予定が変更になる場合も有りますので、ご確認下さい。
各事業の問い合わせ先は、担当個人のものもありますが、個人情報の掲載をひかえていますので、問い合わせは、各団体へお願いします。2007/02/25更新
月 関連団体事業 福祉会事業 埼聴協事業 埼難協事業 4 16 定期総会(埼通研)
20 定期総会(彩caps)
24 健康ハイキング(高齢)09 定期総会
12 手話勉強会(青年)5
14 県サ連定期総会
21 アイ・ラヴ・ピース上映会(鶴ヶ島)
20 後援会第13回会定期総会
13 ろう教育を考える総会
子育て班親睦会
21 第25回協会定期総会(事務)
27 高齢者研修会(高齢)
28 手話指導者養成講習会(手対)21 5月例会「香道」
28 「ストラップ制作」(女性部)
茶話会(青年部)6
9-11 全国ろうあ者大会(静岡)
24 関東ろう体育大会(茨城)
04 県登録研修会
17 県登録研修会
17 手話対策部会議(手対)
18 福祉対策学習会(福対)
24 関東婦人集会事前学習会
福祉学習会(中難)
25 評議員会報告会(事務)
14 手話勉強会(青年部)
17 6月例会「読話の勉強会」
24 ボウリング交流会(青年部)
26 「古代蓮の里を歩く」(女性部)7
15 埼玉集会(埼聴協/埼通研)
08 県登録研修会
09 七夕バザー
23 全体連絡員会議(後援会)
30 県登録研修会
01 生活訓練事業(労働)
29 会員のつどい(中難)
09 パソコン教室
23 読話を学ぼう
30 納涼会8 19 ふれあいの里・夏まつり
20 県登録研修会
26 埼玉ろう教育・労働フォーラム
27 関ろ青年のつどい要員説明会9 07 パソコン要約筆記体験講習会
全6回 (彩caps)
10 合同学習会(県サ連・埼通研)
14 全国ろうあ者体育大会(栃木)
24 さいたま支会創立5周年大会
03 県登録研修会
13-14 県交渉
17 高齢老人施設祝賀会
法人創立10周年記念大会 > 中止
24 県登録研修会02 生活訓練事業(女性)
23 生活訓練事業(高齢)
17 9月例会「気孔と健康法」
19 県交渉
10 07 関ろ青年の集い(埼玉)
07 作業公開(どんぐり)
08 大バザー(後援会)
14 手話指導者養成講習会U(手対)11
12 代表者会議(県サ連)
18-19 関東全通研討論集会(東京)
19 手話サークル山吹会創立
30周年大会(さいたま市)
26 創立54周年大会(仮)
「選挙時の手話通訳」研修会
03 県登録手話通訳者研修会(手対)
06 社会見学旅行会(高齢)
11 生活訓練事業 (文化)12 02 子育て学習会(女性)
03 生活訓練事業(青年)1
20 関東ろう連盟幹部研修会(群馬)
21 一日学習会(県サ連)
28 要約筆記奉仕員選考試験12 新年交流会(高齢)
13 冬の学習会(教対)
28 支会対抗ボウリング大会2 03-04 関東ろう者大会(山梨)
10-11 全通研冬の集会(京都)
04 手話通訳者選考試験(1次)
18 手話通訳者選考試験(2次)
25 イベント(後援会)
3 25 講演会 (彩caps) 17 登録者依託式(情セン)
埼聴協 : (社)埼玉県聴覚障害者協会 福祉会 : (福)埼玉聴覚障害者福祉会 後援会 : (福)埼玉聴覚障害者福祉会後援会 埼難協 : 埼玉県難聴者・中途失聴者協会 埼通研 : 埼玉県手話通訳問題研究会 県サ連 : 埼玉県手話サークル連絡協議会 彩caps : 埼玉パソコン要約筆記サークル「彩caps」 |
ちらしなどのPDFファイルを見る場合は、 AcrobatReader(無料)をダウンロードし、 インストールして、ご覧下さい。 |
―・*・―・*・―・*・―・*・―・*・―・*・―・*・―・*・―・*・―・*・―・*・―・*・―
行事詳細
日程 内容 備考 2006/04/09 行事 埼玉県難聴者・中途失聴者協会総会
主催 埼玉県難聴者・中途失聴者協会
会場 志木 いろは遊学館
時間 13:00-17:002006/05/13 行事 第8回埼玉の聴覚障害者教育を考える会総会
埼玉の考える会の活動も8年目を迎えます。ろう学校の特別支援学校化への対応や
