カレー部(仮)活動報告書 vol.3

みなさんは,秋と言えば何を思い浮かべるでしょうか?そう,秋と言えば食欲の秋.カレー部のためにあるような言葉です(笑)秋の食物といえば栗,うひゃあ.栗といえば栗ご飯.これもどうかと思うぞ.多少強引だけどまあいいや.とりあえず

栗ご飯が食べたいなー

ということでこの計画はスタートした訳です.動機が今までのに比べてなんとも普通ですね.おお.

何だかうれしい

こんなことで喜びを感じるとは僕も落ちぶれたもんです(笑)さて栗ご飯の製作は決定したわけですが,ここで問題になるのが

栗ご飯の作り方(笑)

だって作ったことないんだもん.見たことも聞いたこともないのに,わかるわけないよ!ってことでどうしようか困ってました.である日にょにょーんとニュースをみていたら,メーリングリストの紹介の所に”一般家庭料理メーリングリスト”の文字が!これぞ僕の求めていたものだ!で入会.さっそく栗ご飯について質問すると,丁寧に教えて下さいました.cooking-MLの方々,どうもありがとうございます.栗ご飯の作り方は無事わかったので,僕達は材料の調達にとりかかりました.そこで僕達がとった行動は,

栗拾い

です.店で買えよって声も聞こえるのですが,よりアクティブにをモットーにするカレー部がそんなつまらない事をするわけには行きません.で,くらしぶりにも書いてありますとおり(見てない人は見てね),僕達は秋満喫計画第3弾である栗拾いに行ってきました.手にいれた栗は2キログラム.ばっちりです.後は作るだけ,と思ってたらここに新たな問題が.そう.

おかず

むむう.どうしよう.親にでも聞こうかなぁ.ん?まてよ,僕達は情報工学科,この情報化社会で僕達がこれを利用しない手はないじゃないか.そう.

インターネット(笑)

です.ここではcooking-MLで教えてもらったボブとアンジーのキッチンを見ることにしました.(ここではおかずを何にすればよいかみたいなことまでわかっちゃいます.すごく便利ですよ.みんな活用しよう!)ここで候補に上がったのが

筑前煮

です.煮物ならできるかなということで決定しました.(肉じゃがはよくつくります)これだけでもちょいと物足りない.ここは今までの経験を.僕達の経験といえば,そう

プリン

です.さすがにそれをおかずにするわけにはいかないので,よく似た感じの(本当か?)

茶碗蒸し

に決定しました.うーん.今回はいっぱしの料理だ.普通だぞ.

うれしい♪

こんな事に喜びを感じるようではいけないんですけどもうダメです(笑)

さて早速調理にとりかかります.まずは栗の皮むきからです.この時のために,ともが素晴らしい御土産を買って来てくれてました.栗の皮むき器.その名も

クリット

なんかもうどう言ったら良いのかわかりません.誰か助けてやって下さい(笑)ちなみにこれがクリットです.
しゃしん
栗の皮むき器と名乗っているくらいなので,さぞ作業がはかどるだろうと期待していましたが,なんか無くても別にいいやって感じでした.完全に名前負けしてますね(笑)で2人でもりもり皮をむき始めて間もなく,”あいたっ!!”ともが手を切ってしまいました.しかも結構傷が深い.そこで細かい作業になる渋皮むきを僕がやることになりました.でもりもりと続けていくのですが,困った事に

虫が多い

僕は田舎出身のくせに虫がちょっと(かなり?)苦手なので泣きそうになってましたが,そのうち慣れてしまいました.嗚呼慣れって素晴らしい.しかし,1時間くらいしてまた別の問題が.

飽きた

もうめんどくさいです.だれかやって〜!とは言ってみるもののもちろんそこで誰かが来てくれるはずがなく(来たら来たで怖いけど)栗のむき方が次第に乱暴になっていくだけでした.最後の方はなんかもう立方体っぽい(笑)そんなこんなでなんとか栗をむき終わりました.ふう.

さてその次は筑前煮と茶碗蒸しです.こんなの言ってみれば普通の料理です.作り方さえわかってしまえばなんてこたぁありません.作った事ないけど味付けなんかももう適当です.にんじんは花型にきっちゃいました.調子にのってこんにゃくなんかもひねってみました.うーむ結構良い感じ.しかし煮ている途中でこんにゃくが半分くらい元に戻ってしまいました(笑)茶碗蒸しの容器も問題になったのですが,結局マグカップですることになりました.もう全然茶碗蒸しじゃないですね.マグ蒸しとでも言っときましょうか,あんまりおいしそうじゃないな(笑)具はしいたけ,かまぼこ,鳥肉,ほうれんそうです.で,こんな感じです.

しゃしん
なんか変なの写ってますが,気にしないで下さい.作ってる最中はこんなもんです(笑)あと,向きがおかしいと思う人もいるでしょうが,これが正しい向きです.いいんです,写り方が変なだけですから(笑)で,栗ご飯の方も炊いてあとは出来上がりを待つばかりとなりました.

ある程度人数がそろったので,早速おひろめです.栗ご飯はこんな感じです.

しゃしん
何か嬉しそうですね,僕(笑)で,これが筑前煮と茶碗蒸しです.
しゃしん
いやあ,我ながら美味しそう.早速みんなでいただきま〜す♪
しゃしん
今回人数が多かったのでちょっと困りましたね(写真+3人).もっと広い所に住まねば.ま,そんなことはどうでもいいか.問題は味ですが,これがまた

すんごくおいしい♪

いやほんと,どれもこれも(3つしかないけど)美味しいんです.茶碗蒸しもめんどくさいからやめよういってたんですが,これなら作った甲斐があったってもの.ほんと美味しかったです.え,しつこいって?(笑)やっぱり普通の料理の勝利ですね.けどこれじゃいまいち面白くないかもしれないなぁ.まあ栗拾いからやったってことでそれなりにはいけてるんじゃないかと.そんなこんなで今回は幕を閉じました.(本当はこの後もいろいろあったんだけど,ナ・イ・シ・ョ)

<感想・反省>
ちょ〜大成功(笑)今回の教訓としては,

栗拾いは楽しい

クリットはいまいち使えない

栗の皮はむいてもらうもの

普通の料理はやっぱり凄い

お酒を飲む際も油断するな(笑)

うん,今回は結構勉強になったぞ(笑)

もう一人のカレー部員の感想
カレー部ホームページにもどる♪