| 今年度も”今井町並み保存会”から初出店した昨年同様に2日間の出店のお話がありました。
 今年は夏日の予報です。
 
 年々販売数が減ってきています。主催者側もいろいろと工夫されて色々なお店に声かけしています。
 順明寺境内は出店数はより増え食べ物の店が増えました。今年は柿の葉寿司、宮崎県産の焼き鳥は常連になりつつあります。
 
 初日は快晴のためか歩いている人が少ない。全然人が見えない。
 結局、初日は一昨年晴れで108食、昨年は雨でも86食と、、、雨を考えても大健闘だったのでは 、、。
 ところが今年は何と、75食と史上最低でした。
 
 昨年の2日目は、251食で今年は256食となんとか形ができましたが、ヒヤヒヤものです。
 
 今年で7回目の出店ですが、出店している順明寺は今井町の一番奥にあって、なおかつ端っこに位置しています。
 このお寺をお訪れる人が非常に少ないので、堺まつりでの関係から”手打ちそば”で集客を計画し、何とか人が来るように
 なってきたと、まだまだ時間はかかるようですが、何とかお役に立てればと思っています。ボランティアガイドも今回は境内まで
 案内していました。こんなことは初めてでした。
 
 手打ちそばを”体験してみたい”方もおられました、そば打ち実演を熱心に見入っていました。
 
 今年の茶行列は若い方が多く、今までで一番良かったです。
 
 |