聴覚障害児の専門的な学校としてのあり方など取り組んできました。
是非総会に参加してください。協力お願いします。
主催 埼玉の聴覚障害者教育を考える会
時間 13:00-16:00
会場 大宮ろう学校
内容 13:00 受付
13:30 記念討論会
「魅力あるろう学校を作る」
−聴覚障害者としての夢と子どもたちへ伝えたいこと−
大宮ろう学校 佐藤 由紀恵 氏
坂戸ろう学校 小笠原 聖子 氏
15:20 総会
連絡先 (社)埼玉県聴覚障害者協会
考える会 http://homepage3.nifty.com/kangaerukai/
事務局 048−857−0762(fax兼)
2006/05/14 行事 県サ連定期総会
主催 埼玉県手話サークル連絡協議会
会場 ふれあいセンター久喜 会議室1〜3
時間 13:00-
内容 平成17年度総括
平成17年度活動報告
平成17年度事業報告
平成17年度会計報告
平成18年度活動方針(案)
平成18年度事業計画(案)
平成18年度事予算(案)
県サ連分担金の値上げについて
役員改選
その他
2006/05/20 行事 後援会定期総会
主催 埼玉聴覚障害者福祉会後援会
会場 浦和地方庁舎5階「講堂」
時間 13:00-16:00
内容 平成17年度活動報告
平成18年度方針(案)2006/05/21 行事 第26回埼玉県聴覚障害者協会定期総会
主催 (社)埼玉県聴覚障害者協会
会場 埼玉県障害者交流センター
時間 13:00-16:00
2006/05/21 行事 アイ・ラヴ・ピース上映会
主催 鶴ヶ島市聴力障害者会
会場 女性センター「ハーモニー」(鶴ヶ島市脚折1922-7)
時間 第1回 午前10時〜午後0時10分(予定)
第2回 午後2時〜午後4時10分(予定)
第3回 午後6時30分〜午後8時40分(予定)
入場料 :大人1,000円、小人700円
問合せ :鶴ヶ島市聴力障害者会
鶴ヶ島市手話サークル「折鶴会」聴覚障害者老人ホーム
建設資金イベント2005/05/28 行事 手話指導者養成研修会
主催 (社)埼玉県聴覚障害者協会手話対策部
会場 浦和地方庁舎本館「講堂」(5F)
目的 地域の手話講習会開講に伴い「彩の国手話講習会ガイドブック」を利用したとして
の指導方法について、研修会を開くことを目的とする。
日程 平成18年5月28日(日)
時間 10:00-16:00
定員 80名(先着順)
参加費 無料。但し、非会員のみ1000円徴収します。
持参物 彩の国手話講習会ガイドブック・手話奉仕員養成(基礎課程)
手話通訳養成(基本・応用・実践課程)のテキストや講師用教本等
※ ガイドブックを持ってない人は当日受付で購入出来ます。500円也。
・* 研修会の1日プログラム予定 *・
09:30-09:50 受付
10:00-12:00 講義 講習会での指導方法等について
講師 大内伸一氏より (ガイドブック利用含む)
13:00-15:30 グループ別にてガイドブック利用方法等の討論や模擬学習
15:30-16:00 グループ別の代表者から発表
※昼食は個人で、とってください。飲み物のみ当協会で用意します。
※不明な点については手話対策部担当者にご連絡をお願いします。
【交 通】
電 車→JR京浜東北線「北浦和駅」西口下車 徒歩10分
駐車場に限りがありますので、電車でお越しください。
チラシ・詳細はこちら 2006/06/24 行事 女性のつどい
主催 (社)埼玉県聴覚障害者協会女性部
会場 埼玉県障害者交流センター(研修室1,2)
内容 関東ろう婦人部事前学習会
第1,2分科会 「家庭と教育の問題・くらしの問題」
第3分科会 「豊かな老後の問題」
第4,5分科会 「婦人活動の問題・労働の問題」
時間 10:00-16:30
※ 昼食は、各自ご用意下さい。
手話通訳、OHPあります。
保育希望は、6/20までに
問合せ
(社)埼玉県聴覚障害者協会 女性部まで2006/06/24 行事 福祉学習会「要約筆記(手書き)の学習と体験」
主催 (社)埼玉県聴覚障害者協会中失・難聴部
会場 埼玉県障害者交流センター(第1,2会議室)
内容 手書き要約筆記学習
