ベトナムだ! その1

2003/01/26
2003/04/02 updated

朝5時に集合して、貸切バスで成田空港に向かいます。
特に渋滞に巻き込まれること無く8時前には到着しました。
11時発のベトナム航空VN951まではまだ時間があるので、食事をしたり、空港内を徘徊。

JALとの共同運行便なのでJALのカウンターにベトナム航空のパネルが張られ、チェックイン。
税関と出国審査を済ませ、搭乗口D99まで延々と歩く。一番端っこではないか。
というわけで、11時10分離陸。ホーチミン(SGN)到着は現地時刻で15時35分。時差は日本とはマイナス2時間。
ノートパソコンなどの型番を入出国カードに書いたが、特に荷物をチェックされること無く無事通過。
この時間が一番混む時間だそうで、入国審査、税関などを抜けられたのは約1時間後。
入国審査はかなり入念におこなわれるので、時間が掛かります。でも以前に比べたらだいぶ速くなったとのことらしい。
出口を過ぎると大混雑。現地のツーリスト会社の人と合流してバスでホテルに向かいました。

旧正月前で大混雑のホーチミン空港。親族のお出迎えの方々がいっぱいいました。


バイク天国のベトナム。50CCまでならば免許が無くても乗ることができる。 高速道路以外ならばノーヘルでOK(驚)


最初のホテル、New World Hotel Saigonにチェックイン。
ベトナムではホテルに泊まるときは外国人はパスポートと入出国カードの控を提出しないといけません。
なんかこのホテル、日本人スタッフは24時間常駐とか、かなーり高級なホテルということが、
帰国後ベトナムの本を立ち読みして判明しました。
荷物を少し整理して、バスでレストランに移動です。
食べ物はうまいの一言。大半の方が、「においが…」といっていました。

ホテルに戻ってから、中央郵便局までタクシーで行ってきました。歩いて行って見たかったのですが、さすがに危ないとのこと。
日本までは葉書で7000VDN(約70円)
「how much, by air mail ,to JAPAN」と言って絵葉書を2枚と電卓を差し出す。
14000を打ってくれたので支払い。単語の羅列で通じるよ英語。
郵便局の中には電話室があり、電話の申し込み等を行うことができます。
市内ではネットカフェなどいっぱい見かけました。
ホテルから郵便局往復でタクシー代19000VDN(約190円)
現地通貨の手持ちが無いので1ドル+5000VDNで支払い。
ホテルでの両替レートは1000円=130,000VDN。
ベトナムでは米ドルが強いです。ホテルの両替レートは1US$=15,000VDN。
米ドルで支払ってもおつりはベトナム通貨ということも多いです。
ちなみに、ベトナム国内でしか再両替できません。
ホテルはツイン、父親と同室。国際ローミングサービスを使って、プロバイダにアクセス。
知り合いにメール打ったり、掲示板に書いたり、この暫定ページを作ったり、2chにアクセスしたり、串制限で書きこめませんでした(笑)
海外での初めての夜はふけていきます。

ベトナムだ! その2