●ジョギングを始めたきっかけ
 私の勤めている業界には東京広告業健康保険組合というのがありまして、ここが毎年10月に皇居一周マラソン大会というイベントを開催しています。
 ある時、1989年の9月、同じ部の女性が、「この大会に出たいけど一人じゃ恥ずかしいから一緒に出て」、と言ってきました。それまで、運動の「う」の字も存在しない、「酒」の「さ」の字があれば充分という生活だったので、当然とんでもないことでしたが、「いつも仕事手伝っているじゃない」、とか何とか言われて、やむなく出場することを承諾しました。

●初めてのジョギング

 1989年9月19日、押入れから何故あるのかわからない短パンを見つけ、Tシャツ、普段履いているスニーカーで走りはじめました。36歳、残暑の秋の出来事でした。

 1日目:地図で距離を測って、500メートル走って戻る。人がいて恥ずかしいので全力ダッシュ。恥ずかしかったけど、部屋へ戻って、デヘデヘ、やっちゃった、という感じでおいしくビールを飲みました。
 2日目:1キロ地点まで走って戻る。やはり、うれしはずかしという感じ。
 3日目:筋肉痛で歩けなくて、会社を休む。

●初めてのジョギングシューズ
 ジョギングを始めた時は、ふだん履いているスニーカーで走っていましたが、ランナーズを読んだりしていて、やはり専用のシューズをはいたほうがいいかと思い、スポーツ用品店へ行ってみました。しかし、これまでスポーツ用品と関ったことがないので、どこで買っていいかわからず、とりあえずアルペンとかそういうところへ行ってみました。しかし、あの手の店はスキーとゴルフとテニスの用品しか置いていないのでした。どこで買えるのか、というのが第一の問題点。結局、専門売場が充実している池袋西武か、丸井スポーツ館にするか、ということになりました。
 1989年10月8日の日曜日夕方、意を決して池袋の丸井スポーツ館へ出かけました。ランナーズのシューズ特集で初心者用というのをチェックしておいて、いろいろ見たあげく、結局リーボックERSというのを選びました。当時エアロビクスブームで、シューズはリーボックがブームでした。かかとにERS(Energie Return System)というプラスチックのチューブが2本入っていて、走ったら非常にクッションがいいので感動しました。
 その後もう一度リーボックのシューズを買いましたが、これはハニカムなんとかといって、ソールのパターンが蜂の巣形状になっているもの。果たして何の効果があるのやら。この後リーボックのシューズはどんどん企画倒れに終わって、今ではあまり見かけることもないようです。

●初めてのレース

 日 付:1989年10月29日
 大会名:皇居1周マラソン大会(東京広告業健康保険組合)
 タイム:0:28:30

 できるだけ体力を温存できるよう、ストレッチと柔軟体操をしただけで、スタートまでひたすらじっとして待っていました。初めてのレースで、スタート前は超緊張。走り出したら喉がつぶれそうなくらい苦しくて、竹橋から地下鉄に乗って帰ってしまおうかと思いました。結果はブービーで、一緒に出た女性にも負けてしまいました。
 この後から、キロ5分を目指して練習するようになりました。

●初レースの記録

10キロ

 日 付:1990年3月11日
 大会名:東久留米市民ロードレース
 タイム:0:47:41

 ジョギングを始めて半年、7キロまでしか走ったことがないのに、市民レースだから遊び半分の人が多いのだろうと、たかをくくって申し込む。実際は、出場者は中学生が大部分で、一般の部はわずかに十数人。入賞狙いの人たちばかりだった。スタートして校庭を周回する間は何とか付いて行ったが、ロードに出るともうだめで、最後は一人取り残されてビリでゴール。それでも、キロ5分切って10キロ走れたのは収穫だった。

ハーフマラソン

 日 付:1993年3月14日
 大会名:立川マラソン
 タイム:1:43:45

 五日市街道あたりをドライブしていて、交通規制の看板を見たことがあって、ああ、あれかと申し込んでみたわけです。膝を傷めていたので、5キロ地点ぐらいから痛くなり、ふだん11キロまでしか走ったことがないので、12キロ過ぎぐらいから足が上がらなくなる。ゴールしたらあちこち痛くて、立川駅までの帰り道がものすごく長かった。ジョギング始めて3年半。遅咲きのランナーでした。

フルマラソン

 日 付:1998年2月1日
 大会名:彩の国さいたまマラソン
 タイム:3:33:02

 フルは青梅で30キロ走ってから、と慎重に構えていたのだが、いっこうに抽選に当たらないので、いきなりフル挑戦となった。5分30秒ペースを予定していたが、遠慮して一番後ろからスタートしたうえに、寒くて5キロ地点手前でガソリンスタンドのトイレを借りたので、5キロ地点は31分。15キロまで2分ずつ取り戻そうと思って5分ペースに上げ、15キロで予定タイムに戻る。落とそうかどうしようかと思ったが、行けるとこまで行けと、そのままペースを維持。とにかく寒くて風が冷たいのでまたトイレへ行きたくなるが、35キロの壁というものを見てみたいと思って、そのまま走り続けた。後半南に向かって暖かくなったので快調に走れ、ゴールしてみたら予想以上にいいタイムで、疲労も空腹も感じなかった。
 ビギナーズラックに、何だこんなものかと、なめてしまったわけです。