Last modified: Fri Oct 30 19:17:03 1998
横浜フリューゲルスが横浜マリノスと合併.ううむ,フリューゲルスはわりとひいきのチームだったのに.94年の天皇杯はよかった.本当に不況なのだなあ.
ちなみにそれを探していて見つけたのが「第3回 情報化社会と青少年に関する調査(結果の要約)」だ.調査時期・対象・範囲・方法などがまったく書かれておらず役に立たない.要約とは言えもうちょっと詳しく書いてほしいなあ.ここら辺も政府機関の調査を実行する人が社会調査論に無知ではないかと思わせてしまうところだ.
まずそもそも市場占有率についてだが,インターネットでの市場占有率の指標の一つとして,どの程度WWW serverとして用いられているかを見てみよう.NetcraftのWWW serverの市場調査によると,1998年10月現在ではMSのWWW serverであるIISの占有率は22.64%に過ぎない.一方トップシェアのApacheは52.31%を占めている.これがWindowsNTの市場占有率とパラレルなわけではないが(Netscape Enterprise serverやApacheもNTで動くからね),高い市場占有率とは言えない.ということでデファクトスタンダードとは言えないだろう.
一方ZDNetのNetscapeのシェアについての記事を見ると,NN/NCのシェアは(調査によって多少違うようだが)50%前後と,まあ高い占有率を示していると言っていいだろう.
しかしNN/NCは製品であり,規格・基準ではない.上記の引用にあるとおり,製品そのものをデファクトスタンダードとは呼ばないようだ.じゃあNN/NCの採用している技術・基準というのはどういうものがあるかと言うと,まずはhtmlだろう.しかしこれはCERN個人が発案し現在はW3Cという(公的?)機関が制定している規格であり,特定の企業が特に関係しているわけではない(まあただW3で制定されるまでは,htmlはNetscapeによって拡張されてきたという過去はある).その他に目に付くような規格は特になく,NN/NCやhtmlがデファクトスタンダードであると言い難い.NN/NCはhtmlについてのreferenceに事実上なっているとは思うが,デファクトスタンダードではないだろう.
また上記のOBは特定の企業の製造物がデファクトスタンダードになっていくことを何か特殊なことのように記述しているが,先の引用にあったとおり「特定の企業のものがユーザーに広く受け入れられて,そうなることが多い」ので,それは特に珍しいことではない.
ということでどうもこのOBは,「デファクトスタンダード」という言葉をよく分かっていないし,おそらく現在のインターネット上でのそれぞれのメーカーの占有率にも無知な可能性が高い.
まあ情報科学研究科とか言う学際領域にいて,自分の専門である文科系の学問の他に技術論もぶてますよみたいなアピールをしていても実際はこんなもんなんだよな.この間も書いたけど,複数の分野にまたがって正確な専門知識(少なくとも専門家から馬鹿にされないだけの知識)を身につけるのは難しいものだ.自戒も含む.でもってOBだろうがなんだろうが事実とは異なることを書いていれば批判されてしかるべきである.「意見が違う」という話であればともかく,この程度の単純な事実に関して「事実とは異なる」というのならば,反対意見もくそもない.
この近況を読んだ学生時代の同級生が,「シャープなルックスに天然ボケな中身の美人同級生」の話に鋭く反応(笑).
再近気になっているのは日本テレビの柴田 倫世アナウンサーである.「しばたともよ」と読むのだが,本人曰「23年間生きてきて、きちんと読んでくれた人は2人しかい」ないそうな.でも私は一発で読めたけど(だからどうした).今年の新人で,地上波では「ジパングあさ6」などでぼちぼち出ているようだが(朝早くて見れない),ケーブルテレビのNNN24では結構出ているので目に付く.
で何が気になっているかというとあの目である.あの目は絶対「天然ボケ」の目である.実際雑誌『BOMB』の今出ている号のインタヴューでも「しっかりしているようで実はボケキャラ」という話がでていたりする.さらに理想の相手として「ボケとツッコミのタイミングがあう」という点を挙げている.よっしゃ,ワシがなんぼでも突っ込んでやる,色んなものを(←馬鹿&おやじ),と言う気分にさせてくれる.
まあでも気になっている本当の理由は大学時代の同級生(女性・美人)に雰囲気が似ているからだろう.そいつもシャープなルックスに天然ボケな中身だった.
学会の準備はほぼ完了.10/8-10は仙台にいないのでよろしく.
明後日から学会である.発表資料作成などの詰めの作業に入る