)
杉内俊哉(福岡ソフトバンク)
涌井秀章(西武)
渡辺俊介(千葉ロッテ) 成瀬善久(千葉ロッテ) 小林宏之(千葉ロッテ)
加藤大輔(オリックス)
川上憲伸(中日) 岩瀬仁紀(中日)
藤川球児(阪神)
上原浩治(巨人) 高橋尚成(巨人)
長谷部康平(愛工大)

■捕手4名
里崎智也(千葉ロッテ)
矢野輝弘(阪神)
阿部慎之助(巨人)
相川亮二(横浜)

■内野手8名
TSUYOSHI(千葉ロッテ)
川崎宗則(福岡ソフトバンク)
井端弘和(中日) 荒木雅博(中日)
宮本慎也(東京ヤクルト)
小笠原道大(巨人)
新井貴浩(広島)
村田修一(横浜)

■外野手7名
稲葉篤紀(北海道日本ハム)
サブロー(千葉ロッテ)
多村仁(福岡ソフトバンク)
和田一浩(西武)
森野将彦(中日)
青木宣親(東京ヤクルト)
高橋由伸(巨人)


まぁいろいろメンバーで思う所はあるんだけど、
今日は遅くなってしまったんでまた今度という事で。


10月15日

先週から頭を悩ませていた問題がとりあえず1個解決。

持つべき物は優秀な下僕とコネですなw

まぁいろいろ面白い交渉があったので、
書ける時期が来たらその内ネタにします。



【競馬】

インテレット・・・お前病気はどこへ行った・・・
いや、今年一杯は諦めてたのが、いきなり来週に登録したのは嬉しいんだけどさ。

なんかこの情報に踊らされるパターン記憶にあるぞ。
さんらいずれくさ・・・

にしても初の3人直接対決になるかと思われていた富士S。
出走確定はK氏のローレルゲレイロだけで、Mr.X(ペケ)のドラゴンウェルズが直前で登録せず、僕のファイングレインがほぼ除外確定。
どうやら直接対決どころの話じゃなさそうです。

せっかくこの日は府中競馬場へ見に行くから、目の前で見られるかと楽しみにしてたんだけどね。
残念です。

まぁ我が陣営で未出走だった2頭が登録してくれたから、
まずは怪我の無いように暖かく応援するとします。



【パンヤ】

いつもの人工CPUtundora氏の3人で駄目な会話対戦。

何ていうかさ。
このメンツで対戦するって本気で1年半ぶりとかそれぐらいだと思うのよ。
なのに・・・変わってねーなーw

ある意味ほっとするよw

と、いつもならゆっくり書く所なんだけど、
昨日は10月度の民具サーキットがあったので、その事について書かねばなりません。

まずはパンヤページにて今回の結果をUPしました。

今回は欠席の連絡が数名あったのでいつもよりは少なかったんだけど、
欠席の連絡を受けていながらも物凄い強行日程で参加してくれた星マミさんとか、
風邪とかそれぞれ体調悪いのに頑張って参加くれた人達も数名、
勿論いつも通り参加してくれた人達のおかげで今回も盛り上がる事が出来ました。
毎回やる度に思うけど、主催者としては本当にありがたく感謝の気持ちで一杯になります。

今回の舞台であるDIは、安定して−20を越えてくる星マミさんが大本命だったんだけど、何せ本人が約2ヶ月ぶりのパンヤ。
自己記録で−20以上を持つ自称“絶世の美女”さんも前回のサーキット以来1ヶ月ぶりという事で、
二人とも流石に厳しかったか、おかげで大混戦となりました。

そこで密かに優勝いけるかなと狙っていたのが僕。
スタートいきなりのパットミスも、続く2Hで取り返すHIO!
そのまま順調にスコアを積み重ね、理論値の−23ペース。
個人的に苦手な16Hをピン側2.5yにつけた時点でホッと一息。

ここで計算しました。

−23出したとしてハンデが1来て−22。
同じぐらいのスコアで来てるととさんはハンデ2個来るしいけるかな〜
問題の大本命なヤツは・・・ああ、ブランクは厳しかったか〜・・・うん何とかいけそうだ!

とここであっさり打ったパットがよもやの寸止め!
「マミめ〜!」
思わず毒づいてしまいました。

気持ちの切り替えが出来ないまま次の17Hでパーを出してしまい、ここでの連続ミスは致命的。
結果的にスコアが3人並んでPP差で3位と非常に勿体無い事をしました。

その並んだ3人。
優勝をさらったのは、勿論僕では無く、ここまで2回優勝のととさんでも無く、
自己記録−17を本番で3打も更新して−20を達成したあべちゃん!

このメンバーの中では、和さんもみじちゃんと並んでパンヤを始めたのが圧倒的に遅く、
既にまわりがそこそこのレベルに成長してる中に初心者として参加してきて、
一緒に遊んでいてもチーム戦では足を引っ張っちゃいけないとかそういう辛い思いを少なからずしてるはず。

そして僕達は、この始めたのが遅い3人が上手くなろうと練習してたのを知ってるからね。
仲間内での小さな大会とはいえ、あべちゃんの優勝は僕にとっても凄い嬉しい出来事でした

こういう事があると、民具サーキットを企画して本当に良かったと思いましたよ。

自分のミスで優勝逃したのは悔しいけど、それはそれで反省するとして、
今回はあべちゃんの優勝を素直に喜びます。
おめでと〜!

参加してくれた皆さん、今回もありがとうございました。
次回は11/11(第2日曜日)、BMですのでまたよろしくお願いします。



【プロ野球チームをつくろう!】

ペナントも3日目が終わり、我がチームは打線が好調、投手陣もそこそこで、
現在2位ではあるけど、何かワンパンチ足りない。

総コストの関係上、中継ぎに☆1が4人並んでいるので、
中盤でリードされていると先発が降りたら☆1が出てきてしまいまず勝ちはなくなる。

従って序盤にいかに先制点を取るかなんだけど、
うちの打線は一回り目が極端に弱い。

中盤ぐらいからようやく打ち始めるんだけど、先発が5回まででも0点で乗り切ってくれればいいが、
これまた立ち上がりさえ乗り切れば・・・っていう投手が揃っている。

はっきりいって取りこぼしている試合が物凄く目に付いて、
かといって中継ぎに入れるコストは無いし、どうしたものやらの手詰まり状態。

打線を改造しようにも全体的に数字残してるから誰を代えていいものやら・・・

何となくモヤモヤしながらしばらく試行錯誤の日々が続きそうですわ。



最後に、僕のまわり阪神ファンが多いから書き辛いんだけど・・・
あまりにも岡田さんの采配が論外だったので、振り返ってみたいと思います。

セリーグのプレーオフ第1ラウンド、我が中日ドラゴンズがまずは勝ち抜けました。
確かに見事な2連勝だったけど、中日が強かったというよりは阪神の・・・

今回ポイントになったのは第1戦0−3と中日が3点リードしてる状態での阪神の継投
ここで6回から早くも勝ちパターン阪神が誇るリリーフ陣JFKの一角、久保田を投入した事。

ただでさえ今シーズン90試合登板と日本記録を作った程投げさせすぎな久保田。
終盤の3点差で出すならともかく、6回で出てくるには余りにも早すぎる登場。

負けてる試合、しかも内容が圧倒的に押されてる状態で流れを変えたいのは解るけど、
だからって勝ち試合の投手をつぎ込むのは大間違い。

出てきた久保田の表情を見た瞬間に、
「気合乗ってないなぁ、このシチュエーションで出されたら仕方ないか・・・」
勝ちを確信しましたよ。

1戦目を負けて後が無くなったからと2戦目にこれをやるなら話は別。
むしろもう負けられないんだから、どんどんいい投手をつぎ込むべき。
ただ、まだ負けてもいい状態でこれをやったらそら投手も疲れるよ。

岡田さんはシーズン中からこういう采配やってたからねぇ。
だから登板数90とか訳解らない事になるんだよw
明らかにシーズン終盤、JFKの調子が疲れて落ちてたからね。

