2005年瀬戸市議会9月定例会 かとう徳太郎 一般質問
 
1.フェロシルト撤去に市はどのように取り組むのか?
@瀬戸市内全域にフェロシルトがどのような場所にどれくらいの規模で搬入されてい
ると確認されているのか?また、各々の土壌分析、地下水分析の結果はどのようなもの
であり、市はどう評価しているのか?
A北丘地区フェロシルトから六価クロムが検出されているが、市は確認しているのか?
B 瀬戸市所有地にもフェロシルトが搬入されているが確認しているか?
C 他市ではすでに撤去が始まっていると聞くが、市は三重県、石原産業、搬入業者に
対しどのような撤去要請をしているのか?
D 土地利用調整条例が無視をされた造成となったが、市はどのように対処していくのか?
E 土砂採取の埋め戻し材についても他市のように規制・チェックできる条例を作り良
好な自然環境を保全していくべきではないか?
 
<発言要旨>
@ 瀬戸市内全域にフェロシルトがどのような場所にどれくらいの規模で搬入されてい
るのか。数量、面積、地区名などを明らかにされたい。また各々の土壌分析や地下水
の分析はされているのか?結果はどのようなものであり、市はそれについてどう評価し
ているのか?問題ありと認識しているのか?問題無しと認識しているのか。
A北丘地区のフェロシルトから六価クロムが検出されたと聞いているが、市は確認し
ているのか?
B また、幡中町の市所有地にもフェロシルトが搬入されていると聞いているが、市は
事実確認しているか?石原産業、三重県、工事業者に対して撤去要請をしているのか。
C 他市ではすでに撤去がはじまっていると聞いているが、市は三重県、石原産業、搬
入業者に対しどのような撤去要請をしているのか?撤去計画の提出を求めているのか?
現段階ではどのように対応しているのか?
D 北丘の有限会社潮の造成は、1000平米をはるかに超えており、土地利用調整条例を
無視したものとなっていないか。市はどのように対処していくのか?条例に基づき、中
止命令、立ち入り調査、該当者の氏名・事実公表、罰則に処するなどの措置をすべき
と考えるがどうか。
E 土砂採取の埋め戻し材についても他の都市のように環境保全面からの規制・チェッ
クできる市独自の条例を作り良好な自然環境を保全していくべきではないか?
 
2.第5次総合計画は市民の意向を反映しているのか
@ 少子高齢、人口減少社会となるが、市民アンケート調査で示された現状評価項目で
評価が最も低いものへの改善、今後の重要項目実現への取り組みはどのようになって
いるか?
A 人口フレームを人口推計をより上方修正しているが、どのような根拠によるか?
B公助(行政サービス機能)の縮小が言われているが、どのような分野を縮小するのか?
C総合計画の実効性、実現性を確保するためにどのような取り組みが考えられているのか?
 
<発言要旨>
@ 第5次総合計画策定の一環で実施された市民意向調査の現状評価項目の中で、市民が
評価が低いとした「道路が整備され、移動手段が整っており、利便性が高い」「能力・
希望や生活の都合にあった柔軟な仕事の仕方ができる」「働く場があり、経済的に自
立して暮らすことができる」などの項目、さらにまた市民が重要度が高いとした「病
気や傷害、離別、子育て中、介護中、高齢であっても暮らしが成り立つ」「将来にわ
たって市民の負担が過度に増えることなく公共サービスが受けられる」「犯罪、災害、
火災、事故などに巻き込まれる心配の少ない環境」などの項目は、第5次総合計画の中
でどのように反映されているのか。市民の意向が適切に反映された計画となっている
のかどうか。
A 基本構想の人口フレームについて人口推計をより上方修正しているが、年齢層や地
域別など、どこのどの部分を修正しているのか?またどのような根拠によるか?
B 計画の中で公助(行政サービス機能)の縮小が言われているが、どのような分野をど
う縮小するのか?縮小にあたって市民理解をどう得るつもりか。
C 第5次総合計画は目標年次毎の指標も盛り込んでいるが、その計画の実効性、実現性
を確保するためにどのようなシステムを考えているのか?計画策定段階での市民の理解
を得るために地域説明会、パブリックコメントなどを実施すると聞いているが、ここ
で出された意見はどう反映させるつもりか。今後地域説明会なども予定されているの
かどうか。さらに策定後はPDCA(計画→実行→再評価)サイクルにより進行管理していく
とのことだが、総合計画で計画策定されていない新たな事業の実施が必要となった場
合、どのように取り組むのか伺いたい。又、今回の総合計画で取り上げられなかった
ものは今後は予算化されず、実施されないものと理解してよいのか見解を伺いたい。
 
