武田薬品工業椛D場ビル
1928年竣工。
道修町は江戸期から薬種商が集まる町で,もともと武田薬品工業も200年以上前にこの町で薬種の仲買からスタートしたそうだ。 外壁の装飾は軒下コーニス部分や1階部分に限られるが,落ち着いてどっしりした風格が漂う。
|
|
コニシ株式会社
(旧小西儀助商店)
明治36年竣工。平野町1丁目交差点角に長大な黒壁の威容を見せる。関西の町家で多く用いられてきた「表屋造り」と呼ばれる形式(道路に面して店舗部を設け,居住と別棟とする)を踏襲しながら土蔵造り風のどっしりとした外観を持つなど大阪の町家の特色をあわせもっている。
|
|
八木通商ビル
大正6年竣工,昭和4年改築。東京駅や中之島公会堂を設計した辰野金吾の設計で,旧大阪農工銀行として生まれた。当初は煉瓦造りだったが,昭和4年国枝博が改装し,現在の外壁はその時のものだという。
テラコッタのアラベスク模様に縁取られた窓や扉が特徴的。八木通商のHPに内部の写真がちょっぴり載せられている。
|