岡田さんが1戦目を無理して勝ちに行って、案の定しっかり久保田が打たれて裏目。
先に2勝した方が勝ちの短期決戦とはいえ、全力で勝ちに行っての負けは選手堪えます。
よっぽど一方的に負けた方が次の試合は切り替えつくね。

阪神ファンには申し訳ないけど、今回は完全に自滅です。
中日の短期決戦の弱さよりも、阪神の、いや岡田さんの短期決戦の戦い方の知らなさが出たね。

まぁ正直今年は巨人が強いんだけど、18日からの第2ラウンド。
中日を応援させてもらいますよ。


10月14日

秋ですね〜

冬を乗り越えた春先とならんで、お年寄りが亡くなるのが多い季節。
夏で体力を使い果たし、体調を壊す人が続出しています。

僕のまわりでもそういう人が多数。
皆さんも気を付けてくださいね。



【競馬】

府中牝馬に出走したコスモマーベラスを応援に新橋へ。
残念ながら6着でした。

暫定トップだった今月のMVP争い。
GT秋華賞でK氏のダイワスカーレットが見事勝利!
Mr.X(ペケ)のラブカーナが5着で掲示板を確保した事により、
一気に最下位に転落しました。

そんな中、僕のサンライズバッカスが月末のJBCに出走予定の模様。
地方は相性悪いのになぁ、素直に武蔵野言ってほしかったよ。

11月のJCDで人気になりそうなアロンダイトの怪我離脱により、
本番で掲示板確保の確立が少しあがったんでステップで頑張って欲しい所ですね。



【プロ野球チームをつくろう!】

256人大会で優勝に続いて、先日行われた1024人大会で見事に3位入賞!
この大会での景品だった選手カードで、☆7福浦(ロ)をGETしました!

年度が替わってから契約2年の選手でいい選手を引いてなかったから、
これは物凄いありがたかったですわ。

新たにペナントが始まって2日、今期の民具メンバーは皆絶好調!
それぞれ所属しているリーグで見事に上位争いを繰り広げています。
僕も無難なスタートダッシュを決め2位と好位置です。
まぁ順位は気にしないんで、5日目終わったぐらいで首位から5ゲーム以内ぐらいではいたいですね。



【パンヤ】

今日の夜は民具サーキット。
残す所、今月を含めて3戦。

今回はDIの優勝候補星マミさんが不在の可能性が高いという事で、
自分の体調は悪いんだけどダメなら最下位でもいいぐらいのつもりで優勝狙ってみます。

ただ最近パンヤやってても回線落ちがよくあるんで、
それだけが怖い所ですわ・・・



さて、思いの外早めに帰宅出来たんで、
民具サーキットの時間まで、やきゅつくの結果を見ながらセリーグのSC観戦ですわ。


10月13日

眩暈、嘔吐、何でもありな夜中。
でもたまってる作業はやらねばならず、ようやく仮眠がとれたのが朝9時。

ちょっと時間的には早いんだけど、
これから頑張って秋葉に買い物行かねばならないので、
動けるうちに日記書いておきます。

恐らく帰宅したらばたんきゅーだと思うんで・・・



【プロ野球チームをつくろう!】

祝!カデンツアァ 256人トーナメント優勝!

やりました!
自称“絶世の美女”さんが準優勝で胴上げを見せられてから、
是非とも一度は自分のチームの胴上げを見たいと思って参加した2度目の大会。
なんと優勝してしまいました。

胴上げの画像はこちら

先に結果を見ていたもくぞーさんから「大会の結果見た?」と聞かれ、
ん?これはまた直接対決でも起きたかな?と思いつつ見始める。

そして1回戦。
0−6とビハインドで迎えた9回表、更に3点失って0−9と敗色濃厚。

そうなんです。
ここから9回裏になんと満塁・満塁・スリーランとありえないHR3発で、
9−11と大逆転サヨナラ勝ち!

そして2回戦は、相手の先発が☆2、こちらが☆9の和田。
にも拘らず、和田が3回途中5失点で先にマウンド降りるという苦しい展開。
相手の先発が悪いとはいえ、0−5からコツコツ返しての逆転勝ちと完全に流れが来ました。

ここからあれよあれよと勝ち続けて見事優勝!

もくぞーさん談
「勝つのが解ってたけど、それでも1・2回戦負けるんじゃないかと思って聞いてましたw」


ええ、僕もそう思いながら見てましたw

にしても目標が1個達成されて良かったですわ。
トーナメントは完全に運だから凄い嬉しいです。

そうそう、昨日はこれも書いておかねば。
大会の登録が始まった時に席を外していた星○ミさん

流石にチャットで呼んでも反応する訳もなく・・・

「今なら悪口言えるよw」
「魔魅様・・・ほめたたえてみた」
「ほめてねーw」
「><bばれた」
「明日の日記のネタが決まったw」
「(ぺんぎん)@@;にげろ」

さようならもくぞーさん
体育館裏に呼び出されるの確定だね♪



【パンヤ】

昨晩はNKKクラブ会合。
妖怪赤舐めに付き合ってもらって、DI対戦18Hの最終調整を行いました。

左半身麻痺も歩けるレベルまでは回復した物の、
それでも左手はブランと下がったままの状態。

パンヤをやるにしても身体のバランスが崩れて非常にやりにくい事この上ない。
という訳で、特殊ショットを必要な所以外は一切使わずにプレイ。
ピンまで届かなくてもギリでオンするなら片手でも楽に打てるロングパットで勝負!

おかげでアイテムを1個も使う事無く、しかも全体的にショットが好調!
何だかんだごまかしながらの内容で−22というスコアはまずまずじゃないでしょうか。

これで残すは本番にぶっつけです。
今日はゆっくり休んで、体調面を戻すとします。



【競馬】

Goh
東京11R GV府中牝馬ステークス コスモマーベラス


K氏
東京12R 3歳上500万 アサクサゼットキ
京都11R GT秋華賞 ダイワスカーレット


Mr.X(ペケ)
東京10R 三峰山特別 チョウカイシャトル
京都11R GT秋華賞 ラブカーナ


これを書いてる時間がまだ今日走るグリューエントのレースが始まってないんで、
現在の結果がどうなってるか解らないんだけど、
何とか今週終わって月間MVP争い暫定首位をキープしたい所。

明日はやっぱり体調次第ではあるんだけど、
何とか新橋に顔出す予定です。



さて、今日を逃すと日程的にかなり厳しい事になるんで、
頑張って秋葉原まで出かけてきます。

そして夕方には戻ってきて、セリーグのCS見ないとね。

はぁ・・・体調悪い時は確実に電車に酔うから憂鬱だ・・・


10月12日

昨日から僕の周り各所で、
山本昌ラジコン大会優勝!
の話題で持ちきりです。

CS直前に何やってんだお前は・・・
どうやら本業の方は絶好調の様です。



【プロ野球チームをつくろう!】

初期で選んだカード、山本昌も引退という事で、
契約の2年が過ぎ、チームの半分以上がいなくなりました

主要選手がいなくなるのも当然苦しいんだけど、
何が辛いって☆1選手の枚数が足りない!

年度が替わり、総コストリセットがかかって再び91からのスタート。
スタメンを強化する為にはベンチを全☆1にしなければならないのです。

これは昨年度から解ってた事だったので、最低人数は何とか揃えていたんだけど、その中の1枚が捕手なのをすっかり忘れていて、
捕手がベンチに入っていると、スタメンの打力が低い☆3加藤(巨)の所で代打が出てしまうのですよ。
慌てて☆1が余ってるにトレードで分けてもらいました。

でもやっぱりここら辺のコストの時が楽しいですな〜
年度が替わった瞬間に、貯めてたPt(ゲーム内のお金)で選手カードを引きまくり、
洒落にならないぐらいの物凄い大はずれで、かなり計算が狂って苦しんだけど、
それでも少ないコストで四苦八苦するのが楽しいです。

カード運の無さで準備していた事が全て無駄になったんで、
気持ちを切り替えて、また1から引く楽しさを味わいますよ。
最初から揃いすぎててもつまらないしね!



