診断にあたって
■既存建物の設計図書、現地調査により建物性状を十分に把握し、適切な解析手法に基づいて建物の耐震安全性を評価します。
■補強設計については、意匠性、機能性に配慮することはもとより、単に補強部材の耐力に頼るのではなく、既存部材の構造的特性を活かした設計を提案します。
■施工性に優れた各種新工法についても積極的に採用します。
■既存建物の設計図書、現地調査により建物性状を十分に把握し、適切な解析手法に基づいて建物の耐震安全性を評価します。
■補強設計については、意匠性、機能性に配慮することはもとより、単に補強部材の耐力に頼るのではなく、既存部材の構造的特性を活かした設計を提案します。
■施工性に優れた各種新工法についても積極的に採用します。
設計年 | 物 件 名 | 構造 階数 延床面積 |
備 考 (耐震判定委員会提出先等) |
2010年 | 淡路市立生穂小学校 | RC造 2階 計2500㎡ |
計2棟、第2次診断(補強計画含む) 兵庫県耐震診断改修計画評価委員会 |
2012年 | 城陽市立西城陽中学校 | RC造 2,3階 計4060㎡ |
計3棟、第2次(改修設計含む) 京都府耐震診断改修計画等判定委員会 |
2013年 | 吹田市立吹田第六小学校 | RC造 3階 830㎡ |
1棟、第2次 大阪府建築士事務所協会判定委員会 |
2014年 | 豊能町役場 | RC造棟S造棟 2階 計1250㎡ |
計2棟、第2次+鉄骨診断 大阪府建築士事務所協会判定委員会 |
2016年 | 淡路市立東浦事務所 | RC造 2階 計1490㎡ |
計2棟、第2次診断(改修設計含む) 兵庫県耐震診断改修計画評価委員会 |