| 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 01 | 
        | 
      ヒジリタマオシコガネ | 
        | 
    
    
      特徴:動物の糞を食べて生活 
       
      原型製作:菅谷中 | 
    
    
       | 
        | 
       | 
       | 
    
    
      | 02  | 
        | 
      ヒジリタマオシコガネと梨玉 | 
        | 
    
    
      ファーブルは幼虫を育てるための糞玉を梨玉と名づけた。 
       
      原型製作:菅谷中 | 
    
    
       | 
        | 
       | 
       | 
    
    
      | 03 | 
        | 
      キンイロオサムシ | 
        | 
    
    
      特徴:肉食性の昆虫。成虫の体長は 
      20mm前後。 
       
      原型製作:木下隆志 | 
    
    
      |   | 
        | 
       | 
       | 
    
    
      | 04 | 
        | 
      アラメジガバチ | 
        | 
    
    
      特徴:体長約30mm。メスの成虫は夜盗虫専門の狩り蜂。 
       
      原型製作:木下隆志 | 
    
    
       | 
        | 
       | 
       | 
    
    
      | 05  | 
        | 
      トネリコゼミ | 
        | 
    
    
      特徴:体長約50mm。エゾゼミの仲間 
       
      原型製作:田熊勝夫 | 
    
    
       | 
        | 
       | 
       | 
    
    
      | 06 | 
        | 
      ヒメクジャクヤママユ | 
        | 
    
    
      特徴:カイコに近いガの仲間。翅を広げた最大幅は60〜88mm 
       
      原型製作:木下隆志 | 
    
    
      |   | 
        | 
       | 
       | 
    
    
      | 07 | 
        | 
      ラングドックサソリ | 
        | 
    
    
      特徴:アフリカ・ヨーロッパに生息。体長は90〜120mm 
       
      原型製作:山本聖士 | 
    
    
       | 
        | 
       | 
       | 
    
    
      | 08  | 
        | 
      ファーブル | 
        | 
    
    
      観察装置でミツカドセンチコガネを観察するファーブル。 
       
      原型製作:村田明玄 | 
    
    
       | 
        | 
       | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
        |