【パンヤ】

左手は使わないとはいえ、左半身が動かないのがどう影響するかな?と思って、
試しうちレベルで遊んでみました。

ええ、無理でしたw
身体のバランスがとれなくて苦しみました。

でも日曜日にサーキット本番あるし、今日はNKKクラブ会合の日だし、
駄目なら駄目なりに形にする練習しないとね!



【競馬】

明日のPOG出走馬情報です。

Goh
京都10R 桂川ステークス グリューエント


馬インフルエンザの影響でローテが崩れまくっているグリューエント。
変な感覚で調整してここまで使い詰めで来たんで、
内容が悪くなれば即座に放牧に出るのが予想される所。

今回は昇級初戦で相手も強いという事で、
どれくらいやれるのかとか楽しみな所ですわ。
ぶっちゃけ怪我しないで戻ってきてちょうだいw

明日の新橋はお休み。
体調次第で秋葉原に買い物に行く予定です。
新橋は日曜日に顔出すですよ。



今日の最後はやっぱりプロ野球の話。

立浪がシリーズ終わったら打撃コーチの打診されるだろうとか、
いろいろ細かい情報はあるんだけど、一番驚いたのはこれ!

西武、打撃コーチにデーブ大久保が濃厚!

アホでしょw

いや、冷静に考えよう。
テレビやラジオであの五月蝿いだけの解説を耳にしなくていいと思えば・・・西武フロントGJ!

いよいよ明日からセリーグのCSがスタート。
怪我人続出で野球以外の話題盛りだくさんな中日が、
どれくらい頑張るのか楽しみですわ〜


10月11日

風邪が思ったよりも長引いてしまい仕事しても集中力が持たずにすぐ休憩状態。
おまけにたまに出る左半身麻痺が出ちゃって歩くのと左手を使うのが困難、
ちょっとばかし生活に難儀してます。

そんな中、あずまきよひこの『よつばと!』7巻を読んでホンワカしましたわ〜

「よつばちゃんは今からメールです」
「……わかった」
「わかったのか 凄い理解力だな」

これはあまり漫画を読まない大人の人にお勧めです。
癒されますよ〜


にしても右手だけでキーボード打つのは時間かかって仕方無い・・・



【プロ野球】

ガニマタ打法で有名な横浜の種田が自由契約に。

高校時代から元巨人・元木との三遊間コンビは見てて素晴らしい物があり、
キラリと光る野球センスで何やらせても勘がよく物凄い野球を知ってる選手。

本人が現役続行を望んでいるけど、ベテランの力が必要なチームにとってはこれほどいい選手はいないと思うんだよね。
コーチとしても優秀になりそうだし、どこか獲らないかな・・・


話は変わってパリーグのプレーオフ第1ステージはロッテが2勝1敗で勝利!
1戦目に続いてVIP席で観戦したもくぞーさん
昨日はマッチョドラゴン藤波と共に観戦したらしく興奮してましたw

こちらも自称“絶世の美女”さんとテレビで見ながらワンプレーごとにあれやこれや。
お互いに野球の細かい所まで見るタイプなんで正直普通の人は入ってこられない完全に二人の世界でしたw

空振り一つ、ボール一つにしてもどういう意図があったのか、
心理的にどういう作用が働いたのか、またどういった前兆なのか、
そういう視点で見られる人は少ないんで、僕にとっては楽しい時間なんですよ。

今週末はいよいよ中日がプレーオフに登場。
テレビ中継があるといいですわ。

にしても、tundora氏からのメールで知ったんだけど、
○さくらがミニバイクひっかける衝突事故って・・・
プレーオフ直前に何やってんだお前は・・・



【競馬】

今週末の出走馬が確定したんでチェックだけしてみる。

僕の馬は順当に抽選を抜けて出走確定。
これ以上ローテが狂わなくてよかった・・・
内容次第で休み入るかどうかが決まるでしょう。

注目は勿論日曜日のGT直接対決なんだけど、
密かに東京10〜12Rが熱い!

特に12Rは去年だったら直接対決でしたなw

今週は全員の持ち馬が出るので今月のMVP争いを占う週になりそうです。



【プロ野球チームをつくろう!】

CTに参加した自称“絶世の美女”さんぐにさんもくぞーさんは、残念ながら3人とも初戦敗退。
今回は民具メンバーに流れは向いていなかった模様。

ところが先着256人登録のトーナメント大会で仲間内初の快挙が生まれました。

この大会に参加したのは僕と絶世の美女さんの二人。
初戦敗退した僕は一足お先にBEST8の結果が表示されるので勿論目を通す。

うは!?すげー!!!

自称“絶世の美女”さん トーナメント準優勝!

絶世の美女さんはまだ2回戦を見てる途中だったので、
思わず叫びそうになったのを必至に耐えましたよw

今までは僕が間違って3位に入ったのが最高記録。
だから決勝まで行ったというのは物凄い事なのです。

こっちは結果が解っていながらも、試合展開で一喜一憂するのを見て、知らないフリをしなければならない。
そしていよいよ決勝が終わり全てを話せる用になった時の事。

「くやしーーーー」
「惜しかったねぇ。(最後で負けたからやっぱり悔しいかな?)」
「目の前で胴上げ見せられた〜!」
「ペナントで優勝決まっても胴上げないのに大会だとあるんだ!?」
「でっかい優勝って文字が出て相手の胴上げ見させられたよ」

それは確かに悔しいw
でも胴上げあるなら是非とも一度は自分のチームのを見て見たい所ですね。
運の要素が強いトーナメントとはいえ、かなりやる気が出ましたよ。

さて、今日は特殊ルールが大好きな僕が楽しみにしている、
スイス式のワールドトーナメント。

今日の0時で年度が替わり選手が引退するんで、
正真正銘、最後の見せ場です!

今日ばかりは勝ち負け気にせずにいろんな選手に頑張ってもらいますよ。



さて、時間かけて長々と書いたけど疲れたw

元々片手でパンヤやるから左手使えなくても影響ないとはいえ、
バランスが崩れるのは必至だから厳しい所ですわ。

日曜日が民具サーキット本番だから、最終調整をしたかったんだけどね・・・


10月10日

昨晩はゴリポン、Mr.X(ペケ)が飲みに行くというので、
乱入させてもらって久々に飲んできました。

合言葉は「ブルーコンコルド強かったね〜」

競馬とか野球の話をメインに楽しんできたんだけど、珍しく数学や言葉遊びの話に。

その中で昨日問題が思い出せなかったヤツを今日載せようかと思ったんだけど、
今日は時間なくなっちゃったんでまた後日w
(昔、日記の中で載せた事はあると思うんだけどね)



【プロ野球チームをつくろう!】

祝!自称“絶世の美女”さん 優勝!

いや〜、このゲームで総コストが一番高くなるメジャー3シーズン目。
一時期は9.5差まで離された自称“絶世の美女”さんが見事な逆転優勝をきめました。

ペナント最終日が終了。
僕はチャンピオントーナメント出場権である4位以内を逃して6位ながらもメジャー残留。
同じく星マミさんも苦しかった中盤戦から立ち直りメジャー残留をきめました。

前回降格から今期マイナーで戦っていたぐにさんは、見事に3位でメジャー返り咲き。
ここまで足踏みしつつ着実に階段を上っているもくぞーさんも3位で次は待望のメジャーです!

