20th Century TOUR 2003 "SCREAMING"
2003年5月11日(日) 13:30開場 14:00開演/17:00開場 17:30開演
福岡サンパレス 1階14列7番/1階25列31番
今回は前日にサークルの会議が福岡であった為、金曜から福岡入り(というか帰省)交通費も浮いてしまってます(笑)
前夜にウチワの材料収集したり、JフレのDVD見たり(実家にしかプレーヤーないのよ…)してたりで就寝4時。起床9時。いつもの帰省時と何ら変わらない生活サイクル(笑)
天神で長崎から到着したA嬢と合流。つーか、彼女、長崎県人ですが天神は初めてだそうで。
しかも坂本さん並(もしかしたらそれより酷いかも…)の高所恐怖症で、ガラス張りの廊下でギャー、展望エレベーターでギャー。楽しいけどね(笑)
今回のうちわネタはどちらともA嬢発案。ウチワはネタ勝負!が私たちの信条です(笑)
まぁくんの分は『三』。「3人だから。そして漢字の方が目立つかなー」実は三太郎を知らなかった彼女。話してやると大ウケでした。そしてまさかあんなことになるとは…(爆)
博さんのは『ピ』本当はチャリンコマークにしたかったのですが、意外と難しく前夜に断念してました。「ピロシとかいろいろあるし、パッと見、何かわからんでしょ?」
前夜に完成してなかったので、天神の某公園と、足りない材料を買った後、会場に着いて脇の植え込みのところで博さんウチワは作ってました(笑)
ツアートラックもゲットしてきました!TOKIO「5 AHEAD」ツアーの時に会場横を通った時に偶然見たので、もしかしたらと行ってみたらありました。
シンプルでわかりやすい。記念撮影まではしなかったのですが、見れただけで満足。
1部の席は1階14列6,7番で、左端通路から3,4番目。スピーカーで一部見切れアリ。その所為か、3人もよく来てくれて(というか、博さんの記憶が強い…)
なかなか美味しい。適度に近いし。不満があるとすれば、左スピーカーが近すぎる所為か音のバランスが悪かった。
2部の席は1階25列31番。ステージからはちょっと遠いけど、邪魔になるものがないし、全体見れるし、PA席から通路挟んですぐ後ろだった所為か、音がすごく聞きやすかった。
PA席のスタッフが着てるTシャツも、hideの着てる人もいたんだけど、「裏方」「feel your breeze」そして今回の「SCREAMING!」。1つの楽しみですね、スタTは。
2回とも5分ぐらい押しで始まりますが、最初はメンバー&バンドの気合入れから。
1部はよっちゃんかな?「福岡ー!」とか叫んでて、これでもうみんなキャーキャー…だけどちょっと静か(笑)
2部は多分HisH(今回のバックについたJr.)の誰か。結構おもしろいこと言ってたような…かわいかった。
今回は生バンドですっ!!それが何より嬉しい。やっぱり打ち込みより生バンの方がいいよねっ!(基本的にバンドの方が好きです)
ブラスも入ってて、3人いたんですけど(トロンボーン2人にサックス1人)コーラスやったり、身体揺らしてみたり、結構この人たちのこと見てました。
緞帳が上がり、薄幕の「SCREAMING」それがサッと下ろされ、壇上にはトニセンの3人!左から博さん、よっちゃん、まぁくん。
疾走感溢れるこのサウンドは『Running to the top』これが1曲目に来るとは思わなかった。けど、いきなりテンションMAX!
実はファンになる前に『BOON!』で歌い踊るトニセンinもてぎを見ちゃってる人です(多分ガクイコや木11より見てる頻度多かった)
続いて『GOAL』ここで衣装チェンジ。紫のトップス。途中で中に入れてた裾を出して前を肌蹴て、前からの風になびかせます。
そして曲間に一旦ハケると蛍光色のコート(まぁ:緑、博:ピンク、よっち:黄色)。
『季節』になると、上段にいる3人の背後に同色の幕が。入れ替わったりするけど、コントラストが結構綺麗。でも、暗くしてもまぁのだけちょっと薄かったり。
00年V6コンでもやった「イェイイェイ」をやります。今回は「ヘイヘイ」でしたが。
まず、左サイド、右サイド、中央。そして全体でやる時に「次はみなさん、『○っぱい』でお願いします」と呼びかけ、男前に「○っぱい」と言っておられました(苦笑)
そして『X,T,C,beat』健ちゃんラップは今回無し。しっかしエロいな、オイ。全部で6コあるのかな、サブスクリーンにも「X,T,C,beat」の文字が流れて。
ここではステージ中央に3つのステージ。2mはあるんだけど、まぁのとか揺れてたような…怖くなかったのかな?