12月議会一般質問 11人中4番目 12月2日(木)午後からの予定 中継はこちら

1 特別天然記念物オオサンショウウオ生息地上流域での大規模造成工事とオオサンショウウオ生息地保護について         オオサンショウウオ:愛知県レッドデータブックでは絶滅危惧TB類
(1)生息地上流域での造成工事と下流域に与える影響について
@上流域の北丘町地内において、ケナフ栽培を目的とした造成工事が行われているが、大量の盛土や雨天時での土砂流出が見られる。砂防地内造成工事としては、問題があるのではないかと思われるが、申請内容と比較し問題はないのか。市は、このことをどう把握し、対応していくのか伺いたい。
 また、現在、防災工事中の掲示がされているが、何故そのような掲示がされているのか、この点についても市はどのように把握し、今後どのように対処するのか伺いたい。
A造成工事に供された土に放射性物質が含まれていると聞いているが周辺地域への影響はないのか伺いたい。市として、地域住民への周知、自然環境への配慮等、どのように取り組むのか、今後の対応について伺いたい。
B地元町内会から放射線測定の要望が出されているが、市はどのように対処し、住民の要望に応えるよう取り組むのか。
C上流域からの土砂の流入で、川床やオオサンショウウオの巣穴が埋まっているが、市はその原因をどのように考えているのか。また、土砂堆積の原因となった問題の解決に向けて、市はどのように取り組むのか。

(2)生息地保護にどのように取り組むのか
@瀬戸市オオサンショウウオ保護連絡会が設置されているが、これまでにどのようなことが検討されてきたのか、また具体的な取り組みと成果を伺いたい。
Aオオサンショウウオ保護のための啓発・PR活動は、どのようなことが実施されているのか。また、今後の取り組みをどう考えているのか。
B保護活動を積極的に取り組むために、観察小屋などの設置が必要と思われるが、市はどのように考えているのか。
Cこの地域は、オオサンショウウオ生息地の東限の重要な地域となっているが、生息地として、保護のための文化財保護法における登録が必要だと考えるが、市の所見を伺いたい。

2 印所、紺屋田の森を破壊する鉱山開発について
(1)保安林解除に多数の異議意見書が提出されたが市はどう受止めているか
@保安林解除に多数の異議意見書が提出されたが、市はどう受け止めているのか。また、解除手続きの周知の方法が縦覧案内看板も掲示されず、不十分であったと思うが、市はどう考えているのか伺いたい。

(2)窯業資源の長期的安定を図るため設置された瀬戸窯業資源対策委員会では、どのような検討・論議がされたのか
@瀬戸窯業資源対策委員会が平成8年にとりまとめた窯業資源の調査の対象となった地区はどこか、また地区が何ヶ所あったか伺いたい。
 また、各地区の珪砂のみの埋蔵量はどれくらいあったかと試算されているのか伺いたい。そして、各地区ごとの窯業資源採掘に関する評価はどのようなものであったのか伺いたい。
Aその調査において、印所・紺屋田地区は、珪砂、粘土等の窯業資源の内容、埋蔵量など、どのような結果であったか。また、同地区の開発の優先度、重要性、採算性はどう評価されているのか伺いたい。
B今回の開発について、瀬戸窯業資源対策委員会では、いつ、どのように検討されたのか、また、地下資源を採掘し、利用団体となる愛陶工との協議はどのようになされたのか。

(3)市環境基本条例に基づく環境配慮への取り組みを事業者にどのように求めるのか
@先の9月議会の一般質問で、事業の実施にあたっては、「事業者に対し、環境面について、環境基本計画に示す方法に基づき環境の保全に配慮するよう求めていくものと考えている」と答弁されているが、具体的にいつ、何を、どう求めていくのか伺いたい。

(4)埋蔵文化財保存についての協議について
@先の9月議会の一般質問で、埋蔵文化財の保存について、「今後の調査により、事業者・県教育委員会・市教育委員会の協議をする」と答弁されているが、鎌倉時代前・中期の重要な窯ではないかとの専門家の指摘もあるが、具体的にいつ、どのように調査し、協議するのか、あるいはしたのか伺いたい。

3 法令無視、住民無視の万博工事がなぜ強行されているのか

(1)9月議会以後市は協会に対しどのような申し入れをしたのか
@先の9月議会の一般質問で、「ヘリコプター等の工事について、今以上に周知を図るように協会の方に申し入れをする」と答弁されているが、具体的に、いつ、どのような形で申し入れをしたのか、そして、どのような回答を得たのか、またその回答をいつ、どのような形で住民に対し明らかにするのか伺いたい。

(2)違法工事、違法行為が続出しているが市はどう受け止めているのか
@軽油無届、違法掘削など、森林法、砂防法、消防法などに違反する状況が続いて起きているが、住民生活を守る立場にある市として、この事態をどのように受け止めているのか、そして、協会への申し入れを行ったのか、伺いたい。
 また、瀬戸市議会万博特別委員会に博覧会協会が出席し、この件について釈明と謝罪をしたと聞いているが、上之山3丁目の住民に対しても、協会から説明を行い謝罪するよう市から協会に申し入れをすべきと考えるが、市の考えを伺いたい。

(3)火災予防条例違反の軽油設置事件の経過と経緯について
@経過と経緯について伺いたい。また、災害を防ぎ住民の安全を守る立場にある市としてこの件をいかに把握し、どう対処したのか伺いたい。

(4)住民説明のないままヘリコプター飛行が続いているが市はどう考えるか
@ヘリ飛行時の騒音測定の結果はどのようなものであったか。その結果に対して対策はなされているのか。
Aヘリ飛行予定は住民にどのように周知されているのか。
B町内での住民説明を住民側は要望しているにもかかわらず依然として、開催されていないが市はどのように考えているのか。

4 市内巡回バスへの取り組みについて

(1)検討課題とのことだが、具体的にどのように検討しているのか
@先の9月議会の一般質問で、「巡回バスの運行については検討課題であると認識している」と答弁されているが、それ以後、具体的にいつ、どの部署で、どのように検討されたのか伺いたい。また、今後どのように取り組まれるのか伺いたい。

 表紙に戻る