惜しかったのが
ペナント最終戦で0.5差の4位も最後の最後で負けてしまいマイナー残留。
まぁ他がみんな選手契約切れで半数がいなくなる中、始めたのが遅くて全員残留なので、
次はしっかり上位に入ってあがってくるでしょう。

今日は上位4位以内によるトーナメントだから僕はお休み。
そして明日は1年をしめくくる全員参加のワールドトーナメントです。

そこでいよいよ初期からいるメンバーは引退。
ここで引退する思い入れのある選手を中心にゲームを始めてからの2年間を振り返ってみましょう。

1年目1シーズン(ビギナー)

総コスト70固定というビギナーを9日間。
当然ながらコストの低い選手を中心のチーム作りでした。

☆5宮出(ヤ)・・・ここから2シーズン活躍。
           ☆5としてチームの中心選手、3番、後に1番として.367のハイアベレージでチームを引っ張ってくれました。
☆2黒田(西)・・・ショートを持っていない中105試合ショートで出場し.293と成績を残す。
☆2高橋光(神)・・・勝負強い打撃でフル出場、頼れるクリンナップでした。
☆7フェルナンデス(楽)・・・ルーキーリーグ首位打者1回獲得。
                 途中参加ながらもチーム89試合でチームTOPの89打点と大活躍。
                 2年間最後までクリンナップを守ってくれた頼れる主砲でした。
☆7山本昌(中)・・・初期で選んだ☆7、エースとして2年間ローテを守ってくれました。
             1回ぐらいタイトルを獲って名前残したかったんだけど、奪三振2位というのが最高で残念な限りです。
☆5横山(広)・・・セットアップとしてここから2シーズン活躍、後に中継ぎとして最後まで頑張ってくれました。


1年目2シーズン(ルーキー)

ここからトレードが解禁され1日に1個ずつコストが増えていく事に。
毎日コストが増えていくというのは嬉しい物で必然的に選手の入れ替えが激しくなりました。

☆6鉄平(楽)・・・ここから2年目の最後まで1番センターとして5シーズンフル出場、鉄平を中心チームを作りました。
        盗塁部門2位というのが最高でやはり名前を残してあげたかった選手です。
☆4阿部(オ)・・・ここから2番ショートとして4シーズンフル出場。謎のホームラン打者として通算50本を打ってくれました。
☆6北川(オ)・・・チャンスに強いポイントゲッターとしてクリンナップ、そして後期は6番として2年目最後まで活躍。
☆4木元・・・打てるセカンドとして補強し、時にはファースト・サードと打線が弱かった我がチームをサポート。
☆5豊田(巨)・・・低コストの抑えとしてここから4シーズン大車輪の活躍。
☆5岸(西)・・・世間では使えないと言われながらも最多勝まであと1勝とせまる大活躍。

1年目3シーズン(マイナー)

コストが一番増える3シーズン目という事でマイナーでも120スタートと好きな選手を入れられる状態。

レア☆6山崎(楽)・・・スキルの効果が倍なレアカードのおかげで長打が91まで行った山崎。
             タイトルは獲れずも常にHR争いと2年目最後まで大活躍してくれました。
☆6相川(横)・・・捕手を固定しようと獲得してきたのがこの選手。ここから3シーズン頑張ってくれました。
☆6平井(中)・・・マイナーリーグホールド王1回獲得。
           スタミナがあって信頼のおけるセットアップとして2年目の最後まで大活躍。
☆5川村(横)・・・貴重なベテランの中継ぎエースとして2年目最後まで活躍。

2年目1シーズン(メジャー)

コストにリセットがかかり総コスト90。
メジャーとはいえ再び低コストに光があたりました。

☆2飯山(日)・・・コストに余裕無い時はスタメン。守備のスペシャリストとして後期でも守備固めとして常にベンチ入り。
☆4関川(楽)・・・チームが苦しい時期にスタメンとして起用した所.340と大活躍。ここから先、調子悪い選手の穴を見事に埋めてくれました。
☆4林(楽)・・・能力は低いながらもスタミナだけはあり調子がいいと完封と二桁勝利で貢献してくれました。

2年目2シーズン(マイナー)

初の降格を経験した直後のシーズン。
ここから守備と足に切り替えたチーム編成をしました。

☆1内藤(横)・・・コスト調整で出してたのが3割キープで外せないというぐらい頑張ってくれました。
☆3森本(ソ)・・・守備のスペシャリストなセカンドAとしてコストが低い時は必須の選手です。
☆5門倉(巨)・・・チームTOPの13勝で後期は中継ぎと大車輪。

2年目3シーズン(メジャー)

☆4藤井(中)・・・3シーズン目の守備固めとしては外せない選手でお世話になりました。
☆3森谷(楽)・・・こちらも代走要員として必ずベンチに入ってくる選手。


いずれも思い入れのある選手ばかりです。
明日のワールドトーナメントではこれらの選手を中心として頑張りますよ!



と、今日はやきゅつくの話が中心になってしまったけど、
リアルのプロ野球のニュースが一つだけ。

ヤクルト高津が戦力外通告されたそうです。

本人も薄々解ってはいただろうけど、どうするのか注目ですね。


10月9日

ちょいと夜にお出かけするんで、今日は駆け足で。



【競馬】

自己条件で芝の長い所行くのかダート行くのか、
またぶっつけで重賞に飛び込むのかが注目だった僕の持ち馬インテレット

疝痛で秋戦線から離脱しました・・・il||li_| ̄|○ il||li

今月はみんな5〜10ぐらいの出走が見込める大激戦という事で、
今週末も全員の登録馬がいっぱい。

K氏のブログでまとめてくれているので、興味ある方はそちらをごらんください。

その中でも直接対決の可能性があるグリューエント
昇級初戦という事でどれくらい頑張れるか未知数ではあるんだけど、
先週でポイントが稼げなかった、そしてインテレットが離脱という流れが悪い状況を考えれば、
是非とも大駆けをしてもらいたい所。

勿論、府中牝馬で戻ってきたコスモマーベラスも同様。
まだ焦る局面では無いとはいえ、流れを変える走りを期待します。

ってか頼む〜!!!



【パンヤ】

昨晩は久々にそこそこ人数が集まった模様。
といっても3D酔いしてこっちは参加しなかったんだけどねw

先日発売されたオーバーオールが気に入ってるから違うキャラで遊んでるけど、
そろそろメインキャラを使い続て今週末のサーキットまでに感覚戻さないとね。

ダイスケももう少し衣装にバリエーションがあればなぁ・・・

人気無いキャラの悲しい所ですなw



【プロ野球チームをつくろう!】

1勝11敗で首位陥落、
2勝9敗1訳で首位争いからも陥落、
そして昨日は3勝9敗で、4位以内が出場出来るチャンピオンシップ争いからも陥落しました。

ま・・・まぁ1勝ずつあがってるし・・・

何の慰めにもならんねw

という訳で、今日が最終日。
そして今までお世話になった選手達の契約年数が切れてお別れです。

思い入れがある選手というのがたくさんいる物で、
幸いにも順位が関係なくなったんで、今日はいろんな選手を使ってあげる予定です。

って忘れてた。
今期が終わったらスイス式のワールドトーナメントで11試合は保証されてるんだ。

最後に引退する選手達にもう一華咲かせてもらいますかね!



