No |
タイトル |
写真 |
独断解説 |
01 |
守礼門 |
|
沖縄にはまだ足を踏み入れていません。子どもは修学旅行で行ったようですが・・・ |
02 |
ゴーヤー
チャンプルー |
|
ゴーヤーは苦いので苦手です(笑)。ゴーヤーは約3ミリに刻んで水でアクを抜き、さっと茹でて水気を切っておこう。あとの具はランチョンミート(SPAM)と島豆腐を用意して。豆腐を崩さないようにして鍋で炒める。味付けはラフテーの茹で汁で。最後に卵をふんわり加えて「ゴーヤーチャンプルーの完成です!!」
いただきました☆三つです!! |
03 |
泡盛とカラカラ |
|
クースー(古酒)になった泡盛は美味しいですよ。本格的な古酒はやっぱり沖縄で飲みたいな〜 |
04 |
ソーキそば |
|
名前は知ってますが食べたことはありません。どんな味なんだろう。中華そばに近そうだがスープは違いそうで。食べて見たいです。東京で食べられるところ無いですか? |
05 |
チラガー |
|
なんともコメントのしようが・・・ |
06 |
水牛車 |
|
水牛は賢いらしい。自分の進む道を知っているんだって。水牛車に乗れるのは竹富島と由布島だけとのことです。 |
07 |
シーサー/阿 |
|
獅子像を魔よけとしたのは紀元前のオリエント。シルクロードを渡り沖縄のシーサーや神社の狛犬になった。(あれ?元は獅子なんですよね) |
08 |
シーサー/吽 |
|
阿・吽のシーサーは結構大きなタイプらしいです。有名な作家の作品が多いらしいです。 |
09 |
三線 |
|
中国の三弦が伝えられたものといわれている。三味線はこの三線が室町時代に伝わったもの。 |
10 |
(海人)うみんちゅ |
|
沖縄の漁師のことです。お土産でTシャツに「海人」と書いたものが目に付きますね。 |
11 |
マングローブ |
|
満潮になると海水が満ちる場所に生える植物の総称です。フィギュアの真ん中の透明な板は水面を意味しています。 |
12 |
イリオモテヤマネコ
とヤンバルクイナ |
|
1965年に発見されたイリオモテヤマネコ。特別天然記念物です。ヤンバルクイナは飛ぶより走るほうが得意なようです。こちらは国指定天然記念物。 |
13 |
ヤシガニ |
|
カニといってますが種類はヤドカリ。大きさは全長60〜70センチにもなるそうです。 |
14 |
市場に並ぶ熱帯魚 |
|
沖縄で刺身にしてうまい熱帯魚は「アカジンミーバイ(スジアラ)」「マクブー(シロクロベラ)」「タマン(ハマフエフキ)」外の色は鮮やか過ぎますがその身は美味しいそうです。*注:けっして家の水槽の熱帯魚で試さないように |
15 |
浜辺でビールを飲む
お姉さん |
|
夏になると居酒屋でよく見かける水着の女性のポスター。これも沖縄名物なんです(ほんとかよ)でもこれ見ながら飲むビール(発泡酒)は美味しいですね。 |
SP |
ヤシガニ(茹で) |
|
ヤシガニの美味しい時期は6〜8月の卵を抱えた時期らしいです。でかいけどどこを食べるのだろう。 |
|
昨年の北海道大物産に続き、今年は沖縄です。今回はコンビニで48缶予約して買いました。でもフルコンプは1つだけ。なぜかわからないがノーマルのヤシガニが1個しかなかった。 |
|