|
PHOTO |
独断解説 |
出典 |
01 |
 |
母親のきつそうな顔と世界一美しい女性が描写されてますね。ディズニーの映画は見ました。 |
グリム童話 |
白雪姫 原題:Snow White おはなし |
|
02 |
 |
小さい頃けっこう好きなお話だったことを覚えてます。このフィギュアは4つの部品を組み立てるのですが、動き色彩とも素晴らしいです。 |
グリム童話 |
ブレーメンの音楽師 原題:Die Bremer Stadimusikanten 英題:The
Bremen Town Musicians おはなし |
|
03 |
 |
赤頭巾ちゃんの話がいっぱいあることは知りませんでした。(詳しくはブックを見てください)。なんか狼が赤頭巾ちゃんのペットの犬みたいに見えてしまうのは私だけでしょうか・・・ |
シャルル・ペロー
グリム童話 |
赤ずきん 原題:Rotkappchen(グリム) 英題:Little Red Riding Hood おはなし(ペロー版) |
|
04 |
 |
色使いが良いですね。 |
シャルル・ペロー |
長靴をはいた猫 原題:Der gestiefelte kater 英題:Puss in
Boots おはなし |
 |
05 |
 |
ライオンを助けたところを描写したものですが、助けたネズミが威張っているところは好きじゃないですね。 |
イソップ寓話 |
ライオンとネズミ 英題:The Lion & the Mouse おはなし |
|
06 |
 |
キリギリスが働くアリを馬鹿にしている感じが伝わってきます。皆さんはこの後アリがキリギリスに食料を分け与えたと思いますか? |
イソップ寓話 |
アリとキリギリス 英題:The Ant & the Grasshopper おはなし |
 |
07 |
 |
すみません。物語は知りませんでした。「おはなし」読んでみます。カエルの表情いいですね。 |
アンデルセン童話 |
親指姫 原題:Tommelise 英題:Thumbelina おはなし |
|
08 |
 |
この物語はとっても有名ですよね。最後は悲劇で終わりでしたっけ?人魚姫の表情がかわいらしいですね。 |
アンデルセン童話 |
人魚姫 原題:Den Lille Havfrue 英題:The Little Mermaid |
|
09 |
 |
皆さんご存知でした?王様の耳はロバの耳の原作はギリシャ神話だってこと。王様はミダスという王様。この王様が音楽神アポロンにその耳をロバの耳に変えられてしまったのです。このフィギュアの王様が縦笛持ってますよね、縦笛の名手、マルシュアスはアポロンと音楽の試合をして負けてしまったのです。このとき審判だったのがミダスで、マルシュアスの勝ちとしてアポロンの怒りをかったのです。私はイソップかなんかの童話とばっかり思っていました。このフィギュアは躍動感といい表情といいよく出来てます。 |
ギリシャ神話 |
王様の耳はロバの耳 英題:King Has Donkey's Ears |
 |