今日の最後は、現在僕が把握している引退や戦力外となっている選手を纏めてみました。

【中日】
・バレンタイン
・グラセスキー

【ヤクルト】
・古田 敦也 → 引退
・鈴木 健 → 引退

【広島】
・佐々岡 真司 → 引退

【横浜】
・堤内 健
・稲嶺 茂夫
・佐久本 昌広
・後藤 伸也
・飯田 龍一郎
・チアソン
・ホセロ
・田中 充

【日ハム】
・グリーン
・田中 幸雄 → 引退

【西武】
・ジョンソン
・石井 貴 → 引退
・河原 純一
・松川 誉弘
・宮越 徹
・黒田 哲史
・内田 和也

【ソフトバンク】
・アダム

【ロッテ】
・山崎 健
・黒木 知宏
・土居 龍太郎
・藤井 宏海

【オリックス】
・セラフィニ
・カーター
・水口 栄二 → 引退

【楽天】
・吉田 豊彦 → 引退
・河本 育之
・谷中 真二
・徳元 敏
・富岡 久貴
・金森 久朋
・長坂 健冶
・関川 浩一 → 引退
・辻 竜太郎


もう引退が決まった関川とかは仕方ないとしても、
谷中とか河本とか好きな選手だったからどっか拾わないからなぁ・・・

まだまだこれから増えて行くんだろうけど、
今現役でやっている選手は殆ど入団からしってる選手ばかりだから、
寂しい物ですわ。


10月8日

至急手元に揃えなきゃいけない機材があって、
秋葉に行かなきゃいけなかったんだけど、
雨でどうにも体調が・・・

そんな雨が微妙にぱらつく嫌な天気の中、
千葉マリンに応援に行ったもくぞーさんの前で、
見事にロッテが勝利をおさめ、プレイオフ初戦をとりました。

行くと負け試合なもくぞーさん。
よかったね、目の前で勝利が見えてw



【競馬】

南部杯に出走した僕の持ち馬サンライズバッカス
レースを見てなくて詳しい結果は解らないけど、どうやらしっかり出遅れて負けた模様。

ぶっちゃけ期待は全くしていなかったけど、
本気でこの馬地方は走らないな・・・

JCDでは頑張ってくださいよ。

そして因縁の未勝利馬クラレットコブラー
本日、500万の格上挑戦とはいえ、話にならない惨敗。
流石に引退が濃厚です・・・

今月はかなり勝負だったんだけど、
この3日間3頭出走でこの成績は酷い・・・

流れが来ませんな〜



【プロ野球チームをつくろう!】

昨日は2勝9敗1分。
この二日間24試合でたったの3勝ですか・・・

ええ、完全に優勝争いから脱落です。

元々メジャーの3シーズン目で戦える戦力じゃなかったとはいえ、かなり頑張ってたんだけどね。
戦力が低い以上、一度歯車が狂うとこんなもんですわ。
何はともあれ、残留に向けて精一杯頑張ります。

昨日は自分の事よりも注目だったのが星マミさん

チーム状態が悪くて降格争いな状況の中、
前日に、僕と自称“絶世の美女”さんで相性をチェックしながらチーム作りのアドバイス。

ちょっと意見を言い過ぎたと後悔しつつも、
言った以上は悪い成績だったら申し訳無いと思って注目してたんだけど・・・

無事に9勝2敗1分と大きな貯金を作った様で一安心。
正直ほっとしました。

絶世の美女さんは不調の選手をトレードでかぶせにいって絶好調にし、
一時は9.5あった首位との差をたったの2日で0.5まで縮める大躍進をしたし、
相変わらずのオリックスいてまえ打線なぐにさんは現在首位が狙える3位とまずまず。

残り二日間、みんな頑張るですよ。



なんか雨が続くみたいですなぁ。
頑張ってどっかで秋葉行ってこないと・・・

なんか書く事あったはずなんだけど、
ボーとしてるから今日はここまで。


10月7日

ちょっと上手くいかない事がいくつか重なって憂鬱な今日この頃、
皆さんはいかがおすごしでしょうか?

とまぁ、ぶっちゃけ自分がもうちょっと気を付けていれば回避出来たのに・・・
って事ばかりだから余計に悔やんでるんだけどねw



【競馬】

ファストタテヤマの引退レースを暖かく見守りに新橋へ行ってきました。

僕のPOG持ち馬トウショウナイトが一緒に走ったこのレース、
昨日K氏と予想を立てたとおり、逃げ馬がいないスローになる事が見えてる。
そしてタテヤマはスローだと手も足も出無い。

応援馬券100円だけ買ってありがたく切らせてもらい、
3連単4点買いで28.7倍GETです!

他のレースは展開は当たるも軸が微妙に計算外というのが続き、
今日当たったのはこれだけ、微妙にマイナスで終了しました。

中央開催は難しいですわ。
秋の福島10日間が待ち遠しい・・・


明日のPOG出走馬情報です。

Goh
盛岡 南部杯 サンライズバッカス


重賞ポイントは入らないけど、地方交流重賞に僕のバッカスが出走。
二日連続で1Pが続いたから、明日は頑張って欲しい所です。



【プロ野球チームをつくろう!】

いや〜お見事。

昨日の最終戦、1番スペランカー多村が先頭打者HRでスミイチの1−0完封勝利!

そしてこれが何とこの日の初勝利。
ええ、1勝11敗の大ブレーキで首位から思いっきり陥落しました。

この日は12試合でうちの総得点が6点w
これじゃ笑い話にもなりませんぜw

打線組み替えても何やっても駄目、
それはもうひたすらに打てなくて何も出来ませんでしたわ。

投手陣はみんな調子落としてきたけど、
逆に打線はみんな上がってきてるんだけどなぁ。

さて、どうしたもんですかね・・・



「よつばと7巻読んだ?」

自称“絶世の美女”さんから言われて発売されてた事を初めて知りました。
ノーチェックだったなぁ。

ホンワカして好きな漫画なんで探してこなきゃね。
楽しみですわ。

K氏とお茶しながら楽しい話をしてたら帰宅が遅くなっちゃったし、
競馬ページの更新があるから今日は簡単に。


10月6日

大リーグも松井稼の活躍が伝わってきたりと熱い戦いが繰り広げられている中、
日本のプロ野球も月曜から一足お先にパリーグのプレイオフが開幕。

セリーグは一週間ずれるんだけど、初の試みという事で、
短期決戦に弱い中日がどういう戦いをするのか楽しみです。



【競馬】

あれ?土曜日の出走馬情報を書くの忘れてましたw
という訳で、もう終わってるけど二日分。

土曜日

Goh
京都11R 大原S フィールドベアー


日曜日

Goh
京都11R GU京都大賞典 トウショウナイト


Mr.X(ペケ)
東京5R 3歳上500万 コスモトノ


K氏のブログでも書かれている様に、謎の休みに入っていたコスモトノがセン馬にジョブチェンジ。
去勢手術してたんですなぁ・・・

というか、昨年のクラレットコブラーといい、恒例行事ですか!?
逆にこういう馬選ぶ方が難しいわw

僕にとっては勝負の10月開催。
トウショウナイトと、名馬ファストタテヤマの引退レースを応援しに、
明日は新橋に出かけてきます。



【パンヤ】

昨晩のNKKクラブ会合は人が集まらなかったので中止。
という訳で本番まで残り一週間となったDI練習をしてきました。

昨日は風が悪かったから凄いいい練習になったんだけど、
練習だとそこそこスコア出るんだよなぁ・・・

ファミリーだからある意味良いスコアは当然なんだけど、
−22とー20だから風が悪かった事を考えるとこれが本番で出せればね。

まぁ後は精度あげるだけだから残りわずかだし練習しますよ。



【プロ野球チームをつくろう!】

7勝4敗1分で何とか首位をキープ。
ただ、内容が物凄く悪いです。

それというのも選手が全体的に調子が下降気味。
誰か一人が調子悪くて・・・とかなら迷わず入れ替えるんだけど、
全員が特別調子悪いんじゃないけど全体的に下がってるっていうのは、
物凄く入れ替えの判断に困る所。

これは選手起用の判断間違うとあっという間に連敗するなぁ・・・
かなり怖いです。

他の人はどういう状況かな?と見てみると、
あれ?星マミさんの次の先発が・・・いつのまに!?

例によって契約年数の問題から簡単に選手は買えない状態。
で、1枚だけ一番安いランダムをと決めてるらしいんだけど、
先日の清水直に続いて、今度は☆8杉内(ソ)ですか!

ま、まぁメジャーで残留争いの真っ最中だし、確かにすぐ残り1年になっちゃって勿体無いけど、
弱かった先発にピンポイントで補強されたという事で間違いなく戦力UPにはなるでしょう。

にしても、ここ一番の残留がかかってる勝負所で、
いくら調子悪いからって☆10の福留をスタメンからあっさり外すのが凄いよ・・・

福留を外した外野が、☆7赤星、☆4中村豊、☆3葛城・・・素敵すぎw
阪神一色の通称:マミトラ発進です!w



さて、恒例の、K氏との前日予想をしに、
今日は夕方からお茶してきま〜す!


