かとう徳太郎市政レポートNO.40 2004年11月25日発行

 12月議会が開催されます。
 傍聴におでかけください!


 12月2日より一般質問が始まります。
 今回は、
@特別天然記念物オオサンショウウオ生息地上流での造成工事とオオサンショウウオ
保護の取り組みについて。
A紺屋田・印所地区の珪砂鉱山開発について。
B住民無視で相変わらず続行している万博ゴンドラ工事について。
といった問題について一般質問をします。ぜひ本会議場の傍聴におでかけください。
平日の昼間であり、お忙しい事とは思いますが、宜しくお願いいたします。
    
  11人中4番目 12月 2日( 木)
                  午後からの予定です


本会議のみインターネット生中継があります。
瀬戸市ホームページ議会中継をご覧ください。
http://www.city.seto.aichi.jp/live/gikai/index.htm

瀬戸市議会 12月定例会(12月2日〜20日)
 議会事務局 電話0561-88-2740 FAX 84-0047

12月2,3,6日(木,金,月)午前10時 本会議
               〔一般質問〕
   7日(火)午前10時 本会議
                  〔議案上程、説明、質疑、付託〕  
   8日(水) 午前10時  本会議
                  〔議案上程、説明、質疑、付託〕
   9日(木) 午前10時  総務委員会
   10日(金) 午前10時  民生文教委員会
  13日(月) 午前10時   環境経済委員会
  14日(火) 午前10時  建設水道委員会  
   15日(水) 午前10時  議会運営委員会
   20日(月) 午前10時 本会議
                〔委員長報告、討論、採決、閉会〕

 12月議会議案
  万博用にたった6ヶ月間の駐車場を設置


 万博期間中のみ設置する市営駐車場に関する議案が提出されています。
 塩草駐車場(143台分)1回1,500円、瀬戸口駐車場(127台分)1回500円と
利用料金を定める条例案です。
 料金に差があるのは、塩草からは万博会場行きのバスが出るが、瀬戸口からはバス
が出ず、愛環鉄道に乗らないと万博会場に行けないからということです。
 2つの駐車場を整備するのに、塩草駐車場賃借料800万を含めて合計4,400
万円もの市民の税金が使われます、瀬戸市内に多くの人が訪問してもらうよう誘導す
るために駐車場が整備されるのではなく万博会場に行くのに便利になるかどうかを基
準にして設定されたものと言えます。市民の税金を使うのなら、例えば万博期間中の
み「せと蔵」や「駅前ビル」駐車場に車を駐車し、市内にある施設を1日5ヶ所以上
見て回った場合には駐車場料金を無料にする。そのために 市内に来る人も増え、駐
車場も有効利用できるのではないでしょうか。たった6ヶ月間の万博のためにのみ駐
車場を設置することで市民の暮らしに役立つものとなるとは思われません。万博に行
くためなら万博協会が設置し、市は用地を提供したとしても整備費用は万博協会が出
すべきです。駐車場に適した土地がないと協会がやめた後でも市がこだわったため、
無駄の多い計画になっています。

かとう徳太郎と市民の会定例会(毎月第3金曜日)
 次回は12月17日(金)夜7時〜事務所にて
 どなたでもご参加いただけます。ぜひご意見を!


9月議会一般質問

T.愛知万博工事は住民無視で
    行われているのではないか

@万博ゴンドラ工事について上之山3丁目町内会の要望に応えて住民説明会やヘリ
コプター飛来についての説明をなぜ行わないのか。
A サンヒル上之山団地内に設置される水素ガスステーションについて、安全性や防
災対策はどのように確保され住民への周知・理解は得られているのか。
〈市の回答〉
@ゴンドラ工事については、山口連区全体の問題と考え、上之山町3丁目も含めた
山口連区を対象とした説明会で説明している。
A水素ガスステーションは安全上の法規制と対策を十分にクリアし安全なもの。住
民説明会は8月17日の山口連区住民説明会を行い理解していただいた。
【徳太郎の見解】 <関連4頁へ>
 工事によって最も影響を受ける町内の方々が、町内会全体の問題としてプライバシー
や安全問題について説明を求めています。「連区民を対象として開催したから」(と
言っても年に1回、議題も多く短時間)として町内会での説明会開催を拒否すること
は説明責任すら果たさないものです。住民の安全で安心した生活が実現するよう努め
るのが市当局の任務です。連区よりも小さくじっくりと住民と話し合うことが出来る
町内会でこそ、市や協会は説明会を開催するべきではないでしょうか。

▼最大で86デシベルもの爆音を立てて、ゴンドラ建設現場に生コンを運んでいるヘリ。
(2004年9月16日)アセス書では、最大でも81デシベルと予測していた。ヘリの飛行
予定も前日など直前に掲示されるのみ。周知と呼べるものではない。