3.万博アセスメントについて
@ 撤去アセスが公表されているが、市はどのような意見を提出したか?
A ゴンドラ撤去工事を含め多くの撤去工事について住民・市民の理解をどのように得
ていくのか?
B 民間駐車場について市はどのように把握し対処しているのか。
C 水素ガスステーションの取り扱いについて。
 
<発言要旨>
@ 撤去アセスが公表されているが、市はそれに対しどのような意見を提出したか?また、
専門家の助言を得たり、住民からの意見聴取をしたのかどうか。意見提出にあたり、
どのようなプロセスを経たのか伺いたい。
A閉幕後はゴンドラ撤去工事をはじめ、多くの撤去工事が行われるが、建設工事時と
同様に、住民説明会を実施するのかどうか。どう住民に周知徹底をはかるのか。どの
ように住民・市民の理解を得ていくのか?
B 瀬戸会場周辺の民間駐車場について現状は何箇所で何台くらいが収容できるのか市
は把握しているのか?周辺では民間駐車場により相当な交通渋滞も引き起こされており
苦情も出ていると聞いている。さらに排気ガスなどによる生活環境への悪影響も心配
される。環境万博をテーマとしている以上、このまま放置しておくのではなく、何ら
かの対応をすべきと考えるが、市は今後どのように取り組むつもりか。
C 水素ガスステーションについては、撤去アセスでも触れられていないが、博覧会終
了後はどのような扱いか?撤去しないのか?協会からどのように聞いているのか?
 
4.品野7丁目地内大規模土地整備について
@ 18000平米に及び土地整備事業が行われた経過と経緯について市はどのように把握し
ているのか?
A都市計画法に違反した行為ではないか。
B今後もこのようなやり方で取り組めば品野7丁目同様な大規模土地整備が可能になる
のか。
 
<発言要旨>
@ 品野町7丁目地内の鳥原川以東〜水野モータース西付近において、総面積18000平米
に及び土地整備事業が行われたが、都市計画法による許可のないまま実施されたと聞
き及ぶ。その経過と経緯について市はどのように把握しているのか?また、地内に市所
有地があったが、それについてはどのように取り扱ったのか?
A この行為は、市街化区域内でもあり、市街化区域の計画的な整備を目的とした都市
計画法に違反した行為ではないか?市の見解を問う。
B今後もこのようなやり方で取り組めば、市街化区域内にあっても、同様な大規模土
地整備が可能となるのか?都市計画法の届出なしでできると理解すればよいのか見解を
伺いたい。
 
5.西古瀬戸町地内の瀬戸市道に設置されたタイヤ洗浄水槽について
@ なぜ公道上にタイヤ洗浄水槽が設置されているのか。
A道路管理上問題はないか。
 
<発言要旨>
@ かなり以前から、西古瀬戸町地内市道上にダンプ車用のタイヤ洗浄水槽が設置され
ていると聞いている。長期間にわたって黙認された状態になっているのはなぜか。
A市道路管理上問題はないのか。車両事故、人身事故等が起こった場合にどう対処す
るつもりか。


 
表紙に戻る