10月5日

人生とは重い荷物を背負って坂道を登るようなもの・・・

疲れました。



【秋葉原】

いろいろあって25キロの荷物を持ち歩いて秋葉原の町を徘徊。

世の中にはコインロッカーという便利な文明の利器があるんだけど、
秋葉のロッカーって空いてる事が少なくてね。

頑張ってえっちらおっちらと痛む膝腰をさすりながら、
今は取り扱わなくなった店が続出のmp3プレイヤーを探し回って買ってきました。

ソニーとかアイポットはいくらでも置いてあるんだけど、
高いだけで不便なのはぶっちゃけいりません

そこで買ってきたのは、内臓1GでSDカード対応のプレイヤー。
値段は微妙な5980円。
もう少し前ならもっと安く買えたんだろうけどねぇ・・・
まぁ選択肢が無い物は仕方無いと勿体無い思いをしつつ買ってきました。

自分の買い物も含め裏通りを徘徊すること2時間半。
バテバテでした。

まぁちょっとした掘り出し物が買えたから良しとしましょう。
コンパス99円とか何に使うのか解らない物も衝動買いしたけどねw



【ナイトウィザード The ANIMATION】

うん、やっぱりTAMAYOさんの音楽いいなぁ・・・
EDの曲まで担当したのはビックリだったけどw

とコアなレトロゲーファンじゃないとついて来られない話題から入ったところで・・・

TRPGページでもレビューを書いているナイトウィザードのアニメがスタート
2002年に放映されたあずまんが大王以来のアニメ視聴です!

第1話を見て、わ〜動いてる〜とか感動はしたんだけど、
まぁ最初は主要キャラの顔見せ程度で、個人的に期待している出てくるのかどうか解らないサブキャラ達は姿を見せず。

今の段階で書く事は無いんだけど、とりあえずこれから見ますという事で、
たまに日記に書く事もあるでしょう。



【プロ野球チームをつくろう!】

自称“絶世の美女”さんが、僕がセットアップで使っている平井をトレードで出してくれたんで、
ダブらせて絶好調になりました!

優勝争いしてなければこんな勿体無い事はしないんだけどね。
昨日も7勝5敗の勝ち越しで首位を守ったもんだからついねw

ただ、ガチガチに勝ちに行ってるだけでは無い今回のペナント。

何せこのペナントが終わったらゲーム内で開始から2年間が経つという事で、
当初からいたメンバーがみんな契約切れていなくなってしまうのですよ。

という訳で、鉄平やフェルナンデスの様にずっと使い続けている選手はともかく、
いい選手が入ってきて控えに回ったけど、過去に頑張ってくれた選手達を順番に使ってあげる事に。

そう、その日の最終戦に限りメンバーを少しずつ入れ替えての引退試合です!

初日の昨日は、4シーズンに渡り鉄平との1・2番コンビでショートを守ってくれた☆4阿部と、
打力不足の我がチームで打てる内野手としていい活躍をしてくれた☆4木元のオリックスコンビ。

特に阿部は長打51という低い数字ながら謎のホームランバッターで、
4シーズン2番ショートでフル出場をして、トータルHRが50本越えるという大活躍。

そしてこの日の最終戦では、先発☆8新垣を相手にして、
阿部が3打点、木元がツーランホームランで快勝!
見事に最後の花道を飾ってくれました。

実は、この日の23時30分から大会があったのを忘れていて、
最終戦の為にオーダー変更をしてたからこの二人が入ったオーダーで大会が行われたのよね。

ベストメンバーじゃないから難しいかな〜とか思ってたんだけど、
なんと6試合で阿部がHR4本の木元が3本と大活躍!
BEST8進出という快挙を成し遂げました。

3シーズン目で総コストが高いから、☆4は出番が無いぐらい厳しいんだけど、
それを跳ね除ける活躍に思わず涙ぐんでしまいましたわ。

これから残り5日間。
引退試合が続きますよ。



さてと、K氏のリザーブ交換をどうするか気になりつつ、
今日はNKKクラブ会合の日という事で、パンヤに顔出してきますかね。

>K氏
明日は夕方あたりから日曜の予想でもしながらお茶しませんか?


10月4日

競馬ページで行われているPOGで今週が前半戦最大の山場。

ドラフトの選定が一番重要で、後は基本的に見るだけのルールだが、
唯一とれる作戦がリザーブとの交換(野球でいう選手交代)。
出来る事が少ない分、ミスすると致命的になるのです。

そして今週は全員が全員ともリザーブ交換で動かざるをえないという物凄い状況。

思いっきり頭を悩ませました。



【競馬】

競馬ページにて、K氏のブログを見るまですっかり忘れていた東京杯の結果をUPしました。
これで改めて9月のMVPが確定です。

そして明日が期日となったリザーブ交換なんだけど・・・

ここで我が陣営の馬達の動向をまとめてみましょう。

フィールドベア  1600万 (交換不可) 10/6大原S 出走
グリューエント  1600万 (交換不可) 次走未定
アブソリュート   1000万 秋の東京開催で戻ってくるかどうか
インテレット     1600万 次走未定 帰厩はした物の目標が決まってない様子 ※来年期待
コスモマーベラス  OP   10/14府中牝馬S 予定 ※来年期待
ケイアース    1000万 次走未定 秋の東京開催で戻ってくるかどうか
トロフィーディール 1000万 次走未定 得意な東京開催で走るとは思うのだが・・・
アイスドール   1600万 (交換不可) もう好きな所走ってくれい・・・
サンライズバッカス OP   10/8南部杯 出走
ファイングレイン   OP   10/20富士S or 10/27スワンS 予定 ※賞金稼ぐ為に出走数が多くなると思われる
--------------------------------------------------
リザーブ
トウショウナイト   OP   10/7京都大章典 出走 ※有馬・春天でサムソンと直接対決可能性有
メルシーエイタイム OP   12/1イルミネーションJ → 12/22中山大障害 予定
2歳枠

いや〜参った。
今月から投入したいトウショウナイトがアルゼンチンの裏路線に行ってくれるという情報がK氏からあったんで、
迷わず入れるのは確定なんだけど・・・
交換の候補である3頭がいずれも東京得意で出走の可能性があるのよね。

という訳で、まだ期日まで1日ありますが、

トウショウナイト ⇔ アブソリュート

で最初のカードをきります!

直前までトロフィーディールとの交換で決めてたし、
今のこの馬の状態なら下位条件での直接対決に勝てる見込みがなかったんで、
むしろ外しておくという手もあったんだけど、
それ以上に、アブソリュートが戻ってきた途端に再放牧したのが気になりました。

正直な所、今でも迷ってます。
それぐらいトロフィーディールの内容が悪すぎるんだ・・・

ただこの馬、出走回数が多くなるからどこかで立て直す可能性があるのと、
逆に精神面の充実を計るで長期放牧に入る様ならそれはそれで良しとして、
素直にメルシーエイタイムと交換します。


にしても出走馬一覧50音順の項目は楽になりましたわ〜



【パンヤ】

妖怪赤舐めから「夕方誰もいない〜みんな遊べ〜」ってメール来てたけど、
比較的まだ時間に自由がきく俺はともかく他の会社員は基本的に無理だw

という訳で、昨晩はぐにさん雪さんとDI練習をちょこっと。
まぁ随分とDI慣れはしてきましたな〜。

今月は第1日曜が連休の為、サーキットは14日の2週目。
もうちょっと時間があるから頑張って練習しますかね。
優勝狙ってるしねw



【プロ野球チームをつくろう!】

どうにも自分のチームに強さを感じないんだけど、
なんだかんだ昨日も8勝4敗で、4日目終わって首位と出来すぎなぐらいの好調。

ここ連日、先発が必ずといっていい程先制点をとられてるんだけど、
そこから耐えて追加点を与えて無いのが逆転勝利につながってるらしい。

後は終盤に投げる投手の頑張り。
セットアップの平井が防御率0.76、抑えの高津が17Sで脅威の無失点。
この二人につなげば何とかなるというのがチームの支えになっているかもしれない。