時間 13:00-16:00
定員 約20名
参加費 無料
問合せ (社)埼玉県聴覚障害者協会 中失・難聴部まで2006/07/01 行事 労働学習会「障害者介助等助成金について」
主催 (社)埼玉県聴覚障害者協会 労働対策部
会場 越谷市中央公民館 第17,18会議室
越谷市越ヶ谷4-1-1
内容 講演 社団法人 埼玉県雇用開発協会
・職場のコミュニケーション
・理論
・情報交換など (懇談時間14:30〜)
時間 13:00-16:00
参加費 無料
問合せ (社)埼玉県聴覚障害者協会 事務局まで聴覚障害者生活訓練事業 2006/07/09 行事 七夕バザー
主催 埼玉聴覚障害者福祉会後援会
会場 ふれあいの里・どんぐり 駐車場
時間 10:00-15:00
内容 模擬店・不要品販売等
雨天決行。雨天時はふれあいの里・どんぐり生活棟にて行います。
野菜の即売会もあります。
2006/07/15
〜16行事 第22回 埼玉県手話通訳問題研究討論集会
主催 埼玉県手話通訳問題研究会
社団法人埼玉県聴覚障害者協会 共催
日程 平成18年7月15日(土)〜7月16日(日)
7月15日(土)
受付 12:00-
特別講演 13:00-15:00
分科会@ 15:30-18:30
夕食兼交流会 19:00-21:00
7月16日(日)
朝 食 7:30- 9:00
分科会A 9:30-12:00
昼 食 12:00-13:00
分科会B 13:00-14:30
移 動 14:30-15:00
全体会 15:00-16:00
内容 特別講演 テーマ「共に歩む」
講師 小中 栄一 氏(全日本ろうあ連盟手話通訳対策部長)
第1分科会 手話通訳者の専門性
第2分科会 手話通訳派遣制度
第3分科会 手話講習会
第4分科会 地域
第1分散会「防災について」
第2分散会「支会とサークル・地域との関わり」
第5分科会 労働
第6分科会 中失・難聴者への支援
入門講座(入会2年目までの方対象)
参加費 2、000円
16日交流会(夕食) 3、000円
17日昼食 700円
申し込み締切 6月18日(土)2006/08/19 行事 ふれあいの里・夏まつり
主催 ふれあいの里・どんぐり
会場 ふれあいの里・どんぐり 駐車場 雨天中止/施設内
時間 17:00-20:15
内容 阿波踊り・太鼓・模擬店などチラシはこちら 2006/08/26 行事 第18回埼玉ろう教育・労働フォーラムのおしらせ ■
時間 10:00-16:00
内容 10:00-12:00
講演「地域の力をろう学校へ」
金町学園園長前大塚ろう学校長 濱崎久美子氏
13:00-16:00
パネルディスカッション
保護者、埼通研、など聴覚障害児者に関わって活動されて
いる方に加わってもらいます。
※土曜クラブが埼玉でも始まっています。
大塚ろうでの土曜クラブの生みの親である濱崎さんにその取り組みの
ねらいや活動の様子など聞かせてもらいましょう。
会場 浦和地方庁舎のご案内
フォーラムの会場は5階講堂です。
交通 電車…JR京浜東北線「北浦和駅」西口下車徒歩10分
バス…国際興業バス・西武バス「二度栗山」下車すぐです。
埼玉県聴覚障害者情情報センター(埼玉聴覚障害者福祉会)
もこの施設内にあります。
問合せ
連絡先:埼玉の聴覚障害教育を考える会
TEL・FAX 048-725-3470 kangaerukai2@nifty.com
2006/09/07 行事 パソコン要約筆記体験講習会
主催 埼玉パソコン要約筆記サークル「彩caps」
日程 平成18年9月7日(木)〜11月16日(木) 全6回
時間 19:00−21:00 (2時間)
場所 埼玉県障害者交流センターほか
費用 1,000円 資料代 (6回分) 当日集金します。
定員 16名 定員を超えた場合は、抽選となります。
締切 平成18年8月31日
申込先 sai_caps@yahoo.co.jp 問い合わせもこちらから。詳細ホームページ
はこちら。
チラシはこちら2006/09/10 行事 第7回県サ達&埼通研合同学習会
「障害者自立支援法施行を目前に控えて、今やるぺきこと」
〜今、私たちに何ができるか〜時間 午前10:00(受付9:30)〜午後4時まで