U.西蔵所町集会所移転用地の売却は
      適正に行われているのか
@移転先用地が町内会以外の瀬戸市外在住者に売却されたのはなぜか。
A 集会所用地に市所有地を貸与するなどの対策をとらなかったのはなぜか。
〈市の回答〉
@地域で有意義な土地利用が可能として集会所移転先隣接地に親が住んでいる市外
在住に売却した。
A西蔵所町の内には集会所施設が移転できる市有地はなかった。土地を取得してま
で貸与することは考えていない。
【徳太郎の見解】
 町内会集会所用地に使用するとして市外在住者に売却した土地は、道路整備事業で
購入して市所有地とした所です。「移転可能な市有地はない」という回答は全くつじ
つまの合わないものです。集会所建設を名目にして、町内会一部役員の利便をはかる
ために公有地払い下げを市は行ったのではないでしょうか。土地取り引きをめぐる「
瀬戸ルツボ」事件の失敗を忘れてしまったようです。

V.印所・紺屋田珪砂鉱山開発問題について  

@ 鉱山開発地域内で古窯が発見されたが保存にどう取り組むのか。
A 鉱山開発埋め戻しに産廃が持ち込まれるおそれはないのか。
B瀬戸市環境基本条例に基づき珪砂組合に積極的に環境保全を求めるべきではないか。
〈市の回答〉
@新発見の古窯が見つかった。保存については事業者、県、市各教育委員会で協議
して決めていく。
A埋め戻し量は全体で128万立方メートル。外部からは51万立方メートル持ち
込み、建設残土も使用する。
B事業者自身が環境保全に適正に配慮する事が重要であり、市としては珪砂組合に
対しできる限りの配慮を促す事を考えている。
【徳太郎の見解】 <関連4頁へ>
 鎌倉時代の古窯が新発見されるなど、自然環境だけでなく文化的にも重要な地域で
あることが明らかになっています。中心市街地では唯一の窯跡です。鎌倉時代の窯跡
となれば日本中でこの時代「うわぐすり」のかかった陶器は瀬戸でしか焼いていない
ため、大切に保存するべきものです。資源価値に疑問のあるような鉱山開発でなくなっ
てしまってよいのでしょうか。産廃混じりの建設残土が持ち込めないよう住民が監視
出来る仕組みがなく、住民とも話し合わない珪砂組合で問題は出ないでしょうか。

W.市内巡回バスについて
 市民生活維持のため巡回バス実施が必要ではないか
〈市の回答〉
 バス路線廃止で自動車でしか移動出来ない地域があることは承知しているが、巡回
バスについては検討課題としている。
【徳太郎の見解】
 バス路線廃止でバスを利用して病院にも安心して通うことのできない状況が生じて
います。バスのない品野、水野、下半田川、山口上之山地区住民は、巨額の市税を投
じて新しく整備された中心市街地施設へ訪れることも困難です。万博会場に向けて回
遊バスを出すのではなく、高齢社会が急速に進む瀬戸市で安心して暮らし、住み続け
るために巡回バスの早急な実施が必要ではないでしょうか。


   皇太子万博会場視察で
  市管理職を歓迎要員に動員


 10月7日、万博名誉総裁である皇太子浩宮氏が万博会場を視察。日程予定は広く市
民に公表されませんでしたが、市職員には歓迎要員として会場周辺に出向くよう職務
命令が出されていました。午後3時15分〜4時45分までとされ、管理職112人、一
般職9人合計121人が本来の職務を取り止め、現地で渡された万博ハッピと小旗を
持ってサンヒル上之山周辺で立っていました。
 万博事業推進のために設けられた万博推進課がありながら、なぜ歓迎演出用の旗ふ
りだけに市職員を動員するのでしょうか。管理職の約半分も出掛けて、業務や市民サー
ビスの提供に支障は出なかったのでしょうか。全く疑問です。
 万博推進で盛り上がっているかのように見せたいための行政主導のヤラセ演出は止
めるべきです。職員が市民のために働くよう、市長は職員に命令してほしいものです。

 
  9月議会を傍聴しての感想   T

 今回の市議会傍聴が2回目になります。私は徳太郎議員と90%は同じ考えですが、
残りは若干異なる点もあります。しかし市民の声を代弁していることに共感していま
す。
 疑惑の土地問題への追及は、「誰も損はしていない」との住民の意見もあるが、そ
のお金は我々の税金であり、情報公開をしてきちんと市民に説明する責任が市長にあ
ると思いました。「弁護士が問題ないと言っているから問題ない」という担当者の答
弁は自分の信念を述べてなく、市民をおちょくっているとしか言いようがない。
 古窯保全の件は、瀬戸の活性化を市がどのように考えているかが問われていると思
いました。私は瀬戸市の財産であり、市の発展の歴史の遺産でもある古窯を保全し、
周辺の関連窯元や商店街ともタイアップし観光資源として、集合させて観光客を招き、
関連産業も含めて発展させるというような議論が欲しかったと思いました。答弁に立っ
た担当部長は「県と相談します」で終わりは将来展望がなく、責任逃れに見えて非常
に残念でした。
 市長は今回も一言も発言がなく、徳太郎議員が発言を促しても沈黙を通しました。
リーダーシップや自分の考えを持っているのか非常に疑問を感じました。
 市民は、厳しい景気の中で、時給700円とか800円で頑張っている人が大勢い
ます。市長の沈黙は時間当りいくらになるか計算したくなります。将来の退職金や年
金を含めるとざっと10倍以上なのでは!?     
                                 以 上