だが、これもここまで。
絶好調でシーズンを迎えたこの二人が、ここに来て調子を落としてきた。
まだ打たれてはないけど、それに伴って打たれ始めるはず。

ここで選手を交代するかどうかというのは物凄い悩む所。
上手くローテーションをさせられれば好成績を収められるんだろうけど、
ここまで選手を使い続けての実験ばかりでローテ練習をしていない経験不足が物凄い不安です。

にしても打線がピリっとしない。
初期に比べれば随分とチーム打率もあがってきてようやく2割越えたんだけど、
3割打者が一人もいない状態で勝ち続けてるんで、本気で迫力を感じないんですわ。

何故か解らないけど勝ってる。
この状態は凄い強いチームに言える事なんだけど、
一歩歯車が狂うと途端に全く勝てないチームに変わるから物凄く気を使いますわ。



最後に・・・

今日のネコ

前に猫鍋の作り方というのを紹介してけど、
今度はめざましテレビで紹介されて最近人気らしいこちら。

ツネオテレビ

個人的には前の方が可愛くてよかったけど、
下の方にある「ツネオ歩き」と「ツネオの指揮者」はまぁよかったかな。


10月3日

久々に福島の爆弾娘からメール。

気がついたら仕事変わってたり、その仕事も辞めてたりと、
本気で年単位で連絡とってなかったんだなぁ。

まぁ元気そう(?)で何よりですよ。



【競馬】

K氏がリザーブ交換で迷ってるみたいだけど、
こっちも全く同じ状況なんでその悩みがよ〜く解りますw

お互いここが前半戦最大の勝負所だから、
最良手じゃなくても、せめて悪手だけは打てないんですよ・・・

で、Mr.X(ペケ)がこう呟きながら一足先に動きました。

「地方転厩のニュースがあればそのまま残す手もあったんだけど・・・」

未勝利を脱出できずに登録抹消になったコスモタロウに代わり、
リザーブにおいていた重賞馬、サンツェッペリンを投入です!

確かに地方で走ってくれるなら20Pぐらいは稼げるんじゃないかという感じはするけど、
情報が無いのと、サンツェッペリンの出走が見えている以上、当然の一手でしょうな。

不安要素といえば、リザーブ枠が2歳枠のみの残り1個になった事。
残ってる馬達がどこまで頑張ってくれるのかという不安はあるし、
ますます2歳馬の指名は慎重になりますわな。

こっちはK氏と同じく、木曜日の出走馬確定が出てから最終決断するとします。



【パンヤ】

サブでログインした時に、自分のメインキャラがログインしてる事になってると焦りますなw

俗にいうゴーストってヤツでログイン情報だけゲーム内に残っている状態。
実際ログインしてるヤツが表示されないのに本当に使えない機能だw

そんな感じでDI練習を一人でちまちまと・・・するつもりが、
禁断症状が出てWHをやってましたw

うん、やっぱり面白いよWH!
その後に3HだけやったDIがPT曲がらなくて苦しんだけどねw



【プロ野球チームをつくろう!】

昨日から新加入のローズ・・・すげーわw

12試合で.455 13本 18打点
あんたペースおかしいからw

まぁたまたま固め打ちが来ただけで最終的には落ちて来るんだけど、
それでも打線が低迷している今のチーム状態では本当にありがたい。

おかげで3日目の昨日も9勝3敗の好成績
なのに3ゲーム差あった2位に並ばれたってどういう事!?
そうですか、2位だったチーム、昨日は全勝ですかw

流石にメジャーになると下位チームでもしっかりいい選手が揃ってるから、
そう簡単に勝てないんだけどなぁ・・・

そして昨日書いた、やはり貧打で苦しんでいたもくぞーさん

昨日加入した、おかわりくん、ガイエル効果で打線がつながり、
投打が噛み合って何と10勝2敗の好成績。
一気に2位へとジャンプアップです。
夜中に頑張ってオーダーにてこ入れした甲斐がありましたなぁ。
僕も少しだけ意見出させてもらったから、悪い方向に動かなくて良かったです。

実験も兼ねてオリックス一色で心中してマイナーに降格したぐにさんは、
今期上位につけてしっかりキープの優勝争いしてるし、
3シーズン目はスキル重視で、ランダムパックを1枚だけ買った星マミさんも、
☆6のエース格、清水直(ロ)を引いた事だし、みんないい感じで流れが来てますね。

ちょっと乗り遅れたのが自称“絶世の美女”さん
まぁ乗り遅れたといっても真ん中よりは上にいるんだけど、
ここまで常に優勝争いしてたからそれでも出遅れた感があるのはご愛嬌。
まぁしっかりと帳尻は合わせて浮上してくるでしょう。

姫は打線が不調ながらも、☆10の斉藤和己を中心に、
投手力で上位争いをしてるし、みんなで頑張りますか。

それと昨日は嬉しい事が。

スキルで長打部門Sクラスのフラミンゴ打法
これが未だ作り方が判明していないんだけど、
S+Sを掛け合わせるとランダムでSが出来るというのが解っていて、
C+Bと効率良く出来るSランク、バントの神様を大量生産し、見事その賭けに勝って完成しました!

今期はこの作り方が解っていないSクラス2個、フラミンゴ打法安打製造機を作る事が目的だったので、
作りまくって来年引いた契約2年の選手につけまくりますよ〜!



最後にプロ野球からニュース。

ロッテが契約更改しない4選手を発表。
その中にジョニー黒木の名が・・・

まぁ怪我もあるし仕方無いかなという感じはあるんだけど、
まだ若いし、本人が現役続行を望んでるんで、
どっか他のチームが拾わないかなぁ・・・
好きな選手だけに頑張ってもらいたいです。

若手中心に切り替えてる楽天はちょっと無さそうな気もするんで、
ヤクルトあたりどうですかね?


10月2日

大スランプ中。

デモテープを永遠と聴いて、
全くイメージがわかずにひたすら譜面とにらめっこする事14時間。

調子がいい時は何やっても構わないんだけど、
思考が纏まらない時は何か口にすると集中が途切れるのでその間タバコの1本も吸わない。

いつもなら結果的にボツにしても選択肢ぐらいは作れるのだが・・・
駄目です、まるっきり進まずに集中力の限界が来ました。

気分転換に買い物行こうかなと思いつつも、
そういえばここ一週間ぐらい2時間以上の睡眠時間とってないなと思い、
近場のコンビニと99円ショップまで散歩して終了。

こういう時に遠出すると確実にどこかで倒れます。

さて、何をして気分転換をするか・・・
丸一日何も考えずに遊びたい所です。



【プロ野球チームをつくろう!】

散歩に出たついでに、ネットキャッシュを2K程買ってくる。
もう3日ぐらいで課金が切れるはずだから、とりあえず2か月分補充しました。

いつもなら何があって辞めるか解らないから1ヶ月ごとに課金してたんだけど、
10月中に実装されるらしい戦術カードによる駆け引きが凄い楽しみなんですよ。
少なくとも2ヶ月は最低でも辞める事はないでしょう。

昨日で再び舞い戻ってきたメジャー2日目が終了。
相変わらずな貧打の中、初日と全く同じ様な展開で8勝4敗と乗り切り、
何とありえない首位にたってしまいました。

昨日も12戦中、11戦が相手先発☆8以上というおかしな事になってる他のチームの中、
ダントツと言っていいぐらい低コストの☆6中心でまわっている我が投手陣。
ここまでチーム防御率2.30と確変状態でリーグTOPです!

