乾ききった日


関東地方は、冬になるとカラカラに乾く。
毎日”乾燥注意報”が発令される。
雪の多い地方から来た人は、
ドアノブから飛ぶ激しい静電気のスパークに
驚きを超して恐怖感を覚えるそうである。

さて、その東京で
湿度が低かった日ベスト5を並べると
ひとつ面白いことがある。
1950年からの54年間で見ているが、
1963年と2003年に2日ずつ含まれるのだ。

1位タイ2003年2月28日6%
1位タイ1963年1月24日6%
3位タイ2003年4月7日9%
3位タイ2002年3月18日9%
3位タイ1963年1月19日9%

1963年=昭和38年。あのサンパチ豪雪の年で
日本海側は空前絶後の大雪が続き、
関東は晴天が続いたそうであるので
これはうなずける。

また2003年であるが・・・
これは昔も考慮して見れば、それほど寒冬とはいえぬが、
近年(1990年以降)という範疇で見ると
相当寒い冬であった。

つまり『その時代としては寒い冬』に
乾燥の極値がでやすいようである。

関東の寒冬には
(1)強い冬型が続くタイプ
(2)南岸低気圧が多く雪が多いタイプ

の2つがあるが、乾燥しやすいのはもちろん(1)です。
だから、(2)タイプの1984年などには
乾燥極値が出ていないのであろう。


お天記メニューへ