【提言1】の関連資料
 
<1−1>富山県の公共交通について「県政世論調査」から
〇県政世論調査(01年)の「施設の満足度」調査では、「地域の公共交通機関の維持活性化」は、「満足」12.0%、「どちらともいえない」49%、「不満」33.4%
 
<1−2>マイカー普及についての県民の意識(当「会」のアンケート結果より)
Q、富山県の一世帯当たりの自家用車の保有台数は全国一位です。これについてどう思いますか。(一般・複数回答)
自動車を利用することで日常生活が便利になった 10.6%
JR、バス、電車など公共交通機関が不便になったから仕方がない 13.7%
公共交通をもっと充実する努力をすべきである 18.4%
高齢者や免許を持たない人にとってますます暮らしにくくなる 20.2%
自動車が増えることは大気汚染、騒音などの環境問題から好ましいことではない 16.9%
自動車が増え、交通事故が心配である 12.6%
その他 2.0%
無回答 5.6%
   (参考:2002年6月、「公共交通と市民生活を考えるシンポジウム」記録集より)
 
<1−3>県内の交通事故件数
〇人口10万人あたり人身事故発生件数743.3件(全国17位)。全国平均は734.2件
 
<1−4>「京都議定書」−97年12月京都で開催
186カ国参加。90年の温室効果ガス(CO2、メタン、一酸化二窒素、ハイドロフルオロカーボン、パーフルオロカーボン、6フッ化硫黄)排出量を基準に08年〜12年の5年間(第一次拘束期間)で平均排出量の増減率の形で各国が数値目標を設定。排出権取引なども決める。日本6%、米国7%、EU各国8%削減など。「環境開発サミット」で数値目標抜きに。日本は今年7月批准。批准国は規定の55%を越える。ドイツは90年比19.1%の温暖化効果ガス削減を達成。米国は今年3月離脱宣言をする。
 
<1−5>「環境開発サミット」−2002年8〜9月
アフリカのヨハネスブルクに190カ国の政府、環境NGOなどの代表が参加して開催。地球環境への破壊的な影響をかえりみない大量生産・大量消費の従来型開発への反省に立って、世界の貧富の差、地球環境など、将来に配慮した開発をめざし「持続可能な開発」をテーマに掲げる。
 
<1−6>輸送機関別の二酸化炭素排出(1999年度)
   一人を1q運ぶのに排出するCO2      1トンの荷物を1q運ぶのに排出するCO2
自家用自動車 47





 
営業用普通トラック 49
自家用軽自動車 23 営業用小型トラック 226
営業用乗用車 93 自家用普通トラック 98
営業用乗合バス 27 自家用小型トラック 776
営業用貸切バス 鉄道
航空 30 内航船舶 11
鉄道 航空 398
地下鉄            (単位:g-C/人キロ
       (資料出所:2002年数字で見る鉄道)
            (発行、運輸政策研究機構)
路面電車
都市交通システム
 
<1−7>自動車排ガスなどの環境破壊
〇南太平洋の島国ツバル(珊瑚礁9島からなり人口1万1千人、標高1.5m)は、「気候変動に関する政府間パネル(ICPP)が昨春、地球の海面は2100年まで最大88センチ上昇すると予測したため、全国民を移住させる準備に入った」。温暖化に関係する大企業「石油、自動車、武器、たばこ会社」を訴える準備をしている。(「朝日」02.8.9)
 
<1−8>「新総合物流施策大綱」モーダルシフト50%に
「新総合物流施策大綱」は、「地球温暖化問題への対応」として、「2010年までに、長距離貨物輸送分野のモーダルシフト化率(全輸送機関に占める鉄道・内航海運の利用率)を50%(現状:約43%)に向上させる」ことを「目的」として掲げた。(平成13年7月、国土交通省・経済産業省)
 
〇富山県の世帯当たりの自家用車保有台数は、87年一世帯当たり1台、00年には1.68台となり全国トップとなる。人口では、98年に一人当たり0.5台、00年では0.53台となる。
       (資料出所:富山陸運支局、富山県HPより)
 
第1位山形県、第2位富山県、第3位群馬県、第4位福井県、第5位鳥取県、第6位福島県、   第7位秋田県、第8位長野県、第9位宮崎県、第10位島根県
       (平成2年国勢調査より。通勤・通学している県民は578,124人)
 
<1−11>県内JR旅客、貨物の輸送状況(平成11年度)      (単位:人、トン)

区 分
 
旅     客 貨     物
乗 車 人 員 発 送
トン数
到 着
トン数
総  数 定  期 普  通
平成11年度 24,867,400 16,390,089 8,477,311 685,984 537,551
北陸本線 19,185,373 12,176,161 7,009,21 161,682 315,391
城 端 線 1,984,654 1,495,062 489,592 133,780 1,195
氷 見 線 1,596,183 1,264,600 331,583 266,520 91,981
富山港線 901,400 599,811 301,589 - -
新 湊 線 - - - 31,253 100,208
高山本線 1,199,790 854,455 345,335 92,749 28,776
  (資料出所:県統計ワールドより。西日本旅客鉄道金沢支社、日本貨物鉄道金沢支店)
 
<1−12>JR貨物の断面輸送量(平成10年度)

年間輸送量(万トン) 1日貨物列車(本数)
海 峡 線 520 52
東北本線 420 48
北陸本線 330 45
鹿児島本線 190 20
長崎本線 40 6