このまま終わる事はありえないんで、最終的には3.7ぐらいまで落ちるはず。
当然反動が来るはずで、正直後が怖い。

となれば、調子を落としてきたなと思った瞬間に入れ替えなければならないんだけど、
先発は一度ローテからはずすと24時間は投げさす事が出来ないので簡単にはいかず、
ここの見極めを失敗すると一気に転落がありえます。

そういう時に打線が頑張ってくれると楽になるんだけど、チーム打率.228は現在リーグ15位。
ぶっちゃけ3点とられたら負けです。

これを何とかしなきゃなぁ・・・と思っていた所に、
選手カードは1日2枚と決めていて引いたうちの1枚が・・・

☆6 ローズ(オ)

このゲームにおける、コストパフォーマンス最強選手が来ました。

まぁ前に一度引いて、余りにも使ってる人が多いからトレードで放出してるんだけど、
今の状況でそんな事は言ってられないんで、レフトの柴原が調子を落としてるのをいい事に、
守備力は諦めて打線の強化を託し6番レフトでスタメンに放り込みました。

1番から、梵・鉄平・多村・フェルナンデス・山崎・ローズ・北川・荒木・加藤、
そんなに悪く無いと思うんだけどなぁ・・・

何だかんだやっぱりいい投手ってのは打てない物ですね。

昨日は僕だけじゃなく、当たりを引いた人が多かった。

僕同様に貧打で苦しんでいるもくぞーさん

ここ最近の、捕手か☆2しか引けなかった運の悪さを払拭する様に、
貴重な下位打線適正の大砲、おかわりくんこと☆6中村(西)で間違いなく戦力UP!

そしてやはりこの時期はランダムパック2枚しか買わないと決めている自称“絶世の美女”さん
何と☆8スペランカー多村を引き当てる大当たり!

怪我の無い多村は本気で最強なんで打力・守備・足、そこをとっても間違いなく戦力UPです。

はぁ、このペナントが終わったら選手が大量に契約きれるし、
何とか残留したいなぁ・・・



【パンヤ】

ぐにさん雪さんとDI練習。
というよりは、新衣装オーバーオールのお披露目会みたいな感じでした。

珍しく、普段使わないキャラ、エリカの衣装を買ってみたりしたんだけど、
予想以上にお気に入りの黒い帽子(これをかぶると片目が隠れる)とマッチしていい感じに。

まぁ使うのはダイスケ・セシが圧倒的に多いんだけど、
たまにはエリカも使ってあげようかなって気になりました。

そして最近OSごとやられる強制終了が多いパンヤ。

凄い久々のかっぱさんとせっかく一緒に遊べると思った瞬間にブルー画面突入・・・

先月だったか、それでととさんがOSクラッシュしてるし、
かなり怖かったんだけど何とか復旧作業終了で生き残りました。

って、これじゃ怖くてまともにゲーム出来ないよ〜



さて、今日はスランプなだけで調子は悪くないから、
もうひと頑張りしますかね。


10月1日

珍しく背広を着込んで仕事の打ち合わせ。

普段は私服のラフな格好でが多いんだけど、
隣にビシっとスーツできめたヤツが口うるさくてね。

まぁ相手はちょっとしたお偉いさんだったから、
ちゃんとした服装でいくのはやぶさかでは無いんだが。

初対面なのでお互いに自己紹介をするにあたり、
まず隣に座った仲介人であるコイツから僕の紹介をしてもらったんだけど・・・

「こちらがフリーで仕事を請け負っているGoh(仮)さんです」
「よろしくお願いします」
「やる気があるのか無いのか仕事をなかなか引き受けてくれず姿を現す事が殆ど無い事から、
 私どもの間では見ると幸運を呼ぶという事で、通称“白ヘビ様”と言われています」

「しれっととんでもない事言うなよ!」
「Goh(仮)と呼んでください」
「白ヘビはどこいった!」
「ははは・・・わたしは運がいい・・・の・・・かな?」

冗談を言ったつもりならそれっぽく言えよ!
真面目な顔で言うから相手が反応に困ってるじゃないか!

無理矢理でも話を合わせてくれようとしてるどこぞの上役さんに乾杯!

ってか、誰かこの女に冗談の一つでも教えてやってくれ・・・



【競馬】

あれ〜?
今週のオクトーバーSに合わせてると思ってたインテレットが登録してない。
ハンデ嫌ったのか知らんけど、こうなると比叡Sになるのかなぁ?
比叡にはダークメッセージが登録を表明しているのだが・・・
でも、そこからアルゼンチン行くにしても中1週じゃきつかろう。
これはちと大幅に計算が狂ったなぁ。

とりあえず我が陣営も情報がちらほらと。

コスモマーベラスが府中牝馬に登録予定との事。
これで結果がどうあれ、エリ女に向かう事になる本来のローテに戻ってきた。

そしてファイングレイン
富士SとスワンSの両天秤で調整中らしく今週中に帰厩との事。
個人的には1400の距離がいけるのかどうか見たいからスワン行って欲しいなぁ。
安定考えたら富士Sなんだろうけどさ。
それに富士にはドラゴンウェルズが確定の下手したらローレルゲレイロが待ってるのよね・・・
賞金が微妙な事を考えたら、是非とも路線は広げておいて欲しい所。

個人的に欲しい情報が、アブソリュートがいつ戻ってくるのかと、
トウショウナイトが暮れに向けてどういうローテを組むのか

これでリザーブ交換するか、するなら何と交換するかが変わって来るのですよ・・・



【プロ野球チームをつくろう!】

総コスト130という未知の世界であるメジャー3シーズン目がスタート。

初日の昨日は12戦中10戦が☆8以上の投手と当たるという凄い状態で、
一日トータルして総得点が17点しか取れなかったという苦しい初日。

だったんだけど、何故かこれで8勝4敗で乗り切ってるんです・・・

それというのも、我がチームの投手陣が頑張った!

先発ローテ5人
☆7一場(楽) ☆6中田(中) ☆7山本昌(中) ☆6杉山(神) ☆6姜(巨)

中継ぎ4人
☆5館山(ヤ) ☆5川村(横) ☆5横山(広) ☆3山村(ソ)

セットアップ
☆6平井(中)

抑え
☆6高津(ヤ)

悪くはないけど、周りのチームに比べて1枚2枚どころか3枚ぐらい落ちるこの投手陣で1−0の完封試合が5試合。
勝った8試合中7試合が1点差勝利と、相当に助けられました。

現在は打線を捨ててるつもりは無いんだけど、守備と足に重点をおいたオーダーを組んでいる。

1.遊 ☆7梵(広) 守備B 走力87
2.右 ☆6鉄平(楽) 守備B 走力86
3.中 ☆8多村(ソ) 守備A 走力80
4.三 ☆7フェルナンデス(楽) 終盤守備固めで☆2飯山(日)守備A
5.D  ☆6山崎(楽)レア
6.一 ☆6北川(オ) 終盤守備固めで☆3三浦(巨)守備B
7.二 ☆8荒木(中) 守備S 走力91
8.左 ☆6柴原(ソ) 守備B
9.捕 ☆3加藤(巨) 守備C

代走要員
☆3森谷(楽) 走力90

スキルで上乗せして守備力や走力を上げているというのは勿論あるんだけど、メチャメチャ守備は堅いです。
そしてポイントになるのが初日で盗塁7個をして部門TOPにたっている7番の荒木。

我がチームで盗塁を二桁稼げる選手が、数が多い順番に、荒木・鉄平・梵・多村の4人。
本来なら荒木よりチャンスに強い梵の7番がベストなんだけど打線のつながりの関係上そこは仕方無いとして、
この走れる選手をばらけさせたというのは、フォアでもエラーでもノーヒットで点が取れる確立が格段にあがるのです。

実際相手の☆7以上なんかそうそう打てないから、
昨日みたく1日通してチーム打率が1割台という大低迷でも8勝出来たのは間違いなく走力の影響はあります。

とは言ってもこの8勝という数字は上手く噛み合ってたまたま勝てたという数字で、
実際負け越していても何の不思議も無い内容。

流石にしめってる打線もこれから上がってくるとは思うけど、
投手陣がこのままの好調のはずはないし、今は勝ってるからいじれないけど組み替えも視野にいれないといけませんね。

チーム初期からいる残り契約1年の選手がこのペナントが終わったら引退する。
ここまで勝敗を我慢していろいろ実験してきたんだから、現段階での集大成という事でメジャーで生き残る為に頑張るですよ。



何か今日はいろいろと疲れました。
夜中に仮眠とった瞬間に地震で起こされるし、雨の影響で調子悪いし・・・

少し横になりますわ。