 上之山3丁目保安林内 
 万博ゴンドラ支柱工事で
     数々の違法工事発覚
     住民に責任ある説明を!


 万博ゴンドラ7号支柱工事現場で、申請された以上の大規模な造成工事が行われて、
9月24日以降、工事が一時中止していました。
 上之山3丁目内の山林は土砂流出防備保安林、砂防指定地であり、防災上、許可申
請された以外の工事、改変が出来ないよう保護された場所です。万博協会は、住民か
ら指摘されるまで法令を無視して工事を行いました。ゴンドラ支柱設置のために2つ
にわけて穴を掘るはずが、まとめて一つの深くて大きな穴を掘った為、砂防法に違反
し、又、森林法にも違反する危険な状態となり、県林務課は工事是正を指導しました。
 更に同じ現場で、11月2日には瀬戸市火災予防条例に違反する行為も発覚。重機用
の軽油が大量に無届で放置されていました。市が確認しただけでもドラム缶3本
分(600リットル)、保安林内での火災のおそれなど、重大な被害が引き起こされかねない状
態でした。この現場ではタバコの吸い殻の投げ捨ても確認されています。
 住民説明会を開催せず、工事を強行してきた万博協会や県、市の姿勢がこのような
数々の違法行為を引き起こしたものと言えます。業者だけでなく万博協会の管理責任
が問われています。

<関連裁判の予定>  どうぞご支援を!
ゴンドラ事業許可処分取消訴訟控訴審判決
12月8日(水)13:20 名古屋高裁1003法廷

ゴンドラ支柱建設差止本訴
12月20日(月)14:30 名古屋地裁1102法廷


 紺屋田・印所鉱山開発問題

 10月22日、珪砂採掘事業に伴う保安林解除の告示が出されました。告示後1ヶ月間、
縦覧と異議意見書の提出が出来ます。地元市民グループの皆さんを中心に、異議意見
書提出の呼びかけがされ、その結果、1400名以上の意見書の提出がありました。
 地元の状況をうかがってみると、「開発計画について初めて聞いた」という方がほ
とんど、知っているという方でも「もう決定したかのように説明され、諦めていた」
「新聞で見たことはあったが、自分のうちの裏山を掘るとは思わなかった」など。土
砂災害が起これば被害を受ける下流域住民の方々もほとんどご存じなかったそうです。
開発に対して町内会の同意書が出された地域の中には、住民の大半が異議意見書を提
出したところもあります。
 この開発には、森林、地質、生物、陶芸、行政等々の専門家も疑問を呈しておられ
ます。また、地元住民だけではなく多くの市民が、災害や自然破壊への危険性を問題
にして、意見書を提出しています。この問題を見過ごすことはできないという広がり
がうかがえます。異議意見書への国の審査が終わらなければ、保安林解除は出来ず、
採掘工事にも着手できません。

毎月第二日曜定例
紺屋田・印所の森を歩く会
 12月12日(日) 午前9時
紺屋田町のサークルK前集合 
  資料代と保険料計200円。



投稿 パロディ 首相年代記憶術(その1)U・Y          
 憲法改正などが叫ばれる今こそ戦後の歴史を見つめ直してみませんか。

吉田内閣 1946〜1947、1948〜1954
 吉田さん、き(9)し(4)む(6)国会、御(5)寛容(4)
 〜国会でヤジが強くてもバカヤロー解散はいけません。
片山内閣 1947 片山内閣、去(9)(4)勢(7)され
 〜民主党との連合内閣で中途な政策となり、左派系の反発で辞任。
芦田内閣 1948 芦田内閣、記(9)者(4)(8)に追われ
 〜昭和電工疑獄で記者に追われ辞任。
<注>項目名の後、5・7・5調で、後の「5」の最初にも年代が入ってくる。
   1000年代の1は省略。又、任期末の数字は下2ケタを示し、上の共通数字は省略。
 〜次号に続く

海上の森を歩く会 
  〜次回は12/19です!
「海上の森を守る会」が
 毎月第3日曜日に開催。
午前9:30〜13:00頃まで 
 9:30愛知環状鉄道
 山口駅前集合(少雨決行)
 TEL 83-4353 加藤徳太郎

表紙に戻る   市政レポート一覧に戻る