場所 浦和地方庁舎5階 講堂
定員 100名
内容 10:00-12:00講演「障害者自立支援法について」
講師 全国手話通訳問題研究会副運営委員長
関東手話通訳問題研究会 会長 石川芳郎 氏
12:00-13:00昼食・休憩/(昼食は各自ご用意下さい)
13:00-16:00グループ討議
(討論の柱)
●障害者自立支援法に対する地域の取り組み
●地域活動(支会との関わり、防災、手話講習会など)について
費用 500円(当日集金します)
会計上残金があった場合は、老人ホーム運営資金に寄付させて頂きますので、ご了承下さい。申込み方法
参加申込書に必要事項を記入の上、参加希望種を取りまとめ、地域班は埼通研組織部へ、手話サークルは、サ連事務局へ申込みください。
申込書が手に入らない場合は以下の項目を記入の上、お申し込み下さい。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・第7回県サ連&埼通研合同学習会申込書
〆氏 名 _______________
〆TEL/FAX _______________
〆合同学習会参加回数 _________
〆埼通研会員 ・会員 ・非会員 (どちらかを選択)
〆希望グループ討議(どちらかを選択)
1.障害者自立支援法に対する地域の取り組み
2.地域活動(支会との関わり、防災、手話講習会など)
〆その他(他に話し合いたいテーマがありましたら、お書き下さい。)
〆各団体の担当者氏名と連絡先
※ 取りまとめ担当者は、別紙(各団体に配布します)団体総括表に記入のうえ、お申し込み下さい。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
申込み締切
8月20日(日)まで
定員100名を越えた場合は、調整することがありますので、ご了承下さい。※「SSC8月号」にも、合同学習会について掲載されます。
2006/10/08 行事 第15回どんぐり大バザー
主催 埼玉聴覚障害者福祉会後援会
後援 熊谷市
会場 熊谷コミュニティ広場 雨天中止 (小雨決行)
時間 10:00-15:00
内容 バザー・模擬店
似顔絵 尾瀬あきら氏 山本おさむ氏
上州龍の子和太鼓会
出店申込みは、7/31迄
2006/11/26 行事 「選挙時の手話通訳」研修会
主催 (社)埼玉県聴覚障害者協会
会場 埼玉県浦和地方庁舎5階講堂
時間 10:00-16:30
参加者 (対象条件) 県登録手話通訳者、手話通訳士、市登録手話通訳者
参加費 500円
内容 09:30-09:50 受付
10:00-12:00 講演 講師 手話通訳士山田京子氏
13:00-16:30 研修 グループ別にて討議・模擬通訳
問合せ (社)埼玉県聴覚障害者協会事務局 FAX 048-825-0774
ちらし、申込み書 2007/02/25 行事 耳の日イベント「砂田アトムさんによる講演&公演」
講演のテーマ:「私の生い立ち」&「私から見た手話の世界」
主催 (福)埼玉聴覚障害者福祉会後援会
会場 与野本町コミュニティセンター 多目的ルーム
時間 第1回講演 午前10時30分〜 (開場:午前10時〜)
第2回講演 午後 2 時〜 (開場:午後1時半〜)
入場料 1,000円(大人)、500円(中学生から高校生)
チケットは、各地域連絡員及び後援会事務局 まで
※このイベントの収益金は全額、社会福祉法人埼玉聴覚障害者福祉会に
寄付されます。
チラシ(リンク) 2007/03/25 行事 特別講演会「IPtalk開発秘話」
講師 栗田茂明氏 パソコン要約筆記ソフト IPtalk開発者
主催 埼玉パソコン要約筆記サークル「彩caps」
会場 彩の国すこやかプラザ 研修室第一・二 地図
時間 午後1時30分〜 (開場:午後1時)
入場料 無料
※ 聴覚障害者の情報保障ツールとしていまでは、全国で使われている
「IPtalk」の開発秘話や自立支援法に関する今後の動向、新機能の実習など、
初心者から経験者まで学べる講演会です
詳細リンク
ちらし
Copyright (C) 2000-2007 HIRO, All rights reserved.