イベント参加記録
(2002年01月 以降)

2001年版をみる。

2003年版をみる。



2002/10/06:第13回 MODELER'S SPACE 展示会
に行ってまいりました。

 今日は天気が崩れるという予報でしたが、
結局降ったのは夜中になってからでした。

 実はこの日に合わせて1/15フェイロンの完成品を間に合わせようと
していたのですが結局間に合いませんでした。

 フェリシアの原形もバラバラになっていたのを組み上げるのが精一杯でした。

...できれば昔の様にたくさん造りたいのですが、
どうもうまくいかないものです。

 この日は、前のバイトで一緒にやっていた現役東大生の石毛さんが
いま近所にいるので遊びに来てくれました。

 彼女は10/22発売の『週間朝日』の表紙、10/27発売の
『ビックコミックスピリッツ』のグラビアに出るそうなので要チェックです。
あと駒場祭でミスコンにも出るそうです。

(展示会のため販売はありません。)



2002/08/04:WANDER FESTIVAL 2002 Summer
に行ってまいりました。

 今年の夏は猛暑続きの中、この日は曇りで涼しく
とても過ごしやすくてよかったと思います。

 この日、東京ではこのイベントのあと雷雨になりましたが
ほかの地域はどうだったのでしょうか?

 引っ越しをして初めてのイベントで、しかもここのところしばらく
いつも手伝ってくれている友人のすどうちゃんに
イベント当日に家まで迎えに来てもらっていたのですが、連絡がとれず
引っ越したことすら伝えられずにどうしようかと思っていましたが、
なんとか前日に連絡がとれて合流できました。

 今回、同じ島に浅井くんの『F-FACE』やワンダーショーケースの
『ちびすけマシーン』さんと『バサロキック』さんという
豪華なディーラーが集まる中、ほそぼそとやらせていただきました。

 とくに『ちびすけマシーン』さんはとなりだったので、
その作品に圧倒され、ただため息...と言う感じな一日でした。

(今回の販売結果です。)



2002/02/03:WANDER FESTIVAL 2002 Winter
に行ってまいりました。

 今回は珍しく早めに会場入りして、はやめに準備に取りかかった
のですが、なんとテーブルの場所を間違えていて急いで移動するハメとなり、
結局いつもと変わらない結果となってしまいました。

 しかもあの時『ここの卓番号何番ですか?』って
聞いてくれた人がいなかったら、もっと気がつくのが
遅くなっていたところでした(-_-;;;)。

...あの時の人どうもありがとうでした。

そしてその周りのサークルの皆様、御迷惑をおかけしました...。

(今回の販売結果です。)



(今後の予定)

2002/10/06:第13回 MODELER'S SPACE 展示会
場所:下北沢タウンホール2F 集会室1,2
(販売予定品)
展示会なので販売はありません。

********************

(告知)

MODELER'S SPACE 展示会
-=== 今回の課題:「(未定)」 ===-
です。皆さんもぜひ挑戦してみて下さい。

「課題」というのは、各参加サークルが共通のコンセプトで
出品し合う企画で、毎年専用のテーブルを用意して展示しています。
また、一般の方の当日持ち込みも受け付けているので、
当日来れる方はぜひ挑戦してみて下さい。
ちなみにこの「課題」を拡大解釈したり無理矢理こじつけたり、
だいぶひねった解釈をする方がよりgoodです。
逆に、ありがちすぎて似たような物だと他の人とかぶるので注意!
自分で考えたオリジナルでも、何かのキャラクターでもどちらでもOKで、
また、市販キットを完成させた物でもOKです。

- = - = - = - = - = - = - = - = - = -

2003/02/23:WANDER FESTIVAL 2003 Winter
場所:有明ビッグサイト 東ホール
(販売予定品)
 フェリシアHALF-TYPE、モリガンHALF-TYPE、
 1/15フェイロン、1/15ユーリ&ユーニ、1/15 ガイ、1/8さくら、
 パズルファイターりゅう、パズルファイターもりがん、パズルファイターダン

 



(2001年版をみる)

(2003年版をみる)

もどる